KentarouTakedaのブックマーク (1,601)

  • 移動は絶対にタクシーを使う! ドン引きした浪費家の彼女

    日々の出費を計算し、将来のために貯金をしている女性も多いと思いますが、そんな堅実家のみなさんとは相反するお金の使い方をする人も存在するもの。もちろん生活に必要な支出であればいいのですが、あまりに度を越しているようだと、それはちょっと問題ですよね……。ヒトメボの男性読者に、「ドン引きした浪費家の彼女」について聞いてみました! 季節ごとにブランド品のバッグを新調「季節ごとに、ブランド品のバッグや洋服を新調していた元カノ。数十万円するブランド品を、ローンで買っていました。一括で支払えない金額のものを頻繁に買う人は、浪費家だと思います」(東京・32歳) 身の丈に合わないブランド品を持つ女性に対して、疑問を抱く男性は多そう。 同じものを大量購入「彼女がそう。服とかを、なぜか色違いでたくさん買わないと満足しない。でもだいたい着る色はいつも一緒ので、ほかはタグすらとってなかったりする。べ物や部屋の小

    移動は絶対にタクシーを使う! ドン引きした浪費家の彼女
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/14
    移動は絶対にタクシーを使う! ドン引きした浪費家の彼女 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • ハッキリ言うのがサバサバ女子、ズケズケ言うのが干物女子… サバサバ女子と干物女子の見分け方

    サバサバ女子と干物女子。この2つはまったく違うようでいて、よくよく考えると少し似ている気もしませんか? 「違う」ということは分かっていても、その明確な見分け方はよく分からないもの。ヒトメボ読者に、「サバサバ女子と干物女子の見分け方」を聞いてみました。 自分で「サバサバ女子」だと言わないのがサバサバ女子、わざわざ言うのが干物女子「サバサバ女子は、自分から『私はサバサバ女子です』なんて言わない。でも自分から言う子は自称サバサバ女子なだけ。サバサバ女子のふりをした干物女子ですね」(大阪・30歳男性) 何事も自分から「私は◯◯です!」と主張されてしまうと、ちょっと疑ってしまいますよね。当にそうなら、自分からアピールせずとも周囲がそう判断してくれるものです。 女子から憧れられるのがサバサバ女子、全く憧れられないのが干物女子「サバサバ女子って女性から見てもかっこ良くみえるから、憧れの対象としてみてい

    ハッキリ言うのがサバサバ女子、ズケズケ言うのが干物女子… サバサバ女子と干物女子の見分け方
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/13
    ハッキリ言うか、ズケズケ言うか… サバサバ女子と干物女子の見分け方 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 遊ばれてない? 彼女が「年上彼氏」について聞かれがちなこと

    カップルの間に年齢差があることは珍しくありませんが、あまりに年が離れているようだと、友人たちとの間で話題になることがありますよね。たとえば女性が年下で、男性が年上の場合、彼女は友達と、恋人についてどんな話をしているのでしょうか? 今回は年上との交際経験があるヒトメボの女性読者に、「女友達に聞かれがちなこと」を聞いてみました。 どこに連れていってくれるの?「彼がデートのときにどこに連れて行ってくれるか、というのを聞かれる。私たちはお互い対等な感じで付き合っていて、彼に任せきりということは全然ない。だから、そういう質問されるとちょっと困ってしまう」(東京・22歳) 「リードやエスコートは年上の彼がする」という前提で、こうした質問が出てくるのでしょう。たしかに年上が主導権を持っていそうなイメージがあります。 どこで知り合ったの?「彼が8歳上なので、『どこで知り合ったの?』とよく聞かれます。たまた

    遊ばれてない? 彼女が「年上彼氏」について聞かれがちなこと
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/12
    遊ばれてない? 女子が「年上彼氏」について友達に聞かれがちなこと 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 「いちおう、サラダは頼もう?」 彼女からクレームがきた食事のオーダー

