タグ

ネタに関するhalca-kaukanaのブックマーク (829)

  • 日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件

    ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥🪐🔭☀🌟 @yukimohumohumo1 そこまでしてラーメン ・小麦粉やでんぷんの配合を工夫することで、ISS内で給湯可能な70℃程度のお湯でも湯戻し ・麺が飛び散らないように、湯戻し後も形状を保持する一口大の塊状麺 ・微小重力 (無重力) 空間でも飛び散らないよう粘度を高めたスープ humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-s… 2024-04-30 23:17:49 リンク JAXA 有人宇宙技術部門 日清スペースカップヌードル | 宇宙日 | JAXA 有人宇宙技術部門 多くの日人宇宙飛行士をの面から支えてきた宇宙日。その種類や実際に宇宙に行った宇宙日をご紹介します。 1

    日本人宇宙飛行士のためにISSに宇宙食を送っておいたら、本人が到着する前に他国のクルーに食べられてしまった伝説の事件
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/05/02
    全部好きwコーイチとソーイチ、似てるから間違えるのは無理ないと思うがまさか…。みそカツドコカナーは爆笑したw宇宙サバ缶は美味しい。海外だとエスプレッソマシンとカップか。
  • 月刊「星ナヒ」が5月号からB4サイズ&総ルビ化

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/04/01
    恒例4月1日。読者層のグラフは本物?B4サイズはネタだけど、子どもから高齢者まで読みやすい優しい誌面はリアルだな…。
  • 「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた

    クラシック音楽にはたまに驚くような破天荒な曲がある。打楽器として大砲を撃つ曲に、タイプライターを使った曲、ステージ上で卓球をする曲なんてのもあるそうだ。 中でも有名なびっくり曲に、クライマックスで「ティンパニ(太鼓)に奏者が頭から突っ込む」曲がある。マウリシオ・カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」だ。 このたびその曲が聴けるコンサートがあるというので、行ってきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おもちゃでつくるピタゴラ装置型 楽器 (デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 期待感がすごい お邪魔したの

    「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/02/28
    シティフィルにDPZが!目等さんのお話面白い。ティンパニがかっこいいとワクワクするし音圧を感じてこそ生の演奏会の醍醐味/前の月の神奈川フィルも取材して欲しかった
  • 行方不明の「宇宙産トマト」が国際宇宙ステーションで発見され宇宙飛行士のトマト盗み食い疑惑が8カ月越しに晴れる

    by NASA Johnson 国際宇宙ステーション(ISS)で収穫されて行方不明になっていた「宇宙産トマト」が8カ月に越しに発見されました。トマトを収穫した宇宙飛行士はトマト盗みいの疑惑をかけられていたのですが、トマト発見により盗みいをしていなかったことが証明されています。 Space station astronauts solve the mystery of a missing tomato : NPR https://www.npr.org/2023/12/10/1218418262/missing-tomato-international-space-station ISSでは宇宙ミッション中の料供給補助や火星での生鮮品供給を可能にするために野菜の栽培実験が実施されています。今回発見された宇宙産トマトは栽培実験プロジェクト「Veg-05」で栽培されたもので、実験結果は宇

    行方不明の「宇宙産トマト」が国際宇宙ステーションで発見され宇宙飛行士のトマト盗み食い疑惑が8カ月越しに晴れる
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/12/12
    無重力(微小重力)ではものをなくすと本当に大変なことになるんだな。疑いが晴れてよかった。
  • 一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK

    町工場が自社の技術を生かして、あえて「くだらないもの」を作って競う大会「くだらないものグランプリ」で、一味とうがらし350回分を1回で出せるロボットを作った三重県伊賀市の会社が優勝しました。 「くだらないものグランプリ」は、コロナ禍の日を元気づけようと、愛知県の製造業の会社などが3年前から始めた催しで、全国の町工場が自社の技術を生かし、笑ってしまいそうな“くだらないもの”を作って競い合います。 ことしは10月14日に愛知県蒲郡市で大会が開かれ、愛知や三重、大阪などから、合わせて21の会社が参加しました。

