記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akatibarati
    akatibarati 景気が良くなりかけると消費増税で景気を冷やし、賃金が上がりかけると非正規拡大で賃上げを抑える。こんなことしてればGDPが増えるわけもない。

    2023/01/24 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 日本の低成長は問題だけどデフレ下での金融引き締め、財政緊縮という経済失政でむしろ上昇するドルベースGDPで判断するのは間違い。

    2023/01/23 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 一人当たりGDPでは前から、ぼこぼこと、、、。

    2023/01/23 リンク

    その他
    new3
    new3 バブル崩壊以降実質経済成長率が低迷しっぱなし、今の50代以上の連中は自然と給与あがったりしてるから実感ないだろうけど若者(20-24)の実質賃金もバブル崩壊後から下がる一方、貧しくする仕事しかしてない反省すべき。

    2023/01/23 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 左がよく批判のために引用するけどドルベースの順位で一喜一憂すんのはアホです。成長率云々で語るべき。まー成長率もずっと低いまんまだけどね。

    2023/01/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean ドイツの人口、83.2 million (2021)

    2023/01/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そりゃものづくりだとかいいながら、代理店挟んだような話の作り方で、ボブスレー工場持ち上げたり、そのくせ教育を軽視。すべて雰囲気作りでしかなかったしね。伸びしろを消費して金に変えてるだけ。

    2023/01/23 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 結局平均賃金が低いからパイが産まれにくい

    2023/01/23 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 そうなる方向に教育等で日本人を誘導し洗脳して来たのが、欧米中の国際資本・支配階級0.1%層だ。その結果、母語の日本語さえ真面に使えない「見ざる聞かざる言わざる」の立派な茹でガエルに変態した(笑)。

    2023/01/23 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 1人当たりのGDPはとっくに抜かれている。要因は円安ドル高

    2023/01/23 リンク

    その他
    morikakeokawari
    morikakeokawari オワコンやん

    2023/01/23 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin アべなんかよりはてなーみたいな奴らこそ停滞の元凶よ。中韓のような競争社会なら経済伸びるだろうが、そんな過酷さにまず反対するのがはてなー。法人税下げで投資呼び込もうとしても下げ反対。最近はコロナ開国反対

    2023/01/23 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2022年の円安がそのまま続いたら、って条件付きでしょ。早速1月は円高になってるけど

    2023/01/23 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 日本がインフレしてないことが一番の原因なので、財務省潰して法人税優遇策やめて消費税なくして、市場のお金をもっと回るようにすればいい

    2023/01/23 リンク

    その他
    halpica
    halpica 自分の事だけ考えれば、いいんじゃない?

    2023/01/23 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 安倍と黒田は切腹でいいと思う。

    2023/01/23 リンク

    その他
    takAmid
    takAmid ドルベースだと2011年, 2012年の日本経済が最高となる. 実感(や雇用統計)は逆かと. // ちなみに購買力平価でみると日本はインドに抜かれて4位. 米国は中国に抜かれて2位. 6位はロシアとなる. > https://ecodb.net/ranking/imf_pppgdp.html

    2023/01/23 リンク

    その他
    estragon
    estragon “「4低」と呼ばれる低所得・低物価・低金利・低成長も根強く続く。かたやドイツは物価上昇率が22年平均で8・7%とインフレ傾向が強い上、時間当たりの労働生産性は日本より6割大きく、その力で急速に追いつい

    2023/01/23 リンク

    その他
    sodapop444
    sodapop444 逆にまだ3位だったのがすごくない?信用やらブランドやら色々な貯金を切り崩してるわけだけど、これだけ低迷し続けてるのにキープできているのは努力している皆様のおかげです(ありがとう)。

    2023/01/23 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 ベネズエラやスリランカみたいにハイパーインフレで自国通貨ベースのGDPを伸ばしたって意味がないわけで、ドルベースで比較するのはベターな方法だよ。購買力平価の方がより適切な指標だろうけど

    2023/01/23 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 一人当たりGDPで見ると90年代から全然伸びてなくて変な笑いが。今じゃG8の中でもドベだし韓国にも迫られてるありさま。一貫して成長してるアメリカはやはりヤバイ https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.CD?locations=DE-JP-US-KR

    2023/01/23 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 別に「恐れ」ではない

    2023/01/23 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe こんだけ何にも得意技がないのに3位にとどまってるのが不思議だよ。

    2023/01/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 円建てでも成長してないからまあそうなる。とはいえ成長はしてないけど第一次所得収支は伸びつづけているので、あまり働かずに投資で食っているおっさんのような感じだ。FIRE国家を目指すか

    2023/01/23 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 子供っぽいプライド以外に何か意味がある?別に4位になって何かが変わるわけではないし、豊かさは一人あたりGDPで見る方が適切だし(日本は27位)USドルより購買力平価の方が適切だし(日本は37位)、ツッコミどころ多すぎ。

    2023/01/23 リンク

    その他
    tenbin-girl
    tenbin-girl ”ドイツに抜かれ”っていうけどこのグラフ見ると自滅しただけだからなんか語感が合わない(ドイツが急成長したとかではない)

    2023/01/23 リンク

    その他
    Lat
    Lat とりあえず、日本国内の独自の規制を撤廃して国際競争力を高めるために投資の集中をしないとダメなんでは?例えば軽自動車をやめるとか。日本国内向けに開発しているけど少子高齢化で投資分の回収がキツくなるよ。

    2023/01/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me このデータにどういう意味があるかというと、「日本の賃金水準あがってないなぁ」というのがわかるお話です。エコノミストは生産性生産性いいますけど生産性は賃金水準の影響をもの凄く受けるので。

    2023/01/23 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat これでも自民に投票し続ける愚かな自民信者たち。

    2023/01/23 リンク

    その他
    whoge
    whoge 日本の弱体化が壺の狙いだからね。なぜ愛国者が自民を支持するのか、頭がおかしいのかな。

    2023/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ

    米中に次ぎ世界第3位の日の名目国内総生産(GDP)が、経済の長期停滞などを受けて早ければ202...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2023/02/19 teruyastar
    • repunit2023/01/27 repunit
    • tatatayou2023/01/24 tatatayou
    • gggsck2023/01/24 gggsck
    • akatibarati2023/01/24 akatibarati
    • OKU_s622023/01/24 OKU_s62
    • hero-me2023/01/23 hero-me
    • littleumbrellas2023/01/23 littleumbrellas
    • T-miura2023/01/23 T-miura
    • new32023/01/23 new3
    • zef2023/01/23 zef
    • orbis2023/01/23 orbis
    • sora_h2023/01/23 sora_h
    • shigiryou2023/01/23 shigiryou
    • neet_modi_ki2023/01/23 neet_modi_ki
    • mag4n2023/01/23 mag4n
    • Nean2023/01/23 Nean
    • quick_past2023/01/23 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事