タグ

鉄道に関するgwmp0000のブックマーク (412)

  • 京都発 青春18きっぷの日帰り旅行

    あくまでも京都駅を起点で考えた場合。 大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。 自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。 高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけいたいなら、そこだけで満足できる。 時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。 ちなみにうどんだけいたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。 坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。 こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。 なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御宮までしか行ったことがない。 ■

    京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
  • 電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK

    ことし1月、JR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせるなど業務を妨害したとして、東京都内の高校に通う男子生徒が逮捕されました。警視庁の調べに対し、「以前、電車を撮影していた際に、運転士がライトを強くするなど撮りにくくされたことがあり、その仕返しとしてやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは都内の高校に通う2年生の男子生徒(17)です。 警視庁によりますと、ことし1月、恵比寿駅と大崎駅の間を走っていたJR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせたなどとして威力業務妨害の疑いが持たれています。 男子生徒は鉄道グッズを扱う店で購入した列車用の特殊な鍵を使い、乗っていた車両の片側に4つあるドアのうち、3つに鍵をかけたということです。 電車が大崎駅に到着した際にドアが開かなかったことから点検が行われましたが、その場では原因が分からなか

    電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/07/29
    高校生で拙いだろって線を踏み越えちゃった事例 殆どの人は小学高学年で踏み留まれそうだけど 頭に血が登って我慢できなかったのかなあ 熱中すると周りが見えない系か / ブコメ 家族を追い詰めても意味無い
  • 小田急線の「要衝」相模大野、知られざる駅の裏側

    小田急電鉄の特急「ロマンスカー」は東京都心の巨大ターミナル新宿と、小田原・箱根、片瀬江ノ島方面を結んでいる。どちらも神奈川県を代表する山と海の観光地への玄関口の駅だ。その2方面への路線を分ける要衝、相模大野もまた巨大駅。相模原市南区に位置する。 「東京の町田」と隣同士 相模原市は人口約72万人。横浜市、川崎市に次いで神奈川県で3番目の人口を誇る。市制施行は1954年。2010年に政令指定都市となり緑区、中央区、南区の3区を擁する。面積は328平方kmと広く、神奈川県と間違えられやすいことで有名な東京都町田市のほか、八王子市、山梨県上野原市に隣接する。 相模大野駅もJR横浜線との乗換駅である町田と隣同士。横浜線には市役所最寄りの相模原駅(中央区)、JR相模線と京王電鉄相模原線が乗り入れ通勤通学客でにぎわう橋駅(緑区)がある。レジャー利用の多いJR中央線の相模湖駅(緑区)も同じ相模原市内で、

    小田急線の「要衝」相模大野、知られざる駅の裏側
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/07/29
    神奈川県相模原市 町田駅の隣駅
  • 全国トップクラス輸送量の“単線” JR川越線は複線化されるのか 将来は羽田アクセスを担う? | 乗りものニュース

    埼玉県は、国への2024年度の要望に「羽田空港アクセス線西山手ルートの早期着工に向けた支援」を盛り込みました。そこで期待されているのが、直通先となる「川越線」の活性化。しかしこの路線、いまなお単線のままです。 羽田空港アクセス線で「川越線の活性化」県の期待 埼玉県は2023年6月、国への2024年度の要望に「羽田空港アクセス線西山手ルートの早期着工に向けた支援」を盛り込みました。これにより「埼京線を通じて川越線との直通運転が実現することにより、川越線をはじめとした県内路線の利用人員の増加」を期待するとしていますが、当の川越線はいまだに「単線」のまま。どうなるのでしょうか。 拡大画像 川越線の車両(画像:写真AC)。 川越線は埼京線と直通運転を行っていますが、日進~川越間が線路が単線です。同区間は単線としての輸送量が全国トップクラスとなっています。 単線区間があると、遅延が後続列車だけでなく

    全国トップクラス輸送量の“単線” JR川越線は複線化されるのか 将来は羽田アクセスを担う? | 乗りものニュース
  • 日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 | NHK

    で最初に開業し、現在は運行を休止している東京 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止されることが決まりました。 上野動物園のモノレール「東京都懸垂電車上野懸垂線」は昭和32年に日で最初に開業したモノレールで、老朽化のために4年前から運行を休止しています。 運営を行う都は代わりとなる新しい乗り物を整備する方針で、これを前に21日、モノレールの「鉄道事業廃止届」を国土交通省に提出しました。 廃止予定日は1年後の来年7月21日となっていますが、都によりますと、利便性を損なわない場合は、繰り上げができ、廃止されたあと、車両の撤去や橋脚の解体工事が始まることになります。 都は、今年度中に代わりとなる新しい乗り物の整備や運営を委託する民間事業者を決める予定で、令和8年度からの供用開始を目指すとしています。