    一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/27
    イグノーベル賞の技術版みたいな。需要あるのかと思ったら、辛いものが好きなインドネシアからの技能実習生のために作ってあげたと。激辛だけどすごく優しい。
  • 「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か

    ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれて頭を抱えるのではなく、適当なタイトルをさっさと答える社会性を我々映画オタクは身に付けるべきなんだ。 2023-10-08 16:23:35 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」ときいた相手もあなたの当に好きな映画を心の底から知りたいわけではない。単にあなたが「趣味映画」と答えたから、会話を繋げるためにきいただけなのだ。そういった社会的想像力を映画オタクは持っておくべきだ。 頭を抱えるのは映画オタク同士だけの時にしなさい。 2023-10-08 16:32:06 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれた際の無難な答えを準備しておけば、相手との会話が凍り付くことを避けられるはず… そこそこ映画好きっぽさが伝わるタイトルで、相手も聞いたことはあるタイトルを日頃から考えておこう。 いきなり『ヒドゥン』と言っ

    「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/10/13
    私はクラシックだけど相手がクラシックをほとんど知らない/詳しくても親しくない場合に答える好きな作品はある。マニアックでも興味を持って貰える話し方はあるんだろうなと思ってる
  • 「玉羊羹」で宇宙の始まりを表現

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:普通のミシンで刺しゅうをしてみたが…(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 絶対温度約0度迄冷やして御召し上がり下さい 古今東西「宇宙って〇〇みたいだ」と何万べん例えられてきたことかと思うが、よもや玉羊羹と重ね合わされる日が来るとは。138億年生きてみるものだ(宇宙・談)。 これが例の、風呂で読まれてフニャフニャになったNewton誌(別冊・2020年9月発行)だ。 これが例の、玉羊羹にしか見えない「生まれたての宇宙イメージ」だ。何もない空間から爪楊枝よりはるかに小さな点を経て宇宙が生まれた(上記Newton誌より)。 その玉羊羹というものを、皆さんご存じだろうか。風船

    「玉羊羹」で宇宙の始まりを表現
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/07/05
    言われてみれば玉羊羹に似てた。風船って思った以上に繊細なものなんだな。これで七夕向け和菓子作ったら面白いかなと思った。面白い。
  • “投影機と恋をする”新感覚恋愛ゲーム「ときめきプラネタリウム」配信決定

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/04/01
    4月1日ネタ。プラネタリウム誕生100年記念までは真面目だったのにw「スマートフォンゲーム第2弾「投影機乱舞(略称「とうラブ」)」も現在準備中」それも気になるw
  • コンビニが海の近くにあるとすごくいい

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:いま日にいるジャイアントパンダの見分け方 > 個人サイト たぶん日記 コンビニと海が揃えばなんでもできる 年度末。確定申告の季節だ。やることが普段よりちょっと多い。 するとどうだろう。どこかに出かけたい気持ちはあるのに、その「どこか」を探すのをおっくうに感じてしまうことがある。 元気が足りないと「見つける」「選ぶ」がちょっと大変になるのだ。 そんなときにおすすめしたいのが、とりあえず何も考えないで「海が近くにあるコンビニ」だけを目指すことである。

    コンビニが海の近くにあるとすごくいい
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/09
    よくやる。海の近くにあるコンビニでコーヒーを買って海をボーッと眺めながら飲む。
  • 月食を撮ろうと奮闘するも、奇跡レベルに下手くそすぎる写真ばかり撮ってしまう皆さんの選手権

