タグ

ブックマーク / ascii.jp (55)

  • ファンレス&ロープロファイルのGDDR5版GeForce GT 710が登場

    sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッショナブルなデザインに、ヘルスケアやワークアウトの機能が充実! 「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリー長持ち&デザイン色々、あらゆる人にオススメ可なスマートウォッチの命! sponsored PC/IT系編集者の心構えに通ずるありがたい説法も 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【実技編】 sponsored 次回の試験前にぜひ学んでほしい傾向と対策 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】 sponsored マザーの背面コネクターって実際どう?ASUS「BTF」で組んでみたら世界が変わった

    ファンレス&ロープロファイルのGDDR5版GeForce GT 710が登場
  • 画像生成AIに“照明”革命 ControlNet開発者が作った「IC-Light」

    画像生成AI関連の著名な開発者、lllyasviel(イリヤスフィール)氏が5月7日、生成AI画像の照明を自在に操作できるツール「IC-Light(Imposing Consistent Light)」を公開した。 2種類のモデルを公開 IC-Lightは画像の照明を操作するプロジェクト。前景画像(人物やオブジェクトなど)を入力し、プロンプトにテキストや背景画像を指定するだけで、まるで別の環境で撮影したかのような画像を得ることができるという。 現在、「テキスト条件付きリライティングモデル(text-conditioned relighting model)」と「背景条件付きモデル(background-conditioned model)」の2種類がGitHubで公開されており自由に試すことができる。 なお、作者のlllyasviel氏は「Stable Diffusion」のWebUIであ

    画像生成AIに“照明”革命 ControlNet開発者が作った「IC-Light」
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/05/10
    フォージの更新が止まったと思ったらこれを作ってたのか
  • 漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ (1/3)

    発表当初は、画像生成AIに詳しいXユーザーのあいだで「画像生成AI『Stable Diffusion』で、追加学習モデル『LoRA』を使っているだけでは」という疑問の声も出ていたが、エンドルフィンは4月5日にプレスリリースを出し、「私たちが提供しているサービスは、公開されている汎用モデルを活用した生成AIとは一線を画しています」として、画像の生成までに独自のプロセスを踏んでいる旨を説明している。 話題の「ピュアモデルAI」ができた経緯や、その技術的背景について、連載「メタバース・プレゼンス」を執筆している新 清士氏とアスキー編集部で、エンドルフィンの代表と、サービス開発元のスーパーエンジンのCEOに話を聞いた。 生成AIは「アナログからデジタル」の変化と同じ ── 最初にそれぞれの会社について教えてください。 ジェームズ キム・ドンジュン 2022年下半期ごろから、生成AIに関心をもって、

    漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ (1/3)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/04/29
    特許出願中で技術的な話はないな
  • 画像生成AIで同じキャラクターが簡単に作れるようになってきた (1/3)

    画像生成AIサービスの「Midjourney」に3月12日、新機能「Creative Reference」が追加。1枚の画像から特徴を引き継いだ画像を生成できるようになり、同じキャラクターに別のポーズをとらせるなど様々な画像を作れるようになりました。これまで画像生成AI「Stable Diffusion」などで同じキャラクターの画像を作るには「LoRA」という追加学習をするのが一般的でしたが、それが必要ないため、キャラクターの再現が劇的に簡単になってきました。 画像1枚で“似た顔” Midjourneyの新機能「Creative Reference」 使い方は、MidjourneyのDiscordに画像をアップロードして、「Creative reference」のタグ(cref)をつけてプロンプトを入力するだけ。CW 0〜100までのパラメーターがあり、0だと顔だけが共通になり、あとは数字

    画像生成AIで同じキャラクターが簡単に作れるようになってきた (1/3)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/03/25
    NAIのバイブスすごいなって言ってたらミッドジャーニーも来たのか
  • アップル、高度な言語理解を持つ新型AIモデル「MM1」を発表

    アップルの研究チームは3月14日、画像とテキストを理解し処理する能力を持つマルチモーダル大規模言語モデル「MM1」を発表した。今のところ論文のみの公開で、一般公開の時期は明かされていない。 一部ベンチマークではGPT-4Vをも凌ぐ性能を発揮 複数(30億、70億、300億)のパラメータサイズを備えるMM1は、10億以上の画像および30兆語以上のテキスト、GitHubのコード例などの多様なデータセットを用い、教師なし学習と教師あり学習を組み合わせる独自の方法で学習され、多様なタスクに対して高い精度を示すという。 各種ベンチマークの結果によると、30億および70億パラメーターのモデルはそれぞれのモデルサイズにおいて過去最高を記録。特にVQAv2(画像理解)、TextVQA(画像内のテキスト情報)、ScienceQA(科学知識)、MMBench(マルチモーダル)、MathVista(数学)などの

