ブックマーク / aqm.hatenablog.jp (8)

  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

    2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
  • #ウマ娘 チームレースで自己記録を更新するために(初級編) ver.2021.03.20 - #AQM

    関連記事 昇級ラインの仕組み 自己紹介 俺より強いやつを見に行く チームの監督として 監督の仕事 選手の能力を見定めてスタメンを決める 各チームのエースを決める 各ウマ娘の作戦(脚質)を決める 必要に応じてアイテムで「調子」「天候・バ場」「発走枠」を操作する レース内容や成績で選手を再評価し、選手を入れ替え、育成部門に要望を伝える リザルト画面の活用 着順 選手入れ替えの基準 対戦相手との相対比較 スコアの仕組み チーム内のスコアヒエラルキー スコア採点とエースの仕事 負けは問題ではない サムネ用画像 この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。 親記事はこちら。 aqm.hatenablog.jp 今回はチームレースに関する初心者向け記事です。中級者以上はたぶん既に普通にやってることなのであんま読む必要はありません。 今回の話は因子も完凸SSRサポートカードも関係なく、誰でもやれ

    #ウマ娘 チームレースで自己記録を更新するために(初級編) ver.2021.03.20 - #AQM
  • #ウマ娘 Aランク育成 ノーたづなノークリーク ver.2021.03.17 - #AQM

    今回のきっかけ 「円狐のマエストロ」の欠点 「自己マエストロっぽい何か」を持つ者たち オグリキャップ 自前スキル 余談 サポ「スペシャルウィーク(スピ)」 継承因子構成 トレーニング方針とデッキ構成 サポートカード選択 やった結果 スーパークリーク 自前スキル やった結果 ダイワスカーレット 自前スキル やった結果 「自己マエストロっぽい何か」を持たざる者 キングヘイロー 自前スキル やった結果 オグリキャップにリベンジぎゃああああああああああああ やった結果 サムネ用画像 この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。 親記事はこちら。 aqm.hatenablog.jp この人、右下の青丸のとこのプレゼントミッションアイコンでここでしか受け取れない報酬をひっそり配ってるので、見落とさないように気を付けてね。 今回のきっかけ Aランクがだんだん増えてきました。 最高スコアはこの人。

    #ウマ娘 Aランク育成 ノーたづなノークリーク ver.2021.03.17 - #AQM
  • #ウマ娘 育成メソッドとその変遷に関する個人史 ver.2021.03.20 - #AQM

    知見やアイデア 能書き 育成メソッド 個人史 チンパンジー期 原始時代 BAKU☆SHIN時代 文武両道時代 因子沼のはじまり 育成の目的を意識し始める バランス型育成時代 高橋直大氏の育成理論 数式理論以外に資料から得られた情報や考え方 BBBDB(根性絶対殺すマン)時代 ABDBA(パワー絶対殺すマン)時代 ACDBS(誰も殺したくないマン)時代 ACCBB(誰も殺さないマン)時代 続きのようなもの サムネ用画像 この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。 親記事はこちら。 aqm.hatenablog.jp この記事は、ウマ娘の育成にまつわり、ネットの影響を受けながらの自分の試行錯誤と、いくばくか得られた知見や未検証のアイデアをまとめたい趣旨。 追記で余談だけど、この記事に長距離レース一覧とダートGⅠ一覧を追加で貼ったので使ってね。 aqm.hatenablog.jp たぶ

    #ウマ娘 育成メソッドとその変遷に関する個人史 ver.2021.03.20 - #AQM
  • #ウマ娘 育成シナリオ&長距離&GⅠダート レース早見表&寸評 ver.2021.05.17 - AQM

    ウマ娘スペック早見表 育成レース早見表 アグネスタキオン ウイニングチケット ウオッカ エアグルーヴ エルコンドルパサー オグリキャップ カレンチャン キングヘイロー グラスワンダー ゴールドシップ サイレンススズカ サクラバクシンオー シンボリルドルフ スーパークリーク スペシャルウィーク スマートファルコン セイウンスカイ タイキシャトル ダイワスカーレット テイエムオペラオー トウカイテイオー ナイスネイチャ ナリタタイシン ナリタブライアン ハルウララ ビワハヤヒデ マチカネフクキタル マヤノトップガン マルゼンスキー ミホノブルボン メジロマックイーン メジロライアン ライスシャワー 長距離レース一覧 ダートGⅠレース一覧 魔改造に必要な赤因子数 芝 ダート 短距離 マイル 逃げ 追込 サムネ用画像 この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。 親記事はこちら。 aqm.