    荒木健太郎 @arakencloud 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究してます。気象監修:映画 天気の子/ドラマ #ブルーモーメント。出演:情熱大陸/ドラえもんなど。著書:すごすぎる #天気の図鑑 シリーズ/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/ 荒木健太郎 @arakencloud 今宵は皆既月です! 月が天王星を隠す「天王星」も同時に起こります。これは442年ぶりで次は322年後。一生に一度ものです。 部分開始 18:09 皆既開始 19:16 皆既最大 19:59 皆既終了 20:42 部分終了 21:49 天王星は東京では20:41-21:22に起こります。 十分防寒して楽しみましょう🌕 pic.tw

    月食を撮ろうと奮闘するも、奇跡レベルに下手くそすぎる写真ばかり撮ってしまう皆さんの選手権
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/10
    こういうの好き/三脚がない場合ペットボトルなどに立てかけて固定する方法もあり。あとはマニュアルモードでシャッタースピード等の調整だけど機種によってできることの差が大きい
  • 『となりのトトロ』は県境アニメの可能性があるのでモデルとなった場所に行ってみた

    みなさん『となりのトトロ』というアニメ映画をご覧になったことあるでしょうか? 実はわたくし『となりのトトロ』に登場する場所が、いずれも県境に近いということに気づいてしまいました。ちょっと気になるので、実際に行ってみました。 『となりのトトロ』ってどんな話? 今、この記事を読もうとしている、日語を解する人(たぶん日人が多いと思いますが)に対して『となりのトトロ』がどんなアニメ映画かを説明する必要があるのかわかりませんが、大雑把な紹介としては以下の通りです。 『となりのトトロ』は、1988年に公開されたアニメ映画で、昭和30年代前半を舞台に、田舎へ引っ越してきた姉妹、サツキとメイが、森に住むふしぎないきもの、トトロと交流する……というお話です。 サツキとメイとトトロ © 1988 Studio Ghibli みなさん『となりのトトロ』は一度ぐらいは見たことがある前提で、話を進めます。 見た

    『となりのトトロ』は県境アニメの可能性があるのでモデルとなった場所に行ってみた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/02
    トトロの舞台が現実にある場所とは知らなかった。「いろいろなものの境界で生きる姉妹の物語」と思うとまた見方が変わる。面白い。
  • BBC開局100周年、ニュース番組のNG場面を100秒で

    BBCは18日、開局100周年を迎えた。これまでの放送は、すべてが予定通りに進んだわけではなかった。 言い間違えや映像のミス、記者やアナウンサーに起きたちょっとしたアクシデントなど、数々のNG場面を100秒にまとめた。 BBCニュースサイトの記事はこちら。 https://www.bbc.com/japanese/video-63309912 YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU BBCニュースの日語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

    BBC開局100周年、ニュース番組のNG場面を100秒で
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/10/26
    ネイティヴでもLとRの発音間違えるのか。プロンプターのミスやクロワッサンのキャスターとか、イギリスらしいジョークで笑える。BBCパパも。Säkkijärven polkkaがBGM.何故フィンランド民謡
  • バッカスを凍らせる前にもう戻れない

    ローマ神話のワインの神の名が付けられた大層なチョコレート、バッカス。 甘さ控えめのカリカリチョコレートがお好きな方、ぜひバッカスを凍らせてべてみてほしい。 冬の風物詩、それはバッカス。 コニャックとブランデーが入ったチョコレートである。 筆者と筆者の家族以外でべている人を見たことがないが、毎年売られるということは人気なのだろう。コンビニやスーパーでバッカスを見ると、冬の訪れを感じる。 最近ちょっと減った気がして寂しい。 「孫の好物を1つだけ覚えていて、それをずっと買ってくれるおばあちゃん」はこの世のあるあるだろうが、筆者が大学生の頃はそれがバッカスだった。お正月に帰省するたびに、コタツの上にはバッカスが山積みにされていた(一番下の箱はちょっと溶けていた)。 そんな祖母が教えてくれた、バッカスのおいしいべ方がある。それは、「冷凍庫で一晩凍らせる」こと。 少し前にTwitterでも話題に

