記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DG-Law
    オーナー DG-Law 別にそう読まなくてもいい続編を書いた。 http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52442704.html

    2019/12/07 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 コメント欄が現代文読めません判定結果になってる。文脈思想云々の前にまず書いてある文章をちゃんと読もうよ……

    2019/12/08 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 エロだけではないというがエロ抜きでは語れない。これ作者描き下ろし。→「#宇崎ちゃん の #等身大おっぱいマウスパッド が発売決定!」「ウワサのSUGOI DEKAIおっぱいを体感せよ!」https://twitter.com/Sg_JPN/status/1152051104823181313

    2019/12/02 リンク

    その他
    preciar
    preciar 胸を強調したイラストを公共の場所に掲示してはいけないなどと言う法律はない。それどころか、ついに社会法益(人権に基づかない制約)だった刑法175条の改正が俎上に上ってる。難癖付けてる奴らはファシスト

    2019/12/02 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 言葉にするのが難しいけど、西洋美術を知らない人には眠れるヴィーナスもオランピアもどちらも同じようなものに見えるという話かも(文脈の読み方によっては裸婦の絵画より萌え絵の方が健全という見方もできるかも)

    2019/12/02 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 俺はクールベの「世界の起源」が文脈無視でわいせつ物認定される社会は嫌だし、現在の日本の社会はそういう社会ではないと思っている

    2019/12/02 リンク

    その他
    mahal
    mahal 本件、実は小藪のアレの類題で「まずは反射的な不快感の根源は表情に対してのもので、そこに付ける理屈としてアレコレひり出した」だけな気もする。その意味では表紙から選ぶなら1巻にすべきだったのかも

    2019/12/01 リンク

    その他
    xlc
    xlc オタクの方々はこのような「我々を理解するべきだ」という説明自体が気持ち悪いと理解すべき。一般の人はあなた方を理解などしたくはないのです。なぜ理解を強要されるのか。甘えるな。

    2019/12/01 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 オタク絵のデフォルメの問題かな?乳袋は。性解放、自由恋愛主義が進んだ今、セクシャリティーの表出は当たり前になった。女性が性的魅力をアピールする事が問題無くなっている。過度な服装とかも有るけど

    2019/12/01 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya 「公共のポスターだから」と批判する人、なんで他の公共ポスターを調べる程度のことすらできないのか謎。銃持った男が居並ぶR-15の暴力映画とか使ってるで/映画クラスタも対岸の火事じゃないって話でもあるよ

    2019/12/01 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 今更何か意見を言うわけじゃないけど、薬屋のひとりごとコラボが『空気に殺された』のは心底嫌だったよ。日本じゃ仕方ない事なのかもしれないけど

    2019/12/01 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 性的要素が多少含まれているものなんて他にも沢山あるわけだから、それがなんだってんだという話なんだよなあ

    2019/12/01 リンク

    その他
    miyaaan
    miyaaan bigapple11さん。仮に献血をテーマにした漫画がそこそこ人気でかつ主人公が巨乳だったとして、そのキャラを広告にするのはNGと思いますか?赤十字が企画したいと考えるのは自然ですが、文脈知らない人もそれなりです。

    2019/12/01 リンク

    その他
    Memeo
    Memeo 作品知らない自分(オタク)からすると「エロいけどエロくない作品なのだな」という予測がつくが他者がどう思うかはよく分からない。けど、正直あの絵柄にエロを見出すのバカバカしいという結論は変わらないな。

    2019/12/01 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope “文脈を読める人には「自分では読んでない作品だけど,なんかコラボしてるんだな。日赤さんはコミケにも毎回来てるし熱心だな」という話になるが,読めない人には「エロで献血者を釣っている! けしからん!」と”

    2019/12/01 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 誰が見ても大丈夫にするってなんだ?それが表現規制でなく何?作品批判から逃げるなら、あれをポスターにしたことだけ問題にするのは無理筋だろ。性的に見られる嫌悪は理解できるよ。だからこそ性から紐解くべきだろ

