記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew これでは先端科学技術研究で中国に先越されても無理からぬ行く末。人材流出必至だろうね。もう研究スポンサーに国を頼れない時代に入りつつある。

    2023/05/21 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 中国と韓国に行ってほしい。そして中韓の利益に貢献してほしい。 それが理研に方針転換をさせる最良の方法。

    2023/05/19 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 海外でも理研のような研究に特化して資金を集中する研究所で契約を更新するのは相当難しく、その過酷な競争力で質を保っているという側面はある。あまり同じ研究者が長期に在籍し続けることを想定していないというか

    2023/05/18 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 5年ルールは結局誰を幸せにするルールなんですか?施行前からやめてくれと声が上がっていたのに。

    2023/05/16 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 「家族5人が路頭に…」って、路頭に迷ってない上に給料まで上がって、明白な「ウソ」じゃんか😳 それとも「…」は「迷ってない」を表すとでも言うのか?😳 いい加減「釣り」なタイトルやめんとますます読者減るぞ😳

    2023/05/16 リンク

    その他
    econcon
    econcon 全然路頭に迷ってなくて草

    2023/05/15 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 資源が少ない日本にとって頭脳は重要な資源なんだけどホント恨みがあるかのような扱いをするよな。余程日本を没落させたいのか中国韓国からの工作員が嫌がらせしてるかのような扱い。

    2023/05/15 リンク

    その他
    lastline
    lastline 理研は研究職の 77% が任期制なんで、異常だと思いますよ。

    2023/05/15 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 違法でもなんでもないし、単に自分の不満を世の大義名分に置き換えてるだけ。

    2023/05/15 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 中国に行った研究者も景気が悪くなったら普通に切られてるようなのでどこに行っても金回り次第よね

    2023/05/15 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 給料上がってるだけ良いじゃんよ・・・

    2023/05/15 リンク

    その他
    te2u
    te2u "それでも男性は、「自分は成果を出している」と行く末に不安は感じていなかった。" ここが分岐点だったのかなと思う。結果的には過信してたことになる。

    2023/05/15 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 民間ならしゃーない。他社に売り込みかけれ

    2023/05/15 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 何かブコメに他人が不幸な目にあえば、自分の幸福度が上がると思ってそうなアカウントがいるので、ネタでやってるのだと強く信じたい。

    2023/05/15 リンク

    その他
    juejue
    juejue 給料上がろうがモチベーションは大事だよ。 自分がつまらないと感じる仕事は長続きしない。 海外には行ってほしくないけど、研究をやりたいのなら海外に行った方がいい。

    2023/05/15 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 今は理系の大学教員公募採用が実質女性限定になってて男には厳しくてどこからどう見ても男女差別。男女雇用機会均等法はどうなったのか

    2023/05/15 リンク

    その他
    iasna
    iasna え、給料上がったんだから好きなことできなくてもよくない??

    2023/05/15 リンク

    その他
    Gka
    Gka 日本の研究開発費のうち民間が占める割合は79.4%…潤沢な予算がある民間に就職できて良かったね。公的機関で研究できるのは本当に優秀な一握りだけだし海外でも同じだよ。https://www.criprof.com/magazine/2020/12/18/post-7015/

    2023/05/15 リンク

    その他
    makaserori
    makaserori 好きなことやってるんだから不安定で良いでしょって雰囲気のせいで,実家か配偶者が太い人だらけになってるんだよね.実質世襲でしかできない職業になりそう

    2023/05/15 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 どこまで本当かはさておき、ルールだからね。

    2023/05/15 リンク

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto 研究者は一旦、日本を捨てるべきなんだろうな/世界に出てグローバルレベルで勝負して、通用するかしないか確認しないと諦められないだろ。諦められたら、日本に帰って、必要とされる仕事をやったらいい。

    2023/05/15 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 この人は本当に優秀だったんだろうな。やばい人は民間に行けないですよ。

    2023/05/15 リンク

    その他
    OTAKUPAPA
    OTAKUPAPA 昔、教授が学生に、無職で奥さんに養ってもらっているニート研究者の話や、どこにも雇われず実家から論文を出しているこどおじ研究者の話をしたら、その年は、誰も博士課程への希望者がいなくて大騒ぎになったそうだ

    2023/05/15 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 本人の処遇をどうするかという問題ではなく、こういう事例が標準になると、日本で研究職をめざす人が減ってしまうんだよ。すでに日本の研究レベルは急激ダウンだ。韓国以下。   http://openblog.seesaa.net/article/491214109.html

    2023/05/15 リンク

    その他
    circled
    circled 世界の富は増え続けてるはずなのに、資本主義が何にでも適用され過ぎて、本来の豊かな学問は消え去りつつあるのよね。金が無いからポストが無い。ポストが無いなら今後の予算も無い。(悪循環)

    2023/05/15 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 日本の研究職の待遇を嘆くブコメが⭐︎集めてるけど、首切りに関しては研究大国アメリカの方が厳しい話を聞くけどなぁ…

    2023/05/15 リンク

    その他
    tnek
    tnek まとめると、税金使って自分がやりたい研究だけを続けていたかった。民間で給料20%上がったけど納得してない!

    2023/05/15 リンク

    その他
    cpw
    cpw ミクロとマクロの視点は分けて考えないとダメ。ミクロの視点ではその状況が分かった時点で海外で研究するなどの対策をしないといけなかった。マクロの視点では日本の国力を落とさないために制度を改めるべき

    2023/05/15 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 「国内外の大学や研究機関に履歴書や研究業績書を送ったが、ポストは見つけられなかった。」がすべてを物語っているような。

    2023/05/15 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru この連載前の記事でも、10年で有期に転換するから馘首が出るって言われてたのに「理研はそんなことしないだろ」とか言ってそのまま何もしなかったり、研究者のアホっぷりが強調されてしまってるように思うんだが。

    2023/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    追いつめられた理研の研究リーダー 「雇い止め」前に取った行動は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • georgew2023/05/21 georgew
    • ksaitou2023/05/19 ksaitou
    • kaloranka2023/05/18 kaloranka
    • ginnang72023/05/17 ginnang7
    • q-Anomaly2023/05/16 q-Anomaly
    • raebchen2023/05/16 raebchen
    • REF2023/05/15 REF
    • nagaichi2023/05/15 nagaichi
    • whiteshirt2023/05/15 whiteshirt
    • econcon2023/05/15 econcon
    • iihiro2023/05/15 iihiro
    • fusanosuke_n2023/05/15 fusanosuke_n
    • death6coin2023/05/15 death6coin
    • Sakana_Sakana2023/05/15 Sakana_Sakana
    • NAMEOVER2023/05/15 NAMEOVER
    • lastline2023/05/15 lastline
    • Caerleon03272023/05/15 Caerleon0327
    • peketamin2023/05/15 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事