記事へのコメント170

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Midas
    Midas (承前)すなわち「ついうっかりハイジャックに企業爆破(あとウチゲバリンチ殺人」と兼近さん「もしかしたらまた悪の道に戻ってしまうかもです!(詳しくはこんど出るオレの小説読んでね!」は全く同じ感性(被害者意識

    2023/02/01 リンク

    その他
    sssaiaiai
    sssaiaiai この手の極左暴力思想肯定論者がいるせいで、反共主義に未だに一定の支持と大義名分を与えてしまうのだからまともな左派こそ怒るべきだと思うんだよね。

    2023/01/25 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 流石にこれはひどすぎる。信用おけない学者の箱に入れた/本当だ森喜朗だ。皆が目をむく失言を連発できる才能

    2023/01/25 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 日本赤軍はうっかりテルアビブロッド空港で虐殺したのか

    2023/01/25 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 「うっかり」という言葉の定義がこの人とは違うようだ

    2023/01/25 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 身内の擁護の屁理屈もここまで来るか、と呆れているw。

    2023/01/25 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw はてなを見てるとこういうのばかり目に入って来てしまうので、最近研究者やフェミニストがみんな偏ってるように見えてしまって怖い。そんな事はないはずと自分に言い聞かせている。

    2023/01/25 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken なんだ、うっかりさんか「うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいた」

    2023/01/25 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen この理屈なら安倍晋三はうっかり統一教会だし、ネトウヨはうっかり虐殺、うっかり慰安婦で通るよな。隠岐氏が関わったオープンレターでは呉座勇一氏と歴史修正主義を結びつけてたけど、ご本人も見直すべきでは。

    2023/01/25 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 認識が稚拙かつ強く歪んでる方なのは前提として、その上で科研費もまともに取れてないこの人が教授になれてるのはなんでなんだろうなあ。全体的にレベル低い分野なのか別に理由があるのか。

    2023/01/25 リンク

    その他
    Heavylug
    Heavylug その「うっかり暴力沙汰」が現代日本人のデモ嫌い、左翼嫌いの精神的起源なのではないかなあ。森恒夫と永田洋子はとんでもない負の遺産を日本に残していった民主主義における大戦犯だと思うが

    2023/01/25 リンク

    その他
    p-4
    p-4 近代史とか研究した結果、このうっかりなんだから、ジャンル自体不要。人文系の余剰が生んだ結果とも。学んでも認知が歪むだけなのでせめて学生は気をつけてほしい。日本で一番偏差値高い学府にいるのに溜息。

    2023/01/24 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta おきさやかに何も言わない他の東大の教授もテロ・リンチはうっかり暴力沙汰って思ってるんだろうな

    2023/01/24 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 東大の人文系学者だもん。こんなもんでしょ。

    2023/01/24 リンク

    その他
    estragon
    estragon 60年・70年学生運動は内ゲバ/テロルで市民運動としては完全に崩壊し、野党が反ワク・放射能風評加害などで現在進行形で支持を失い続ける現状が残念だが、少なくとも三十年間に渡る経済的失政の責任は自民党に帰すべき

    2023/01/24 リンク

    その他
    world3
    world3 「うっかり」であれだけ凄惨な大量殺人事件を引き起こすとは、その「左派グループ」とやらは、どれだけ人命を軽く考えているのか。

    2023/01/24 リンク

    その他
    Rilke
    Rilke うっかりよど号ハイジャックしたりイスラエルの空港で自動小銃をぶっ放し飛行機にむけてパイナップル投げて30人近く殺したんだよな。 左翼は殺した人間の数で価値が決まるからうっかり殺しちゃうのは仕方ないね。

    2023/01/24 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc まあ左派とかお気持ちヤクザとかチンピラや当たり屋みたいな因縁の付け方するから「うっかり」は日頃からやってて、ついうっかり書いちゃったんだろう。ポロリの感覚

    2023/01/24 リンク

    その他
    pointy
    pointy うっかりテロリストの最たる連合赤軍幹部の永田洋子の弁護をしたのが大谷恭子弁護士で、後に村木厚子元事務次官とともに若草プロジェクトを立ち上げることになる…。colaboにも繋がるいろんな縁があるものですね。

    2023/01/24 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 大躍進政策も文化大革命もホロドモールもうっかりとか言いそうだな。ホロコースト否定やプーチンと似たものを感じる。"日本は左右のバランスが悪くなりすぎて" 元凶の最先鋒が何言ってんだ。恥とかないんかな。

    2023/01/24 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 うっかり左派は、アンマン国際空港でうっかり爆弾を爆発させた毎日新聞記者だけでいいよ

    2023/01/24 リンク

    その他
    genosse
    genosse 爆弾テロや交番襲撃のような計画的な行動に対して「うっかり」というのは違和感がある。そしてたとえうっかりであっても批判はされるし、それにちゃんと応答できなければ、保守陣営の情報戦と関係なく支持を失う

    2023/01/24 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 知的でもないし、誠実でもない。

    2023/01/24 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en “うっかり暴力沙汰”というワード云々以前に、連ツイ通して視座がおかしい。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4710573923734760258/comment/rag_en

    2023/01/24 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq 我田引水が過ぎる

    2023/01/24 リンク

    その他
    mohno
    mohno “うっかり”起こした暴力沙汰について謝罪したんかねぇ。/↓“暴力も仕方なかった”と擁護してる人がいるな。共産党幹部がそれを肯定して、共産党がいつまでも否定しないから公安に目を付けられているというのに。

    2023/01/24 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 右派陣営に対してはこんなに長文で批判的に論じることができるのに左派の暴走に対してはうっかりの一言ですませるのバランス悪すぎくない?/これで「日本は左右のバランスが悪くなりすぎて」とかどの口でって感じだ

    2023/01/24 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 仲間や警官や空港や会社にいた人を100人位殺すのはうっかりか…そう考える生き物でも同じ人なのかな?怖すぎるよ。その倫理観なら無申告位は問題とは思わないだろうね。

    2023/01/24 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 日本赤軍の重信房子やよど号事件の面々達本人もうっかりだから反省せず、うっかりだからテロや殺人も不支持の理由にならないのがパヨクなんですね。分かります。

    2023/01/24 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen この人自分が殴られても「うっかり殴っちゃった」と言われれば許すのだろうか。

    2023/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おきさやか(Sayaka OKI)さんはTwitterを使っています: 「うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので、それを利用し保守陣営は情報戦に勝った。足並みの乱れた左派を尻目に、1980〜90年代の与党は新自由主義を取り入れて公共セクター労組潰しや公務員叩き、規制緩和をやった。欧州では女性の雇用は正規雇用公務員セクターから進んだがそれも困難に」 / X

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2023/02/19 MrBushido
    • Midas2023/02/01 Midas
    • sinopyyy2023/01/27 sinopyyy
    • sssaiaiai2023/01/25 sssaiaiai
    • guru_guru2023/01/25 guru_guru
    • watapoco2023/01/25 watapoco
    • locust01382023/01/25 locust0138
    • mobanama2023/01/25 mobanama
    • big_song_bird2023/01/25 big_song_bird
    • kjin2023/01/25 kjin
    • planariastraw2023/01/25 planariastraw
    • ootakik2023/01/25 ootakik
    • hatoken2023/01/25 hatoken
    • mventura2023/01/25 mventura
    • zazenzazen2023/01/25 zazenzazen
    • POPOT2023/01/25 POPOT
    • littleumbrellas2023/01/25 littleumbrellas
    • orbis2023/01/25 orbis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事