    2019/12/01 リンク

    その他
    mioooon
    mioooon 男はみんな巨乳とセックスしたいし、巨乳でオナニーしてるでいいかと。

    2019/12/01 リンク

    その他
    kanatashiro
    kanatashiro 宇崎ちゃん知らないので、自分の好きな作品で想像してみると…、好きな作品だからこそ知らない人に性を強調してる作品だと誤解されたくないので、ポスターでは強調して欲しくないと思うかな

    2019/12/01 リンク

    その他
    a446
    a446 正の数だけの掛け合わせじゃないと誰かは叩いてくる。これは1*(-1)*(-1)*(-1)で負になってしまった間がある

    2019/12/01 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi 漫画ファンがわかって欲しいのはこれ。男性向けマイナー作品が理解されないのは仕方ないが、メジャー作品は金かかる割に特典もコラボも価値が下がるし、子供や貧血の女性は献血できないし、でなんかモヤる。

    2019/12/01 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 着衣の絵をわいせつ物とか言いがかりもここまで来たかw。

    2019/11/30 リンク

    その他
    umeten
    umeten これはなかなかのドリフト走行を拝見したという印象(ほめている

    2019/11/30 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 女性の胸を大きく書く漫画が女性の地位を抑圧してきた歴史を背景書かれている、もしくは世間ではそう受け止められていると言う点が同意出来ない。女性を性的な奴隷とする価値観が透けて見えるって意味だよね?

    2019/11/30 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 着衣だろうと公共性の高いものにわいせつ物載せるのは、好ましくない。わいせつ物陳列罪

    2019/11/30 リンク

    その他
    machihakoibito
    machihakoibito 諸星大二郎「鎮守の森」のさいご

    2019/11/30 リンク

    その他
    RESukajan
    RESukajan まだやってるのか。フェミとヲタは混じり合わないというのが結論でしょ。違う毛色のものを無理から調和させようという考察は全て不毛。

    2019/11/30 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 「文脈」ということなら「性的に強調された表象は性的対象化で、性差別を助長する」もエビデンスの裏付けがない「フェミニズム文脈」、一面的な解釈に過ぎないので、それを押し付けられても拒否するしかないですね。

    2019/11/30 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 自分、所謂オタクですがこのポスターは全然擁護出来ないっす。擁護派には“自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え”という言葉を送るっす。とりあえずノーブラでTシャツ着てる時点で色々駄目なんで。

    2019/11/30 リンク

    その他
    nt46
    nt46 別に"批判"も"宇崎ちゃんのポスター"同様に表象にすぎないので"自分の想定どおりの意味と帰結しかありえない"と思ってるのは、むしろこのブログ主やid:differentialのようなTPO馬鹿である。

    2019/11/30 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite 最近は、漫画見てるだけで「おたく」なのか?

    2019/11/30 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren "フェミニズムの運動によってそうした広告が社会から消えていったという"ほんとにそうなのかな?

    2019/11/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    nix in desertis:『宇崎ちゃん』バッシング騒動についての雑感

    件についての議論の要点は,『宇崎ちゃんは遊びたい!』という作品を初見時にどう読解するか,という...

    ブックマークしたユーザー

    • nori11042021/09/23 nori1104
    • naokik2020/03/26 naokik
    • hoozuki372019/12/08 hoozuki37
    • DG-Law2019/12/07 DG-Law
    • Cujo2019/12/05 Cujo
    • usi44442019/12/02 usi4444
    • preciar2019/12/02 preciar
    • c_shiika2019/12/02 c_shiika
    • allezvous2019/12/02 allezvous
    • Hige23232019/12/01 Hige2323
    • mahal2019/12/01 mahal
    • xlc2019/12/01 xlc
    • mamezou_plus22019/12/01 mamezou_plus2
    • hiruneya2019/12/01 hiruneya
    • anguilla2019/12/01 anguilla
    • shiju_kago2019/12/01 shiju_kago
    • kuwa-naiki2019/12/01 kuwa-naiki
    • miyaaan2019/12/01 miyaaan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事