    アップル、高度な言語理解を持つ新型AIモデル「MM1」を発表
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2024/03/19
    所詮ベンチでしょ
  • Tenstorrentが日本支社を設立、自動運転の市場開拓が狙い AIプロセッサーの昨今 (1/3)

    Tenstorrentは連載706回で取り上げたばかりなのだが、先日日支社設立の記者説明会が開催され、その際にいくつか新しい情報が公開されたので、連載706回のアップデートという形で説明したい。 TensixコアはいずれもRISC-Vと判明 まずはAIプロセッサー周りに関して。連載599回で同社のTensixコアの説明を行ったが、この際のスライドでは、Compute Engineに加えて5つのRISCコアが搭載されているという話だった。この話そのものは別に変わらないのだが、今回明らかにされたのはこのRISCコアはいずれもRISC-Vとのこと。 RISCコアとは別にArcコアも搭載され、こちらではLinuxが動くというあたり、内部の制御用コアは自前で開発した方が柔軟性が高いしコスト効率も良いのでRISC-Vを、全体を制御するコアはLinuxの移植なども必要になるので、こちらはソフトウェアが

    Tenstorrentが日本支社を設立、自動運転の市場開拓が狙い AIプロセッサーの昨今 (1/3)
  • 人気ラーメン店主に本当に「Xeonラーメン」 を作ってもらったら、究極なCPUの味がした

    やあ、Xeon(ジーオン)大好きなASCIIのオオタニだ。前回、究極のサーバーCPUである「インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー(以下、Xeon)」のすごさを、なんとかラーメンにしてほしいと人気ラーメン店「魂麺」の山西店主にお願いしたところ、悩みながらも作ってもらえることに(関連記事:究極のサーバーCPU「Xeon」を究極のラーメンに! 人気店主を説得せよ)。 作ってくれたラーメンがこちらドーン! なんじゃこりゃー!!どうですか、この究極感。普段見かけないようなエクストリームな具に目を奪われるが、スープと麺のこだわりもすごいのである。山西店主に開発秘話について聞くとともに、究極を謳うXeonラーメンをさっそく試してきた。

    人気ラーメン店主に本当に「Xeonラーメン」 を作ってもらったら、究極なCPUの味がした
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/12/23
    予算どのぐらいの記事なんだろうという疑問が先にくる
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/12/18
    ペルソナを採用するってのはデフォルトのアシスタント人格じゃなんか寂しいからキャラをつけるとは違うか
  • 食べて沖縄応援!明星「沖縄そば」は売り上げの一部を地域へ寄付

    明星品は「明星 べて応援 沖縄そば 5パック」(680円、税別)とカップめん「明星 べて応援 沖縄そばタテ型」(236円、税別)を8月21日に全国で発売する。 売り上げの一部を地域に還元する「べて応援」シリーズ第一弾。 ロングセラー商品が新たな取り組み 1988年の発売から30年以上にわたり、沖縄の方に親しまれている「明星 沖縄そば」を「べて応援」シリーズとして新たに展開する。 今回、沖縄で製造されている塩「シママース」を、「明星 沖縄そば」の袋めんとタテ型カップめんに使用。 べて応援シリーズは、商品の売り上げの一部を地域の原料に関わる環境保全活動に寄付することで、地域と環境を応援する新しい取り組みのシリーズ。今回が第一弾。 "シママース"とは? ちなみに今回の商品に使われている「シママース」とはなにか。 沖縄では昔から、豊かな海からつくり出された塩を「マース」と呼んでいるそ

    食べて沖縄応援!明星「沖縄そば」は売り上げの一部を地域へ寄付
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/08/03
    台風6号関係なかったか
  • 【価格調査】DDR5-5600 48GB×2枚組が3万8908円で過去最安に (1/4)

    サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ各店を実際に回り、調査を行なった価格情報を毎週火曜日前後に掲載するコーナー。 ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。 価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。なお記載の価格はすべて10%の消費税込みとなる。 CPU 「Core i9-13900KS」が再入荷 「Core i7-13700KF」など第13世代の一部が下落 品薄だった「Core i9-13900KS」が再入荷した。価格は10万9980円で変わらない。こ

