記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatact
    hatact 単に日本に環境で儲けている団体が少ないだけかも。そもそも環境について科学者が何か言うのを聞くことがなく、無知な人が自分の都合で言うことしか聞こえない。それに右往左往する政策にも辟易。

    2021/08/14 リンク

    その他
    J138
    J138 もちろん二酸化炭素排出量は抑えたほうがいいと思うけど、日本は森の多さもあり二酸化炭素排出量は相当相殺されてるはずだよね。痛い目みてないから自分ごとにしづらい。

    2021/08/11 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt "Who trust climate science?"というサブタイがあっても、このQ自体に「温暖化」や「気候変動」は書かれていない。|EVシフトに本音で賛成なメーカーはテスラだけ、欧州がああなった大元はディーゼルゲートだ。

    2021/08/11 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 元の子もない事書くと「太陽が少しずつ巨大化していて、高温になり続けるから地球温暖化は防げない」のが宇宙の現実。人間がチマチマやっても所詮焼け石に水。正義を語って金儲けしてクーラー買うのが正解。w

    2021/08/11 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon ブコメ見てるとマジなんだよなあ。陰謀論じゃん。ここまで実害出ててもわからんもんかな。SDGsが開発込みなのはそうでないと南北問題の存在する地球で協力して環境対策なんてできないからなんですよ。

    2021/08/11 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin みんな貧乏で仕事が忙しくて科学なんて趣味のさらに二の次だからじゃないでしょうか。サーカスもいいけど、パンがもっと欲しいワンワン

    2021/08/11 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 本邦では二酸化炭素排出削減が原子力発電推進と結びついてたって言う黒歴史が

    2021/08/11 リンク

    その他
    arukam
    arukam 「この」風潮ってどこに震源地があるんだろうね。私は日本は環境問題に高い理解を示す国だと思ってましたよ小さい頃は。そしてなんで言い出しっぺがどのあたりなのかを考えないんだろうね。

    2021/08/11 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake ipccさんがいい加減な事ばっか言ってるからだろ

    2021/08/11 リンク

    その他
    Ugu-nomicon
    Ugu-nomicon 原発より火力発電の方が気温の上昇で死人がより多く出るってつっこまれるとジレンマに陥るのでセクシーさが基準になった。

    2021/08/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past かと言って、あいつらは嘘つきだ!と行ってる人間が嘘つきじゃないとも限らないってのを、日本国民は見てきたと思うんだけどな。都合いい敵をちらつかさたら、その敵を与えてくれる詐欺師をもてはやすよな。

    2021/08/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "日本は異様に温暖化懐疑論者が多いよなあと思っていたが。調べたら環境問題について科学者が言うことを信じますか、というSAPとQualtricsの調査で日本はロシアに次いで下から二番目だったようだ。まじかよ。"

    2021/08/11 リンク

    その他
    rub73
    rub73 環境偽善の皮を被った集金システム

    2021/08/11 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 30年間経済も科学技術も停滞してる国で経済を犠牲にして環境対策したいですか?って聞いてまわってもそらなかなか賛意は得られないんちゃうかなぁ。しかも隣国がGDPを何十倍にも成長させてるわけやし

    2021/08/11 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 温暖化自体は信じていても、「最優先で対策しなければ人類の生存が脅かされる」とは信じてない、自分の生きてるうちは夏が厳しくなる程度だろうと呑気に構えてる人は多いと思うよ。大きな話をするとすぐ小馬鹿にする

    2021/08/11 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 分かりやすい詐欺に引っかかるとか、聞いたことないような宗教にハマるとか、そういうのと似たようなもので日本とロシアは特にそういう印象が強い。 警戒心からではなく、無警戒からくるものだと思う。

    2021/08/11 リンク

    その他
    rci
    rci 台風が年々大きくなってるのは否定できないけどなあ。不思議。

    2021/08/11 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki だってその科学者がどこの企業から金もらってたり政治家から仕事もらってるかとかすぐわからんのだもの。

