タグ

kabutomutsuのブックマーク (28,504)

  • MixesDB:Shutdown

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/11
    えーまじかー。いままでありがとう!あでも、ナッシングイズロストってあるな。
  • 【意訳】バッド・アートを“グッド”にするものとは|山田 はじめ

    What Makes “Bad” Art Good?Source: https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-bad-art-good ※英語の勉強のためにざっくりと翻訳された文章であり、誤訳や誤解が含まれている可能性が高い旨をご留意ください。 もし間違いを発見された場合は、お手数ですが 山田はじめ のTwitterアカウントへご指摘を頂けると助かります。 Anonymous, Charlie and Sheba. Courtesy of the Museum Of Bad Art. 時折、ひどい作品(バッド・アート)に注目が集まることがある。 とてつもなく壊滅的な修復を施されてしまったエリアス・ガルシア・マルティネスのエッケ・ホモ(この人を見よ、という意味。キリスト教絵画の定番モチーフのひとつ)は、“ビースト・ジーザス”へと変身してしまっ

    【意訳】バッド・アートを“グッド”にするものとは|山田 はじめ
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/11
    "バッド・ペインティングは伝統的な価値観に基づいた芸術的な“開拓行為”を、時代遅れなメディウムとスタイルを使う事で回避している"
  • 謎めく高原の会員制別荘地、踏み入れると漂うリゾート感 広さは甲子園300個超 上郡

    兵庫県最西部の丘陵地に西日最大級の会員制別荘地がある。上郡町と岡山県備前市にまたがる「播磨自然高原」。広さは約1200ヘクタールあり、阪神甲子園球場でいえば300個分を上回る。「ゲーテッド・コミュニティー」と呼ばれるエリアで、住民以外の出入りをゲートで制限している。内部は一体どんな世界なのか。謎に包まれた別荘地を訪ねた。(地道優樹) ■住民以外立ち入り制限「セキュリティーが売り」 のどかな田園が広がる上郡町梨ケ原地区の山道を車で登ると、別荘地「播磨自然高原」へと続くゲートが現れた。「関係者以外立入禁止」。目を引く看板の脇で、警備員が24時間態勢で目を光らせている。敷地内への出入りは2カ所のゲートに限られ、中の様子は見通せない。 「このセキュリティーが最大の売りなんです」。別荘地を管理する一般社団法人「播磨自然高原クラブ」の管理部主任で、住民でもある和泉谷武玄(たけひろ)さん(61)が笑顔

    謎めく高原の会員制別荘地、踏み入れると漂うリゾート感 広さは甲子園300個超 上郡
  • 急変する世界情勢と永久凍土、温暖化の関係(岩花剛):時事ドットコム

    永久凍土という言葉は、米国の研究者がパーマネントリー・フローズン・グラウンド(いつまでも凍っている地面)を省略して造ったパーマフロストという言葉の直訳である。この造語が誕生した1940年代は、地球温暖化という概念もなかったと思われるが、永久凍土が融けているという報告がこれほど増える時代が人の一生程度の期間でやってくることを想像できた研究者は少ない。矛盾した言葉の気持ち悪さを棚に置いて、「永久凍土が融ける」ことにまつわる話をアラスカから届けたい。(アラスカ大学フェアバンクス校 国際北極圏研究センター 岩花剛) 【図1】(左)アラスカの永久凍土分布、(右)アラスカの植生分布 何万年も地中に眠っていたものが  アラスカ半島のほぼ真ん中にあるフェアバンクスは、オーロラ観光で有名な町。アラスカ第2の人口を持ち、主に地下資源開発、軍事基地、そして北極域の研究者が多く所属するアラスカ大学の関係者や家族が