    日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 | NHK
  • インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃

    「日からの中古電車の輸入は一切認めない」――。半年以上の議論の末、これがインドネシア政府の出した答えだった。 6月22日、中国の支援で建設が進むジャカルタ―バンドン高速鉄道の試運転への乗車を終えたルフット・パンジャイタン海事投資調整大臣は、同鉄道ハリム駅に集まった報道陣に対し、「最終決定として、日からの中古通勤型車両導入の禁止を下した」と発表。また同時に「新車は3編成(36両)のみの輸入を許可する」と発言した。 時と場所からして、政治臭を感じずにはいられないが、実際には前日の会議で答えは出されていたという。会議の結果が政府高官の一声で覆ることは起こりうる。が、現政権下で事実上の最高意思決定権のあるルフット海事投資調整大臣の口から語られたことで、これは決して覆らない最終決定となった。 日の中古車両輸出は不可能に 日側関係者にとっては、ここまで決定を引き延ばすからには、逆転のチャンスが

    インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃
  • 山万ユーカリが丘線「新車両」導入を検討へ 開業から40年「非冷房車」更新か | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    山万が鉄道事業法に基づき今年2023年6月30日付けで公表した安全報告書で、2023年のおもな安全施策の計画として「新車両等の検討」が盛り込まれた。「車両更新の検討」や「駅務機器更新の検討」「信号保安設備更新の検討」を行うという。 ユーカリが丘線は山万が経営するニュータウン「ユーカリが丘」と京成線・ユーカリが丘駅を結ぶ鉄道路線。ゴムタイヤの小型車両が専用の通路を走るタイプの新交通システム(AGT)を採用している。40年ほど前の1982年に一部開業し、翌1983年に全線開業した。 車両は40年ほど前の開業時に導入された1000形電車「こあら号」が現在も使われており、老朽化が進んでいる。いまでは珍しい冷房装置を搭載していない「非冷房車」で、サービス面での改善も視野に入れて新型車両の導入が検討されるとみられる。 《関連記事》 ・「山万ユーカリが丘線」どんな鉄道? 成り立ち・路線・駅・車両すべて

    山万ユーカリが丘線「新車両」導入を検討へ 開業から40年「非冷房車」更新か | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/07/04
    千葉 佐倉市 モノレール "ゴムタイヤの小型車両が専用の通路を走るタイプの新交通システム(AGT)を採用している。40年ほど前の1982年に一部開業し、翌1983年に全線開業した"
  • 「限界鉄道会社」と言われた銚子電鉄、2期連続黒字を達成! 鉄道存続のため「お菓子ばかり売ってる、おかしな会社」でV字回復

    産経ニュース @Sankei_news 電車内で株主総会 銚子電鉄、2期連続黒字 sankei.com/article/202306… 竹勝紀社長は「地元や全国の皆さまのおかげ。『お菓子ばかり売ってる、おかしな会社』と言われるが、鉄道存続のために鉄道以外の事業に注力した結果」 2023-06-30 18:30:51

    「限界鉄道会社」と言われた銚子電鉄、2期連続黒字を達成! 鉄道存続のため「お菓子ばかり売ってる、おかしな会社」でV字回復
  • 【私鉄】日本における私鉄とそうでないものの基準って何?厳密な定義がなく、実際のところ難しい問題。

    瀬名むつみ(💉×4)(科学至上主義・陰謀論嫌い・右巻き国粋系&軍事&タバコ&酒類超嫌い) @mutsumin_sci ようこそ、瀬名むつみのまとめへ! 私鉄は日においてはJR線や公営鉄道に並ぶ生活に欠かせない公共交通機関の鉄道の一つです。 私鉄が都市部で充実している地域は日以外では中国や東南アジアの一部都市やヨーロッパの一部都市など、今となっては少数派になっています。 2023-06-29 13:47:43 瀬名むつみ(💉×4)(科学至上主義・陰謀論嫌い・右巻き国粋系&軍事&タバコ&酒類超嫌い) @mutsumin_sci ところで日におけるこの私鉄の定義はそもそもどういったものなのでしょうか? 実は高学歴者の定義と同じく、人によって認識している基準が違うことが多々あります。 このまとめを見ることで、どういった私鉄の定義に関する考え方があるのかがわかるかと思います。 それでは

