タグ

関連タグで絞り込む (357)

タグの絞り込みを解除

人生に関するaceraceaeのブックマーク (1,245)

  • おばはんだけど婚活じゃなくて恋活したい!!!

    当方アラフォーのおばはんで、結婚は望んでないけど恋人がほしい!!! 休日にデートしたり性行為したりたまに旅行したり7月から始まるアニメキン肉マン完璧超人始祖編の感想を語り合ったりする相手がほしい!!! 容姿はあまり拘らないが自分でお尻が拭けないほど太ってたりもの凄く臭いとかはちょっと嫌かな… あと収入とか使えるお金が少なすぎる人はデートするにも気を使うから、ある程度金銭感覚が近い人がいいな やっぱりアプリで探すべきなのかな?そもそも見つかるのか?アラフォーで恋人探しは厳しい?? 追記 アニメ キン肉マン完璧超人始祖編は、7月から毎週日曜夜11時半から放送予定! 初回放送の第0話では「これまでのお話」をダイジェストでやってくれるからキン肉マン初めての人でも安心! みんな見てね

    おばはんだけど婚活じゃなくて恋活したい!!!
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/28
    アラフォーなんてまだまだぜんぜん現役でしょ。趣味つながりとかそういうきっかけがあればじゅうぶん希望はあると思うよ。最終的にはお互いの好みの問題だから成就するかどうかはしらんが。
  • 離婚のNHK林田理沙アナ(34) バッサリショートの“断髪”で見せた「再出発」への決意

    2022年に結婚した一般男性と離婚していたこと がわかった、NHKの林田理沙アナ(34)。NEWSポストセブンの取材では、今年に入ってから林田アナは自宅に帰らず、局の近くにあるホテルを転々とし、12時間2980円のプランがある会員制ネットカフェで一夜を明かすこともあった。 林田アナは2014年入局。2018年に『ブラタモリ』の5代目アシスタントに就任したことで全国区に。『NHKニュース7』『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを務めるなど、局内の出世コースを歩んでいた。その活躍ぶりから、産休に入った同局の“絶対的エース”和久田麻由子アナ(35)の後継者候補と目されていた。 「周囲の期待の裏で、林田アナは自身の力不足に悩んでいた。特に2022年に看板番組の『ニュース7』に大抜擢されましたが、わずか1年で降板になってしまったことが堪えたようです。人は自分のアナウンス力を気にしているようで、

    離婚のNHK林田理沙アナ(34) バッサリショートの“断髪”で見せた「再出発」への決意
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/23
    当事者どうしは大問題だろうけど第三者的にはべつに不倫も離婚も好きにすればいいと思うし印象の良さは変わらないな。
  • 公立でも元々通う学校じゃない所へ入学させてしまう→だからこそこの標語があるらしい

    TOPPY 川合登志和 @toppy_net 公立志向だけど公立の中で評判が良い学校に入れたいから その評判の良い学区に住む親の友達の家に架空の住民登録をしちゃう …という名古屋だからこその標語 「しないさせない越境入学」 pic.twitter.com/qgQoqhyVQP 2024-05-21 22:58:20 TOPPY 川合登志和 @toppy_net 近くの瀬戸市では逆に「隣接学校選択制度」という制度を導入して「近くならお好きな公立学校にどうぞ」としたところ… たぶんだけど学校が序列化されちゃったんだよね…事実上の人気投票になってみんな「人気の学校に行きたい!」って 瀬戸市の隣接学校選択制度は令和元年度に廃止されました 2024-05-21 23:17:20

    公立でも元々通う学校じゃない所へ入学させてしまう→だからこそこの標語があるらしい
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/22
    わたしも学区のはずれに住んでたんでわざわざ遠くの動物園中学に通わなきゃならないのが嫌だった
  • 「1日8時間×週5勤務」がきついなら、今の働き方を疑ってもいい。「週3正社員」は私にとって最良の選択だった #転職 - りっすん by イーアイデム

