記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chinu48cm
    chinu48cm そういや新世界あたりにあるのは知ってるけど、行ったことないな。今も大阪にいたら行ってみてたかもしれないな

    2020/01/07 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 良い

    2020/01/07 リンク

    その他
    furuichi
    furuichi フィルムはブルーだけど上映するとピンクになるやつ。

    2020/01/07 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou そういう映画館が小学生の頃は近くにあった。それを横目に劇場版ドラえもんとか見に行ってた。

    2020/01/07 リンク

    その他
    funaki_naoto
    funaki_naoto ピンク映画ってたしかにもう聞かないな。

    2020/01/07 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek 今もあるか知らないけど、20年ほど前に京都に「ゲイ向けのポルノ映画館」があって、そういうフィルムもどこで作っているのか不思議。

    2020/01/06 リンク

    その他
    pandaporn
    pandaporn https://anond.hatelabo.jp/20171204213513 これ思い出した。これまではぶっ飛んでないけど。

    2020/01/06 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 最後何で正気に戻ったんだw

    2020/01/06 リンク

    その他
    toraba
    toraba 『おくりびと』の滝田洋二郎もピンク映画出

    2020/01/06 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 大変面白かった。「敷居が高い」警察署員だが今回は不問に処す

    2020/01/06 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 ずっとフォカヌポゥだと思ってたんだけどフォヌカポゥだったんだね

    2020/01/06 リンク

    その他
    younari
    younari 最後www

    2020/01/06 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 昔演劇手伝ってた時てピンク映画の脚本書かない?と言われた。エロシーン指定数入れれば後は何してもいいと。その時忙しく結局書けなかったのはちょっと後悔してる。滝田・周防・根岸とかのロマンポルノは観に行った

    2020/01/06 リンク

    その他
    ybmelon
    ybmelon 新聞の映画館情報の欄にあるロマンポルノ的なタイトル、あれ見るの好きだからなくなって欲しくないですね…。

    2020/01/06 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika スン... て感じがする

    2020/01/06 リンク

    その他
    hocopi
    hocopi この増田あれと同じ書き手かな

    2020/01/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そのへんの膨大なライブラリって、ちょくちょくメディア化されてはいるんだけど、日の目を見ない作品や失われたものも多いんだろうな・・・。映像文化史としても、社会風俗や生活に隣接した資料とも思うけど

    2020/01/06 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 草しか見えなかった…

    2020/01/06 リンク

    その他
    klaps
    klaps キモオタには体力が必要だよな。あいつらドーパミンの分泌量が壊れてるに違いない。

    2020/01/06 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts んで、どんなもんかと思って入ると、おじいさんたち(若衆大好き)の餌食になる……ってオチもあるから気をつけて……(少なくとも地元のはそうだった)

    2020/01/06 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi キモオタ文体で完走できない体力のなさwwwwww

    2020/01/06 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 自分が18歳になった時はもう最盛期過ぎてたからなー

    2020/01/06 リンク

    その他
    s_atom11
    s_atom11 性に目覚めた頃新聞の映画案内でタイトルだけ見て興奮してたのを思い出した。ありがとう増田

    2020/01/06 リンク

    その他
    emergent
    emergent 大変勉強になりました

    2020/01/06 リンク

    その他
    kmnymgknunh
    kmnymgknunh なんか知らんけど元気でたありがとうw

    2020/01/06 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「シティハンター」の頃は普通に出てきたよなぁ…。新宿だからというのもある?

    2020/01/06 リンク

    その他
    wazpk6no
    wazpk6no バトンはヨッピーにたくされた

    2020/01/06 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa フォヌカポゥwwwwwwwwwwwwwwww

    2020/01/06 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 ノルウェイの森

    2020/01/06 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 増田の「テレビの普及による影響」で思い出したのはテレビ時代劇の隆盛はテレビの普及に伴う映画界の衰退で、有名監督やスタッフがテレビ時代劇にシフトしたから、というのをふと思い出した

    2020/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あれって若者の自分が知らないだけで昔にはよくある光景だったりするんだ..

    あれって若者の自分が知らないだけで昔にはよくある光景だったりするんだろうか オウフwww いわゆる...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • sugirkun2023/05/04 sugirkun
    • nagitomom2020/01/08 nagitomom
    • capytan_el342020/01/08 capytan_el34
    • otknro252020/01/07 otknro25
    • chinu48cm2020/01/07 chinu48cm
    • UDONCHAN2020/01/07 UDONCHAN
    • furuichi2020/01/07 furuichi
    • youichirou2020/01/07 youichirou
    • funaki_naoto2020/01/07 funaki_naoto
    • kamanobe2020/01/06 kamanobe
    • yogasa2020/01/06 yogasa
    • yuji8622020/01/06 yuji862
    • ethica_emoto2020/01/06 ethica_emoto
    • sixtupo2020/01/06 sixtupo
    • kozilek2020/01/06 kozilek
    • pandaporn2020/01/06 pandaporn
    • littleumbrellas2020/01/06 littleumbrellas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事