タグ

EUに関するChieOsanaiのブックマーク (19)

  • 欧州の若い女性 約8割が「自衛のため行動制限」 EU報告書

    オーストリア・ウィーンのショッピング街を歩く人々(2021年2月8日撮影、資料写真)。(c)HELMUT FOHRINGER / APA / AFP 【2月20日 AFP】欧州の若い女性の大半が攻撃や嫌がらせを恐れて外出先や会う相手を制限していることが、19日に公開された欧州連合(EU)機関の報告書で明らかになった。 オーストリアのウィーンに部を置く欧州基権庁(FRA)の報告書によると、「驚くべきことに、16歳から29歳の女性のうち83%が、身を守るために外出先や共に時間を過ごす相手を制限している」。 この数値は、EU全域、英国、北マケドニアの約3万5000人が回答したアンケート調査に基づいて犯罪被害者の体験をまとめたFRAの報告書で明らかにされた。 報告書の著者であるサミ・ネバラ(Sami Nevala)氏はAFPに「性的嫌がらせは特に女性に影響を及ぼし、女性の知人ではない者によって

    欧州の若い女性 約8割が「自衛のため行動制限」 EU報告書
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/02/22
    男も 6 割は行動制限してるんだが
  • WEB特集 まさか差別を受けるなんて イギリス離脱でEU市民は | NHKニュース

    およそ360万人。イギリス国内に住む「EU市民」の数です。EU=ヨーロッパ連合に加盟する28か国の国民は「EU市民」と呼ばれ、どの加盟国でも暮らすことができ、就労することができます。離脱の是非をめぐり社会の分断が進むイギリスではまもなく総選挙が行われますが、EU市民は日増しに不安を募らせています。なぜなのでしょうか。 (国際部記者 山田奈々) イギリスで12月12日に行われる総選挙。最大の争点はジョンソン首相がEUとまとめた離脱の条件で来年1月末までに離脱を実現するべきか否か、です。 この総選挙を不安な思いでみつめているEU市民がいます。イギリスに長く暮らすイタリア人翻訳家、エレーナ・レミージさんもそのひとり。これまで離脱に強く反対してきました。 レミージさん 「総選挙の結果次第ではジョンソン首相の思いどおりになってしまうのではないかと心配です。私が今回の選挙で望むのは残留派が結束すること

    WEB特集 まさか差別を受けるなんて イギリス離脱でEU市民は | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/11/26
    ワイワイ先生のアクロバティック・リベラル叩きを読めるのは、はてなブックマークだけ!
  • トルコ「批判するなら難民360万人送る」 EUに警告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トルコ「批判するなら難民360万人送る」 EUに警告:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/10/11
    リベラルでヒューマンな EU がこんな卑劣な脅しに屈するわけないだろ(震え声)
  • 英EU離脱 10月末まで延期で合意 「合意なき離脱当面回避」 | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合とイギリスは、今週12日としていた離脱の期日をことし10月31日まで延期することで合意しました。これにより、EUと何の取り決めもないまま離脱する事態はひとまず回避されることになりました。 イギリスの離脱の期日が今週12日に迫る中、EUは10日、ベルギーの首都ブリュッセルで臨時の首脳会議を開き、イギリスのメイ首相が求めた6月末までの離脱の延期を認めるかどうか協議しました。 延期の期間について、EUのトゥスク大統領が示した最長で1年とする案を多くの首脳が支持したのに対し、フランスのマクロン大統領は短期の延期を強く主張し、協議は難航しました。 およそ5時間にわたる協議の結果、各国は離脱の期日を10月31日まで延期することで合意しました。 また、これより前にイギリス議会が離脱の条件を定めた協定案を承認した場合には、期日を前倒しするとしています。 会議後の記者会見でトゥスク大統領

    英EU離脱 10月末まで延期で合意 「合意なき離脱当面回避」 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/04/11
    マクロンはこんなときにも嫌がらせか
  • ここがEUの「へそ」 英離脱で移動する中心地の村が準備万端 | NHKニュース

    イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱の期限が近づいていますが、離脱した場合、EUの地理的な中心地が東へ動くことになり、新たな中心地となるドイツの村では早くもEUの旗を掲げるなど準備を進めています。 EUの部はベルギーの首都ブリュッセルにありますが、地理的な中心地は加盟各国の緯度や経度、標高といったさまざまなデータをもとに割り出されます。 この中心地はEUの拡大に伴って動いてきましたが、現在はドイツ南部のベステルングルント村にあります。 しかし、EUの西寄りに位置するイギリスが離脱した場合、中心地は今より55キロほど東にある同じドイツ国内のガートハイム村に変わります。 ガートハイム村では早くも、「将来のEU中心地」と書かれたプレートを設置したり、新たな中心地となる地点にEUの国旗を掲げたりして準備に余念がありません。 住民は「村を訪れる人は増えると思います。散策するのによい場所なので、

    ここがEUの「へそ」 英離脱で移動する中心地の村が準備万端 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/04/11
    標高関係ある??
  • 米、EUの外交的地位を格下げ 事前通知なし

    トランプ米政権が事前通告なしに、EU大使館の地位を格下げしていた/Carl Court/Getty Images Europe/Getty Images ワシントン(CNN) 欧州連合(EU)当局者は10日までに、米国のトランプ政権がEUの駐米大使や首都ワシントンにある代表部への外交的な処遇について、各国や各大使らと同等の地位から国際機関の代表並みに格下げしたことを明らかにした。 CNNの取材に応じたEU当局者によると、格下げはEUのオサリバン駐米大使が昨年12月、ブッシュ元大統領の葬式に参列した際に判明した。格下げに関するEU側への事前通知はなかったとしている。 米国のオバマ前大統領は2016年、EU大使を国家の大使級に格上げすることを承認。この判断を覆した今回の一方的な措置にEUは不快感を示している。ワシントンの各国外交官も「アマチュア」「外交的な規範に背く行動」と非難。格下げの背後に

    米、EUの外交的地位を格下げ 事前通知なし
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/01/10
    See EU later !
  • 欧州委、イタリアに予算案修正を要求 史上初 - BBCニュース

    画像説明, イタリアのジュゼッペ・コンテ首相(左)と2人の副首相、ルイジ・ディ・マイオ氏(中央)とマッテオ・サルビーニ氏(右)は、予算案の修正を要求された 欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、イタリアの2019年予算案についてイタリア政府に修正を求めた。EU加盟国の国家予算案を欧州委員会が拒否したのは初めて。

    欧州委、イタリアに予算案修正を要求 史上初 - BBCニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/10/25
    ハイエク「通貨統合なんてするから。むしろ通貨の種類は増やして分権化しろって俺が言ってただろ」
  • ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE

    EUで著作権法の改正議論が進んでおり、中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に行われています。そんな中、リンク税導入を含むEU改正著作権法案がEUの著作権を審議する委員会で可決され、いよいよ欧州議会で法案について評決が行われる見込みになりました。 EU MEPs vote to approve maligned copyright law changes https://www.siliconrepublic.com/enterprise/eu-copyright-memes-vote 'Disastrous' copyright bill vote approved - BBC News https://www.bbc.com/news/technology-44546620 2018年6

    ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/06/22
    EU は自由の敵。現代のソ連。
  • EU、軍の移動を域内で容易に ロシアの脅威に対抗

    ウクライナ・ルガンスクにあるウクライナ政府軍側の陣地で、壊れた戦車のそばに立つ兵士(2015年8月26日撮影)。(c)AFP/ANATOLII STEPANOV 【11月11日 AFP】欧州連合(EU)は10日、ロシアによる脅威が増大していることを受けて、EU圏内における兵士と軍装備品の移動を容易にすることで防衛力を高める計画を発表した。 EU当局は移動の遅れの原因となっている税関検査を合理化し、道路や橋、鉄道などを戦車のような重量級の軍装備品の移動に確実に耐えられるようにするインフラ計画の見直しなどを検討している。 北大西洋条約機構(NATO)軍の上級司令官は、EU域内で軍装備品などを迅速に移動させようとしても煩雑な越境手続きに妨げられるため、ロシアが武力侵略を試みた場合、重要な抑止効果が損ねられると警鐘を鳴らしている。 冷戦(Cold War)後、欧州で軍事行動を取る必要性は減少してき

