記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suusue
    suusue 労働時間長すぎて女性にはきついってことらしいけど。歩合でも安定して稼げるので、男は結婚退職という選択肢が無いので男ばかり残る。

    2021/01/24 リンク

    その他
    caligo
    caligo 親が私を産む時に退社、落ち着いた後パート復帰したけどすぐに辞めてた。離れてる間に技術が落ちたり現場がアップデートされてたりでダメだと思ったみたい。技術職が年単位で現場離れると大変。

    2021/01/21 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 美容師養成学校は女性のほうが多い謎

    2021/01/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 辞めていく理由は昔も今も同じ。

    2021/01/21 リンク

    その他
    leeyuu
    leeyuu 閉店後のカットの練習台になったことがあるけど、確か夜8時〜9時ぐらいに行った。子育てする女性には厳しいのでは。

    2021/01/20 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab 肝心のデータを出さないのは何故…

    2021/01/20 リンク

    その他
    hathatchan
    hathatchan 朝9時から夜8時まで働き、営業後に練習&後輩のコーチ、休日のうち何日かは強制自主練、保険労災有給産休等の補償諸々全くなし、服は汚れ手は荒れる、おしゃれと情報に敏感であらねばならず、社会的地位と給料は低い

    2021/01/20 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 私の行きつけの店は女性しかいないなあ。一部のおしゃれに特化したサロンの話なのでは。

    2021/01/20 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra たしかに独立開業してるのは男性が多い気がする。俺が前いってたとこは女性で独立してたけど。

    2021/01/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 女性がリタイアしても男性は黙って働き続け、やがて次のブラック労働を再生産する側になってしまうのはこの業界に限った話ではない。女性メンバーを増やすことが男性の利益に繋がる一つの要素

    2021/01/20 リンク

    その他
    yuimoke
    yuimoke 産育休や時短が失客につながるのか…人気商売だとそうか…。

    2021/01/20 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz いつも10時くらいに通りかかるとまだ練習してる。そんなことしてるからだよ

    2021/01/20 リンク

    その他
    maturi
    maturi 簡単に言うと「面貸し」は美容師が美容室から1席を借りて、自分が抱える顧客をやるスタイル、「業務委託」は美容室から接客をすることを専門に美容師が雇われて、報酬を得る形です。

    2021/01/20 リンク

    その他
    ewq
    ewq 以前切ってもらってたアラサーの女性スタイリストさん、あるとき帰りに店の外まで送ってくれて実は私辞めるんですって。次はどこに?と聞いたら上海だって。向こうの方が働きやすくて稼げるらしい

    2021/01/20 リンク

    その他
    osashimi_343
    osashimi_343 前の担当さんが結婚転居で、別業種で働いてる。その前の担当さんは結婚退職後出産を経て、時短勤務だそう。この情報皆インスタ経由。インスタで顧客と繋がり続けてるのも顧客逃したくないからなんだね

    2021/01/20 リンク

    その他
    funifunix
    funifunix スーパーのテナントとかによく入ってる、カラーリング(白髪染め)専門店はおばちゃん美容師ばっかだよ。閉店時間が早くて17時、遅くとも18時で閉まる店がほとんどだから

    2021/01/20 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 理容師はさらに少ない。

    2021/01/20 リンク

    その他
    futokoro3
    futokoro3 男性美容師のみの美容室とか見た事無いなあ。

    2021/01/20 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 最近は、美容師を避け、ネイルとかブライダルに行く子が多いと、聞いた。労働時間長い・薄給がバレてきてるんだろう。

    2021/01/20 リンク

    その他
    asx
    asx かつてのカリスマ美容師に「劇務薄給だから、若い女の子は高確率で耐えきれずBAか夜業にいっちゃうんですよね」と聞いたことがある。格安カット店などで別のキャリアパスができてるならそれもいいことなのか。

    2021/01/20 リンク

    その他
    Louis
    Louis 凄いペンネームの人……

    2021/01/20 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 業界が下積み時代クソブラックなのと低賃金、稼ぐ(というかまともに食う)には独立だが設備費がパない。あと芸能関係のヘアメイク方面に進みがちとはまさに床屋談義で本職から聞いた。

    2021/01/20 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 個人に客がつくタイプの仕事だと出産育児を選んだ女性は脱落していく。1000円カットで話した人は、指名もなくシャンプーでの手荒れもしないから続けられると言っていたな

    2021/01/20 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 私はお子さんが数人いらっしゃる女性美容師さんに切ってもらうことが多いんだけど、気のせいかな?

    2021/01/20 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 自分が通ってるところだと女性スタイリストの方が圧倒的に多いし、産休後に復帰して再び指名を獲得している人も多く居るけど。店舗オーナーが女性かどうかという要素も大きく作用するのかも。

    2021/01/20 リンク

    その他
    differential
    differential そうかな、女性の方が多いと思ってた。

    2021/01/20 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 私の同級生だと目指すのは圧倒的に女性・結婚出産で離脱・介護施設の出張や着付のみなんかで短時間復帰ルートかな。そもそも低賃金だから家庭を持つと続かず片方(ほぼ妻側)がパート始めるんだよね。

    2021/01/20 リンク

    その他
    binbocchama
    binbocchama 1000円カットで切ってもらってるが、ほとんど女性だな。美容師か理容師か、知らんけど。

    2021/01/20 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji ブコメで把握。登録者は女性の方が多いけど、実態は必ずしもそうではないという事か。、

    2021/01/20 リンク

    その他
    fnm
    fnm 男で残れるのはうまい人だけ。しかも短髪は難しい(失敗してもカバーがきかない)ので、男性は男性美容師に切ってもらったほうがいい。

    2021/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女性を指名したいのにと思うけど…なぜ女性美容師は圧倒的に少ないのか | 文春オンライン

    なぜ美容師は男性ばかりなのか。 「女性の社会進出」を問われる現代ですが、美容師さんは圧倒的に男性が...

    ブックマークしたユーザー

    • RondonZoo2021/09/29 RondonZoo
    • daisukeeHTN2021/05/02 daisukeeHTN
    • suusue2021/01/24 suusue
    • MyPLB2021/01/24 MyPLB
    • caligo2021/01/21 caligo
    • hyolee22021/01/21 hyolee2
    • SasakiTakahiro2021/01/21 SasakiTakahiro
    • cubed-l2021/01/20 cubed-l
    • unijam2021/01/20 unijam
    • yuu-same2021/01/20 yuu-same
    • leeyuu2021/01/20 leeyuu
    • anklelab2021/01/20 anklelab
    • hathatchan2021/01/20 hathatchan
    • repunit2021/01/20 repunit
    • funaki_naoto2021/01/20 funaki_naoto
    • kojietta2021/01/20 kojietta
    • piripenko2021/01/20 piripenko
    • aliliput2021/01/20 aliliput
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事