    【価格調査】DDR5-5600 48GB×2枚組が3万8908円で過去最安に (1/4)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/08/01
    4枚刺してもマザーが認識しないんじゃな、もうちょっと待つ
  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/07/29
    理屈は知らんがなんとなく慣例というか惰性でってやってる事はままある
  • さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説

    青い鳥ともお別れ? デザイナーがアイコン制作の経緯を解説 「Twitter」を運営するXのイーロン・マスク氏が7月23日、「まもなくTwitterブランドと、そして徐々に、全ての鳥たちとも別れを告げる」とTwitter上で発言。 And soon we shall bid adieu to the twitter brand and, gradually, all the birds — Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023 Xは、同氏がツイッター買収のために設立した企業。同氏の発言は、Twitterという名称と、象徴的な鳥のアイコンを、新しいものに置き換えていくことを示唆している。 Today we say goodbye to this great blue bird This logo was designed in 2012 by a team o

    さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説
  • OpenAI、ChatGPTサブスク月額20ドル「ChatGPT Plus」開始

    sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored LEVEL∞のゲーミングデスクトップ「LEVEL-M7A6-R77-TEX」を検証 20万円以下でこの性能は高コスパだぞ! 手頃でゲームを快適に遊ぶBTOPCがほしいならコレ sponsored ファーウェイの高性能スマートウォッチにアップデートでゴルフ関連機能が追加! 格ゴルフウォッチの機能が無料で追加!? 「HUAWEI WATCH GT 4」でゴルフのラウンドが断然楽しくなる! sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロ

    OpenAI、ChatGPTサブスク月額20ドル「ChatGPT Plus」開始
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/02/02
    3000円なら払うわ、あと従量料金でいいからチューニングも対応してほしい
  • 国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT

    2022年の暮れも押し迫った12月21日に、国立国会図書館デジタルコレクションがリニュアルした。イーストのSさんに教えてもらってすぐにアクセスしてみたのだが、これが私のような人間にはめちゃめちゃ興奮するし役に立つし楽しいものになっていた。 遠隔複写のための利用者登録をしたばかりだったので、今回のリニュアルがいかに画期的なものかがよく分かる。国会図書館の蔵書のうち、、雑誌を中心に《約247万点》の全文検索ができるようになったのだ(これまでの50倍に一気に増えた)。 全文検索ということは、1冊のの中身の一字一句もらさず検索して洗い出してしまえるということを意味する。グーグル感覚という言い方がいちばん分かりやすいだろう。 試しに、個人的に昨年から調べていた「秋葉三尺坊」という平安末期に生まれたお坊さんの名前を入力してみる。すると1秒かそこらで、1415件もの検索結果が出てくる。いまの一般の日

    国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/01/31
    OCRで読み取ってGPTをチューニングできるならしたいがそんなリソースは無い
  • グーグル、高クオリティかつ高速なテキスト画像生成モデル「Muse」を発表

    グーグルは1月2日、従来のモデルよりも大幅に効率的でありながら、最先端の画像生成性能をもつテキスト画像AI生成モデル「Muse」を発表した。 競合モデルと同クオリティかつ超高速化 近年「Stable Diffusion」やOpenAIの「DALL-E 2」など、テキストから画像を生成するAIは驚くべき進化を見せている。グーグルもすでに「Imagen」と「Parti」という画像生成AIを発表しているが、「Muse」はそのどれとも異なる新しいモデルだ。

    グーグル、高クオリティかつ高速なテキスト画像生成モデル「Muse」を発表
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/01/10
    実際問題生成が早くなっても選別が間に合わない。実際問題として今その状況なのに
  • 画像生成AIの激変は序の口に過ぎない (1/4)

    画像生成AI「Stable Diffusion」がコンテンツ製作の技術革新を急速に促しているという話を「すさまじい勢いで世界を変えている画像生成AI」に書きました。あれから約2ヵ月が経ち、状況はさらに大きく変わってきています。 Novel AIソースコード流出事件 最も影響が大きかったのは10月8日に起きたとされる「Novel AI」のソースコード流出事件です。どういった形でハッキングされたのかは明らかにされていませんが、流出したとされるコードはおそらく物だという結論になっています。 Novel AIは10月3日にサービスが開始された画像生成AIサービス。Stable Diffusionや「Midjourney」と比べても圧倒的に高品質な日アニメ風の画像出力ができることにより、日やアジア圏で高い人気を得ています。 Googleトレンドの傾向を見てみても、日ではNovelAIがリリー