    1日8時間×週5日働くことが「普通」とされる中で、体力的・精神的にきつさを感じている人もいるのではないでしょうか。 以前は大企業で忙しく働いていた月岡ツキさんは、休職を経てベンチャー企業に転職し「週3日正社員」という働き方を選びました。 働き方を見直すにあたり、労働時間の減少に伴う収入低下や大企業をやめることによるキャリアパスの不安にどう向き合ったのかを振り返っていただきました。 *** 「週3正社員」になって、丸1年がたった。その前は、誰でもだいたい名前を知っている会社で、週5日会社員をしていた私。思い切って小さなベンチャー企業に転職し、週3日は「会社員の日」、あとの2日は個人の物書きの仕事などに充てる生活を1年やり切ったというのは、ちょっと感慨深い。 いわゆる“社会人”になって9年目。今でこそ「ワークライフバランスが取れている、今っぽい働き方の人」然としているが、かつては働き方に苦悩し

    「1日8時間×週5勤務」がきついなら、今の働き方を疑ってもいい。「週3正社員」は私にとって最良の選択だった #転職 - りっすん by イーアイデム
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/22
    働き方もいいけど、労働基準法第三十二条「使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。」はいい加減改正してもっと短くすべきだけどそういうの聞こえてこないな。
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/22
    江戸時代の後半くらいまでに生まれた先祖の戸籍は取れた。でも戦争や震災で一部取れなかったのがあるのも事実。父方の先祖の話はよく聞いてたけどよく知らなかった母方のこともわかったし縁の地探訪もしてみたい。
  • 7割の人が望む「FIRE」 “資産3000万円で節約しながらのリタイア生活”は幸せ? カンニング竹山「何が楽しいの?」、ひろゆき「それを続けられるのも1つの才能」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    あるアンケートで今、働く男女の約7割がしたいと答えたのが、「FIRE」。Financial Independence Retire Earlyの頭文字を取った言葉で、若いうちにその後の人生に必要な資産を貯めて早期退職し、お金を気にせず悠々自適に自由に暮らすライフスタイルのことだ。 【映像】一度断念も再FIRE 当事者の1週間の過ごし方 街で聞くと「したい」という反応が多く寄せられるように、まだまだブームは続きそうだが、一方では達成した人から後悔の声も。『ABEMA Prime』では当事者を交えつつ、FIREの形と生き方について考えた。

    7割の人が望む「FIRE」 “資産3000万円で節約しながらのリタイア生活”は幸せ? カンニング竹山「何が楽しいの?」、ひろゆき「それを続けられるのも1つの才能」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/19
    年齢にもよるけど数千万円レベルだと心の余裕は得られないだろうな。むしろ焦燥感に掻き立てられるかも。
  • 偏差値低めの大学にいったら講義の話をする相手がいなくて「偏差値高めの大学に行く意味」を思い知った話…自分に合う環境であるかは大事

    音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk 偏差値の高い大学に行くって大事なんだなぁって思った。 高校生の頃は、偏差値低めの大学に行って好きなだけ読んでのんびり過ごすのがいいよね〜なんて思って地元の誰でも入れそうな大学に入った。 すると、あら不思議。話す人いないんですよねぇ!さっきの授業でやったあれさ!っていっても伝わらん 2024-05-16 14:59:46 音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk それどころかつまらなさそうな顔される。 だから結局喫煙所行って先生に直接話す羽目にだな(とても楽しい) 必然的に偏差値高めの誰でも知っているような大学に通った方々と話す機会が多くなった。フィルカルとか現代思想の回し読みをしていたこと、研究について学生同士で共有していたこと、 2024-05-16 17:55:55 音羽 庵🗝 @VYNZlYq58otIZyk さまざま聞いた。

    偏差値低めの大学にいったら講義の話をする相手がいなくて「偏差値高めの大学に行く意味」を思い知った話…自分に合う環境であるかは大事
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/18
    高校がこれだった。当時神奈川方式で入試のウェイト低かったんでもっと上も余裕で入れたのに近い高校選んでしまった。
  • 女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル

    阪神間のとある住宅街に建つ小さなマンション。ここで、高齢の女性たちによる、自分たち、そしてひいては後に続くかもしれない、すべての女性たちのための“実験”が始まっている。“おひとりさま”である7人の女性たちがマンションの部屋を別個に購入。それぞれの部屋を行き来し見守りあう“ともだち近居”という住まい方を選んだのだ。7人は、71歳から83歳まで、コピーライターやカウンセラー、民間企業の広報室長など“働く女性”として人生を歩み、“老い”や“ひとり”への不安や寂寥感を抱きながら、「でも、へこたれないわ」と背筋を伸ばしながら、人生を生きてきた。 いま、7人は様々な課題に直面している。病気で入院したり、認知症になったらどうするか?介護や延命治療は?お墓はどうするか?・・・誰もが“老いて生きる”上で避けて通れない試練の数々を7人はどう悩み、どう乗り越えようとするのか?励まし合い、叱り合い、笑い合い、涙し