    2021/08/11 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat うーむ

    2021/08/11 リンク

    その他
    cozyconemotel
    cozyconemotel "scientists"ってザックリ言われてもみんな主張が違ってピンキリだし、"trust"っていう強い言葉を使いたくない気持ちも分かるけどな.. 日本人の疑い深くて断定したがらないところがまるっと現れているだけじゃないかと

    2021/08/11 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy グレタさんを異常に叩いていた人達の多さから考えればせやろな。

    2021/08/11 リンク

    その他
    moegisakuzo
    moegisakuzo 10年ぐらい前から某教授が「地球温暖化はウソ!」とテレビで連呼しつづけてるからね。

    2021/08/11 リンク

    その他
    urandom
    urandom 反論を書こうと思って開いたら、科学不信・疑似科学信奉が強いという主張を補強するようなブコメが並んでいた。

    2021/08/11 リンク

    その他
    REV
    REV HVで劣位な間はハードルを下げ違法ディーゼルを見て見ぬふりで通過させ、中国のLi-ionが安価になってくるとハードルを上げ日本のHVを通さないEUのやり口をみてるとね…

    2021/08/11 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 島国なので相対的に温暖化の影響を受けにくい。北極海航路が開けちゃったので温暖化そのものはガチ。大陸国は影響が大きいので真剣に対応するだろうね。

    2021/08/11 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 環境規制に関しては、日本も昔はマスキー法など厳しい基準を率先してクリアして海外市場を席巻してきたのに、今はHV車が加州他のZEV枠を外れて9年経っても、日産以外は碌にEVに取り組まずに「欧米の陰謀」とぼやいてる

    2021/08/11 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 環境問題は欧米の云々ってのを真に受けるのは陰謀論者と変わらん。贔屓目に見ても、乗り遅れ・発言権が縮小し衰退している現状を認めるのが嫌で逆ギレしているだけだな。

    2021/08/11 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 「a great deal / a lot / a moderate amount /a little / not at all」の五択のうち、"a great deal" or "a lot" の割合ね。国別じゃないけど「East Asia and the Pacific」で「not at all」は3%(ちなみにエリア差無し)。積極的では無いとは言えるけど。

    2021/08/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R まあ政府が糞だから帰省する人みたいに、欧州の商売だから永久凍土が解けようが温暖化など嘘、って考えの人がいて不思議はない。

    2021/08/11 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 多いかな?興味ないか、知っているがそれより金が大事派が多いだけじゃない?

    2021/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Kenji Shiraishi on Twitter: "日本は異様に温暖化懐疑論者が多いよなあと思っていたが。調べたら環境問題について科学者が言うことを信じますか、というSAPとQualtricsの調査で日本はロシアに次いで下から二番目だったようだ。まじかよ。… https://t.co/2lYTuYhr9a"

    は異様に温暖化懐疑論者が多いよなあと思っていたが。調べたら環境問題について科学者が言うことを...

    ブックマークしたユーザー

    • squeuei2023/03/06 squeuei
    • hatact2021/08/14 hatact
    • J1382021/08/11 J138
    • dltlt2021/08/11 dltlt
    • smicho2021/08/11 smicho
    • brain-owner2021/08/11 brain-owner
    • teriyaki26492021/08/11 teriyaki2649
    • Phenomenon2021/08/11 Phenomenon
    • only_fall2021/08/11 only_fall
    • peketamin2021/08/11 peketamin
    • nanako_csr2021/08/11 nanako_csr
    • geel2021/08/11 geel
    • sds-page2021/08/11 sds-page
    • stairwell2021/08/11 stairwell
    • arukam2021/08/11 arukam
    • whiteshirt2021/08/11 whiteshirt
    • shoi2021/08/11 shoi
    • ishikawake2021/08/11 ishikawake
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事