記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync 「完全養殖は、コストの問題が解決されておらず、実用化には至っていない。」輸入品よりもコストが高くても良いではないか、国内で金を回すために高くても皆で買い支える方がきっと未来に効く。コストは大抵雇用

    2023/05/16 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu ウナ次郎だったかは原材料に鰻が入っててなんとも言えない気持ちになったな。

    2023/05/16 リンク

    その他
    sohex
    sohex 日清はCMがキモイから二度と買わないと決めたんだが…。

    2023/05/16 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 培養肉の成形技術のリリースも出していたし、その延長なんだろうな。完全メシといい、広報はちょけてるけど会社としては食についてちゃんと考えている印象がある。

    2023/05/16 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror こういうのの普及と鰻自体の規制をがんばってほしい、国家

    2023/05/16 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 うな偽の誕生?

    2023/05/16 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 真・ほぼうなぎ? 完成していたのか…?

    2023/05/16 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon スーパーで売る鰻はこれにして欲しい。

    2023/05/16 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 謎肉ならぬ謎うなぎか

    2023/05/16 リンク

    その他
    ahirunoaru
    ahirunoaru これはいいな。こういうのも絶滅危惧種の資源利用削減を通じて生物多様性保全に役立つ技術。

    2023/05/16 リンク

    その他
    fantascape
    fantascape 謎なCMに使われている資金をこちらに回してもらえると嬉しい

    2023/05/16 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king うなぎ断ちしてはや十数年……味や雰囲気が似ているだけでも食べられたら嬉しいなあ……。

    2023/05/16 リンク

    その他
    mashori
    mashori カニカマはまだカニ使ってるから完全な代用品とは言えない。カニ希釈品なのよカニカマは。

    2023/05/16 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly あのタレに浸かっていたら何でも美味しいのは確かなはずなので、コストに期待したい。凌駕しないとテリヤキカバヤキ市場は既にありますよね。

    2023/05/16 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 魚肉を使っているカネテツの「ほぼうなぎ」に対してプラントベースという差別化

    2023/05/16 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 精進うなうな。

    2023/05/16 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 旨けりゃ食うよ

    2023/05/16 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 精進料理やね

    2023/05/16 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 謎鰻

    2023/05/16 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 謎鰻かな。脂次第だけどアナゴの方が近くなるかもね

    2023/05/16 リンク

    その他
    wkpn
    wkpn 今まで食べたことのある代替鰻商品はひどい味だったのだけど、天下の日清ということで期待したい

    2023/05/16 リンク

    その他
    qnq777
    qnq777 蒸し焼きか……。関西風もお願いします

    2023/05/16 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c うな次郎も油断せず改良を続けてほしい。

    2023/05/16 リンク

    その他
    incubator
    incubator 太刀魚のような身がやわやわの白身魚で普通に代用できそうな気するし、形も含めたら穴子とかウミヘビで良かろう。正直、あのタレとケムリで細かな味の違いなんてわからんって人は多い気がする。まあわたしだが。

    2023/05/16 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  植物性油脂というところに、限界を感じる。ウナギの美味しさは、あの脂だ。オメガ3脂肪酸は、植物性のえごま油やアマニ油にも含まれるが、魚油とは、コクに差がある。さっぱりしすぎていそうだ。魚油を使え。EPA。

    2023/05/16 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon ドナギの開発はまだか

    2023/05/16 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 素晴らしい

    2023/05/16 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 食べてみたい

    2023/05/16 リンク

    その他
    spark7
    spark7 日清はあまり信頼してない

    2023/05/16 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob カニかま並みに安ければだけど結局お高いのよな。わざわざ安くするメリットが企業側に無い。

    2023/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    うなぎの蒲焼の食感や風味を再現「プラントベースうなぎ」 日清が開発

    ブックマークしたユーザー

    • arajin2023/05/20 arajin
    • munyaX2023/05/17 munyaX
    • yamamototarou465422023/05/16 yamamototarou46542
    • rohiki12023/05/16 rohiki1
    • n_pikarin72023/05/16 n_pikarin7
    • unknownlabel2023/05/16 unknownlabel
    • ysync2023/05/16 ysync
    • semimaru2023/05/16 semimaru
    • tattyu2023/05/16 tattyu
    • napsucks2023/05/16 napsucks
    • sohex2023/05/16 sohex
    • hnagoya2023/05/16 hnagoya
    • nflt2023/05/16 nflt
    • yasuhiro12122023/05/16 yasuhiro1212
    • knok2023/05/16 knok
    • undercurrent882023/05/16 undercurrent88
    • typographicalerror2023/05/16 typographicalerror
    • o-8u_s5u_k9382023/05/16 o-8u_s5u_k938
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事