記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 関東平野はちょっともったいない使い方よね、とは思う。江戸幕府が東京都がなければよい穀倉地帯となっていたかもしれんし、都道府県別では食料自給率100%を超えている県が6あるし、まあ可能は可能なのでは。

    2023/10/31 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina まず自給で賄える人数まで人口を減らすため、少子化を促進します。

    2023/10/31 リンク

    その他
    You-me
    You-me 栄養のバランスを考えたらとても1億2千万は養えませんよ。ほんと3000万人がいいところ/農作物の収量が4〜5倍ってのはほんといいとこの話でそこまで増えてないのが大半。大豆とか日本でたくさんとるの大変なんですよ

    2023/10/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one まず密度が違う。次に産業構造が違う。

    2023/10/30 リンク

    その他
    altar
    altar 日本の農業の課題って「シャッター商店街を焼き払って再開発するべき」みたいな方向性だと思うけど、戦略的に意味のない食料自給率を口実にシャッター商店街への雑な補助金を誘導するムーブってそれとは真逆だよなあ

    2023/10/30 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 食料が無ければ餓死するのは現代でも変わらない

    2023/10/29 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 ポルポトの爆誕の瞬間を拝めるのか!?

    2023/10/29 リンク

    その他
    fn7
    fn7 現代の食料自給率では残念ながら〇〇人しか養えないからダウト、みたいな反論が聞きたかった。

    2023/10/29 リンク

    その他
    issyurn
    issyurn 口減らしとかあったしなあ

    2023/10/29 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas ただし空腹や餓死はないものとする

    2023/10/29 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 なるほどそもそも分子=国内で生産できる食料が限定されていたから100%になるまで分母=人の命の方が切り詰められていたって事か。

    2023/10/29 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 農業機械・用水に必要な石油とか、化学肥料に必要な化石資源・鉱物資源とかを国内で賄える範囲での人口だけ養うという意味なら、確かに自給率100%になるだろうね。その過程で5000万人くらいは餓死するかもだけど。

    2023/10/29 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri そもそも誰かが言い出したのかな

    2023/10/29 リンク

    その他
    mitz_008
    mitz_008 “I am a doctor of theoretical physics" アイアムザボーンオブマイソード味ある

    2023/10/29 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 口減らしや飢饉という言葉があるのだから足りてないでしょ。「やろうと思えばできる」って死んでも良ければってだけだよね。

    2023/10/29 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog ポルポト式原始共産制みたいなのやる?知識層は処刑だぞ

    2023/10/29 リンク

    その他
    teisi
    teisi 昭和時代に働いてない人が「昭和は景気が良かった、自分もその時代に生まれたかった」って言うのと一緒。無邪気に自分は勝ち組設定なんだよね。江戸時代の「負け組」は物言わぬ死者。

    2023/10/29 リンク

    その他
    manjirou99
    manjirou99 農業ロボット作ろ、日本人はロボットの作った飯を食ってはくれそう。イラスト界隈みたいに「汚れた食料」は少数派。いきなり100%とか言い出すのアホか?とりあえず50%位カロリーベースで目指せば

    2023/10/29 リンク

    その他
    rin51
    rin51 ????

    2023/10/29 リンク

    その他
    pigorilla
    pigorilla “I am a doctor of theoretical physics.”より農学博士の人の話聞いてみたいかな笑。農地が個人持ちだから大農法とか難しそう

    2023/10/29 リンク

    その他
    rub73
    rub73 物言いが飛ぶ?物言いが口を出すとか言いたいの?何が言いたいのか分からないタイトル

    2023/10/29 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 典型的な理系バカで笑った

    2023/10/29 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 ごめんなさいを言えない人は、しんどいね〜。「考えが浅うございました。申し訳ない」って言えば終わりなのに。/てか。本気でイケると考えてるのだろうか⁇

    2023/10/29 リンク

    その他
    fut573
    fut573 サプライチェーンまで考慮した実態ではなく、最終アウトプットでやってるの値なのでそこまで大事かというと。

    2023/10/29 リンク

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd 現在の国民が餓死しない程度の食糧生産は、技術的には可能であるが、コストの問題でやってないという無難な結論になる。まとめだと技術的にできないという反論が多くてピントがずれてる。

    2023/10/29 リンク

    その他
    buriburiuntitti
    buriburiuntitti 具体的な数字も出さずに議論(笑)してるの滑稽やなぁ

    2023/10/29 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus この言説が総ツッコミでフルボッコになるのは国として安心できるかな。観測気球をありがとう。

    2023/10/29 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 歴史を学べ

    2023/10/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 江戸患い(脚気)。白飯しか満足に食べられなきゃ、そらビタミンB1が不足するよね……っていう。今だと生産量を増やせるから昔より少ない農業従事者で自給率100%できるが、国産野菜高いから皆、輸入物を買いそう。

    2023/10/29 リンク

    その他
    wwakainkyo
    wwakainkyo 日本だけ自給率はカロリー自給率で、世界的には生産額自給率が普通とか、こういう適当な提案する人で知ってる人を見たことがない。和牛に輸入飼料を食べさせたら、カロリー自給率では0になる。

    2023/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ

    Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 実は日って江戸時代は料自給率100%でした。 だから、10...

    ブックマークしたユーザー

    • Lhankor_Mhy2023/10/31 Lhankor_Mhy
    • mujisoshina2023/10/31 mujisoshina
    • You-me2023/10/31 You-me
    • tsukiji32023/10/31 tsukiji3
    • kometabakometsubu2023/10/31 kometabakometsubu
    • akakiTysqe2023/10/30 akakiTysqe
    • deep_one2023/10/30 deep_one
    • fjwr382023/10/30 fjwr38
    • altar2023/10/30 altar
    • rikuzen_gun2023/10/30 rikuzen_gun
    • nagaichi2023/10/30 nagaichi
    • akinonika2023/10/29 akinonika
    • takeishi2023/10/29 takeishi
    • gyu-tang2023/10/29 gyu-tang
    • ginga01182023/10/29 ginga0118
    • spiralspider2023/10/29 spiralspider
    • fn72023/10/29 fn7
    • issyurn2023/10/29 issyurn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事