タグ

文体と著作権に関するgntのブックマーク (3)

  • http://twitter.com/nene_anegasaki

    http://twitter.com/nene_anegasaki
    gnt
    gnt 2009/12/09
    奈無古山法務寺の和尚さんの活躍によって、ついに狸の化物は正体を暴かれてしまいましたとさっ。いつもそうだ。/おもしろいのは「文体」自体は取り締まれない、ということ。
  • 賢者の石 - お嬢様ことば速修講座

    [メニューへ戻る] ★世の中には、様々な知識を極めた賢者たちがたくさんいます。 ★ここでは、彼らの優れた知識を少しばかり紹介してみたいと思ってます。 ★これであなたも賢者の仲間入り・・・かな? ※ネタが増えたらページを分けて整理したいけれど、まだ一つしかないので、 以下に続けて掲載します。 ☆題名:お嬢様はいいよね・・・くぅ~(幸)☆ (副題:『お嬢様ことば速修講座』) ◇はじめに◇ "お嬢様"というキャラクターは、今や日文化に欠かせない存在です。 物語に少女が3人以上登場するような場合、少なくとも一人は "お嬢様"というステータスを備えていることでしょう。 お嬢様と言うと、主に2つのタイプがお決まりのパターンではないでしょうか。 ・才色兼備完全無欠タイプ(自信家系。性格の良い悪いどちらにせよ、才能もあるし努力もする。) ・天然ボケ絶対幸運タイプ(おっとり系。常にマイペースながら、なん

    gnt
    gnt 2006/07/28
    よろしくってよ
  • ゴーストライターという職業 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■[仕事][著作権]ゴーストライターの著作権 http://d.hatena.ne.jp/FlowerLounge/20031206#p2 FlowerLounge はてな版で「ビジネス著作権検定」というのを見て早速行ってみた。その「ビジネス著作権検定 初級 サンプル問題」に驚愕の事実が!というか自分が知らなかったというのが情けないのだが。 ●注意!サンプル問題を実際に解いてみたい方は、このあとを読む前にサンプル問題ページへ行ってくださいね。回答を一つばらしますので。 【著作者】 問3.有名人Aは、ゴーストライターBに自叙伝を書いてもらって出版した。この場合の著作者は次のうち誰になるか。 ア 著作者は、有名人Aである。 イ 著作者は、ゴーストライターBである。 ウ 有名人AとゴーストライターBの共同著作になる。 エ 著作者は、自叙伝を出版した出版社である。 答えはイ。……イ? 著作者はゴ

    gnt
    gnt 2006/03/15
    そうなんだ!/そうそう。何でなんでしょうね、アレ。ゲラチェックするし/視点重要なー。
  • 1