タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と男女に関するataharaのブックマーク (3)

  • 結婚してから夫と一回もしてない

    自分でも驚くんだけど、結婚してから夫と一回もセックスしたことがない もともと性欲があるのかないのかわからないような彼だったんだけど、結婚する前は1年に1、2回はしていた(これでも少ないけど) お互い「子供はいらないよね」という話はしていたけれども、流石にここまでしなくなるとは予想外だった 一度私が癇癪を起こして恥も外聞もなく「セックスしたい!」と訴えたけれども、夫はそもそも『何を言っているかわからない』という感じで全く理解してくれなかった 最近はもう諦めて浮気をしている 夫のことは愛してはいるが、バレてもいいやって感じだ 忠告する。性欲のないと男とは付き合うな

    結婚してから夫と一回もしてない
    atahara
    atahara 2019/01/08
    夫は怒る人の主張が耳に入らない。怒りの情報に恐怖で頭が一杯になるらしい。話し合いは冷静なトーンで、メール等の文字を交えるとより意思疎通し易い。なお婚外性交渉はトラブルを招きがち。恋人は固定すると良い。
  • 【勉強会女子】お前も出会い目的だったんじゃね?

    https://anond.hatelabo.jp/20181012090959 素朴な疑問 なんで連絡先教えたの?教えなければ、明らかにネトストなんてされないよね。あなたも多少は出会いを期待していたんじゃないの?見た目はイマイチだなーと思いつつも人間性に期待したけど、相手のソフトウェアエンジニアが思いのほか恋愛なれしておらず、あなたの醸す空気を読むことも出来ず、猪突猛進してきたことにウンザリしただけなんじゃないの? エンジニア間の交流目的なら女性や、既婚男性だけと交換すれば良くね?単に情報交換や技術交流したいだけなら、安全な相手と交流すれば良かったんじゃないですかね?結婚指輪の有無くらいは名刺交換の時にわかるっしょ? てか、そもそも勉強目的なら懇親会とか行くなよ当に何か勉強したい事あったわけ? 男女七歳にして席を同じうせず。結局、孔子は今もって正しいということだな。勉強会とか、男女同じ

    【勉強会女子】お前も出会い目的だったんじゃね?
    atahara
    atahara 2018/10/13
    勉強会よりも学会や、コーディングコンテスト、ハッカソンに来た方が勉強になるよ、とだけ書けばとても親切な人なのに。普段から一言多くて損してないかな。
  • 島根大学医学部医学科の《合格率》の男女比

    ハフポスに 全医学部に聞いてみた。男女の医学科合格率、大学でこんなに違う【独自調査】 東京医科大の事件を受け、2018年度の医学科入試のデータで分析。医学部予備校の代表「『そうだろうな』と思ってた」https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/10/igakubu-data_a_23499881/という記事が出ていた。 男女別の「合格率」(合格者数/受験者数)を割り出し、さらに男子の合格率を「1」とした場合の女子の合格率を比べた。医学部でも、保健学科や看護学科など、医師養成以外の学科は外している。 という断り書きが書かれているにもかかわらず、現時点(8/11 16:35)のトップブコメは、 b:id:dc42jk 島根大学医学部医学科の学生総数は638人で男368人、女270人。医学部看護学科は学生総数252人で男17人、女235人。 http://www.m

    島根大学医学部医学科の《合格率》の男女比
    atahara
    atahara 2018/08/11
    国語が得意な医師ってすごくいいなって思いました。
  • 1