記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hetanakata
    hetanakata マントルを思い出せ😂

    2024/03/06 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee この用途ならそんなに比熱が高い必要はないってことなんだろうな。

    2024/03/05 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 薬屋のひとりごとの園遊会の話の時に出て来た温石も火鉢で温めていたのだっけ

    2024/03/04 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 比熱お湯の方が高い

    2024/03/04 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 懐炉。懐石。/コメントを見て。石を温めて懐に入れるって言うのは平安の頃からやっていた。(徒然草にあると思ったが、文章には火桶しか出てこないな。)

    2024/03/04 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile わざわざ海外から輸入したのか 桜島産も売ってるよ 焼肉用とかで溶岩プレートとか溶岩加工センターとかで検索

    2024/03/03 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 「暖炉にレンガを突っ込んでおいて、寝る前にくるんで布団に入れとく」的なのは一度やってみたいけど、コンロで炙るのは何か違う気がする……

    2024/03/03 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan こんなスカスカな岩を使うんだ。湯タンポ変わりに使う石って、川原にある黒くて丸くて密度の高そうな石だと思ってた。

    2024/03/03 リンク

    その他
    ephedrina
    ephedrina 豆炭アンカの容器に入れれば安全に使えるかと思ったけど入らなさそうなサイズだなぁ

    2024/03/03 リンク

    その他
    sangping
    sangping “溶岩はお湯よりすぐに温まるので” それって嬉しくないポイントかと……。湯たんぽなら比熱は高くないと。

    2024/03/03 リンク

    その他
    kjin
    kjin 溶岩とあるからデロデロ赤い溶岩かと。鍋には直火当然だよね。溶岩に何を期待してるのか“家の中で直火を扱うことには若干の緊張感があるものの、”

    2024/03/03 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 日光浴で暖かいのなら、電気毛布と併用でどうかなぁ? 平熱のまま溶岩を足先あたりに突っ込むのだ(俺、冷え性だから電気毛布だけではそこが冷えてかなわんのぢゃ。だからといって電気行火との併用は危ないし)。

    2024/03/02 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 布団では電気毛布を勧める

    2024/03/02 リンク

    その他
    corux
    corux ホットストーンで使う玄武岩もいいよ。鍋で温めて皮膚にのせる。あったかい。それに加えてまるくみがかれた石は持ってて単純に満足感が上がる。足指に挟むのは他に替えが効かない感覚がある

    2024/03/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi おんじゃく 温石

    2024/03/02 リンク

    その他
    ET777
    ET777 1分あぶるだけでいいならいいな

    2024/03/02 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando あんかに入れないと。

    2024/03/02 リンク

    その他
    news0700
    news0700 タオルが焦げるのか

    2024/03/02 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru お湯を沸かしたヤカンそのものを暖房にしてみたけど、あれ赤外線放射が結構あってそばにあるだけで暖かいんだな。溶岩も手をかざして温度が解るくらい扱いに慣れれば暖房になるかもしれない。

    2024/03/02 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 焦げたタオルを見ると買うのは躊躇してしまうな。

    2024/03/02 リンク

    その他
    nt46
    nt46 youtuberみたいに溶かすのかと思ってた

    2024/03/02 リンク

    その他
    businessart
    businessart すぐに高温になるし、温度調節わからんし、軽いから熱容量も小さいし、そんな用途に向いてない。昔の人もこんな軽石をそんな用途に使うわけがない。適した石を熱湯に入れるのが正しい。デマを広めるのをやめてくれ。

    2024/03/02 リンク

    その他
    hamanasawa
    hamanasawa そう言えば今年こそはと思っていたのにまたハクキンカイロを出さなかったことを思い出した

    2024/03/02 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 見た目どのくらい熱くなってるか解らないので(湯たんぽならどうやっても100℃に満たないし)、布が外れて火傷したりやらかしそうで怖い。

    2024/03/02 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 面白いけど火傷や火災の危険に比べてパフォーマンスどうなんかしら、持続時間なさそうだけど。タオル直よりは焚火シートやシリコンシート辺りで一旦包めば焦げないかも?

    2024/03/02 リンク

    その他
    clubman023
    clubman023 行火って漢字いいな

    2024/03/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 直火で温められるのは便利だけど、冷めやすさはどうなんだろう。比熱からすると水を使う方が有利な気がする。

    2024/03/02 リンク

    その他
    atashinotokoronikinasai
    atashinotokoronikinasai 海外は溶岩売ってるの知らんかった

    2024/03/02 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 温石(おんじゃく) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%9F%B3

    2024/03/02 リンク

    その他
    damonon
    damonon ロケットニュース感を一瞬覚えたがお外に出て行ってるのでデイリーポータル感が保たれてる

    2024/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    溶岩を湯たんぽがわりに使う

    雑貨屋さんで買える溶岩 溶岩は海外雑貨のお店に売られていた。薄いレンガのようにカットされて、きれい...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2024/04/30 funaki_naoto
    • hetanakata2024/03/06 hetanakata
    • DISTGINGIN2024/03/06 DISTGINGIN
    • parakeetfish2024/03/06 parakeetfish
    • eeeeeeeeeeee2024/03/05 eeeeeeeeeeee
    • yug12242024/03/05 yug1224
    • hrmk42024/03/04 hrmk4
    • bolivia2024/03/04 bolivia
    • sin4xe12024/03/04 sin4xe1
    • deep_one2024/03/04 deep_one
    • gebugebu2024/03/04 gebugebu
    • repunit2024/03/04 repunit
    • hazardprofile2024/03/03 hazardprofile
    • andsoatlast2024/03/03 andsoatlast
    • ka-ka_xyz2024/03/03 ka-ka_xyz
    • nandenandechan2024/03/03 nandenandechan
    • ephedrina2024/03/03 ephedrina
    • sangping2024/03/03 sangping
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事