    【私鉄】日本における私鉄とそうでないものの基準って何?厳密な定義がなく、実際のところ難しい問題。
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/30
    公営 第三セクター JR 上場
  • リニアの残土が重要湿地に 研究者「見直しが望ましい」 岐阜・御嵩:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    リニアの残土が重要湿地に 研究者「見直しが望ましい」 岐阜・御嵩:朝日新聞デジタル
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/26
    "リニア中央新幹線のトンネル工事を巡り、JR東海は岐阜県御嵩町にある国選定の重要湿地に残土を処分する計画を進める" 許可下りるのがおかしい
  • https://twitter.com/takigare3/status/1605871775124160512

    https://twitter.com/takigare3/status/1605871775124160512
  • 肥薩線維持に年7億4千万円、熊本県が試算 自治体から費用負担に難色も | 西日本新聞me

    肥薩線維持に年7億4千万円、熊県が試算 自治体から費用負担に難色も 2023/6/23 6:00 (2023/7/1 5:00 更新) [有料会員限定記事]

    肥薩線維持に年7億4千万円、熊本県が試算 自治体から費用負担に難色も | 西日本新聞me
  • TX、土浦への延伸を決定 茨城県、JR駅と接続へ

    東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)の延伸を検討していた茨城県は23日、四つあった案のうち土浦への延伸で一化すると決めた。JR常磐線土浦駅と接続させる。大井川和彦知事が記者会見で明らかにした。 つくば駅から先の延伸が検討されており、ほかに筑波山、水戸、茨城空港の3方面が案として挙がっていた。県の第三者委員会が今年3月、需要や採算性から、土浦案が最善と提言。県はパブリックコメント(意見公募)を行い検討していた。

    TX、土浦への延伸を決定 茨城県、JR駅と接続へ
  • JR上野駅、途中駅になった「北の玄関口」の存在感

    今年2023年、上野駅は開業140年を迎える。日鉄道(現在の東北線や常磐線などを開業した明治時代の私鉄)のターミナル駅として誕生した上野駅は、同鉄道が国有化された後も引き続きターミナル駅の役割を担った。 1883年、日鉄道が上野駅―熊谷駅間を仮開業。起点になった上野駅は当初計画されていなかった。同鉄道の萌芽ともいえる計画を最初に提案したのはお雇い外国人のジョセフ・ユーリー・クロフォードだったが、クロフォードは路線調査の結果から東京側の起点は小名木川(現・東京都江東区)付近に定め、そこから千住を経て熊谷―深谷―庄を経由して高崎や前橋を目指すことを起案していた。 上野にターミナルを置いた理由 クロフォード案は立ち消えたが、政府首脳の岩倉具視は華族に呼びかけて日鉄道を設立。1881年に川口付近から建設を開始した。中途半端な位置から建設が始まったのは、何よりも用地買収が容易だったことが理

    JR上野駅、途中駅になった「北の玄関口」の存在感
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/22
    上野発の夜行列車降りた時から〜
  • 赤字ローカル線の惨状、本当に「人口減」が原因か

    昭和の頃からいまだ抜的解決策が見いだせない赤字ローカル線問題。近年は「人口減少」を理由として、半ば諦めムードの世論形成の末に、廃線への道を突き進むケースがほとんどである。筆者もこれなら廃線も仕方がない、そう信じていた。 ところが、その赤字ローカル線、当に人口減少が原因なのかと首をかしげるようなデータを入手した。それによれば「人口減少率が低い・または人口が微増しているにもかかわらず、鉄道利用者が最大半減になっている線区がある」あるいは「鉄道利用減少率が人口減少率の2倍・3倍の線区がある」という事実がある。 人口減より急速に進む利用者減 これが当ならば、人口減少のみがローカル線衰退の原因ではなく、鉄道事業者の無策・愚策がローカル線衰退の一助になっていたり、むしろローカル線を衰退させて沿線人口減少にもつながっていたりすることもありえるのではないだろうか。 これから挙げる4線区の例は、200

    赤字ローカル線の惨状、本当に「人口減」が原因か
  • 「連絡切符」が買えない! 首都圏の鉄道各社が販売縮小、そのわけは?<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