    EU、軍の移動を域内で容易に ロシアの脅威に対抗
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/11/12
    “NATO側は、鉄道網や港などの交通インフラの多くが今では民営化され、国営の頃よりも軍事利用が困難になっていることも問題が複雑化している要因だとしている”
  • ジョン・レノンの「イマジン」引用 EU議長、イギリス残留願う「夢想家かも」

    「イマジン」引用、英残留の夢語る「夢想家かも」  英国が欧州連合(EU)に残留することは夢か――。ベルギー・ブリュッセルで22日に始まったEU首脳会議で、英国のEU離脱を巡って、ジョン・レノンの名曲「イマジン」を引用したトゥスク常任議長のスピーチが話題を呼んだ。  英国人の何人かの友人に「英国がEUの一部として残るという結果は想像できるか」と聞かれたというトゥスク氏はスピーチで、「成し遂げることが不可能と思われた夢の上にEUは築かれた」と答えたことを紹介。そのうえで「誰も結果は分からない」と述べ、「私のことを夢想家というかもしれない。でも、それは私一人だけではないはず」とイマジンの歌詞の一節を引いた。  EUと英国との離脱交渉は、英国の離脱決定から約1年を経た19日に始まったばかり。EUの大統領に相当する人物による、このタイミングでの残留を願う発言に会議に集まった複数の加盟国首脳が反応した

    ジョン・レノンの「イマジン」引用 EU議長、イギリス残留願う「夢想家かも」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/06/23
    じゃあ私は “Ob-la-di Ob-la-da” で
  • 英国、1000億ユーロの請求書などに応じない-デービスEU離脱担当相

    同相は3日、ITVに対し「1000億ユーロを支払うことなどない」と発言。EU側の交渉担当者が英国の支払額で当初の算定を見直したとの英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の報道についての問いに答えた。EUは先に、600億ユーロ程度の支払いが必要との試算を示していた。 デービス担当相は、EU側から「数字を示されたことはない」とし、英国が支払う用意のある額についても言明を避けた。「権利と義務を詳細に話し合うことが必要だ」と述べた。 FTはEU加盟国の要求を踏まえた独自の計算に基づくと、新しい数字は純額で最大750億ユーロになると報じた。総額では1000億ユーロに相当するという。 デービス担当相はまたBBCラジオ4の3日の番組で、EUとの合意ができないままに離脱することになれば英国に支払い義務はなくなるとも発言。「誰もそのような結果を望んではいない」が、選択肢を残す必要があると述べた。 原題:Dav

    英国、1000億ユーロの請求書などに応じない-デービスEU離脱担当相
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/03
    ヤクザの足抜けですね、わかります
  • EU本部:星が51個の米国旗掲げる 米副大統領会見で  - 毎日新聞

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/02/23
    イギリスのことだとしたら小学生並の嫌がらせだな
  • EU大統領 「米トランプ政権はEUを揺るがす外的脅威」 | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領は、アメリカトランプ政権について、「EUを揺るがす外的な脅威だ」と指摘し、ヨーロッパがかつてない分断の危機にさらされているとして、近く行われる加盟27か国の首脳会議を前に各国の結束を呼びかけました。 この中でトゥスク大統領はトランプ政権について、中国ロシアそれにイスラム過激派による中東やアフリカでのテロなどとともに、「EUを揺るがす外的な脅威だ」と指摘しました。 そのうえで、「アメリカの変化が、EUを難しい状況にしている」と述べ、第2次世界大戦以降、ヨーロッパの結束や欧米の連帯を支持してきたアメリカの外交政策にトランプ政権が懐疑的な姿勢を見せていることに懸念を示しました。 さらに、トゥスク大統領は、「EUが崩壊しても加盟国の主権回復にはつながらず、アメリカロシア、それに中国といった超大国への真の従属につながる」とも指摘し、統合を目指してきたヨーロッ