    デート事で重要になるのが、オーダーの場面。の好みが合うかは、けっこう大事なポイントなので、自由にべたいものを選んだら、相手に「え、それべるの?」なんて言われてしまうこともあるかもしれません。ヒトメボの男性読者に「彼女からクレームがきた事のオーダー」を聞いてみました。 「サラダは一応頼もうよ」「焼肉をべに行ったとき、とにかく肉ばかり注文したら、彼女が『サラダは一応頼もうよ、私女の子だよ』と言われた。『私女の子だよ』の意味がわからなかったが、少しはカロリーに気を使ってほしいということだったらしい」(愛知・32歳) すべての女性に当てはまるかはわかりませんが、オーダーでは「とりあえずサラダ」のスタイルが無難かもしれません。 「私も選びたいんだけど」「会社の同僚(女)のために開いた合コン。オーダーのとき、ほかの女の子には飲み物を聞いたが、同僚の女の子は『いつも通りビールだよね?』と確

    「いちおう、サラダは頼もう?」 彼女からクレームがきた食事のオーダー
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/11
    「いちおう、サラダは頼もう?」 彼女からクレームがきた食事のオーダー 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 移動距離から計算してガソリン代を請求した… 女子がドン引きしたケチな彼氏

    付き合っていくうえで、彼が「倹約家」「堅実」であれば、安心できそうなもの。ですが、度を越して「ケチ」になってしまうと、それはちょっと問題ですよね……。ヒトメボ読者の女性に、「ドン引きしたケチな彼氏」について聞いてみました。 移動距離から割り出したガソリン代を請求「車で一緒に出かけたときは、高速代や駐車場代は当たり前のこと、移動距離から計算したガソリン代まできっちり半額を請求してきた元カレ。私の自宅まで車で迎えに来てくれたときは、その道中のガソリン代まで請求されました」(東京・29歳) 運転するのは彼だし、迎えに来てくれるのは助かりますが。ガソリン代まで請求とは、せっかくのドライブデートも憂になりそう。 銀行の手数料は絶対払わない「手数料がかからない銀行でないと、絶対にお金を引き出さない彼氏。コンビニしかなくて、自分の口座を開設している銀行が近くにないときは、私からお金を借りるんです。結果

    移動距離から計算してガソリン代を請求した… 女子がドン引きしたケチな彼氏
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/10
    移動距離から計算してガソリン代を請求した… 女子がドン引きしたケチな彼氏 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • こっそりSNSの投稿をチェック… 夫に隠れてしていること

    永遠の愛を約束し、人生を共にする夫婦。お互いの信頼によって成り立っている夫婦関係ですが、そんな間柄でも相手に隠している秘密はあるのではないでしょうか。今回は、ヒトメボの女性読者に「夫に隠れてしていること」を聞いてみました。 ホテルランチをしている「週に1度、夫に隠れて友達とホテルでランチしている。夫には毎日お弁当を作っているので、週に1回も3,000円を超えてしまうランチべているのは気が引けるが、ときどき外に出て友達とセレブな気分が味わえる、この時間がやめられない」(東京・34歳) なかなかの贅沢ですが、たまにはそんな時間も必要ですよね。旦那さんに話しても許してくれそうな気もしますが……。 ネクタイを捨てている「たくさんあるのに、ネクタイを買ってきてしまう夫。しかも似たようなものばかりでかさばるので、勝手に捨てている。何度捨てても気がつかず、また買ってくるのでいたちごっこだが、収納スペ

    こっそりSNSの投稿をチェック… 夫に隠れてしていること
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/09
    こっそりSNSの投稿をチェック… 夫に隠れてしていること 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 「たいしたことじゃないって!」 逆に落ち込んでしまったポジティブ女子の言葉

    ポジティブな人と一緒にいると、自分も前向きに明るくがんばれる! ……と思いきや実はそうでもないこともあるようです。ポジティブな言葉が逆効果、反対にツラくなってしまうという場合も……。ヒトメボの女性読者に「逆に落ち込んでしまったポジティブ女子の言葉」について聞いてみました。 それって成長できるってことだよ!「失敗は成功の母、なんて言いますが、失敗して落ち込んでいるときに『やったね! これでまた少し成長したね!』などと言われるとキツイ。成功してから言ってくれるならまだしも、ポジティブな人ってたまに励ますタイミングを間違えてくる」(千葉・30歳) 落ち込んでいるときは、がんばろう! という言葉よりは、一緒になって落ち込んでくれるほうがよかったりします。空気を読んでほしい、というところでしょうか。 生きているだけで幸せ「自然を体全身で感じることができると、生きてるっていうだけで幸せって思える、とい

