ブックマーク / w.atwiki.jp (1)

  • 2-5-2 「ジェンダーフリー=男女同室着替え」の構築 - ジェンダーフリー&バックラッシュ騒動まとめ

    フェミニズムバッシングにおいて、「男女の差異を一切無くす思想」「女を男並にする試み」「女尊男卑の運動」「モテナイ女のルサンチマン」という批判パターンは「バックラッシュ」以前から繰り返されているが、ジェンダーフリー批判において特に顕著なのは、「ジェンダーフリー推進の一環として、実際に同室着替えが行われている」というクレイム申し立ての定義パターンが繰り返されたことだ。クレイム後に文部科学省が行った調査では「ジェンダーフリーに基づく男女同室着替え」は確認されておらず、「ジェンダーフリーの推進側」としてしきりにクレイムメイカーに拠って繰り返し批判されている日教組でさえ、更衣室の実態調査「更衣室の絶対的不足」を訴え、文部科学省に整備拡充を申し入えるなど、「ジェンダーに敏感な視点」から改善を訴えている。つまり、この定義パターンは端的に流言飛語であった。 「ジェンダーフリーは同室着替えを目論む」という定

    2-5-2 「ジェンダーフリー=男女同室着替え」の構築 - ジェンダーフリー&バックラッシュ騒動まとめ
    daisya
    daisya 2024/04/01
    他の権利運動を乗っ取るのが常套手段だそうなので、男女共同参画・ジェンフリに実際に入り込んでたのか?日本でも拡大したのは止められなかったのかわざとか?知的階級はこういうのちゃんと調べて欲しいなあ。
  • 1