タグ

増田に関するdon_ikuraのブックマーク (21)

  • 親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった

    タイトルの通りである。 まず私は女だ。そして親友(だと思ってた)も女性だ。 彼女とは中学から付き合いで、私立中学で1年で同じクラスで隣の席で最寄り駅も隣でアニメ趣味も一緒であった事もあり、すぐに仲良くなった。 エスカレーターだったので中学から大学まで一緒で、一緒のクラスになったのは1年だけだったけど、ほぼ毎日一緒に一緒に行って一緒に帰った。 大学を卒業して社会人になっても、仕事帰りに会ったし休日遊んだし、旅行にも行った。 “親友”という単語は一度も使った事がなかったけど、私は彼女の事を親友だと思っていたし、彼女からそう思われてるとも勝手に思っていた。 自体が変わったのは去年の夏。当日私が強烈にどハマりしていたアニメの最終回が放送されている最中に彼女からラインがきた。今日最終回放送で私がそれをすっごく楽しみにしている事も彼女には言っていた。 だからきっと最終回についての実況的な内容だと思って

    親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった
  • アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない

    母50代後半。ソ連支配をそろそろ替えねばと思っていたらしい。たまたま通りがかったアメリカ軍の秘密トレーニング施設に軍人さんが偶然いたので話しかけてみたとのこと。そのやりとりで「奇跡的に暗殺作戦のアポが取れた」ので翌日ソ連軍駐屯地で天命を革めることに。 得物は?「そこらへんで倒した兵士が持ってたからM1891/30かな。」比較検討なんてもちろんしない。 その日私は早く寝た。そして寝過ぎた。起きたら母が基地に既に行っていた。 「バックアップとかいるのか…?」不安がよぎる。 もちろんいなかった。衛星電話で聞くと「アメリカさんが銃とドッグタグだけ持ってきてくれればいいっていうから!」 バックアップも政権移行もなにもかにも「アメリカさんがやってくれる」というアメリカへの丸投げ、そして絶対的信頼。私はアメリカをそこまで絶対的に頼れないので羨ましいとすら思ってしまう。だってその国多分慈善事業じゃないしそ

    アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない
  • 寿司之男命(寿司ギャル増田)|note

    2020年09月12日(土)の寿司🍣 早速だが、「鮨 仙一」に行ってきた。 当は4月になったら行こうと思っていたのにコロナ騒ぎで行けなくなりずるずると引き延ばしになり、やっと悲願がかなった。 というわけでまずは寿司画像からどうぞ。 結論として全部素晴らしく美味かった。 最高の時間だった。 しかしべている間は時間を忘れていた。 ただ美味しいということでほぼ無心で寿司をべていた。 ※この素晴らしさを残すために撮影はした。 俺はこの寿司をべる為に生まれてきたんだという実感で震えた。 色とりどりのネタの寿司が

    寿司之男命(寿司ギャル増田)|note
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
  • 最近のネットmediaは下手糞でもcameraマンを名乗れるのか?

    HatenaTwitterで話題の、今時のネットmediaの若いネットライターの記事。cameraマンがついて撮影creditがあるのに、肝心の写真が壊滅的に下手糞なことが多い。このdigital時代に!特に若い女のコのcameraマン。個性とかいうレベルじゃない。全くもって基礎がなってない。 軽く指摘しておこう。 ・lensのbokeh味を把握してない lensってそれぞれbokehの質が違う。このlensでこの背景ならこうbokehるだろうっていう、そういう感覚が身についていないんだろうなあ。単焦点lens使ってるのにbokehが嫌な感じにザワザワして、mainの被写体を邪魔してる。old lensとかじゃないぞ?何の変哲も無いイマドキ単焦点なのに。仏心でもっと具体的に指摘してあげよう。標準lensの開放のbokehってのは意外と難しい。特に、portlaitで全身が入るような引き

    最近のネットmediaは下手糞でもcameraマンを名乗れるのか?
  • ベビーカーにはベビーが乗っているのにダンプカーにダンプは乗ってないしスモーカーに力士は乗ってない

    いったいどういうこと?

