タグ

YaSuYuKiのブックマーク (31,226)

  • 【速報】「スターシップ」再突入と軟着水に成功–多数のタイルとフラップを失いつつの快挙

    #SpaceX#Starship Space Exploration Technologies(SpaceX)は日時間6月6日夜9時50分、「Starship」の4回目の打ち上げ試験を実施した。第1段の「Super Heavy」は海上への軟着水に成功、第2段のStarship体も機体が一部破損しながらの大気圏再突入を経て、海上への軟着水に成功した。 第1段は33基あるラプターエンジンのうち1基が停止したがStarshipは無事宇宙へ向かった ライブ配信によると、第1段のSuper Heavyは33基搭載するラプターエンジンの1基が早々に停止したが、他のエンジンには波及せず順調に高度と速度を増した。また、第2段を点火しながら第1段を切り離すことで推力の損失を抑える「ホットステージング」にも成功した。 Starship体を切り離したSuper Heavyは、高度を下げて海上スレスレでエン

    【速報】「スターシップ」再突入と軟着水に成功–多数のタイルとフラップを失いつつの快挙
  • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

    記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら ヨーロッパ植民地主義を反復するイスラエル イスラエルは1948年の建国の際に、およそ500のパレスチナの村や町を破壊し、住んでいた人々は難民となって周辺の地域に逃れました。とりわけガザ地区は住民の70%以上が難民という状況が生じました。 1967年から軍事占領されたガザ地区では、抵抗運動とそれに対する弾圧、空爆や侵攻も繰り返されてきました。2000年代からは陸海空の封鎖が強化され、ガザ地区は外部との出入りがほぼできない「巨大監獄」のような状態に置かれています。2023年10月7日の武装蜂起は、このような軍事占領に対する最終的な一斉蜂起、最後の抵抗でした。 それを受けてイスラエルは大規模な空爆、侵攻、虐殺を始めました。抵抗運動を組織してきたハマー

    イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂
  • AQ Groupの純木造8階建て新本社ビル完成、建設費27億円でRC造の25%減

    戸建て住宅を中心とした木造建物を手掛けるAQ Group(旧アキュラホーム)の新社ビルがさいたま市で完成した。地上8階建ての純木造ビルで、全フロアをAQ Groupが使用する。2024年4月22日に現地で見学会が開かれた。 「普及型純木造ビル」のプロトタイプになることを目指し、住宅用の一般流通木材やプレカット加工技術を最大限使って建設した。AQ Groupによれば、住宅用プレカット木材を使った純木造8階建ての耐震ビルは国内初だという。木材使用量は1695m3で、そのうち36.6%が国産材だ。 埼玉県を通る国道17号新大宮バイパス沿いに完成した、AQ Groupの新社ビル。JR大宮駅からバスで約10分の場所に立つ。この地域で最も高い建物の1つ(写真:AQ Group)

    AQ Groupの純木造8階建て新本社ビル完成、建設費27億円でRC造の25%減
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/06/04
  • 靖国落書き「現地法令順守を」 中国外務省:時事ドットコム

    靖国落書き「現地法令順守を」 中国外務省 時事通信 外信部2024年06月03日19時59分配信 中国外務省の毛寧副報道局長=1月8日、北京(EPA時事) 【北京時事】靖国神社の石柱にスプレーで落書きされた事件に関し、中国外務省の毛寧副報道局長は3日の記者会見で、国外の自国民に対し「現地の法令を順守し、理性的に要求を表明することを改めて促したい」と苦言を呈した。落書きの様子は中国のSNSで広く出回っており、中国人の男が関与した疑いがあるとして、日の警視庁が捜査している。 靖国神社石柱に落書き スプレーで「トイレ」―警視庁 毛氏は「関連報道を注視している」とした上で、靖国神社については「日軍国主義が対外的に戦争を発動した精神的な象徴だ」と非難。「日側は侵略の歴史を直視して反省し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得るべきだ」とも述べた。 国際 社会 コメントをする 最終更新:2