    「たいしたことじゃないって!」 逆に落ち込んでしまったポジティブ女子の言葉
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/08
    「たいしたことじゃないって!」 逆に落ち込んでしまったポジティブ女子の言葉 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • デートのお会計ってどうしてるの? 彼が「年上彼女」について聞かれがちなこと

    カップルの間に年齢差があることは珍しくありませんが、あまりに年が離れているようだと、友人たちとの間で話題になることがありますよね。たとえば女性が年上で、男性が年下の場合、彼は友達と、恋人についてどんな話をしているのでしょうか? 今回は年上との交際経験があるヒトメボの男性読者に、「男友達に聞かれがちなこと」を聞いてみました。 お会計どうしてる?「デートのときお会計をどうしているかについての質問。年上のほうがおごってくれそうだけど、男だからおごられるのもどうか……という疑問があるらしい。自分も付き合い始めはそこがわからなくて、彼女と相談して、デートごとに交互におごるシステムになった」(東京・26歳) お互いに不安に思うことは、早めに話し合っておくといいですね。割り勘ではなく、交互におごるというやり方は賢いです。 叱られる?「年上の彼女に尻にしかれてるのか、という内容の質問はよく受ける。『よく叱

    デートのお会計ってどうしてるの? 彼が「年上彼女」について聞かれがちなこと
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/07
    デートのお会計ってどうしてるの? 男子が「年上彼女」について友達に聞かれがちなこと 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 電車で席を譲っていた… 「大人だな」と感じた彼氏の行動

    「女性のほうが男性よりも精神年齢が高い」と言われることもありますが、やっぱり彼氏に対してどことなく幼さを感じる瞬間ってあるのではないでしょうか。でも、そうかと思えば逆に、彼の大人な一面に驚くこともあるもの。今回は「大人だなと感じた彼氏の行動」を、ヒトメボの女性読者に聞いてみました。 電話できちんと受け答えしていた「普段、雑な喋り方をしている彼が取引先に対して丁寧な言葉遣いで話しているのにグッときた。当たり前のことだとは思うが、『やっぱり社会人なんだな』と思った瞬間だった」(東京・24歳) 社会人としての基ではありますが、確かに仕事の電話を受けるときと恋人との話し方はかなり違いますからね。「社会人=大人」を感じる瞬間でもあります。 自分から謝った「八つ当たりみたいな感じで、私が一方的に怒ってケンカになったことがある。全面的に私が悪い、って自覚はあったのに素直に謝れなくて、数日、一言も口をき

    電車で席を譲っていた… 「大人だな」と感じた彼氏の行動
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/06
    電車で席を譲っていた… 「大人だな」と感じた彼氏の行動 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 「キスが微妙になるからニンニク料理はやめてくれる?」 彼からクレームがきた食事のオーダー

    デートで重要なことといえば、やっぱり一緒にとる事。その際、「○○をべたい」と相手にリクエストすることもあるでしょう。しかし、場合によってはそのオーダーを、彼が嫌がってしまうこともあるようです。ヒトメボの女性読者に「彼からクレームがきた事のオーダー」を聞いてみました。 「頼みすぎじゃない?」「ぽっちゃり体型の私と、スリム体型の男性。初めてのデートで居酒屋に行ったとき、『なんでも頼んでいいよ』と言うから、思うままに注文していた。しかし、4品目を注文したところで『頼みすぎじゃない?』と彼からクレーム。彼とのべる量の違いを感じた」(大阪・28歳) 4品目なら「頼みすぎ」とも言い切れないところ。まさに価値観の違いがあらわになったと言えるでしょう。 「エビ2つ頼むの?」「エビ好きな私は、ついついエビ系のメニューを頼んでしまう。ある日も、エビマヨと小エビの入ったサラダを同時注文。片方は小エビなの

    「キスが微妙になるからニンニク料理はやめてくれる?」 彼からクレームがきた食事のオーダー
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/05
    「キスが微妙になるからニンニク料理はやめてくれる?」 彼からクレームがきた食事のオーダー 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • カフェで「あーん」と食べさせあいっこ… 思い返すと恥ずかしい人前でのイチャイチャ