    ベビーカーにはベビーが乗っているのにダンプカーにダンプは乗ってないしスモーカーに力士は乗ってない
  • キンキンに冷たく とか チンチンに熱く とか極度な温度表現にちょっとちん..

    キンキンに冷たく とか チンチンに熱く とか極度な温度表現にちょっとちんこ的な要素が入ってくるのはなんでなの

    キンキンに冷たく とか チンチンに熱く とか極度な温度表現にちょっとちん..
  • 乙女文藝ハッカソン - 山田しいた / 第10話 判定 | コミックDAYS

    乙女文藝ハッカソン 山田しいた 小説執筆は孤独なもの――? 作家志望の安達倉麻紀が入学した地方大学の文藝部には、そんなイメージを覆す奴らがいた! ITエンジニアたちがおこなう開発競争「ハッカソン」(ハック+マラソン)の概念を持ち込み、チームワークによって傑作小説を生み出すヤバい面々! SF、ミステリ、ファンタジー、純文学……独自の創作方法でそれぞれのジャンルを極めんとする乙女たちの文藝青春譚、開幕!

    乙女文藝ハッカソン - 山田しいた / 第10話 判定 | コミックDAYS
    don_ikura
    don_ikura 2018/10/18
    増田回
  • 大便およそ400g、西武池袋車内で大量漏洩

    増田こと俺(38)は12日夜、西武池袋線車内において大便を漏洩したと自宅居間にて発表した。2日余り公表をしなかった。 俺(38)は公表が遅れた事について、「車内で漏洩したのは微量だった為にその必要性を感じなかった。降りた先で駆け込んだ駅のトイレが塞がっていた為に大量漏洩を抑えきれなかったがこの時点でも実害は少ないだろうと判断した」と述べた。 なお、増田こと俺(38)のお気に入りの迷彩柄ボクサーパンツの他、漏洩後始末処理時に財布を漏洩物の上に落下させた為、被害総額は3万円にも上るという。 米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は13日、規制強化やイメージへの打撃を回避するため事実を隠蔽していたと報じた。

    大便およそ400g、西武池袋車内で大量漏洩
    don_ikura
    don_ikura 2018/10/15
    クソエントリ
  • Alexaスキル「はてな匿名ダイアリーの『いい話』」をリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    Alexaスキル「はてな匿名ダイアリーの『いい話』」をリリースしました。 「はてな匿名ダイアリーの『いい話』」とは、Alexaを搭載したスマートスピーカー(Amazon Echoなど)にて、はてな匿名ダイアリーへ投稿されたエントリーの中から、独自のアルゴリズムによって抽出された「いい話」の読み上げを行うサービスです。 下記ページからAlexaスキルを「有効」にした後、連携しているスマートスピーカーに「アレクサ、はてなのいい話を開いて」と声をかけると、抽出された「いい話」を自動的に読み上げます。 Amazon.co.jp: はてな匿名ダイアリーの「いい話」: Alexaスキル サービスは、2018年8月13日から2018年9月7日まで実施した「はてなサマーインターン2018」の「特命!社長とWebサービス開発コース」で作成したものです。エンジニアリングは、インターン生のid:E_ntyoと

    Alexaスキル「はてな匿名ダイアリーの『いい話』」をリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    don_ikura
    don_ikura 2018/09/11
    うんこスキルだ
  • ゼロの執行人の安室透がぽっと出のキャラみたいに思われているが

    名探偵コナンにおいて、こいつの存在から安室として登場し正体が分かるまで7年かけてるから 2年前の映画の時点で活躍してるあたりから察していただけると思うけど、その7年から結構な年数経ってるから 個人的にこいつの正体を劇場版冒頭で全部明かしてしまうというのが勿体ないし、宣伝もそれ言わないでほしいんやけど まぁ乗りかかった船としてや。 映画見た人はウェディング・イブって事件(75巻)あたりからでも良いから追ってくれや。 ベルツリー急行殺人事件(ミステリートレイン 78巻)っていうやつからでもええで、もう。 せやかて、やっぱりちゃんと読んでほしいし、ちゃんと追うなら56巻から始まる「赤と黒のクラッシュ」シリーズから67巻の「米花百貨店爆破事件編」あたりをちゃんと読んでほしいよなぁ…。せやないと緋色シリーズ(85)読まれへんやん。 ……いやもっと前かな。あーそうや「ゲーム会社殺人事件」の時には伏線が