    急変する世界情勢と永久凍土、温暖化の関係(岩花剛):時事ドットコム
  • 鹿児島県警元部長 流出文書に“本部長が隠蔽指示”記載なし | NHK

    鹿児島県警察部の元生活安全部長が個人情報を含む内部文書を第三者に漏らしたとして逮捕された事件で、元部長は、裁判所での手続きで「県警部長が職員の犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」などと主張していますが、流出した文書などには、部長が隠蔽を指示したとする内容の記載はなかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は漏えいの動機などを詳しく調べています。 鹿児島県警察部生活安全部の元部長、田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、警察の内部文書を第三者に郵送し、職務上、知り得た秘密を漏らしたとして国家公務員法違反の疑いで逮捕されました。 漏えいしたのは、警察官によるストーカー事案の被害者の氏名などの個人情報が含まれる捜査結果の文書で、同じ封筒で、警察官の盗撮事件を県警が隠蔽しようとしていると主張する書面も郵送していたということです。 元部長は、今月5日に裁判所で行わ

    鹿児島県警元部長 流出文書に“本部長が隠蔽指示”記載なし | NHK
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/08
    かたや『「保管は再審でプラスない」鹿児島県警が捜査書類の廃棄促す文書 元巡査長の流出資料に記載』(西日本新聞24/6/8朝刊、例の元部長案件とは別だけど)だもんなあ…https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1220671/
  • - YouTube

    Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/08
    かわいい
  • 男女残酷物語/サソリ決戦 (1969):作品情報|シネマトゥデイ

    見どころ 拷問を嗜好する男と彼に拉致された女性の対決をアバンギャルドな美術や音楽とともに描いた、1969年製作のイタリアのスリラー。慈善団体の幹部でありながら裏では残酷な拷問道具で監禁した女性を暴行する男性に、決して屈しない女性が立ちはだかる。出演は『黄金の七人』シリーズなどのフィリップ・ルロワ、『激しい女』などのダグマー・ラッサンダーら。監督を『別れ』などのピエロ・シヴァザッパが務め、音楽を『ベニスの愛』などのステルヴィオ・チプリアーニが担当する。 あらすじ 慈善財団の幹部セイヤー(フィリップ・ルロワ)は精巧で冷酷な拷問道具を使って楽しむ裏の顔を持っていた。セイヤーはジャーナリストのメアリー(ダグマー・ラッサンダー)を拉致監禁し、陵辱の限りを尽くす。しかし、肉体的かつ精神的な恥辱を受けながらも、メアリーはほほ笑み続け、ついにセイヤーが弱音をはき始める。 映画短評

    男女残酷物語/サソリ決戦 (1969):作品情報|シネマトゥデイ
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/07
    これ公開されるのか。ニキドサンファルの巨大彫刻から始まる怪作。それっぽい邦題がついてるけど過去にテレビリリースがあったんだろうか。
  • シリーズ終わらない水俣病 ~住民とともに訴え続ける弁護士は何を目指すのか | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後6時~9時までの生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。特集「シリーズ終わらない水俣病~住民とともに訴え続ける弁護士は何を目指すのか」1956年に被害が

    シリーズ終わらない水俣病 ~住民とともに訴え続ける弁護士は何を目指すのか | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/05
    ノーモア・ミナマタ訴訟の弁護団板井俊介氏。非常によい内容!今年のベスト回では
  • 「決定文は人間が書いた文章ではない」元死刑囚の再審棄却に弁護団 10日抗告へ 女児2人殺害の飯塚事件(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    32年前、福岡県飯塚市で女の子2人が殺害された「飯塚事件」をめぐり、5日福岡地裁は元死刑囚の遺族が裁判のやり直しを求めていた2度目の再審請求を棄却した。 【写真で見る】6月5日午前11時すぎ 弁護団の会見 弁護団は、「全く不当なもの」だとして即時抗告するとの声明を出した。「理不尽な決定がなされた背景に、既に死刑が執行されており再審開始することが死刑制度の根幹を揺るがしかねないとの思惑があるものと推測せざるを得ない」としている。 ■登校中の女児2人が殺害された飯塚事件 1992年、福岡県飯塚市で登校中の小学1年の女の子2人が行方不明になり、翌日約20キロ離れた山中で遺体で見つかった。殺人などの罪で有罪が確定した久間三千年元死刑囚は、2008年に死刑が執行された。無実を訴える元死刑囚の遺族と弁護団は、裁判のやり直しを求めて2度目の再審請求を行っていたが、福岡地裁は5日、請求を退ける決定を出した