    恋人と2人の世界に入ると、周りの目が気にならなくなってしまう。そんな「恋愛ハイ」に陥ったことはありませんか? でも、冷静になってみると「人前でずいぶんとイチャイチャしてしまったな……」と恥ずかしくなってしまうことも。そんな「思い返すと恥ずかしい人前でのイチャイチャ」についてヒトメボ読者に聞いてみました。 電車で肩ズン「2人並んで座っているときに、彼女の肩に頭をのせてうたた寝。そして、そんな僕の頭に彼女がそっと頭をのせて……。あー、ほんわかするなあ、と思っていたのですが、実際に自分がそんな場面を見たら、イラッとしたので、過去を思い出して恥ずかしくなりました」(東京・30歳男性) 別の立場になってみて気づく事実。人たちはほんわかしていても、周りにはイライラとされていたかもしれません……? 電車でキス「電車のドアの隅って思っている以上に2人の世界に浸れるんですよね。体くっつけあったり、キスした

    カフェで「あーん」と食べさせあいっこ… 思い返すと恥ずかしい人前でのイチャイチャ
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/04
    カフェで「あーん」と食べさせあいっこ… 思い返すと恥ずかしい人前でのイチャイチャ 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • デスクが汚い人はだらしない恋愛をしそう… 日常生活から、勝手に性格診断していること

    人に自覚がなくても、人には必ず何かしらのクセがあるもの。そこから、その人の深層心理や性格が分かったりもしますよね。今回は、他人のクセや身近な物の扱い方など「日常生活から、勝手に性格診断していること」をヒトメボ読者に聞いてみました。 鏡をよく見る人はナルシスト「定番ですが、男女問わず鏡をよく見る人にはナルシストが多い。TwitterやInstagramに自撮りをアップしまくる人も、同じような感じだと思う」(東京・26歳女性) 鏡は「ナルシスト」と言われる人の必須アイテムな気がしますね。テクノロジーが進化して、容姿を確認する道具は鏡から自撮り投稿へと変わってきたのかもしれません……。 ストローを噛む人は欲求不満「ストローやアイスの棒、タバコのフィルターなどをとにかく噛んじゃう人=欲求不満? と思って見ています」(栃木・28歳男性) “噛み癖”がある人って意外と多いのではないでしょうか? あれ

    デスクが汚い人はだらしない恋愛をしそう… 日常生活から、勝手に性格診断していること
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/03
    デスクが汚い人はだらしない恋愛をしそう… 日常生活から、勝手に性格診断していること 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 彼は結婚のこと考えてる? 彼女が「年下彼氏」について聞かれがちなこと

    カップルの間に年齢差があることは珍しくありませんが、あまりに年が離れているようだと、友人たちとの間で話題になることがありますよね。たとえば女性が年上で、男性が年下の場合、彼女は友達と、恋人についてどんな話をしているのでしょうか? 今回は年下との交際経験があるヒトメボの女性読者に、「女友達に聞かれがちなこと」を聞いてみました。 若い子に乗り換えられそうじゃ?「大学生の年下男子と付き合っていたとき、『若い子に乗り換えられそうじゃない?』としきりに心配されたことがある。彼はサークルに入っていて周りに女子の知り合いも多かったので。実を言うと私も結構心配していて、心休まらず、結局その辺が原因で別れた」(東京・26歳) 大学生男子といえば遊びたい真っ盛りだし、その時間もあります。心配になってしまうのも無理はありません。 結婚は?「『彼は結婚のことどう考えてるの?』とはよく聞かれる。私が30、彼が26な

    彼は結婚のこと考えてる? 彼女が「年下彼氏」について聞かれがちなこと
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/02
    彼は結婚のこと考えてる? 女子が「年下彼氏」について友達に聞かれがちなこと 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • あらゆるものが瓶詰めに… オシャレすぎて戸惑ってしまった家

