タグ

moneyと統計の嘘に関するgntのブックマーク (46)

  • 「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎

    出版社にとっても屋大賞は、芥川賞や直木賞よりも欲しい賞だといわれる。「店頭で開くお祭りにみんなで参加してもらう感覚。書店がフェアを大きく展開するので、ノミネートだけでの売り上げが大きく伸びる」。屋大賞実行委員会理事長で「の雑誌」編集発行人の浜茂氏はそう話す。 なぜこの賞がこれほどの存在感を持つようになったのか。スタートは2004年。選考委員が協議して決める従来の文学賞と異なり、書店員による投票方式を取り入れた。書店員が「いちばん売りたい」を選ぶという同賞のコンセプトは、偉い選考委員のお墨付きより、等身大のお薦めを求める今の読者のニーズにぴたりとはまったのだ。 「の賞」なぜ活況 「お墨付き」より「お薦め」の時代 筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。 ただ、お

    「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎
    gnt
    gnt 2023/05/10
    基礎としてはこれで。現場だと「で、おれは今日何すればいいの?」って言われちゃうやつ。
  • 4月の求人広告16.9%増、求人サイトが25.7%増 - 人事部長向け専門誌|日本人材ニュース

  • KADOKAWA・DWANGO

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWA・DWANGO
    gnt
    gnt 2016/06/13
    アジア、オンラインという当たり前の追認資料
  • LINE@のリッチメッセージ・使い方と事例

    LINE@で効果的なメッセージを配信しよう。 承認済みアカウントのほかに、個人向けアカウントが開放されたLINE@ですが、最近、投稿者アイコンが左側に出ずに、特大キャッチ画像だけが送られてくる投稿を見るようになりました。 どうやらこれ、LINE@の有料プランでのみ利用できるリッチメッセージという機能らしいです。これは確実に目につきますし、訴求力も段違いですので、まずクリック率は向上しますよね。 というわけで、LINE@のリッチメッセージの使い方について紹介します。 追記:2015年9月1日 Android、iOS、PCの対応、解約の方法を追記。 追記:20時56分 CTRなど配信結果を追記しました。 LINE@のリッチメッセージとは リッチメッセージとはLINE@の有料プランのみで利用できる、リンク付きのバナー画像を配信できるメッセージ機能です。配信できるメッセージが画像リンク(ようはディ

    LINE@のリッチメッセージ・使い方と事例
    gnt
    gnt 2016/04/20
  • やりがいによる搾取

    「保育所に落ちたの私だ!」という掛け声のもと,国会前でデモが行われたようですが,ツイッター上では「保育士を辞めたの私だ!」という主張が次々に投稿されています。 保育所不足と保育士の待遇の悪さの問題ですが,両者がリンクしているのは,誰もが知っていること。保育士が集まらないから,保育所ができない(増やせない)。保育士の給与については,厚労省『賃金構造基統計』のデータで明らかにしたことがありますが,東京都の保育士実態調査に,より細かいデータがありましたので,それを使ってグラフをつくってみました。 2013年の夏に,都内で就業している保育士に年収を尋ねた結果です。正規職員,有期フルタイム,有期パートという就業地位別の分布が明らかにされています。これら3群の量的規模も分かる,モザイク図にしてみました。

    やりがいによる搾取
    gnt
    gnt 2016/03/08
    保育士の話。神の見えざる手ってどうなん。
  • サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース

    従業員にいわゆる「サービス残業」をさせたとして、労働基準監督署の指導を受け、100万円以上の残業代を支払った企業は、昨年度、全国でおよそ1300社になり対象になった従業員は過去最も多い20万人余りに上りました。 前の年に比べて88社減りましたが、大手企業が労務管理システムの不備で残業代の一部を一律に支払っていないケースがあったことなどから、対象になった従業員は20万3507人と調査を始めた平成14年以降で最も多くなりました。 未払いとなっていた残業代は合わせて142億4576万円に上り、なかには14億円余りの残業代を支払っていなかった企業もありました。 厚生労働省は「残業代の未払いはあってはならないことで、指導を徹底していきたい」としています。

    サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース
    gnt
    gnt 2016/03/07
    「たったの142億円なわけ無いだろ」くらいのフェルミ推定的直感がすぐ出てくるマッポー世界。統計というよりは実数調査の数字なのね。教員公務員入れるとえらいことになるで……
  • growiz.us

    This domain may be for sale!

    growiz.us
  • タイの最低月給は日本人初任給平均を上回った!タイ勤務は日本より高給ってほんと?

