記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll おまわりさんに叱られる郵便屋さん

    2021/06/24 リンク

    その他
    J_J_R
    J_J_R うん?全文読めてないけど、換金先の金券ショップを当たれば証拠は出るのでは?古物商法で買い取った相手の本人確認と帳簿作成が義務付けられてるはず。

    2021/06/24 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy シンプルになんで是正勧告にならないんですかね?普通の企業でしょ?

    2021/06/23 リンク

    その他
    tohima
    tohima わろた

    2021/06/23 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji よく分からない。世の中、横領やりたい放題ってこと??

    2021/06/23 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 芋づるを引っ張られたくない人が多すぎたんだな

    2021/06/23 リンク

    その他
    sumipan
    sumipan 株主が権利を行使しなければガバナンスの問題は改善しない。筆頭株主は財務大臣。

    2021/06/23 リンク

    その他
    magi00
    magi00 これって切手廃棄の管理帳票が証拠として提出できないほどずさんな管理で横領以外のところも数字が全然あってないんじゃないの?これだけ横領が長期間かつ多数発生していた環境なら十分あり得るよね

    2021/06/23 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 郵政民営化させた自民党も責任取るべきでは?郵政社長は元総務大臣なんだし尚更でしょ。

    2021/06/23 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 命拾いし過ぎだよ

    2021/06/23 リンク

    その他
    itochan
    itochan それはそう

    2021/06/23 リンク

    その他
    zkq
    zkq これってもしかして、特定の人がやってるんじゃなくて、あまりにも広範に行われている事がわかったから、証拠につながるものが出せないんじゃないの。

    2021/06/23 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 故人の膨大な切手コレクションをコツコツ交換して使ってるんだけど(多すぎて切手屋で買取断られた)、これで一定量以上の交換とか切手での支払いが拒否される様になったりしたら困るなあと思ってる。

    2021/06/23 リンク

    その他
    remcat
    remcat >84円切手が100枚で6000円

    2021/06/23 リンク

    その他
    osaan
    osaan 安倍化する日本

    2021/06/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 上手くやったな「でたらめの書類を基に告訴の相談をされても受理できない」/ 国税からタレ込まれて口座残高が異常→弁済ってのも変な流れ。

    2021/06/23 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 横領じゃん。というか窃盗じゃないの?

    2021/06/23 リンク

    その他
    LO05
    LO05 これをほじくり返すと数百倍の闇が這い出てくるのであろう

    2021/06/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks タイトルが警察激怒→警察不満にトーダウンしてる

    2021/06/23 リンク

    その他
    hamasakie
    hamasakie あるお金を盗んだわけではなくゴミを持って行ったって話だから証明は難しいよな

    2021/06/23 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 郵便局側に真面目に調べる気が全く無いとか、6億7千万もの大金があっさり回収されるとか変な事件だな。犯人氏はなんでそんな大金を結果として預かっていたのか

    2021/06/23 リンク

    その他
    agektmr
    agektmr あかん、何を読んでも誰かが嘘をついてる前提を持つようになってしまった…

    2021/06/23 リンク

    その他
    demakirai
    demakirai あっれー?こういうのには上級国民ガー!!ってお気持ち表明しないんですかー?

    2021/06/23 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 書類に嘘書かれた場合、捜査権無いと殆ど何も出来ないから、警察に相談するしか無くて、警察はやる気無いから、証拠を持ってきたら事件化してやるって回答したって事ね。激怒も何も、そんなのなら警察要らんよって話

    2021/06/23 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague 郵便会社は色々と不祥事多いけど、株主代表訴訟でも起こされて上の方の意識変わらないといつまでも緩いままなんじゃないの? むしろなんで株主黙ってるの?

    2021/06/23 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi ホシを挙げるより金券ショップ規制(犯収法改正)に繋げた方が良いとの判断かな。

    2021/06/23 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 告訴断念って、コレを実行した人の罪を追求していったら、それを長年放置して来た上の人たちも当然追及の手が及ぶからねぇ。そりゃやりたくはないわなぁ😓

    2021/06/23 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 横領犯からしたらやり得じゃねぇか

    2021/06/23 リンク

    その他
    kagekinoko
    kagekinoko 見出しが激怒から不満に変わった?

    2021/06/23 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal よくわからない。着服事件なら、書類に嘘が書かれてるのは当然じゃね?>「整理票と証明書の大半は事実と異なる日付や金額が書かれたもの」「でたらめの書類を基に告訴の相談をされても受理できないのは当たり前」

    2021/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「6億円超の切手横領」告訴断念に警察不満 ずさんすぎる日本郵便 | 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • cyuushi2021/06/24 cyuushi
    • latteru2021/06/24 latteru
    • mgl2021/06/24 mgl
    • Unimmo2021/06/24 Unimmo
    • jegog2021/06/24 jegog
    • bongkura2021/06/24 bongkura
    • hazardprofile2021/06/24 hazardprofile
    • htnma1082021/06/24 htnma108
    • kouimamu2021/06/24 kouimamu
    • o-8u_s5u_k9382021/06/24 o-8u_s5u_k938
    • ll1a9o3ll2021/06/24 ll1a9o3ll
    • J_J_R2021/06/24 J_J_R
    • clairvy2021/06/23 clairvy
    • mimura-san2021/06/23 mimura-san
    • tohima2021/06/23 tohima
    • exciteB2021/06/23 exciteB
    • peketamin2021/06/23 peketamin
    • notio2021/06/23 notio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事