    女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/17
    ありだと思う。同居はいろいろ問題が起こることも多いけど完全分離型の他世帯住宅としてほどよい距離感が保てるとプライバシーとコミュニケーションが両立できると思うし。
  • 中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記

    今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いていくのだろうか。人生、長過ぎるな……。 そんな感じの中年で思ったあれこれについて書いた新刊が6月5日に出ます。僕の今までの人生を総括するようなになったと思います。 パーティーが終わって、中年が始まる 作者:pha幻冬舎Amazon 目次 の発売にともなって、「中年以降の人生を考えるための選書フェア」として、僕が好きなを5冊を選んでみました。初めての中年や老年を、先人たちの知恵を参照しながらなんとか生き抜いていきたいと思っています。 この選書は、僕がスタッフをやっている東京・高円寺の蟹ブックスという書店で展示する予定です。この内容(選書・コメ

    中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/16
    でも小田嶋隆は最後まで諦念できなかった人という感じで。
  • 女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか..

    女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか言うけど男性は殆ど言わない ってのをXで見かけたけど、いやまぁ思うことはたまにあるよ 気の合うおじさん同士何人かで一緒に過ごせたらめっちゃ楽で毎日楽しいのになぁって思う時はたまによくある でもなんかそれ言っちゃうと友達無くすように感じるから言えないよね

    女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか..
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/16
    仲良く住むというのがポイントだと思うんだけど、一般的に男性は女性よりも粗野な人や上下関係を作りたがる人の割合が多いからなんじゃないのかな。あくまで割合なんで反例もあるだろうけど。
  • 収納のしかた 【雑談】

    かさばるゲーム機やソフトの収納、どうしてます? うちではこうしている! という雑談です。

    収納のしかた 【雑談】
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/15
    モノ多いんでいろいろ参考にしたい。ただ自分には整理力がないんだよな。
  • 最も過大評価されている作家:三島由紀夫

    三島由紀夫は日を代表する文豪・憂国の士といわれるが、過大評価され過ぎだと思い、所感を書いておく。 駄作が多すぎる三島由紀夫はかなり多作な作家で、小説・戯曲だけでおそらく200作を超える。 新潮社の三島由紀夫全集はバカデカサイズの全42巻からなり、通読した人間は三島の専門家くらいだろう…専門家すら怪しいが。 なぜならあまりにしょーもない作品が多すぎるから。 三島由紀夫といえば金閣寺。少し落ちるものとしては仮面の告白、潮騒、美徳のよろめき、鏡子の家、憂国、豊饒の海がある。 しかし他の95%の作品は・・・? 私は三島由紀夫が好きで、小説だけでなく戯曲を含めて結構読んでいる方だと自認しているが、若者がつまらぬ観念を語るだけの作品、あまりに紋切り型の恋愛作品が多すぎて、読むのが時間の無駄・苦痛だ。 打率の低さは擁護しきれないほどである。 三島由紀夫vs東大全共闘2021年に『三島由紀夫vs東大全共

    最も過大評価されている作家:三島由紀夫
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/14
    一時期いろいろ読んだけど作品はともかく、もっとふつうの対談が意外とおもしろかった印象がある。
  • 私の人生は35歳くらいから始まったので40くらいで普通の人が20歳くらいで気づくことに気づいたりしてる→この感覚がわかる人は意外と多いみたい

    Haruka KUDO @kudohal 私の人生は35くらいから始まったので、40くらいで普通の人が20歳くらいで気づくことに気づいたりしてる。エプロンをつけると料理中も油はねしても平気とか、アイロンかけると服のシワが伸びてきれいになるとか、寿司は美味しいとか。ビールも美味しいとか。 全てにおいて20年遅い 2024-05-11 15:05:55 Haruka KUDO @kudohal アーティスト。現代美術。国家の制度、規範、社会構造と個人の関係をテーマに制作。2022MOTアニュアル出品。ジェンダーを研究するコレクティブ「ひととひと」@ningendearuの代表。いいね、は備忘用、賛同だけではないです。 ドローイングはこちらharukakudou.stores.jp tatsuy1.wixsite.com/haruka-kudo/ho…