    タイをはじめ、アジア就職を希望する日人が増えています。特にタイは登録者だけで7万人を超える日人が暮らし、首都バンコクは日人にとって暮らしやすい街の一つであることは疑う余地がありません。 後述しますが、タイでは外国人を雇う際の最低賃金が決められています。既に日円ベースで換算すると、タイで働く場合の最低月給は日人の平均的な初任給を上回っているのです。 タイで現地採用生活!物価安の国で日より高い給与で働く バンコクのコンドミニアム建設現場 タイで労働許可証(ワークパーミット)を取得する場合、国別に最低賃金が定められています。日人の場合は最低5万バーツ。中国韓国国籍の場合、最低月給は4万バーツです。タイ人の年収については下記を参照ください。 ▼タイ人の所得・家計収入まとめ (2017年版) 面白いのが、円安との相関。例えば、2012年頃にタイで最低月給の5万バーツで働く人の給料は日

    タイの最低月給は日本人初任給平均を上回った!タイ勤務は日本より高給ってほんと?
    gnt
    gnt 2015/03/11
    円安すげえな、ってのと、そらバイリンガル以上前提の専門職の価格と高〜院卒までの「初任給」の「平均」比べたらそうなる罠、感。でも充分「比較対象」になるケタまで来てるわけで、国内回帰するはずだ
  • 【艦これ】5-4北ルート1500週バケツ使用データとオススメ編成:だれかさんのブロマガ - ブロマガ

    【2015/6/2 追記】 編成(特に装備)は今と環境が変わっています。 参考程度にしてください。 私は8月の中旬から12月の今日までで1500週5-4北ルートを回ってきました。 1つのターニングポイントということでそのデータを公開したいと思います。 データはこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://1drv.ms/1va2rwU 【注意】 ・いつもプレイ画面の横にエクセルを配置する関係上すごい縦長のファイルになってます。 (結果・考察は下に書くのであまり見る意味はないかも) ・時折横太線がありますが1日の区切りという意味になります。 ・回すペースでバケツ使用数が変わるので目安ですが、 岩川基地で8月10位、9月17位、10月13位、11月4位、12月100位ペースで回しています。 全体の結果はこんな感じになっています。 1周平均 バケツデータ 出撃回数   1500回 バケツ使用数

    【艦これ】5-4北ルート1500週バケツ使用データとオススメ編成:だれかさんのブロマガ - ブロマガ
  • 2015年の年頭予言 (内田樹の研究室)

    あけましておめでとうございます。 年末には「十大ニュース」、年頭には「今年の予測」をすることにしている(ような気がする)。ときどき忘れているかもしれないが、今年はやります。 今年の日はどうなるのか。 「いいこと」はたぶん何も起こらない。 「悪いこと」はたくさん起こる。 だから、私たちが願うべきは、「悪いこと」がもたらす災禍を最少化することである。 平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。 「私は大学の卒業生たちには、『日は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になるように祈るばかりです。」 これから私たちが長期にわたる後退戦を戦うことになるという見通しを私は平田さんはじめ多くの友人たちと共有している。 私たちの国はいま「滅びる」方向に向かっている。 国が滅びることまでは望ん

    gnt
    gnt 2015/01/05
    えーと。なかなか劇烈な言葉なんでアレですが、こういうのは「敗北主義」って言ってもいい気がする
  • http://jp.xyo.net/

    gnt
    gnt 2014/10/01
    だいたいのDL数
  • ダッシュボード

    ご自分のツイートにどのくらい反応があったか、気になられたことはありませんか?Twitterには、ご自分の各ツイートへの反応を見ることができる「ダッシュボード」というページがあります。ダッシュボードはこれまで認証アカウントや広告主の方々などを対象に提供していましたが、一般の利用者の方々にも提供が始まります。 ダッシュボードでは、ご自分のツイートについて以下のことができます。 各ツイートにどのくらいの反応があったかの確認 過去4週間のアクティビティのチェック ダッシュボード上の過去のツイートをクリックすることで、リツイート数、返信ツイート数、「お気に入り」に入れられた数、フォロワー数などの確認 ダッシュボード上のデータのダウンロード このダッシュボードは現在、英語、日語、フランス語、スペイン語をご利用の方々に順次提供を始めていますが、今後は他の言語でもご利用いただけるようにしていく予定です。

    ダッシュボード
    gnt
    gnt 2014/08/28
    おっとっと。これはデカい話だぞ。/ ひでえ。AdBlock入れてると閲覧拒否。
  • Yahoo!ニュース

    「ママ、かゆい…」地震でやけど負った5歳男児が死亡 医師に“入院できない”と告げられ…「守ってあげられとったら」母の悲しみ癒えず

    Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2014/07/25
    それにしてもこの業者は馬鹿だな。名簿の中に「名前が「片仮名 片仮名」、「讃岐うどん」、さらには「個人情報教えない」」て、これこそ誰も整理してない一次生データだと喜ぶもんだろ
  • 形態素解析に基づくAVタイトルの特徴分析 - oscillographの日記