    バッカスを凍らせる前にもう戻れない
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/10/24
    冷蔵庫で保管してるけど冷凍したことはなかった。やってみよう。
  • トラス英首相、「賞味期限」勝負でレタスに負ける

    仏ブリオンで栽培されるレタス(2017年9月29日撮影、資料写真)。(c)LOIC VENANCE / AFP 【10月21日 AFP】リズ・トラス(Liz Truss)英首相の政治生命は、レタスよりも短かった──。英大衆紙が行った両者の「賞味期限」勝負は、トラス氏が20日に辞意を表明したことで、レタスの勝利に終わった。 大衆紙デーリー・スター(Daily Star)は14日、かつらと目玉をつけたレタス1玉のライブ動画配信を開始。その目的は、レタスの賞味期限である10日間が過ぎてもトラス氏が首相の座にとどまっているかを試すことだった。トラス氏は配信7日目に辞意を表明した。 配信のきっかけとなったのは、英誌エコノミスト(Economist)が先週掲載した記事で、トラス氏が就任してから、大失敗に終わった経済政策を発表して権威を失うまでの期間がわずか7日間で、「レタスの賞味期限とほぼ同じ」だった

    トラス英首相、「賞味期限」勝負でレタスに負ける
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/10/21
    大衆紙デーリー・スターが目玉をつけたレタス1玉の賞味期限である10日間が過ぎてもトラス氏が首相の座にとどまっているか試す。さすがイギリス
  • 展覧会・旅・古本市に行ったら自分に絵はがきを送ろう

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:アベコウボウ、ラルクアンシエル〜正式表記手書き選手権 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー おすすめは展覧会 改めて紹介するまでもなく、海外旅行など遠い旅先から自分へ絵はがきを送る趣味をもつ方は結構いらっしゃると思います。 でも、私が強くおしたいのは「展覧会で買った絵はがきを自分に送る」です。 9枚中7枚が展覧会のもの 旅先の景色はパシャパシャ写真とれるけど、作品は撮影禁止なことが多いです。そのため展覧会でグッときた作品のポストカードを買うのは定番ですよね。 自分の好きな絵のポストカードは、どっちかというと他人に送りたくありません。すぐ返してほしいです。すぐに。 だからといって持ち帰っても、そのまま引き出しの中にしまってしまいがち。 そこでおすすめした

    展覧会・旅・古本市に行ったら自分に絵はがきを送ろう
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/10/20
    確かに展覧会や旅先でポストカードを買うけどしまっておいて忘れてしまいがち。裏にはしたことや感想を書けばいいのか。運良く風景印があれば最高だね。
  • 1日の大半を経験したことないことで埋める

    休日が大体同じになってきた。寝てご飯をテレビ映画を見て寝る。 間違いなく「ベスト」だが、だいぶ飽きてきた。 逆に休日を微妙に体験したことがないことで埋めたらどうなるのだろう。試してみました。 遠くにはいかず、未体験で埋める1日 土曜日、休日がやってきた。いつものスケジュールはこうだ。 これです。これが休日現状のベスト。 きょうはこの動きを封じ、なるべく遠くに行かずにはじめてを散りばめる1日にしたい。 朝の未体験:朝ラーメン 9:00起床。朝やったことないことといえば…ですぐ浮かんだのが朝ラーメンだった。 正直、まだ全然ラーメンべる口じゃない でも今日はそういうことをしてみる日だ。 パンパンの顔でラーメン屋にいく。誰だ朝ラーメンなんて思いついたのは。ラーメンは夜だろ 近くに朝対応のラーメン屋があることすら知らなかった。入る。 当に朝からがっつりべる…と思いきや「かけらーめん」とい

    1日の大半を経験したことないことで埋める
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/09/22
    面白い。朝ラーメンやったことない。初めてのクラシックコンサートは新日本フィルのブラームス。楽しめたようで嬉しい。第九も是非。コンサートの後のお酒もいいね。
  • 作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。