    オシャレな家に住みたい! と憧れたことのある人は多いはず。でも、実際に住むとなると、結局やっぱり機能性を重要視してしまったりしませんか? しかし、機能性は二の次で、とにかくオシャレだけを追求したお部屋に住んでいる人もいますよね。今回は、そんな「オシャレすぎて戸惑ってしまった家」についてヒトメボ読者に聞いてみました。 ラベルがない「瓶やボトルなど、とにかく何もかもラベルがない家に行ったことがある。調味料はもちろん、シャンプーやコンディショナー、ボディソープもラベルなしのボトルに移し替えられていて、これじゃ見分けがつかないのでは……と不安になった」(東京・29歳男性) オシャレを追求すると、ラベルのデザインすらも気に入らないものが出てくるのでしょう。一体どうやって見分けているのか気になります。匂いで判別でもしているのでしょうか。 瓶だらけ!「ありとあらゆるものが瓶詰めになっている部屋。アクセサ

    あらゆるものが瓶詰めに… オシャレすぎて戸惑ってしまった家
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/05/01
    あらゆるものが瓶詰めに… オシャレすぎて戸惑ってしまった家 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 持ってきた弁当は後輩にあげて外食… 妻に隠れてしていること

    同じ屋根の下で暮らし、信頼し合っている夫婦の間でも、秘密の1つや2つありますよね。なかには、罪悪感を抱きながらもやめられない……、というものもあるのでは? 今回はヒトメボの男性読者に「に隠れてしていること」を聞いてみました。 エッチな動画を見ている「嫁が寝静まった頃を見計らって、ひとりでエロ動画を見るのが楽しみ。見て何をするわけでもないのだが、疲れているときに1人で何も考えず、エロ動画を見ていると、リラックスできる気がしてやめられない」(東京・32歳) 動画を見るくらい良いような気もしますが、確かに堂々と見るのは気が引けますもんね。とは言え、夫婦生活にもプライベートな時間は必要。こっそりお楽しみください。 煙草を吸っている「『健康にも悪いし、お金がかかるから』とから煙草禁止令が出ているのだが、付き合いで吸っているうちにやめられなくなった。匂いで感づいたがときどき、問い詰めてくることが

    持ってきた弁当は後輩にあげて外食… 妻に隠れてしていること
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/30
    持ってきた弁当は後輩にあげて外食… 妻に隠れてしていること 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 親戚のバレエの発表会、場外馬券売り場… 「二度とデートでは行きたくない!」と思う場所

    大好きな彼とのデート! 張り切って出かけたら、あれ? なんでこんなところに? と、ちょっと期待はずれなデートスポットに連れて行かれた経験はありませんか? ここはさすがにひとりで行ってよ! と切実に感じてしまった「二度とデートでは行きたくない!と思う場所」をヒトメボの女性読者に聞いてみました。 場外馬券売り場「行ったら絶対ハマる!と言われて場外馬券売り場へ。ただひたすら競馬狂のおじさんたちに囲まれて居心地悪かった思い出」(東京・28歳) 実際の競馬場ならまだしも馬券売り場は、初心者には楽しみ方のハードルが高過ぎますよね。 車のパーツ屋「車好きの彼に連れて行かれたパーツ屋。まったく興味がわかず、彼が買い物している間の小一時間退屈だった」(東京・31歳) あまりに一方的な趣味に付き合わされると、女子的には置いてけぼり感がハンパないんです……。 親戚のバレエの発表会「親戚の子どものバレエの発表会。

    親戚のバレエの発表会、場外馬券売り場… 「二度とデートでは行きたくない!」と思う場所
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/29
    親戚のバレエの発表会、場外馬券売り場… 「二度とデートでは行きたくない!」と思う場所 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 恋より仕事を優先した… 「大人だな」と感じた彼女の行動

    かわいいけれど、甘えがちでわがままな彼女にちょっぴりうんざり気味……、という世の男性陣もいるのでは? しかし、もしそんな彼女に「大人だな」と感じる一面があれば、また違ったときめきを感じることができるのではないでしょうか。今回は、「大人だなと感じた彼女の行動」をヒトメボの男性読者に聞いてみました。 自分の仕事を優先した「急に単身赴任が決まったときのこと。彼女はいつも『○○君がいなくなったら、生きていけない』と言っていたので、仕事を辞めてついてくる気なのではと心配していたが、『せっかく始めた仕事だから、私は私でキャリア積んでがんばるね』と言われた。内心少し寂しい気もしたが、しっかりと自分の芯を持った彼女でいてくれて安心した」(大阪・26歳) 普段は甘えたことを言っていても、いざというときにしっかりできる女性は頼りになりますね。お互いを信頼しあっているからこそできる決断と言えそう。 将来をしっか

    恋より仕事を優先した… 「大人だな」と感じた彼女の行動
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/28
    恋より仕事を優先した… 「大人だな」と感じた彼女の行動 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 別れたあとプレゼントを返してもらうにはどうしたらいい?