    こんばんは。夜の@oscillographです。 最近DMMアダルトがAPIを公開しました。 つまり、プログラムで直接データを取得できるようになったわけです。 ということで、今回はDMMアダルト(動画)の全タイトルを取得して 形態素解析を行うことによって日のAVタイトルの特徴を分析しよう ということになりました。 手順としては、 DMM(ビデオ)のメーカーページを「あ」~「ん」までHTMLで取得 メーカーが特定タグに囲われていたので、正規表現パターンマッチで全メーカーを取得し、メーカー羅列をテキストに保存 テキストを読み込みながら各AVメーカーごとにapiを用いてAVタイトルを展開し、全メーカーのタイトルを取得 タイトルについて形態素解析を行うことによって単語を集計 正規化(全体の数で割ることによって割合で表す) という感じでやりました。 とりあえず、集計結果です。 上位30位を抜き出し

    形態素解析に基づくAVタイトルの特徴分析 - oscillographの日記
    gnt
    gnt 2013/11/18
    日本はもうこっちしかないのかなあw これDMMが売上情報提供して繋げたらアルジャジーラNYTと肩を並べられるデータ研究になると思う。
  • アマゾン 国内での売上7300億円余 NHKニュース

    アメリカのインターネット通販大手、「アマゾン」は、去年1年間の日国内での売り上げが7300億円余りに上ったことを初めて明らかにし、国内最大手の楽天を上回る規模であることが分かりました。 アメリカを中心に世界でネット通販を展開する「アマゾン」は、このほどアメリカの証券取引所に提出した年次報告書の中で、初めて日での売り上げを明らかにしました。 それによりますと、日での去年1年間の売り上げは全世界のおよそ12%に当たる78億ドル(日円にして7300億円余り)でした。 国内のネット通販最大手の楽天がネット上で展開する仮想商店街の取扱高は、およそ1兆4000億円に上りますが、楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、アマゾンが楽天を3000億円近く上回っています。 アマゾンは全国11か所に物流拠点を設けて、注文があったその日に商品を

    gnt
    gnt 2013/02/19
    数字として
  • 2012年3月29日「日本のレコード産業2012」を発行 一般社団法人 日本レコード協会|プレスリリース

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    gnt
    gnt 2012/03/30
    下げ止まり? 二段底?
  • 2011年の音楽CD生産額6%減 13年連続前年割れ

    音楽CDの生産額が13年連続で前年を下回った。日レコード協会が2012年1月20日に発表した最新の生産実績によると、11年の音楽CD生産額は2084億9900万円となり、前年に比べて6%減った。背景には音楽配信サービスの利用者が増えていることがある。 シングルCDは人気アイドルグループ「AKB48」の楽曲がけん引し、16%増の432億3900万円と好調だったが、アルバムCDは11%減の1652億6000万円と伸び悩んだ。

    2011年の音楽CD生産額6%減 13年連続前年割れ
    gnt
    gnt 2012/01/24
    まぁ残念ながら既定路線
  • 料金表

    グローバルリサーチ料金 グローバルリサーチでは、ご希望の調査条件をお伺いし、お客様のご予算に応じて個別にお見積もりいたします。詳しくはお問い合わせください。 いますぐ見積もりを依頼する デジタルマーケティングリサーチ料金

    料金表
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    gnt
    gnt 2011/06/20
    広告モデルは1DL=$0.01くらいかー。日本のビジネスじゃ通用しないけど通貨安い国の個人ならウハウハだなー。
  • 某レンタルショップアルバイターから見るニコニコ動画関連商品への雑感

    ここ1年ぐらいかな?ニコニコ動画関連商品のものがレンタルでも取り扱われるようになった。 以前は、せいせいウマウマできるトランスをつくってみた。だったかな? あれが置いてある程度だったんだけど、ここ最近はボーカロイドだとか歌い手だとか。まぁ、そういったものがレンタルCDとして置かれるようになった。 中にはニコニコ動画でよく使われている効果音集だったかなぁ?なんかそんなものまである。 これ、需要あるのかなーと苦笑しながら商品整理をしていたんだけども……いや、よく商品が回りますね。 統計とかとっていないから詳しくはわからないけど、歌い手のCDを借りる人は圧倒的に女性が多いと思う。 女性が多いので、歌い手でよく回るのはいわいる男性歌い手。女性歌い手のものは男性に比べれば回らない。 いや、回っている方なんだけどね。商品としては。 ボーカロイドはやや女性が多い。くらいかなぁ。男性も結構借りている気がす

    某レンタルショップアルバイターから見るニコニコ動画関連商品への雑感
    gnt
    gnt 2011/03/08
    店長に「棚作りに使いたいので」っつってPOS見せてもらえ→統計