    昔、山正之がファンから 「何だか、先生の音楽は、全部おんなじに聴こえるのですが」 と言われて 「それは、神が私に与えた才能です」 と答えたらしいけど、意外とこういう作曲家って他にも多いような気がする。 好きな作曲家だと、結局はワンパターン的な部分も好きになる。 『犬神家の一族』のテーマ曲を聴いて『カリオストロの城』じゃねえか!って思ったり。 『サイボーグ009』のオープニング曲を聴いて『必殺』シリーズで殺しに行く時と同じじゃねえか!って思ったり。

    作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/09/17
    聴いたことのない作品だったとしても、これ○○(作曲家の名前)っぽい、と思うと大体当たる。○○節みたいな。それが好きでその作曲家作品を好きになる。師弟関係、影響与えた/受けた関係も面白い。
  • 「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK

    まんじゅうやチョコレートなど、見た目がお菓子にそっくりな石を集めた企画展が、静岡県富士宮市で開かれています。 この企画展は富士宮市山宮にある「奇石博物館」が開いたもので、会場では、およそ50点の石を皿に載せたり箱に入れたりして、物のお菓子のように展示しています。 このうち、見た目がまんじゅうにそっくりな「饅頭石」は、青森県で見つかった火山活動によってできた石で、内部の鉄やマンガンの成分が黒いあんこのように見えます。 また、断面のしま模様がチョコレートケーキのように見える「縞状鉄鉱石」や、箱に入ったチョコレートのように見える光沢のある石など、ユニークな見た目の石が会場を彩っています。 奇石博物館の学芸員の春原健壱さんは「ふだんは気に留めない足元の石を見て『この石はお菓子に見えるかもしれない』という新しい気づきにつながったらいいなと思います」と話していました。 この企画展は来年の4月9日まで

    「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/06/16
    「饅頭石」青森県で見つかった火山活動によってできた石で、内部の鉄やマンガンの成分が黒いあんこのよう。どれもお菓子にしか見えない。楽しい。
  • 「星座線のつなぎ方」を巡る議論、難航中

    2022年は、現行の88星座が選ばれてから100周年という節目の年だ。これを記念して、国際天文学連盟は「星座線のつなぎ方」を正式に決めようとしている。 【2022年4月1日 国際天文学連盟】 全天の星座を現行の88個とすることが決まったのは100年前、1922年のことだ。その星座について正式に定義されているのは名前(学名)と領域だけであり、領域内での星のつなぎ方(星座線)はこれまで自由とされていた。 ところが国や文化圏、星座早見盤のメーカーや出版社によって採用する星座線がバラバラであるため、「どれに従えばいいかわからない」「教科書と違う線を引いて誤答にされた」「慣れ親しんだ星座の形が歪められているのを見てショックを受けた」などの声が挙がっていた。 そこで、国際天文学連盟(International Astronomical League; IAL)では星座線策定ワーキンググループ(議長:ホ

    「星座線のつなぎ方」を巡る議論、難航中
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/04/01
    恒例4月1日。でも星座線のつなぎ方を統一して欲しいと思うことはよくある。本やサイトによってバラバラ過ぎる。
  • 朝、家を出る瞬間にありがちな事を描いた『集合住宅あるある』に共感集まる「絶対に誰とも遭遇したくないから毎回やってる」

    パントビスコ @pantovisco クリエイター。各種お問い合わせは公式HPへお気軽に。福岡県久留米市「くるめふるさと大使」「くるめふるさと納税大使」。 instagram.com/pantovisco

    朝、家を出る瞬間にありがちな事を描いた『集合住宅あるある』に共感集まる「絶対に誰とも遭遇したくないから毎回やってる」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/24
    こういうのを読むと、カロリーナ・コルホネン「マッティは今日も憂鬱(Finnish Nightmares)」を思い出す。フィンランドでもあるあるネタだとこの本で知った。