タグ

言葉と偉人に関するdaysleeeperのブックマーク (3)

  • スティーブ・ジョブズが私たちに残してくれた12の名言。

    宇宙で鐘を鳴らしたい。 あなたは人生の残りを砂糖水を売ることに費やすか? 世界を変えるチャンスを得たくはないか? ※砂糖水=ペプシ? みんな自分が定めたフォーカスが正しいと思ってるけど、それが全てじゃないんだよ。他に100のいいアイディアがあるはずだ。盲目にならず視野を広くもとうぜ。 墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。 良いアイディアが生まれたらとにかく人に話してみよう。周囲の反応をよく見て聞き、様々な側面から研究しよう。あなたは物事を追及することが大切だって知っているはずだ。 「イノベーション」がリーダーとそれ以外のやつらとの違いだ、。 質の基準になりなさい。何人かの人は、優秀さを期待する環境に慣れていないからだ。 量より質。2塁打よりホームランのほうが遥かに優れてる。 1年間で2億5000万ドルを失ったの

  • 富野由悠季 Earthling2011スペシャルトークが配信されない感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

    EARTHLING 2011 - 地球人大演説会 Think the Earth | EARTHLING 2011 地球人大演説会 | 日時:2011年7月30日(土)、31日(日) 開場:9:15 開会:10:00 場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館 藤原洋記念ホール 主催 : Think the Earthプロジェクト + イベント実行委員会 共催 : 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科/メディアデザイン(KMD)研究科 で、7月30日土曜日、日時間18時20分頃から、我が敬愛する富野由悠季(主にガンダムとかバイストン・ウェルなどのアニメや小説や詩を作ってる人)が出た。 んで、その講演会は3月の東日大震災がなければ4月に開催されたはずなので、チケットは買ったのだが地震で中止になり、私も転居したために、USTREAM配信で見た。 それはいいと思

    富野由悠季 Earthling2011スペシャルトークが配信されない感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
    daysleeeper
    daysleeeper 2011/08/01
    “国民全員平等や、人命尊重など、ここ百年の流行でしかない。むしろ、死ぬべき時に死ねない奴はクズという文化すら在った時代がある。”
  • 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 @hbkr

    起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。 この記事を公開してから、2日後の昨日の夜、感動的な事があったので共有します。 上記の記事は、簡単に言うと会社設立後、8ヶ月間で感じた周りの会社への嫉妬や、焦りと言う話しです。 そんな記事をみて、家入一真さんからご連絡をいただきました。 ちょっと、ブログでは書けないような話しを沢山きけ非常に楽しかったです。 また、死ぬほど頑張ろう!と言う元気を貰いました。 また、自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ などの記事でも Webサービスを作る人が凄く話題ですが、Webサービスを自分で作り 上場まで持っていった家入さんの話は、実はあまり知られてないのかなと思い書きました。 ペパボ創業者・家入一真氏。家入さんとは、2008年12月にJASDAQに上場した株式会社paperboy&co.の創業者であり

  • 1