    私の人生は35歳くらいから始まったので40くらいで普通の人が20歳くらいで気づくことに気づいたりしてる→この感覚がわかる人は意外と多いみたい
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/13
    めっちゃわかる。今考えるとある頃まで精神年齢が幼いまま止まってた感じがある。
  • 会社辞めて世界一周してましたって言うと、アジア人とヨーロッパ人で真逆の反応が返ってきた「価値観の違い?」

    りーしゃん🌷旅するSNSマーケター @ri_shan_travel @cocoworldtrip 業界によるんですかね🤔? 私(IT)は、「いいですね!羨ましいです!」「どこが良かったですか?」みたいな反応しかされません🤔 私が自己PRの会社やめた件で、〜だったのでって言ってるからか?! 2024-05-05 10:56:38 ココ旅|2023世界一周 @cocoworldtrip @ri_shan_travel えー!素敵な反応ですね✨ 会社の面接だと世界一周が昔からの夢でーみたいな感じで言うと短期間だったらダメなんですか?とか聞かれがちです笑 もちろん肯定的な反応もありますが! それと同じタイミングで目的とか質問されることも多いです🤔 2024-05-05 19:47:08 Ukiko Uki @ukiko_uki74498 @cocoworldtrip ココさんの旅期間は不明

    会社辞めて世界一周してましたって言うと、アジア人とヨーロッパ人で真逆の反応が返ってきた「価値観の違い?」
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/08
    仕事辞める理由は気になるけど世界一周はへーでしかないな。そこが気になる人は「自分探し」みたいな答えがほしいんだろうか。
  • 友達がいないようで友達がいる

    ありがたいことにGWは10連休だったのだが その終盤に来て友人という概念の難しさに直面している --- 自分の友人はどちらかというと「人が良い」感じの人が多い そういう人が好きだし、そういう人と遊ぶのが好きだから、結果的にそうなっている もっと言うと、みな知り合った当初は「人が良い」且つ「趣味が同じ」ような人たちだったんだけれど 趣味というのは移り変わるものであるから、いまはもうみな「趣味が同じ」とは言い難い状態になってしまっている なおここで言う趣味とは、趣味嗜好の話ではなく、 ホビーであるとか遊びであるとか、そういう話である また彼らは人が良いため、移り変わった先の趣味でまた新たな友人を見つけ、 それぞれによい感じのコミュニティを形成している これ自体はまあ、いいなー羨ましいなーとは思うが、取り立てて問題にするほどではない --- そして次に語るべきは自分についてである(いま隙が生まれ

    友達がいないようで友達がいる
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/08
    増田は絶対的に友人ができないタイプではないんで友達をどうするかよりも必要なのはむしろ孤独耐性じゃないのかな。
  • PC-8801mkIISRで「漢字BASIC」を制作、大学の研究室ではApple IIを使用… 杜甫々氏が「とほほのWWW入門」を開設するまで

    「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気をつけていること、自身の趣味について話しました。全2回。 「とほほのWWW入門」管理人 杜甫々氏 杜甫々氏(以下、杜甫々):どうも杜甫々です。「とほほのWWW入門」というやつを作っています。こういうところに出ることはあまりなくて、2022年の岡山のオープンセミナーも録画でやっていたので、こんなにたくさんの人の前でしゃべるのは初めてだったりします。 まずちょっと、おじさんの紹介をやっていきます。「とほほのWWW入門」の管理人です。1996年から始めたので、もう27年目に突入ですね。ハンドルネームは杜甫々です。途中で漢字を当てはめてみました。名は違いますけどね。 広島生まれの広島在住です。もちろんカープファンです。2023年の観戦成績は6勝1敗で、けっこう良かったんじゃないかなと思っています。 次にイ

    PC-8801mkIISRで「漢字BASIC」を制作、大学の研究室ではApple IIを使用… 杜甫々氏が「とほほのWWW入門」を開設するまで
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/07
    自分も VIC-1001 からの PC 人生だったんで親近感わいた。
  • 36歳童貞の人生初デート - 社会の底辺loserのブログ