    「決定文は人間が書いた文章ではない」元死刑囚の再審棄却に弁護団 10日抗告へ 女児2人殺害の飯塚事件(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/05
    “女性が最初に警察から事情をきかれた時の捜査報告書を出させれば一発で決まるんです...しかし検察官はそのようなものはないと言い続け””証拠開示についての規定がないという、現在の再審法の抜け穴”
  • 政治資金規正法改正案 衆院特別委 あす首相質疑と採決へ | NHK

    政治資金規正法の改正をめぐり、衆議院の特別委員会は自民党が日維新の会の求めに応じて再修正した法案を改めて提出したいという意向を示したため、4日に予定していた岸田総理大臣への質疑と採決を見送り、5日行うことになりました。これにより、法案は6日の会議で採決が行われ、衆議院を通過する見通しです。 政治資金規正法の改正をめぐって、衆議院の特別委員会は4日、岸田総理大臣に出席を求めて質疑を行ったあと、自民党が公明党と日維新の会の主張を踏まえて提出していた修正案などを採決する予定でした。 しかし、4日朝の理事会で自民党が日維新の会の求めに応じて再修正した法案を改めて提出したいという意向を示しました。 これに対し立憲民主党は「採決日程まで決めていたにもかかわらず極めて遺憾だ」と述べました。 そして、理事会では4日に予定していた質疑と採決を見送ることを決めました。 このあと昼前に理事会が再開され、

    政治資金規正法改正案 衆院特別委 あす首相質疑と採決へ | NHK
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/04
    「会議を開くに至らない」そういうのもあるのか
  • ドナルド・トゥスク - Wikipedia

    ドナルド・フランチシェク・トゥスク(ポーランド語: Donald Franciszek Tusk、ポーランド語: [ˈdɔnalt fraɲˈt͡ɕiʂɛk ˈtusk] ( 音声ファイル)、1957年4月22日 - )は、ポーランドの政治家。首相(第三共和政第18代、元第14代)。所属する政党は市民プラットフォーム(PO)。欧州連合の元首に相当する欧州理事会議長を務めた。 来歴[編集] ポーランドの西スラヴ語群系少数民族であるカシューブ人。息子と同名の父ドナルドは大工、母エヴァは看護士であった。父母はダンツィヒ自由市の市民であった。第二次世界大戦中にはナチス・ドイツによりドイツ国籍を与えられていたが、戦後ダンツィヒはポーランドに併合されポーランド国籍となる。 祖父は戦中にドイツ国防軍に所属していたためドナルドがポーランド政界で頭角を現すにつれて政敵にそれを問題視される事もあったが、現実に

    ドナルド・トゥスク - Wikipedia
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/02
    ポーランドの首相はハイエキアン、のくだりが不思議なくらい充実している
  • https://x.com/mokosamurai777/status/1796662152943845782

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/01
    遠心力でロケットを宇宙へ投げつけるベンチャー(←ボキャブラリーが…)とのこと
  • 雑誌『科学』:島崎邦彦「葬られた津波対策をたどって」