    #ウマ娘 育成シナリオ&長距離&GⅠダート レース早見表&寸評 ver.2021.05.17 - AQM
  • #ウマ娘 攻略メモ ver.2021.03.13.01(随時更新) - AQM

    継承因子の配布 基機能TIPS 1日のプレイサイクル 育成 チームレース デイリーレース ガチャ 殿堂入りウマ娘のロック機能(誤削除防止) その他 育成クリアで難渋してる人向け 初回クリア指南 育成開始前 育成開始直後 トレーニング 調子の管理 調子とは 初手の定石 序盤の定石 体力の管理 体力が低くてもレースに勝てる 攻めるように「お休み」 賢さ属性サポートカードをデッキに入れる 「たづなボム」 たづなの誘いを断っちゃダメ あんし〜ん笹針師 レース 慣れたらレース選択は「孤高の我が道」 レース前の予想画面ちゃんと見る 作戦をちゃんとメンテする レースでスキルポイント稼ぎ URAファイナルズ対策 URAファイナルズのレース距離は操作できる マニー管理 マニー稼ぎ デイリーレースでムーンライト賞を選ぶ。 アホほど育成を周回する。 ハルウララ周回(AQM未確認) デイリーレースに課金する(再

    #ウマ娘 攻略メモ ver.2021.03.13.01(随時更新) - AQM
    chiusagi
    chiusagi 2021/03/08
    因子とか考えないで適当にやってました
  • #ウマ娘 プリティーダービー 1週間ハマってる所感・気づいたこと - #AQM

    システムに「賢さが不足している」と失礼なDISられ方をされるゴルシちゃん。 オウ、ワイや。AQMや。 漫画の感想ブログなわけやけども、今日もソシャゲウマ娘を1週間ほどやった感想を語っていくでぇ。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp (追記) 攻略系はこの記事に統合しまう。 aqm.hatenablog.jp 現在の進捗 諸元 期間限定ミッション 思ったこと キングヘイロー 目下の悩み いろいろポイントが足りない 長距離ウマ娘の育成がむずい いろいろ周回しながら改善してもスコア更新できない チーム競技場で勝てない 長時間メンテで手が震える 気づいたり見知ったTIPS 育成の鉄板ノウハウ 調子は常に絶好調キープ 育成開始初手2ターンの定石 序盤はサポート陣との馴れ合い優先 作戦確認、ヨーシ! 夏合宿の過ごし方 逃げ短バクシンオーのスピードこすり周回改良 鉄板かどうか微妙なノウ

    #ウマ娘 プリティーダービー 1週間ハマってる所感・気づいたこと - #AQM
  • #ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ 1〜15巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    勤労感謝の日 今日11月23日は勤労感謝の日ということで、お仕事漫画の話。 「お仕事漫画」とは言え、定義の境目は結構ふわふわしていて、自分はブログでカテゴリ付けするときは「分野(職業・趣味)」と分類しています。 aqm.hatenablog.jp 「好きなことで生きていく」じゃないですけど、「ものすごく熱中している趣味」と「職業」の境界って最近曖昧なんだもの。のだめもいつのまにかプロのピアニストになるし。 似たような感じで「戦争・テロ・犯罪」というカテゴリも作ってます。 aqm.hatenablog.jp 戦争と犯罪は一般的には別のものですけど、「テロ」って戦争? 犯罪? 大規模化したテロって戦争の一部? そうした議論をしたくないので、「戦争・テロ・犯罪」にまとめてしまいました。 ということで、「犯罪」も扱う「お仕事漫画」の、「ハコヅメ」の話です。 「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」1巻より(

    #ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ 1〜15巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
  • 1