記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tourism55
    tourism55 ”地上からの攻撃を受ける可能性のある紛争地域では高度5,600メートルまで”

    2024/01/08 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz この記事への感想と、能登の被災地への応用の妥当性と、ブコメが入り混じって、誤解をする人まで出てる。紛争地帯などでは重要な手段である一方、現在の日本でこの手段を採る必要はないという話。

    2024/01/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “空から食料を届けるには、地上輸送の7倍もの費用がかかります。”個人的な感覚で、たった7倍で済むようになっているのかと驚いた。

    2024/01/08 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan トップコメの”敵からの攻撃はない”って内戦地帯の空域を飛ぶのに速度の遅い輸送ヘリで攻撃される危険はないと?

    2024/01/08 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 2021 "空中投下は危険で、地上輸送の7倍もの費用がかかるうえに、一回あたりの輸送量に限りがあります。それでもなお、食料を供給する最終手段として国連WFPが空中投下を行う背景"

    2024/01/08 リンク

    その他
    choyu
    choyu ベルリン空輸だ…

    2024/01/08 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn (コメに)飛行機からの落下とヘリからの落下とを比べても仕方ないんじゃないかな? そういうのも含めてこういう広報は、刺激にも勉強にもなるですね。

    2024/01/08 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 費用対効果を無視して良いならアベノマスクは良い施策と言わないといけないけれど、空中投下を主張する人は恐らく党派性が故にそれは言えないでしょう。/批判ありきの主張も程々にね。

    2024/01/08 リンク

    その他
    theta
    theta ヘリコプターってあんまり多くの荷物は運べないそうですよ

    2024/01/08 リンク

    その他
    kirin_tokyo
    kirin_tokyo 【記事最後に寄付ボタンあります】WFPに毎月¥2000寄付するようになって12年。途中、電話で増額を依頼されて¥500増やした。年に¥30000という少額ではあるが、何か役に立てればと思う。空腹は辛い。餓死は見過ごせない。

    2024/01/08 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site シングルローターのヘリの輸送力なんて大したことないのわからんやつ多いな

    2024/01/08 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life ヘリコプターで着陸出来るのだから空中投下の必要はない。ヘリコプターの体験搭乗の離着陸場所は稲刈りした後の田んぼだったりするし、ドクターヘリの着陸場所も中学校の駐車場だったりする。敵からの攻撃はない。

    2024/01/08 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog サッカーコートがあればデカいヘリが降りられる

    2024/01/08 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 航空機は着陸時が最も危険(🚁もhttps://www.aero.co.jp/column/20210917/)なので迎える側の状況というのは重要な要素。(当然それが迎える側に負担をかける事もある)

    2024/01/08 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 地上輸送の7倍のコスト。最低でもサッカーコートくらいの開けた場所が条件。梱包もかなり厳重で地上スタッフからの誘導。これを能登半島でやるのは無理だ。 風の影響もあるし。

    2024/01/08 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 能登半島に大規模な空中投下できるほど開けた場所は無さそうね。空路ならヘリで丁寧に積み下ろしするしかないか。

    2024/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人道的空中投下:希望の光 | World Food Programme

    国連WFPとは 戻る 国連WFPとは 私たちは、緊急時に命を救い、料支援を通して、紛争や災害、気候変動の...

    ブックマークしたユーザー

    • hum_sorede2024/01/09 hum_sorede
    • honeybe2024/01/09 honeybe
    • zu22024/01/09 zu2
    • tourism552024/01/08 tourism55
    • chess-news2024/01/08 chess-news
    • ksk1304212024/01/08 ksk130421
    • seven_cz2024/01/08 seven_cz
    • death6coin2024/01/08 death6coin
    • yamamototarou465422024/01/08 yamamototarou46542
    • peketamin2024/01/08 peketamin
    • triceratoppo2024/01/08 triceratoppo
    • kalcan2024/01/08 kalcan
    • wushi2024/01/08 wushi
    • gwmp00002024/01/08 gwmp0000
    • n_pikarin72024/01/08 n_pikarin7
    • l080842024/01/08 l08084
    • choyu2024/01/08 choyu
    • yasuhiro12122024/01/08 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事