    EU大統領 「米トランプ政権はEUを揺るがす外的脅威」 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/02/01
    ギリシャは EU に入っててもドイツの奴隷になってるんですがそれは
  • 「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」と、いま反対派が言われてるそうで(NWコラム) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?|コリン・ジョイス|ニューズウィーク日版 http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2017/01/post-119.php 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-truth(ポスト真実)」という単語を「2016年今年の言葉」に選んだ。 (略) これが「今年の言葉」になったのは、国民投票によるイギリスのEU離脱(ブレグジット)の決定(と、その後に続いたドナルド・トランプの米大統領選勝利)のせいだ。つまりイギリスの有権者は、EU加盟国であるのはいいことだという「客観的事実」を拒み、代わりに無知な抗議に一票を投じた、ということらしい。 だが投票後の数カ月で、ブレグジットに関する多くの「公然の事実」が間違いだったことが分かってきた。 たとえば、離脱を選べば確実に、イギリスは急激な経済ショックを味わう、と言われて

    「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」と、いま反対派が言われてるそうで(NWコラム) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/01/30
    元記事で軽く触れられてるけど、そもそも経済学者が誰もゼロ年代後半の金融危機を予測できなかった時点で……
  • 「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?

    <ブレグジット決定後のイギリス経済は、大方のエコノミストの予想に反して好景気が続いている。今年にふさわしい言葉は、エコノミストは信用できないという「ポスト専門家」なのでは>(写真:昨年12月、ロンドン中心部で買い物を楽しむ人たち) 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-truth(ポスト真実)」という単語を「2016年今年の言葉」に選んだ。辞書の会社だからもちろん、彼らはこの言葉に簡潔な説明を加えた。こんな具合だ。 「客観的な事実よりも、感情や個人の信条に訴えるアピールのほうが世論の形成に影響を与える状況」 これが「今年の言葉」になったのは、国民投票によるイギリスのEU離脱(ブレグジット)の決定(と、その後に続いたドナルド・トランプの米大統領選勝利)のせいだ。つまりイギリスの有権者は、EU加盟国であるのはいいことだという「客観的事実」を拒み、代わりに無知な抗議に一票を投じた、という

    「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/01/29
    EU は民主的なコントロールの利かない巨大な官僚機構、いわば新しい貴族階級。左派が持ち上げてるのが謎。EU は今後経済政策の自由を各国から完全に奪うつもりだぞ。これは民主化・分権化の流れへの完全なる逆行だ。
  • EU離脱劇で図に乗るブリカス「モノの移動は自由にしたいけど人の移動は制限したい」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    EU離脱劇で図に乗るブリカス「モノの移動は自由にしたいけど人の移動は制限したい」 : 市況かぶ全力2階建
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/01/18
    左寄りのひとが EU を礼賛してるのよく判らない。あれ民主的なコントロールが利かない新しい貴族やん。
  • EU離脱を決めてからのイギリスがスゴすぎ 大混乱を3分で説明します

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    EU離脱を決めてからのイギリスがスゴすぎ 大混乱を3分で説明します
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/07/10
    それでも一票差で決まったわけじゃないから一票の価値は限りなく低いんだよなぁ
  • 【EU離脱】イギリスのこれからの手続きの流れを1分で説明します

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【EU離脱】イギリスのこれからの手続きの流れを1分で説明します
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/06/25
    誤訳部分は改められたが、それでも離脱のハードルは高い。単に「離脱したいです」という意志の表明をしただけと考えるべきか。
  • “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判

    緊縮財政撤廃を掲げるギリシャ新政権は、巨額の債務返済にどう取り組むのか。ユーロ圏の今後を左右する重要な局面である。 ユーログループのリーダー、ドイツの動向がカギを握るが、その姿勢には疑問も投げかけられている。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ氏は、米CNBCに対し、ユーロが解体する可能性が生まれるとしたら、ギリシャよりドイツがユーロから離脱すべきだ、と述べている。 ◆ ドイツはユーロ統一化には邪魔だ 同氏は、欧州各国が分離し、ユーロ通貨も信頼を失っている、と指摘した。ギリシャは間違いを犯したが、ユーログループはギリシャに有毒な薬を処方したことがより重大だ、とも述べた。 有毒な薬とは、ドイツ主導の財政緊縮策である。ギリシャはトロイカ(EU、ECB、IMF)から2度の支援金を受けるのに、交換条件として公共支出33億ユーロの削減を行なった。具体的には公務員解雇と自宅待機、年金支

    “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/02/07
    いや、もう潔く間違いを認めてユーロを撤廃しろよ! 他分野の協力はガンガン進めていいからさぁ。サンクコストの呪縛に捕らわれてるようにしか見えないぞ。
  • 1