    靖国落書き「現地法令順守を」 中国外務省:時事ドットコム
  • アイドル育成ゲームのキャラに虫加工 著作権法違反容疑 京都|NHK 京都府のニュース

    スマートフォン上でアイドルを育成するゲームのキャラクターに、虫などを加えた画像をSNSで公開したとして、京都府警は、東京都の25歳の女性会社員を、著作権法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京 葛飾区の25歳の女性会社員です。 警察によりますと、会社員は去年(令和5年)1月、スマートフォン向けのアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」のキャラクターの映像を、勝手に編集して虫の画像などを加え、3回にわたってあわせて6点のデータをSNSに投稿したとして、著作権法違反の疑いがもたれています。 京都府警では、京都市に社のあるゲームの運営会社の告訴を受けて捜査を進めてきたということで、警察の調べに対し会社員は「ゲーム内でのキャラクターの扱いに不満があってやった」と供述し、容疑を認めているということです。 書類送検を受けてゲームの運営会社は「コンテンツのイメージ低下につながる

    アイドル育成ゲームのキャラに虫加工 著作権法違反容疑 京都|NHK 京都府のニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/06/04
    同一性保持権の侵害ということか
  • 中国無人探査機、月の裏側から帰還開始 サンプル採取に成功

    中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が着陸に成功した月の裏側から離陸し、地球への帰還を開始した。国営新華社が4日に伝えた。写真は探査機を載せたロケット。5月撮影(2024年 ロイター/Eduardo Baptista) [北京 4日 ロイター] - 中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が着陸に成功した月の裏側から離陸し、地球への帰還を開始した。国営新華社が4日に伝えた。 2日に着陸に成功した嫦娥6号は、世界で初めて月の裏側から岩や土壌などのサンプルを採取して持ち帰る計画。3日にかけてサンプル採取に成功し、2338GMT(日時間4日午前8時38分)に月面を離れた。 もっと見る

    中国無人探査機、月の裏側から帰還開始 サンプル採取に成功
  • 秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用

    秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/30
  • 「H3」3号機の打ち上げリハーサル“良好な結果得られた” JAXA | NHK

    来月打ち上げられる予定の日の新たな主力ロケット「H3」3号機の打ち上げ手順を確認するリハーサルが鹿児島県の種子島宇宙センターで行われ、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、計画どおりの項目を検証し良好な結果を得られたと30日発表しました。 種子島宇宙センターでは29日、「H3」3号機が発射地点に据え付けられ、打ち上げまでの手順を確認するリハーサルが行われました。 リハーサルでは、ロケットにマイナス200度前後の液体燃料などを充填(じゅうてん)した状態で、機体の各機能が正常に動作することを確認する「極低温点検」と呼ばれる試験が行われ、午後5時半と午後8時半を打ち上げ時刻と想定し、それぞれエンジンに点火する直前の7秒前までカウントダウンを行いました。 試験では、初号機と2号機からの改善点の検証のほか、より重い衛星の打ち上げに向けて、2段目のロケットの燃料を減らした状態での機能の確認などを行ったと

    「H3」3号機の打ち上げリハーサル“良好な結果得られた” JAXA | NHK
  • スペースX、日欧共同の地球観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに成功

    スペースXは日時間2024年5月29日に「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。同社は搭載されていた地球観測衛星の分離に成功したことをSNSにて報告しています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■打ち上げ情報:ファルコン9(EarthCARE)ロケット:ファルコン9 ブロック5 打ち上げ日時:日時間2024年5月29日7時20分【成功】 発射場:ヴァンデンバーグ宇宙軍基地(アメリカ) ペイロード:EarthCARE(はくりゅう) 「EarthCARE」は欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発・運用する地球観測衛星です。日での愛称は「はくりゅう(白龍)」です。気候変動予測の精度向上に貢献するための雲とエアロゾルの全地球的な観測を目的としており、JAXAによると搭載されている4つの観測機器のうち「雲プロファイリングレーダー(CPR)」はNE

    スペースX、日欧共同の地球観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに成功
  • 【西川和久の不定期コラム】 初心者も簡単!ついにPCで104BのLLMも動かせるようになった!そして巷を騒がせるマルチモーダルも試した

    【西川和久の不定期コラム】 初心者も簡単!ついにPCで104BのLLMも動かせるようになった!そして巷を騒がせるマルチモーダルも試した
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/30
  • PDエアロスペース、衝撃波使うエンジン実験 - 日本経済新聞

    宇宙飛行機開発のスタートアップ、PDエアロスペース(名古屋市)は27日、強い爆発によって生じた衝撃波を利用するロケットエンジンの実証実験を報道公開した。同社は航空機のようなジェットエンジンとロケットエンジンを切り替えられる単一のエンジン開発を進めている。同社が使ったのは燃料が燃え広がる速さが音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる激しい爆発で、連続して起こすことで推進力を得る。今回は2つのエ