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/31
    原発立地とプレートテクトニクス理論について。添田孝史『原発と大津波警告を葬った人々』(岩波新書)。
  • 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「明白な通達違反」 札幌地の「直接配布はない」との主張に対し、自衛隊に詳しい佐藤博文弁護士は反論する。「自衛隊の採用案内は、まさに通達が禁じる募集広報の『ちらし』だ。保護者なしで来る子も多いはずで、子ども堂の職員が配ろうと、自発的に持っていかせようと、『保護者』『学校の進路指導担当者』がいない直接的な配布に当たり、明白な通達違反だ。小学生や中学1、2年生は、通達が対象とする中3ではないから形式的には通達の範囲外だが、就職勧誘自体、職安法上許されない」 少年兵撲滅のため、18歳未満の戦闘参加を禁じた、「子どもの権利条約」の追加議定書が02年に発効、日も04年に批准した。このため、中学卒業後に入る陸自高等工科学校(神奈川県横須賀市)の生徒の身分は、08年度までは国際法上は戦闘員の「自衛官」だったが、09年度から非戦闘員の「生徒」に変わった。 佐藤弁護士は「子ども堂は子どもの福祉のための

    子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/31
    "自衛官の出身を都道府県別でみると北海道は3万人超でダントツだ。一方、人口が北海道の3倍近い東京都出身は1万人弱"
  • 保有国債、含み損9.4兆円 日銀、金利上昇で―24年3月期決算:時事ドットコム

    保有国債、含み損9.4兆円 日銀、金利上昇で―24年3月期決算 時事通信 経済部2024年05月29日19時37分配信 【図解】日銀の保有国債含み損益推移 日銀が29日発表した2024年3月期決算によると、保有する国債の含み損は3月末時点で9兆4337億円(前年3月末は1571億円)に膨らんだ。長期金利の大幅上昇で国債の評価額が下落し、年度末としては過去最大となった。国債保有残高は前期比1.4%増の589兆6634億円と過去最大を更新した。 経済 コメントをする 最終更新:2024年05月30日18時07分

    保有国債、含み損9.4兆円 日銀、金利上昇で―24年3月期決算:時事ドットコム
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/29
    “長期金利の大幅上昇で国債の評価額が下落し”因果が逆では?これであってるの?
  • なぜ姉妹協定?平和公園とパールハーバー 市民討論会で視察の報告も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    なぜ姉妹協定?平和公園とパールハーバー 市民討論会で視察の報告も:朝日新聞デジタル
  • 「裁判官の良心」とはなにか 著者の現役裁判官、竹内浩史さんがゲストです! #虎に翼 について少し語る法曹の会 #9 【ゆるく語る憲法】 弁護士から裁判官に!近々国家賠償請求訴訟提起予定の現役裁判官

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/27
    おもしろい!!
  • https://x.com/8_8hitomi/status/1793767812366020733

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/25
    上尾市議会議員 津田ひとみ
  • (悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/25
    土下座して鴻上尚史さんに書き直してもらったらどうかと思ったよね
  • 1泊126万円!丸亀城を独占する城泊って何!? | NHK

    7月から丸亀城で世界の富裕層をターゲットにした「城泊」がいよいよ始まります。 丸亀城の天守、邸宅を独占し、ラグジュアリーな体験をすることができます。 基パッケージが1泊2日朝夕2付きの2人利用で、税込み126万5000円と、ちょっと手が出ない金額です。 城がある丸亀市は、私が18歳まで過ごした場所ですが、果たしてそんな桁違いに高額なプランが成立するのか、少し疑問を抱きました。 どんな狙いがあるのか、新人の山下遥香ディレクター(高松市出身)と一緒に取材しました。 ゲストが宿泊するのは延寿閣別館。 元々は旧丸亀藩の藩主だった京極家の屋敷でした。 中学生の時、サッカー部に所属していた私は丸亀城で頻繁に走り込みをしていました。 この邸宅の横を何度も通っていましたが、当時はあまり使われている様子がなく、正直に言うと、くたびれた、寂しい建物という印象でした。

    1泊126万円!丸亀城を独占する城泊って何!? | NHK
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/05/23
    “城泊の取り組みが一般市民にはどんなメリットがもたらされるのかについて、 さらに取材を進めていきたい” つーか、それを書かないで何のためのNHKなんだよ💢と言いたいよね