記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kabacsharp
    kabacsharp “汎用JPが狙われているのは自動承認ルールを悪用しているためとみられる 移管元指定事業者から承認、または不承認が10日以内に確認取れない場合、自動承認となる。”

    2019/08/04 リンク

    その他
    namelaw
    namelaw ドメイン移管なんて頻繁に起こるもんじゃないし安全に倒すのが当然かと思ってたが随分とマヌケな仕様だな

    2019/04/10 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate こういうところでも他社との差別化はできるわけで。状況によってはお値段以上に重要だね。

    2019/04/10 リンク

    その他
    Lat
    Lat NTTPCは当然ながら属性型JPドメインも扱えるので、教育機関(ed.jpやac.jp)も政府機関(go.jp)のドメインも扱える。これらが10日返事が無かったらドメインが取られてってことが発生するなら大変なことになるな。

    2019/04/10 リンク

    その他
    syukit
    syukit “NTTPC”

    2019/04/09 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab NTTPC…

    2019/04/09 リンク

    その他
    laiso
    laiso “不承認が10日以内に確認取れない場合、自動承認となる。”

    2019/04/09 リンク

    その他
    wasai
    wasai NTTPCかw

    2019/04/09 リンク

    その他
    reachout
    reachout ゾンビドメインを金に換える観点からすると自動移管の方が効率的ではあるのだが。

    2019/04/09 リンク

    その他
    yossiejs
    yossiejs これはイカンな

    2019/04/08 リンク

    その他
    hycon
    hycon 記事的に普通にドメイン業者リストになっててGMO避けたいときに便利

    2019/04/08 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit そして輝くNTTPC

    2019/04/08 リンク

    その他
    srng
    srng 現時点ではまともなレジストラが大半だったがそんな中でNTTPCは・・・

    2019/04/08 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame そこそこメジャー?なエックスサーバー(エックスドメイン)を https://www.xdomain.ne.jp/manual/man_order_domain_transfer.php //さすがにトラブル多発で業者が拒否してくれる感じか

    2019/04/08 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 今更だけど注意な。

    2019/04/08 リンク

    その他
    threetea0407
    threetea0407 これ犯罪になるのか?

    2019/04/08 リンク

    その他
    dgen
    dgen これを機に各社一斉に規約改正に取り組むのであった。

    2019/04/08 リンク

    その他
    sashiharajp
    sashiharajp 否認しなければ承認するってすごい怖い仕組みだな。

    2019/04/08 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 担当者が長期休暇してる年末年始やゴールデンウィークを狙えばドメインの不正移管が成功しやすそうだよな

    2019/04/08 リンク

    その他
    habarhaba
    habarhaba 意外とレジストラで対応バラバラなんだな

    2019/04/08 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “または不承認が10日以内に確認取れない場合”GW狙い目ですね(´・_・`)年末年始や盆も狙い目か

    2019/04/08 リンク

    その他
    webskillup
    webskillup 富士ゼロックス、リコー、大塚商会!

    2019/04/08 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 10日ルール自体がなぁ。賃貸ぐらいの間隔にならんもんか?

    2019/04/08 リンク

    その他
    itochan
    itochan つまり、今回悪かったのは、NTTなんとか だったってこと?(それとも言ってることと違う行動をした別のどこかのレジストラだったの?)

    2019/04/08 リンク

    その他
    suika3417
    suika3417 ドメインロック出来ない、気がつかなかったら自動で認証という 絶対にミス防止機能は採用しない感がすごい

    2019/04/08 リンク

    その他
    cosmosquare77
    cosmosquare77 ちょうどドメイン移管の案件があったタイミングなんで各社の対応については参考になった。

    2019/04/08 リンク

    その他
    yodelx
    yodelx "返答なしで承認扱いはNTTPCだけ?ここがアホなだけ違うか。"

    2019/04/08 リンク

    その他
    fortrand
    fortrand タイトルは「不正」だけれど、手続き自体は正当な移管なんだよな…。放置ドメイン名などに対する方策だったのかもしれないけど、大手企業だったせいで騒がれてしまったというか。

    2019/04/08 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 土地ですら10年放置すれば時効取得される世の中(悪意があっても20年放置でOK)、ドッグイヤーのインターネット界においては10日間放置でドメイン名を持っていかれるのは妥当なルールではないかな?

    2019/04/08 リンク

    その他
    zakki-yoshida
    zakki-yoshida 意外とアドレス把握してなかったり迷惑メールに振り分けられてたとかでありそうな事だよね。ドメインは意外と確認するけど、これからサーバーもしっかり確認しよう!

    2019/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不正移管によるドメイン名ハイジャックについてまとめてみた - piyolog

    2018年9月頃から第三者に汎用JPドメインがのっとられるドメイン名ハイジャックの事例が相次ぎ、これらは...

    ブックマークしたユーザー

    • akira_nishii012024/05/05 akira_nishii01
    • techtech05212023/09/01 techtech0521
    • kyo_ago2021/03/09 kyo_ago
    • jiwer59592021/03/09 jiwer5959
    • okumuraa12021/02/03 okumuraa1
    • uzurabanashi2020/04/08 uzurabanashi
    • kabacsharp2019/08/04 kabacsharp
    • TakayukiN6272019/05/04 TakayukiN627
    • yamasta2019/04/18 yamasta
    • taiki-sasaki2019/04/17 taiki-sasaki
    • pmakino2019/04/14 pmakino
    • hommu2019/04/13 hommu
    • hdkINO332019/04/12 hdkINO33
    • Tetrapost2019/04/12 Tetrapost
    • mjtai2019/04/11 mjtai
    • toshiharu_z2019/04/11 toshiharu_z
    • namelaw2019/04/10 namelaw
    • skit_n2019/04/10 skit_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事