    2024年5月5日。私は生まれて初めてとなるデートをしてきました。 8時に起きるつもりが6時頃に目が覚めてしまった。 眠りにつけたのがおそらく4時頃なので2時間しか眠れていない。 それはまずいと思って眠りにつこうとするも案の定、無理だった。 ここ最近、ずっとそんな感じで1日平均3~4時間しか眠れていない。 でも今日がデート当日となれば、そんなことは関係なかった。 ドーパミン出まくり、覚醒状態である。 行きの車 予定通り9時半に家を出て同期の家の前にぴったり10時到着。 なんだかんだで今年に入って同期の家に行くのは4回目である。(飲み会の帰り、いちご狩りの行き帰り、今日) しかし、4回目でもドキドキしてしまう。 LINEで「着いたよ」と送ると、すぐさまスタンプが送られてきて玄関から同期が出てきた。 驚愕した。今日は暑い。5月初旬とは思えないくらい暑い。暑すぎるとはいえ、、、 短パンにTシャツ

    36歳童貞の人生初デート - 社会の底辺loserのブログ
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/07
    仲いい感じだしまずは恋愛とか考えずにとりあえずふつうに友達続ければいいんじゃないの? あと関係ないけどみんなこんなにその日の会話の内容とか憶えてるものなのか。
  • 「ゴミみたいな生活まだしよんか?」とマウンティングする大企業勤めのエリートと見下される弱者男性の争い - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    5月の連休。 久しぶりに、古い友人と会った。 いや、もう友人じゃねえかもな。 フレネミー、ってやつかもしれない。 少し腹が立っていた。 以前、俺の仕事を「カスみたいな仕事」「生活保護とあんまり変わらん」と馬鹿にしたからだ。 ちなみに友人は大企業勤めのエリートサラリーマン。 一方、俺は個人事業主、フリーランス。 ちょっと前にメルカリ古着の闇みたいな記事があったけど。 anond.hatelabo.jp 商品は違うが、似たような小売業をしていた。 しかしうまくいかなくなったので、ウーバーイーツを始めて。 gyakutorajiro.com ウーバーがいまいちなので、現在、別の配達系の仕事がメインとなっている。 俺の年収は300万にも満たない。 だが友人は1000万前後は貰ってると思われる。 そのため、そいつの立場からすれば、俺がやっている仕事が「カスみたいな仕事」というのは、金銭的尺度から考え

    「ゴミみたいな生活まだしよんか?」とマウンティングする大企業勤めのエリートと見下される弱者男性の争い - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
  • 婚活で付き合った彼女と別れた件。   同棲始めようという話も出て、新居へ..

    婚活で付き合った彼女と別れた件。 同棲始めようという話も出て、新居への引っ越し費用総額が100万円として、50万円ずつ折半を考えてたが、彼女はほとんど貯金がないらしい。 ちなみに二人共社会人経験20年以上。 彼女実家暮らしなのに貯金ないの?オレ一人暮らしだけどあるよ、と唖然とした。 どちらかと言えば地味な人だし、趣味お金注ぎ込んだりするわけでもなく、ただなんとなく使ってたら貯金ない、みたいな感じ。 オレ: 月給60万円くらい 彼女: 月給25万円くらい ということが分かった。 このまま結婚したら生活費負担ほぼオレになりそう。 オレの金銭的な面だけ考えると今より結婚した方が負担増える。 もし子供持つんだったら彼女専業主婦になってオレ稼ぐ役割もありだけど、子供持つ気ないから、オレがただ単に彼女養う構図になると思う。 二人共働いているから家事折半と考えてたけど、オレはほぼ定時だけど彼女は残業あ

    婚活で付き合った彼女と別れた件。   同棲始めようという話も出て、新居へ..
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/06
    最初から養うつもりがないのに相手に経済力求めてなかったってのが謎すぎるな。
  • 40歳「飲みに行く」以外で遊びに行くとしたら何をするか問題

    てとらα SI @TETRA_IT まぁ40歳男性が「飲みに行く」以外で同性の友達と土日昼間から遊ぶとしたら何をするか?という問題はあります。何する? 2024-05-04 10:40:05

    40歳「飲みに行く」以外で遊びに行くとしたら何をするか問題
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/05
    つい最近も、飲みは飲みだし遊びは遊びだよねって話したばかりなんだけどそんなに遊び=飲みみたいな人多いのか。