記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oriak
    oriak なろう系のラノベ軒並み千円越えで誰が買ってんだろうと思ったら中年が買ってんのな…

    2023/06/29 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga なんかよもまつやのぅ。ラノベの対象年齢が上がってWeb小説の打率が高くなり、高校生は見方によって誠実とも巧妙(狡猾)とも言える自己啓発読んでるって……ほんまかいな

    2023/06/29 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 読んでて具合が悪くなってきた。そもそも文芸市場がこんなに急激に縮小していたとは。

    2023/06/29 リンク

    その他
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 中高生は電子書籍をどれだけ買うかは分からないのだが、どちらにせよ大判は基本1000円~1200円からなので、600円~700円スタートの文庫と比べたら買える冊数は間違いなく減る。

    2023/06/26 リンク

    その他
    shidho
    shidho 大人の方が可処分所得は多い気がするけど、知恵もついてるのかな。昔作ってた同人情報誌は友達が増えるとコピーして配られて売れなくなるから大学1年向けしか作ってなかったけど。

    2023/06/21 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 自分が学生だった頃に大判のラノベを買い続けることができただろうかと考えると厳しいわなそりゃ。文庫本でもかなり厳選して買ってた

    2023/06/21 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR あるいはコミュニティごと歳を取ったのではとも

    2023/06/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 最近はピッコマでマンガだけでなく小説も読んでる。

    2023/06/20 リンク

    その他
    REV
    REV テキストベース娯楽(TbE。今思いついた)での読むテキスト量/人 は増えたとしても、なろうカクヨムの無料配信大判異世界レーベルに押され「文庫ラノベ」の割合は減ったのかも。TbE自体、ソシャゲ動画配信に押された説

    2023/06/20 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago おじさん向けなのは作品ではなくソフトカバー大判という販売形態なだけでは? ラノベ読む小中高生はなろうでなろう作品読んでると思うんだけど(そもそも購入ベースというなら漫画がメインだろうし)

    2023/06/20 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 単純な肌感覚としてはYouTubeに負けたということになる。連日何時間も配信するのに付き合って投げ銭もしてたらラノベ買って読む余裕はない。

    2023/06/20 リンク

    その他
    ichise
    ichise 当たり前の話だけど、児童書は親や図書館の購入を前提としてるので、本人購入がメインのラノベと比較するのが間違い。あと、文庫→大判化の流れは、売り上げではなく電子も含めた利益で語るべきじゃね?

    2023/06/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 大人向けにシフトした代償に、中高生からの支持を失った。

    2023/06/20 リンク

    その他
    straychef
    straychef 猫も杓子も異世界になったからでは そんな金太郎飴飽きられないほうが異常

    2023/06/20 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 団塊ジュニア世代対象の人口ボーナスだった気がする

    2023/06/20 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori 電子書籍抜き・紙のみの数字なのでアンフェアではある。

    2023/06/20 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm “大人向けにシフトした代償に、中高生からの支持を失った”

    2023/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少子化でも、作品の劣化でもない…「ラノベ市場」が10年で半分以下に衰退した“意外すぎる理由” | 文春オンライン

    伸びる児童書、落ちるラノベ 書籍不読率減少と平均読書冊数増加の恩恵を受け、児童書市場は少子化にもか...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2023/10/09 akakiTysqe
    • TZK2023/06/29 TZK
    • oriak2023/06/29 oriak
    • tekitou-manga2023/06/29 tekitou-manga
    • astroglide2023/06/29 astroglide
    • helioterrorism2023/06/29 helioterrorism
    • FUKAMACHI2023/06/29 FUKAMACHI
    • laislanopira2023/06/29 laislanopira
    • y_nishimura_7282023/06/26 y_nishimura_728
    • nakag07112023/06/26 nakag0711
    • fusanosuke_n2023/06/25 fusanosuke_n
    • geopolitics2023/06/24 geopolitics
    • mickn2023/06/22 mickn
    • shidho2023/06/21 shidho
    • POGE2023/06/21 POGE
    • Shishiouen2023/06/21 Shishiouen
    • mizukemuri2023/06/21 mizukemuri
    • taron2023/06/21 taron
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事