記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (一時リベラル自由主義の先進国みたいに熱心に宣伝してた左派の人もいたが)

    2024/04/08 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru バルト三国はまじでいつ攻撃されるかと思ってるみたいね

    2024/04/08 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 宇が完全敗北した場合を考えたけど,露は宇人を徴兵してNATOへちょっかい出させるのかなと想像した.NATOと(元の)宇を戦わせることができれば,露は安心してNATOを攻撃できてしまう.

    2024/04/07 リンク

    その他
    theta
    theta ウクライナ負けるのを見越してるのかな

    2024/04/07 リンク

    その他
    yingze
    yingze 塹壕戦が復活してる今、有事には職業軍人ではなくとも、兵役経験ある人材が多ければ多いほど有事には有利なんだよな。たった数年で徴兵制度への評価が変わるとは思ってなかった。

    2024/04/07 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 今ロシアはウクライナで忙しい、と言えたらよかったんだが西側の砲弾が足りず生産開始する3年後までがロシアの好機なので「今攻めてきても3年後まで耐えられるからな!」という姿勢だけでも見せておかないとな。

    2024/04/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 大国から兵役復活しろって言われたら嫌だな

    2024/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシア見据え軍事訓練に励むエストニア、他のNATO加盟国にも兵役復活を要請 - BBCニュース

    冷戦が終結し、1990年代にソヴィエト連邦後のロシアとの関係が温まるにつれて、徴兵制は欧州の多くの地...

    ブックマークしたユーザー

    • confi2024/04/30 confi
    • paravola2024/04/08 paravola
    • ashigaru2024/04/08 ashigaru
    • greenmold2024/04/07 greenmold
    • bros_tama2024/04/07 bros_tama
    • theta2024/04/07 theta
    • yingze2024/04/07 yingze
    • kechack2024/04/06 kechack
    • yamamototarou465422024/04/06 yamamototarou46542
    • turanukimaru2024/04/06 turanukimaru
    • hagakuress2024/04/06 hagakuress
    • death6coin2024/04/06 death6coin
    • triceratoppo2024/04/06 triceratoppo
    • andsoatlast2024/04/06 andsoatlast
    • shaokuz2024/04/05 shaokuz
    • okbc992024/04/05 okbc99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事