    PDエアロスペース、衝撃波使うエンジン実験 - 日本経済新聞
  • 非生物学的な嫌気的アンモニア酸化触媒を発見 新たな排水処理技術の開発や生命起源研究への貢献に期待

    要点 酸素分子を使わず嫌気的にアンモニアを活性化する人工触媒を発見 37種類の鉱物材料に対するスクリーニングで硫酸銅が触媒となることを確認 富栄養化問題から窒素が関わる生命起源研究に新たな知見を提示 概要 東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の中村龍平教授(理化学研究所チームリーダー)、何道平研究員(研究当時、現 上海交通大学准教授)、理化学研究所の橋爪大輔チームリーダー、足立精宏テクニカルスタッフIらの研究チームは、嫌気環境に鉱物として存在する硫化銅(コベライト[用語1])が、バクテリアが行う嫌気的アンモニア酸化を人工的に駆動する能力があることを突き止めた。 嫌気的アンモニア酸化(アナモックス)は、アンモニアと亜硝酸から窒素ガスを作り出す反応で、1995年に排水処理場に生息するバクテリアで発見された。これは地球海洋における固定窒素の50%近くの除去に関与する重要な反応で、30年近く研

    非生物学的な嫌気的アンモニア酸化触媒を発見 新たな排水処理技術の開発や生命起源研究への貢献に期待
  • 40歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚することになった

    【追記】 思わずしていろいろな方に読んでもらえて嬉しいです。 ただ、一部の私の言葉の使い方がまずくて気分が悪くなってしまった方には当にごめんなさい。 祝ってくださった方、ありがとうございました! 【編】 40歳の誕生日を迎えた日に私は、自称”地元の郷士”を名乗るご年配のご婦人に罵倒されていた。 なんでも、絹ごし豆腐と思って買ったそれが木綿豆腐だったらしく、絹ごしの気分だった喉が酷く傷ついたらしい。 何できちんと「これは木綿です。絹ごしではありません」と明記してくれなかったのか、と。 たしかにそれはたいへんだ、申し訳ないことをしたと思いながら無心で謝罪をしていた。 その心の裏側では今どきのゴーシさんって自分で豆腐を買いにくるのか、ゴーシさんもご多分に漏れず人手不足なのかなぁ、と余計な憐れみを感じていたことをあわせて詫びていた。 申し訳ないことをしたと思う反面、やはり自分の心は荒むもの。

    40歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚することになった
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/26
    素晴らしい
  • ICQ、まもなくサービス終了。28年の歴史に幕 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    『ICQ』を覚えていますか。まもなくサービスが終了となります。 『ICQ』とは、1996年にイスラエルのMirabilis社により開発されたメッセンジャーアプリ。「I seek you」が語源となっています。 ICQ ICQの通知音 ICQはインターネット黎明期に登場したメッセンジャーアプリで、当時は唯一無二の便利アプリだったため日でも広く普及していました。 しかし、その後は、後発のMSNメッセンジャーやSkypeなどに人が流れ、ICQを使用する人は減少していきました。特に2000年代前半に登場したSkypeは、音声通話を気軽にできるのが便利だったため、一般ユーザーからPCゲーマーまで広く普及しました。 Mirabilis社は1998年にAOLに買収され、2010年にはロシアのDigital Sky Technologies (現: VK)に売却されました。 こんにちまでICQは、Win

    ICQ、まもなくサービス終了。28年の歴史に幕 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/26
  • 世界初!ジェット&ロケット切り替えエンジン、「PDエアロスペース」が開発したデトネーションエンジン(スペースチャンネル) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    記事では、世界で初めて燃焼試験に成功した、ジェットとロケットの燃焼を切り替えることのできる新開発エンジンについてです。このエンジンを開発した日企業「PDエアロスペース」についても解説していきます。 日が世界で初めて宇宙実証に成功「デトネーションエンジン」 ■宇宙開発における最大の課題「燃料と推進力」 H3ロケット打ち上げの様子©JAXA 人類を月よりも遠い火星や、さらに遠い宇宙空間にまで到達させるための技術の研究が進められていますが、その最も大きな課題の一つとされているのが燃料の問題です。皆さんも良く知るロケットは、推進剤を燃焼させることで発生するガスを後方に噴射させる反作用として前方への推進力を得ています。遠い宇宙まで十分に速く飛行するには極めて大量の燃料が必要となるため、いかに少ない燃料で大きな推進力を得ることができるか、が大きな課題となっています。 そして、従来のロケットエンジ

