タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

英語に関するin_factorのブックマーク (3)

  • AI音声認識テクノロジーでユーザーの発音をチェックして正す言語学習アプリ「Speak」レビュー

    ChatGPT」開発のOpenAIによる投資も受けたことのある、AIでユーザーの声をチェックする言語学習プラットフォーム「Speak」を無料の範囲で試してみました。 SpeakはiOS版とAndroid版がありますが、今回はiOS版を使用します。 アプリを開いたら「ログインしてください」をタップ。 「今すぐ登録」をタップ。 「Eメールアドレスで続ける」をタップします。 そして「名前」「Eメール」「パスワード」を入力し、「会員登録」をタップしたらサービスを利用できるようになります。 ホーム画面はこんな感じ。「ここから始める」と書かれた部分をタップしてみます。 すぐにマイクへのアクセス権を求められるので今回は「OK」をタップ。 すると「Meg」との通話スタイルのレッスンが始まります。通話といってもリアルタイムの会話ではなく、録音された音声。流ちょうな英語・日語で「How's it goin

    AI音声認識テクノロジーでユーザーの発音をチェックして正す言語学習アプリ「Speak」レビュー
  • オンライン英会話の続け方 テキストを使うレッスン編 - ミニサキinマレーシア☆自分らしい働き方

    こんにちは、Minisakiです。 私は今オンライン英会話を毎日受け、世界中の先生のレッスンを受けています。 今日はイタリア人の先生とのレッスン。楽しみです! オンライン英会話の多くの会社には テキストなどオンライン教材を使ったレッスン と フリートーク があります。 テキストを使うレッスンはオンライン英会話を始めると一度は経験するものですね。 ただテキストに沿って読んでいても効果を感じられない かと言ってフリートークは会話が続かない 講師が楽するためにテキストがあるんじゃないの? こんな思いをしたことはありませんか? 私も最初はテキストを使ったレッスンについていい印象がなく、 「初心者が話せないから仕方なしにするもの」だと勘違いしていました。 ただ、それは誤解でした! 最近はテキストを使ったレッスンの合間にフリートークをするようになり、レッスンが楽しくなりつつあります。 テキストの話題は

    オンライン英会話の続け方 テキストを使うレッスン編 - ミニサキinマレーシア☆自分らしい働き方
  • 今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」

    こんにちは!英語キュレーターのセレンと申します。 今回は私が英語学習に役立つと思った動画を目的別に「英語学習法、発音学習、英会話TOEIC® L&R TEST(以下TOEIC)、その他」と5つのカテゴリにし、全てレベル別(初級、中級、上級の3段階)で合計18個の動画チャンネルをご紹介いたします! 英語の勉強をするときに、「今から30分机で勉強するぞ!」と思うと腰が重くなりがちですが、「今から動画を30分みるぞ!」と思うと、ハードルがグンと下がりませんか? 英語学習に動画を活用する最大のメリットは ・動画は視覚や聴覚をフルに使うため、誰でも直感的に理解しやすい ・ハードルが低いので、取り組みやすい ということです。 これは英語に限った話ではありませんが、説明や方法論は「文字」で見るよりも、「動画」で見たほうが圧倒的に入りやすいですよね。 良い動画コンテンツは「楽しんで見てもらう」ことを意識

    今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」
  • 1