    ゼロの執行人の安室透がぽっと出のキャラみたいに思われているが
  • 電車でスマホで遊んでたら褒められた

    今日電車に乗ったら結構混んでてわたしはドアの前に立つポジションになった 目の前に宮崎あおいの顔がアップになった広告があったのでスマホを取り出しカメラをあおいちゃんに向けてSNOWを起動し変なおじさんみたいな顔になるモードで1人で遊んでたら後ろのお兄さんが急に吹き出してむせた 大丈夫ですかと聞いたら「自分、やるやん」と褒められた。嬉しかった

    電車でスマホで遊んでたら褒められた
  • 東京の大学に入ってうちがどれだけ貧乏か知った

    年末なので実家へ帰った。 と言っても私が4年前に上京した時にお別れした一軒家じゃなくて 最寄り駅から車40で分ほどかかるど田舎のアパート。 3LDKで家賃は私が住んでいる巣鴨の1Kより安い。 そこに父と母と弟と妹の4人で住んでいる。 そして今はそこに帰省した長女の私もいる。 当たり前だけど、部屋に対して人間の方が多いから 必然的にスペースを分け合わなければ眠れない。 弟は大学中退したDQNなのもあり、その横暴さを振りかざして一つの部屋を独占している。 残った2つの部屋の内、ひとつはリビングにしているので 8畳の部屋に父と母と妹と私で2つの布団を分け合って寝ている。 と、いうのが理想。 現実は「仕事で疲れているんだ」といって父が一つの布団を使って眠るので 共働きの母はほとんど毎晩リビングで布団を畳みながら寝落ちしているらしい。 たまに最後まで畳めて妹のお布団までたどり着けたときは一緒に寝てい

    東京の大学に入ってうちがどれだけ貧乏か知った
    don_ikura
    don_ikura 2016/12/31
    創作するにあたり、3LDKってどんな間取りがわかってないのでは?
  • ペニス駆動開発の何が悪いのか

    弊社は以前、エンジニアのマネジメントにとても苦労していた。 どうしてもエンジニアのモチベーションが低く、最低限言われたことしかやらない。 いや、もちろんマネージャーの責任もあるのだけど1から100まで指示しろなんてそりゃ無理だ。 まぁそんな問題があったんだけど、あるときにロリ系のディレクターが入って変わった。 エンジニアが人が変わったかのようにモチベーション高く仕事をするようになったのだ。 労働時間は変わらず、むしろ短くなった。 タバコ休憩がなくなったし、無駄なオタク雑談などもなくなった。 ディレクターに気を利かせて、プロジェクト全体のことを考えられるようになった。 まだ未熟なディレクターの為に、社内で勉強会を開くなど意識が高まった。 残念なことに、取り巻きの一人が姫と結婚し姫は寿退社をしてしまった。 その後にエンジニアたちはもとのふにゃふにゃエンジニアになってしまった。 それ以来、私はデ

    ペニス駆動開発の何が悪いのか
  • 「文章が下手ですみません」にいらっとする

    文章の最後に「文章が下手ですみません」とか書いてあることがある。これにいらっとする。下手だとわかっているなら書き直すべきだ。下手な文章を読ませるのは失礼な行為であり、読み手の時間を奪う行為でもある。最低でも書き直すべきだし、もっと言えば、上手な文章が書けるよう、日頃から練習すべきだ。 そして、日頃十分に文章の修練をし、当該の文章を十分回数推敲して丁寧に書き上げたならば、「文章が下手ですみません」などという弁明は要らないし、そもそもそんな言葉は出てこないはずだ。自信と責任をもって、堂々と相手に読ませられるはずだ。 要は、「文章が下手ですみません」にいらっとするのは、 日ごろ鍛錬を怠っていて その文章も明瞭に書く努力を怠っていて、 つまり、「文章が下手ですみません」とは心から思っているわけではないのに、 文章の最後に取ってつけたように「文章が下手ですみません」と書いて許してもらおうというさも

