新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i-komo
    i-komo 「特異度は99%程度であると想定」いつのまにか、想定を真として議論を展開している。99%の根拠はどこから? // 一般の人は99%と聞くとすごく高い確率のように思うかもしれないが…

    2021/08/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 実際の特異度は99.9999%ぐらいだったね。700万件以上PCRして偽陽性は10件未満。原理を考えれば当たり前なのに党派性に目がくらみ声高に偽陽性の弊害を叫んでいた連中は恥を知るべき

    2021/02/02 リンク

    その他
    shidho
    shidho 偽陽性がでる確率が1%だとするとこの通りなのだけど、どうも実際に偽陽性が出る確率は他国の調査結果を見るに0%(0.1%ですらない)と言われだしてるわけで、ここで仮に99%とした理由がないと説得力はなくなってる。

    2020/08/20 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama “PCR検査が陽性になったとしても、実際に新型コロナに感染している確率はわずか6.5%、 、、、 逆に、新型コロナに感染しているのに検査結果が陰性になる人が30%”

    2020/08/02 リンク

    その他
    wakegawakaran
    wakegawakaran “PCR検査は増やすべきなのか? 結論から言えば「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない」。”

    2020/07/18 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 感度70%は感度・特異度を一般論として説明する際によく使われる数字であって、DNAレベルで検査するPCR検査の感度が70%と低いわけないだろ。

    2020/07/11 リンク

    その他
    takabon114
    takabon114 PCR検査の罠

    2020/05/20 リンク

    その他
    jfkintko
    jfkintko 論理的&網羅的な分かりやすい解説。54兆円使ってPCR検査をと主張してる方々は医療崩壊と死者増加が狙いかな

    2020/05/14 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k PCR検査体制の拡充を求める人の理由: 1) 現状でも待たされる(足りてない) 2) 入院する人に対しては無症状でも検査しないと院内感染が起きる(自分でPCR検査ができる病院では必要なのでやっている) 3) 第2波に備える

    2020/05/14 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 ふむー

    2020/05/14 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 これは素晴らしい記事!

    2020/05/14 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko “感染者・死亡者あたりの検査実施件数においては、韓国よりは少ないですが、欧米諸国よりは明らかに多い” この指標はおもしろい。欧米在住者のレポートを見ると逼迫時はどこもすぐには検査できてない。

    2020/05/14 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru “この”

    2020/05/14 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 これは凄い。この記事滅茶苦茶分かり易い。

    2020/05/14 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない」。メディアの報道は、前者のニーズと後者のデマンドを混同。

    2020/05/14 リンク

    その他
    souvenir038
    souvenir038 なるほー

    2020/05/14 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda 「PCR検査はお前を救わない」を受け入れられない層にこの記事は響かないよね。

    2020/05/13 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「もし、みなさんがPCR検査を受けて「陽性」の判定を受けた場合、実際に新型コロナに感染している確率はどのくらいになるかご存じですか? ①99% ②70% ③6.5% 答えは③。」

    2020/05/13 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu 検察検査うるさいWHOやファウチはやっぱり間違ってたってことですかそうですか

    2020/05/13 リンク

    その他
    apipix
    apipix > 「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない」

    2020/05/13 リンク

    その他
    PHILOSOPHIA_SOCIETY
    PHILOSOPHIA_SOCIETY PCR検査は精度を高めるように改善を図ることと、誰もが適正な時に簡単に受けられるものにしてほしい。世界にもこのような技術が普及するといいと思います。

    2020/05/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam ”「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない」”まさに過ぎたるは及ばざるが如し。

    2020/05/13 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 黄色い背景が見当たりませんが修正されたのでしょうか? 単に指摘すればいいだけなのに"嫌がらせレベル"と書いてしまうのも嫌がらせに見えます

    2020/05/12 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 感度と特異度ってどう出してるの?

    2020/05/12 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 日本人は不器用でコンタミしまくりなので、こんなに特異度が低いのか。悪意があるとしか思えない。

    2020/05/12 リンク

    その他
    mike47
    mike47 PCR検査しないとしてじゃあどうすりゃいいの?

    2020/05/12 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 数字があるとわかりやすい/他でも特異度99.9%で計算してたりするけどまあ同じ話になる http://spell.umin.jp/thespellblog/?p=336

    2020/05/12 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 感染者あたり検査数が欧米と同じなのは、コロナが疑われる患者の検査が足りなくてもその分のリソースがクラスタ対策に割かれているからでは

    2020/05/12 リンク

    その他
    belgianbeer
    belgianbeer 今までみたものが分かりやすくまとまってる

    2020/05/12 リンク

    その他
    pmint
    pmint データが古い上に情報収集してないのか。よくある情弱系専門家記事。/ (1週間前の記事)外来患者の約3%に新型コロナの抗体 神戸の病院で調査 | NHKニュース - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416071000.html

    2020/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本当にPCR検査は必要か?

    結論から言えば「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニ...

    ブックマークしたユーザー

    • i-komo2021/08/10 i-komo
    • dotoh2021/07/13 dotoh
    • savage22021/02/24 savage2
    • napsucks2021/02/02 napsucks
    • electrica6662020/11/25 electrica666
    • hideo542020/10/24 hideo54
    • kojasu2020/09/06 kojasu
    • gurutakezawa2020/08/31 gurutakezawa
    • uesugijoh2020/08/30 uesugijoh
    • questceci2020/08/21 questceci
    • shidho2020/08/20 shidho
    • yanoz2020/08/17 yanoz
    • eagleyama2020/08/02 eagleyama
    • makibishi2020/07/31 makibishi
    • fu-wa2020/07/25 fu-wa
    • wakegawakaran2020/07/18 wakegawakaran
    • numero22020/07/15 numero2
    • iwasi81072020/07/11 iwasi8107
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事