記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shogochiba
    shogochiba お疲れ様です。🍷👨😊

    2023/05/30 リンク

    その他
    katte
    katte ハイドロ買って一回も使ってない…そもそもなんのために買ったのかも覚えてない…ザックカバーは使ってる。あと低山だからって舐めて行方不明になってる人いるから気をつけたほうがいいよ

    2023/05/23 リンク

    その他
    jyujyu5111
    jyujyu5111 “ULハイカー”

    2023/05/23 リンク

    その他
    seal2501
    seal2501 俺も紙は持ち歩かないな…GPSは圏外でも使えるし、道迷いの経験はないけどYAMAPならその時点で通知されるし、きた道も見えるからバックトレースできる。そもそも紙がないとダメな山には入ってないだけかもしれない

    2023/05/23 リンク

    その他
    kidego
    kidego 夏の登山には水泳用のセームタオルを持っていっている。絞ればほとんど水気が切れるので乾かす必要も無い。

    2023/05/23 リンク

    その他
    rzi
    rzi スマホも2台持ってくのが常識。ドコモ系メインにau/楽天系をバックアップで。

    2023/05/23 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 水分はどんなに摂っても摂りすぎるということはない

    2023/05/23 リンク

    その他
    maya_3
    maya_3 僕はスマホは落としたらまずいのでなるべくザックに入れて大休止のときに確認、行動中は紙の地図や遡行図見るかなあ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    horaix
    horaix 登山する時、モバイルバッテリーは2個持ってけってのはどこかで読んだ記憶があるけど、この記事読むとスマホ依存度が更に上がってるみたいだからスマホも2台必要かもね

    2023/05/22 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw ポールのゴムはすっかり付けるのが主流になったのね。20年前は外せだった。10年前には両方出て混乱し始めてた。一時ケガして登れなくなって最近久々に登り始めたら随分世界が変わってる・・・

    2023/05/22 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta どういう山を想定してるのかわからんけど、流石に初見や泊まりの山は紙地図も持ってかないと怖過ぎる。せめてエアリアでいいから。

    2023/05/22 リンク

    その他
    lb501
    lb501 手拭いは拭く以外にも帽子の代わりだったり、紐の代わりになったり。インナーはミレーのあみあみ。冬山は行かない人です。

    2023/05/22 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 本書けそう

    2023/05/22 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ポールの先が落ちてるってことは落とした後は刺してるってことだろってブコメ見て思った(´・_・`)そしてスマホなくしたらって紙地図なくして遭難してる人いっぱいいるだろ

    2023/05/22 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 自分の旅のスタイルも10年前で止まってるから最新情報と比較してみたい

    2023/05/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm スマホは微妙かな。防水機能がしっかりしてる訳でもないし、電池の消耗が予見しにくい。あとは山のレベル感によるような。

    2023/05/22 リンク

    その他
    Insite
    Insite ホイホイ覆して、どうやってこの記事を信頼しろと。命に関わることを小ネタ集みたいに列挙されても。

    2023/05/22 リンク

    その他
    mobits
    mobits ブコメ 雨は純水に近い綺麗な水やぞ。汚いのは雨じゃなくてお前のザック。

    2023/05/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 えー。ハイドロレーション対応リュックたくさんもってるのに。1回もつかってない。オワコンになってたのか(´・ω・`)

    2023/05/22 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber ガチブクマ

    2023/05/22 リンク

    その他
    kkcibo
    kkcibo 一昔前なら「炎上芸」の一言で済んだんだけどな、こういうの。

    2023/05/22 リンク

    その他
    single779
    single779 道具は人それぞれだからどうでも良いけど、登山するなら天気図は読めた方が良いけどな。晴れ/雨が問題なのではなく、山は風が一番厄介だから。天気が下り坂なのか回復傾向なのかでスケジュールの調整も必要だし。

    2023/05/22 リンク

    その他
    quality1
    quality1 スマホは壊れたら使えないからね。紙持たないなら2台はほしい

    2023/05/22 リンク

    その他
    baja
    baja ハイドレーションて廃れたのか!次に行くときには買い直さなきゃなーって思ってたのに!!そういや最近見ないな。(次っていつ?)

    2023/05/22 リンク

    その他
    ba2y
    ba2y 登山してたの15年前ほどで最近また登りたいと思っているので参考になりました

    2023/05/22 リンク

    その他
    splitaces
    splitaces 地形図に線引いて山行計画立ててた。コンパス片手に地形を確認しつつ行動計画からずれないように気を張っていたものだが最近はスマホに頼る人が多いのかな。山では不測の事態はつきものだから読図はマストだよね。

    2023/05/22 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k まったく登山の常識がない自分にも微妙な感じが伝わってくる。

    2023/05/22 リンク

    その他
    kyaworu
    kyaworu ローンピークは使って実感めちゃくちゃ歩きやすい(私の足の形に合っていただけです)

    2023/05/22 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 まあ、同行者とあわせてスマホ複数・モバイルバッテリー複数で充分とは思うのだけど、でもやっぱり紙の地図は欲しい。

    2023/05/22 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 枕部分が気になる話過ぎて、本文があまり頭に入ってこなかった。あとでもう一度読む。

    2023/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近聞かなくなった登山の常識 - カモシカロングトレイル

    最近、近所の古の登山者と知り合いになりました。 その方、その昔はヒマラヤまで遠征までしたことのある...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/05 techtech0521
    • facebooook2023/07/17 facebooook
    • whalebone2023/07/17 whalebone
    • bird1352023/06/04 bird135
    • shogochiba2023/05/30 shogochiba
    • nico722002023/05/30 nico72200
    • theta2023/05/26 theta
    • sawarabi01302023/05/25 sawarabi0130
    • Tomosugi2023/05/25 Tomosugi
    • kaionji2023/05/23 kaionji
    • k_wizard2023/05/23 k_wizard
    • mousou-wife2023/05/23 mousou-wife
    • mobojp2023/05/23 mobojp
    • katte2023/05/23 katte
    • kk2552023/05/23 kk255
    • jyujyu51112023/05/23 jyujyu5111
    • satc81282023/05/23 satc8128
    • martin_lover_se2023/05/23 martin_lover_se
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事