    「文章が下手ですみません」にいらっとする
    don_ikura
    don_ikura 2016/11/29
    縦読みとかで「文章が下手ですみません」が隠されているのかと思った。
  • めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー

    何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。 まあ、炎上するだろうなと1ヶ月前から憂だったのだが、ネットを見ると予想以上に燃えまくっていた。特にコメントをするつもりはなかったが、知り合いからも、「かわんごさん(仮名)が正しいと僕は思っているから」というような、よくわからない励ましのメッセージがたくさん来るので、一言、ここで書いておこうと思う。 まず、あのシーンにおいて、どちらが正しいといったことはないと、僕は思っている。それぞれ違う考え方、違う感じ方を持つ別々の人間であるというだけの話だ。 事実としてあるのは、僕が「ある人」を不快にさせることを、「ある人」のテリトリーでやってしまったということだ。それについては全面的に僕の失敗であり落ち度だ。 そもそもあの場はなんだったのかというと、CGの世界でどういう技術が開発されようと

    めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった - はてな匿名ダイアリー
    don_ikura
    don_ikura 2016/11/16
    誰ンゴ
  • 息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」

    最近、小学生の息子にパソコンの使い方を教えている。 この前、テキストエディタで日記を書いて保存する、というのを教えた。 で、さっき。帰宅するなり息子が「お父さん、すごいことを思いついた!」と駆け寄ってきた。 息子が言うには、 何も書かないで保存すると、サイズが0バイトになる。 でも、名前(←ファイル名のことね)は入れられる。長い名前でも入れられる。 ということは、日記を中に書かないで、名前のところに書けば、サイズが0だからいくらでも書ける。ということだ。 実際はファイル情報としてファイルシステムに保存されるので、容量は消費しているのであるが、よく気がついたものだと感心した。 その辺のことを、プロパティなど見せて説明したら、 「やっぱりねー。そんなはずないとは思ったんだけど『もしかしたら』と思ったんだー」と少し残念そうだった。 でもさ、このアイデアといい、薄々「そんなはずない」って気がつくこ

    息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」
  • 夢の中で車を運転すると

    ほぼ確実にブレーキの効きが悪い なかなか止まってくれないのでいつも必死になってブレーキを踏んでいる ぐぐったらメジャーな夢らしい でも俺の場合はこれ自動車というより自転車の感覚が夢になってるな 学生の頃乗ってた自転車はよくブレーキワイヤーが切れて街灯にぶつかったりしていたので、そのときの恐怖感が何故か車に転化されているのだろう

    don_ikura
    don_ikura 2016/11/15
    全然加速しない原チャリ
  • そばの茹で汁を平気で飲む彼氏 - はてな匿名ダイアリー

    育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。 そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない。

    そばの茹で汁を平気で飲む彼氏 - はてな匿名ダイアリー
    don_ikura
    don_ikura 2016/11/07
    乾麺なのか生麺なのか蕎麦屋での話なのか詳しく書いて欲しい
  • 自画像はほどほどにしてくれ

    昔、某漫画家の自画像がかなり美化されていた為 実物の写真を見てファンががっかりしたなどという事があり 私はそれを聞いて、何を期待していたとだろうと思ったものだった。 しかし、私がSNSでフォローしていたイラストレーターの自画像が かなりがっしりした体型に描かれており よくべる、服がきついというような実際の言動があったので 自画像通りの少し太めの方なのだろうかという想像をしていた。 だが、どうもたまにアップされる手の写真を見るに 画像補正しているにしても指が細く、 この人は太っていないのでは?と思い始めた。 そして先日全身が収まった写真が公開され、完全にこの人は太っていないという事がわかった。 私は理不尽にがっかりしてしまって、その人のフォローをやめた。 太っていないにも関わらず、太っていて親しみやすいイメージで活動しているその人にも疑問を感じたし 何より勝手にこの人は太ってるというイメー

    自画像はほどほどにしてくれ