    鉄道で他社の路線にまたがって乗車する際、「連絡切符」という1枚にまとめた切符がある。東京都三鷹市の男性(69)から紙「ニュースあなた発」に、「最近、連絡切符が買えなくなった」という情報が寄せられた。調べてみると、首都圏の鉄道各社が、3月で連絡切符の発売を大幅に縮小していた。その理由は?(中沢誠、須藤恵里)

    「連絡切符」が買えない! 首都圏の鉄道各社が販売縮小、そのわけは?<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/18
    げげげげ 残念 仕方無い "首都圏の鉄道各社が、3月で連絡切符の発売を大幅に縮小" 従来通りは都営地下鉄だけ "ICカード普及「役割終えた」"
  • JR北海道、42無人駅の廃止検討 道内全駅の1割強、4駅は来春にも:北海道新聞デジタル

    JR北海道が、無人駅42駅の廃止を検討していることが分かった。全駅(334駅)の約1割に当たる。このうち宗谷線初野(上川管内美深町)など4駅は、来春のダイヤ改正時に廃止するか、地元自治体に管理を移管する方向で調整を進める。JRはこれまで、廃止する駅について「乗車数が1日平均3人以下」と目安を示していたが、経費節減に迫られている上、除雪などの労働力不足が深刻さを増していることから、対象の駅を明確にして自治体との協議を急ぐ。...

    JR北海道、42無人駅の廃止検討 道内全駅の1割強、4駅は来春にも:北海道新聞デジタル
  • 京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市の門川大作市長は14日、定例会見を開き、市バスの混雑緩和対策やマイナンバーカード問題、リニア中央新幹線の京都誘致について言及した。一問一答は次の通り。 【市バス・地下鉄の経営状況、観光客と市民の運賃の在り方】 (記者 地下鉄とバスの昨年度の収支状況が公表された。受け止めは) 門川市長 コロナ前に戻ったという声も聞くが、経営はまだまだ厳しい。地下鉄は国の画期的な支援制度もあり値上げを回避するが、バスは国の支援が限定的だ。経費の削減に取り組んでいるが、燃料費が2割上がり、路線の半分は民間委託しているが、

    京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/15
    京都奈良 掘ると遺跡が出る地と聞くし予定通りに予定地に造れるのか怪しい 実際どうなのか専門家に聞きたい "コロナ前に戻ったという声も聞くが、経営はまだまだ厳しい"
  • JR東日本がYouTubeにアップしている前面展望動画が「スカートの尖端に下にカメラを付けて超ローアングルで撮る」というもので迫力がすごかった

    shigudora @shiguretont youtu.be/2s6GccTp89I より JR東日の最新の前面展望動画を見てゲラゲラ笑ってしまった。 スカートの尖端に下にカメラを付けて超ローアングルで撮るなんてヤバいね。よく思いついたねとしか。 撮影した中原支所の方にマニアックなアイディアマンがいるのかな。 pic.twitter.com/Pl7C7xxKR3 2023-06-09 17:53:31

    JR東日本がYouTubeにアップしている前面展望動画が「スカートの尖端に下にカメラを付けて超ローアングルで撮る」というもので迫力がすごかった
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/10
    迫力満点! / 鉄道車両用語 (専門用語で誤解される危険な事もあるのね 用語知らない警察官が聞いたら職務質問任意同行されそう)
  • 寝台列車「カシオペア」緊急停車、線路脇で撮影の3人特定へ…警察が捜査を始める

    今月3日、栃木県のJR宇都宮線を走る列車が、線路脇で撮影していたとみられる3人を見つけ緊急停車した問題で、警察が捜査を始めたことがわかりました。 今月3日、栃木県矢板市のJR宇都宮線の敷地内に3人が立ち入り、至近距離からカメラを構えているのを、走行中の寝台列車「カシオペア」の運転士が見つけ、列車を緊急停車させました。列車は安全確認のため、14分の遅れが出ました。 この問題を受けて、警察が列車往来危険や鉄道営業法違反などの疑いを視野に、SNSで拡散された動画や防犯カメラなどで、3人の特定や当時の状況などの捜査を進めていることがわかりました。 警察は「悪質な鉄道写真撮影者を見たら通報を!」と呼びかけています。

    寝台列車「カシオペア」緊急停車、線路脇で撮影の3人特定へ…警察が捜査を始める