    画像生成AIの激変は序の口に過ぎない (1/4)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/12/03
    見てもやっても面白い妙な反発はすごいから布教する気はあんま起きないが何らかの形で得た知識は共有していきたい
  • 既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証! (1/6)

    GeForce RTX 4090はNVIDIAからお借りしたRTX 4090 FEを使用した。3スロット厚、PCI Express Gen 5準拠の12VHPWRで補助電源を供給する設計となる。冷却ファンの直径もRTX 3090 FEよりもわずかに大きい Ada Lovelace世代のフラッグシップGPU「GeForce RTX 4090」(以下、RTX 4090)は、16384基という膨大なCUDAコアの力でRTX 3090 Tiの2倍近い性能を叩き出したモンスターGPUである。技術的な見どころや基的ベンチマーク(3DMark)は前回の記事で解説済みだ。 今回は「GeForce RTX 4090 Founders Edition」(以下、RTX 4090 FE)の実ゲームにおけるパフォーマンス検証の結果をお届けする。予め言及しておくと、NVIDIAはRTX 4090をゲーマーのためのプ

    既存GPUと一線を画す4Kの強さ。GeForce RTX 4090のゲーム性能を徹底検証! (1/6)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/10/12
    サイパンすごいな
  • Radeon RX 6800を発売日に購入するも40分後に起きた悲劇 (1/5)

    2020年11月20日、Radeon RX 6800シリーズの販売が開始された。リファレンスモデルは、風の噂で出荷数が少ないらしいと聞いていた。 現在筆者は、PS5抽選バトル19戦19敗、EVGAからのRTX 3080入荷メールを待つこと数ヵ月、そして厄年、あとコミケもないし今年はどうも運が悪い。どうせ当たらないじゃろとツクモの抽選に記念エントリーしたところ、以下のメールが届いた。 厳正なる抽選の結果、 林佑樹 様に「SAPPHIRE SAPRX680016G」購入権が当選致しました。 「CUDAあらずんばGPUにあらず」というくらい筆者はCUDAに支配されているため、真面目に迷っていたところ、「CUDAを使うときだけ、ビデオカードを入れ替えればいいじゃない! コスパがいい以外でアピールできると喜んでいたSapphireにご祝儀よ!」と、AMDのリサ・スーCEOが革ジャンを破きながら叫ん

    Radeon RX 6800を発売日に購入するも40分後に起きた悲劇 (1/5)
  • Threadripper PRO 5995WXを検証!Zen 3世代の最強CPUはどこまで強いのか? (1/5)

    2022年8月12日より、HEDT向けCPUの頂点である「Ryzen Threadripper PRO 5000 WXシリーズ」のCPU単体販売が解禁された。5995WX自体は3月に発表されたものだが、これまでメーカー製ワークステーションという形でのみ入手可能だった。そして今回CPUの単体購入が解禁されたことで、自作PCの選択肢として利用できるようになった。 発表当時のAMDの資料より抜粋。Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは「究極のワークステーション向けプロセッサー」として位置付けられている Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは全5モデルが存在するが、店頭販売されるのは24コア(C)/48スレッド(T)の「Ryzen Threadripper PRO 5965WX」より上のモデルだ。それ以下のモデルがない理由はコア数において

    Threadripper PRO 5995WXを検証!Zen 3世代の最強CPUはどこまで強いのか? (1/5)
  • 真のゲーミング最強CPU決定戦!! Ryzen 7 5800X3D対Core i9-12900Kを40本のゲームで検証(GeForce編) (1/6)

    AMDは「Ryzen 7 5800X3D」を「世界最速のゲーミングプロセッサー」であると謳っている。Ryzen 7 5800X3DのCPUコア数は8基と控えめ、かつ動作クロックもRyzen 7 5800Xに比べて低く抑えられているが、3D V-Cache技術を採用することでL3キャッシュを96MBに増やした製品だ。 稿は新旧ゲーム40のベンチマークを通じRyzen 7 5800X3DとCore i9-12900Kはどちらが速いか? というテーマに迫る。既に公開されている「40ゲームで検証!Ryzen 7 5800X3D対Core i9-12900K真のゲーミング最強CPU決定戦(Radeon編) 」では、AMD/インテル両プラットフォームにRadeon RX 6800を組み込んだシステムで検証を行ない、コア数に劣るRyzen 7 5800X3Dがコア数やクロックで優位に立つCore

    真のゲーミング最強CPU決定戦!! Ryzen 7 5800X3D対Core i9-12900Kを40本のゲームで検証(GeForce編) (1/6)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/08/02
    タイトルがGPUになっとるね