    世界初!ジェット&ロケット切り替えエンジン、「PDエアロスペース」が開発したデトネーションエンジン(スペースチャンネル) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スペースXが株式売却を検討、企業評価2000億ドルに-関係者

    イーロン・マスク氏率いる米宇宙開発企業スペースXは、未公開企業である同社が約2000億ドル(約31兆4000億円)と評価されるような価格での既存株売却について協議を開始した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 一部の関係者が部外秘を理由に匿名で語ったところでは、スペースXのテンダーオファーは6月に開始される可能性がある。売却価格は未定だが、スペースXは1株108-110ドルでの売却を検討しているという。 条件はまだ確定しておらず、売却規模はインサイダーの売り手と買い手双方の関心次第で変わる可能性がある。 評価額が2000億ドルとなれば、同社が前回のテンダーオファーで得た企業評価1800億ドルを上回る。既にスペースXは、時価総額で世界トップクラスの上場企業の一部に比肩する。

    スペースXが株式売却を検討、企業評価2000億ドルに-関係者
  • 「エクスプローラー」に「Git」を統合 ~アプリ開発者のためのWindowsシェル改善/ファイル右クリックメニューからのTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」なども

    「エクスプローラー」に「Git」を統合 ~アプリ開発者のためのWindowsシェル改善/ファイル右クリックメニューからのTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」なども
  • 日本発の65W級USB充電器、回路の工夫でSi使いGaN品をしのぐ

    現在、GaN HEMTを搭載した小型ACアダプター(USB充電器)が相次いで製品化されている。GaN HEMTは、既存のSiパワーMOSFETに比べるとスイッチング損失が小さいので、変換効率が高められ発熱量を抑えられる。これで放熱対策部品を大幅に減らせるようになり、外形寸法が小型化したというわけだ。ただ、そうした製品のほぼすべてが中国メーカー発の製品である。 こうした中にあって、GaN HEMTを使わずに大幅な小型化を実現したACアダプターが登場した(図1)。製品化したのは、電源回路技術の開発に取り組むベンチャー企業のE-Power Solutions(大阪府池田市)だ。製品名は「ADAMON 65W」。入力電圧範囲はAC100~240Vで、最大出力電力は65Wである。採用したスイッチング素子は、SiパワーMOSFET でありながら、外形寸法は26.5mm×30mm×58mm(46cc)と

    日本発の65W級USB充電器、回路の工夫でSi使いGaN品をしのぐ
  • AT&Tが衛星企業ASTスペースモバイルと提携-マスク氏に試練

    米通信大手AT&Tと衛星プロバイダーのASTスペースモバイルは、宇宙からの携帯通信サービス提供で提携する。約2年前に米TモバイルUSと同様の提携を結んだイーロン・マスク氏のスペースXにとっては試練となる。発表を受け、ASTスペースモバイルの株価は通常取引後の時間外取引で一時約35%上昇した。 Tモバイル、マスク氏のスペースXと提携-衛星利用の携帯サービスで AT&TとASTスペースモバイルは15日に共同で発表した資料で、試験期間を経て正式に提携を結んだと指摘した。宇宙をベースにしたブロードバンドネットワーク構築契約の期間は2030年まで。 AT&Tのネットワーク責任者クリス・サンバー氏はASTスペースモバイル取締役会に加わり、少なくとも18年から続いている関係を深める。同氏はインタビューで今回の提携について、「緩やかなパートナーから戦略的パートナー」に移行すると語った。 世界で推定50億台

    AT&Tが衛星企業ASTスペースモバイルと提携-マスク氏に試練
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/22
    自力でロケットを運用できないのでコスト面で不利だから厳しいのでは。AT&Tが提携で資金提供するなら整備は進むだろうが、赤字が増えるだけになりそう。提携済みの楽天には朗報
  • Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」

    Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2024/05/21
    構造上メモリ増設はできなさそう、というか、Apple Mシリーズ同様メモリを同一パッケージに収めるデザインに見える。モバイルPCではメモリ増設できないのは普通だが