    別れた恋人から貰ったプレゼントって、みなさんはどうしていますか? きっと、すぐに処分してしまうという人もいるのではないでしょうか。でも、たとえばそれがもし、プレゼントを贈った側にとって大切なものであったり、高価なものだったりしたら? 「捨てるくらいなら返してよ……」、そんなふうに思ってしまうこともあるかもしれません。恋人にあげたプレゼント、これって「別れ」を理由に返してもらうことはできるのでしょうか。 恋人へのプレゼントは別れたら返してもらえる? 誰かにプレゼントを贈るというのは、法律上「贈与契約」にあたります。契約書を作ってないのに「契約」なんて仰々しいものになるの? と思うかもしれませんが、たとえ口約束だけだったとしても「契約」自体は成立しますし、書面は必要ありません。プレゼントするものが時計やバッグ等の場合には、それを相手に渡した時点で契約が履行されたということになります。 この「贈

    別れたあとプレゼントを返してもらうにはどうしたらいい?
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/27
    恋人に贈ったプレゼント。 別れたあと返してもらうには、どうしたらいい? 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 胸が騒ぐ、腰を抜かす… なぜか男子がセクシーなことを連想する慣用句

    ふだん、日常会話でなんとなく使っている慣用句。来は意味とは違うと分かっていながらも、なぜかその響きだけでちょっとだけセクシーなことを連想してしまうことってありませんか……? 今回はそんな「いやらしい意味じゃないのにセクシーなことを連想してしまう慣用句」について、ヒトメボの男性読者に聞いてみました。 穴があったら入りたい「ありがちだけど『穴があったら入りたい』はそういう想像をしてしまいますよね……。男子中学生並みの発想で、当に穴があったら入りたい思いです」(東京・28歳) 当にしょうもない発想ですが、それこそ中学生くらいのころ、言ったあと勝手にちょっとだけ恥ずかしい思いをした人もいるのかもしれません……。 開いた口がふさがらない「“開いた口がふさがらない”は、言わずもがな……って感じですね」(愛知・27歳) いったい何を想像しているのでしょうか。これを聞いた人のほうが、文字通り「開いた

    胸が騒ぐ、腰を抜かす… なぜか男子がセクシーなことを連想する慣用句
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/26
    胸が騒ぐ、腰を抜かす… なぜか男子がセクシーなことを連想する慣用句 一目惚れを科学する。恋愛コラム
  • 職場のイメージと違う私服姿を見られた… 名前の呼ばれ方が変わったきっかけ

    恋人や友人、どんなに親しい人でも最初は「苗字+さんorくん」で呼び合っていませんでしたか? それがいつの間にか、名前の呼び捨てやあだ名などの別の呼び方に……。そのきっかけって、いったい何なのでしょうか。「名前の呼ばれ方が変わったきっかけ」についてヒトメボ読者に聞いてみました。 いつもプリンをべているのを見られた「一時期やたらとプリンにハマっていた時期があって、職場で後に必ずプリンをべていたら『プリンちゃん』と呼ばれるようになった。30歳を超えてからの『プリンちゃん』は呼ばれている方もキツかった」(東京・32歳女性) 好きなべ物やよくべる物の名前を、そのままあだ名にされるケースって意外とありますよね。 私服姿を見られた「職場の集まりに私服で行ったら、そんなにブリブリな格好をしていたわけでもないのに、後輩から『ロリータ先輩』と呼ばれるようになった。それ以来、先輩後輩関係なくみんな私を

    職場のイメージと違う私服姿を見られた… 名前の呼ばれ方が変わったきっかけ
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda 2016/04/25
    職場のイメージと違う私服姿を見られた… 名前の呼ばれ方が変わったきっかけ 一目惚れを科学する。恋愛コラム