ブックマーク / jp.ign.com (7)

  • 『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?

    もはや説明する必要もないように『パルワールド』はヒットした。Steam版は約1200万を売り上げ、ピーク時の同時接続数は200万を越えた。Xbox版も約700万人のプレイヤーが存在するそうだ。 『パルワールド』(2024)画像はSteamより 「パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまったポケモンにないもの」という記事に書いたように、人気となった理由のひとつに「見た目こそポケモンのようだが、ポケモンではできない要素がたくさん用意されていた」ことがあるはずだ。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(2022) こうなれば、当然ながら元である「ポケットモンスター」シリーズもビデオゲームとして進化するのが理想である。だが、進化が遅いのにも理由があるし、過去をいきなり捨て去るわけにもいかないだろう。 はたして、ポケモンは今後どんな進化をすべきだろうか? リアルタイムでポケ

    『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?
    kato7go
    kato7go 2024/02/13
    しかし、話題としてのパルワールドの落ち着きよう凄くない?ネットのコンテンツ消費の早さは異常。
  • 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がアニメーション映画史上最高の全世界オープニング興行収入を記録

    『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が米国をはじめとする各国で公開され、公開週末に全世界で推定3億6800万ドル(約488億円)の興行収入を記録した。これは全世界のオープニング記録としては、アニメーション映画史上最高である。 北米では、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は週末の3日間で推定を1億3700万ドル(約182億円)を売り上げ、作が公開された4月5日からの5日間では1億9500万ドル(約259億円)を売り上げた。北米以外の地域では、週末興行収入は1億7300万ドル(約229億円)に達した。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は『アナと雪の女王2』の3億5800万ドルを上回り、アニメ映画史上最高の全世界オープニング記録という栄誉を手にした。さらに、『アントマン&ワスプ:クアントマニア』の2億2530万ドルを上回ったことで、2023年の映画で最高のオープニング記

    『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がアニメーション映画史上最高の全世界オープニング興行収入を記録
    kato7go
    kato7go 2023/04/10
    飛ぶ鳥を落とす勢いとはまさにこのこと。自分はGWに甥っ子と観に行く約束をした。
  • ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道

    注意:現在も続くウクライナでの紛争は、つらい、感情的なトピックです。IGNでは、この話題について会話をする際にお互いに敬意を払っていただくことを読者の皆様にお願いしています。また、中傷、侮辱、脅迫などいかなるハラスメントも容認しません。 ロシアが、ウクライナへの侵攻に対する欧米諸国の制裁措置を相殺するために著作権法を緩和するとの報道があった。事実上、ゲーム映画、ドラマなどの海賊版を合法化することになる。 ロシア経済開発貿易省は今週初め、制裁措置を回避するために海賊版の法規定を緩和することを提案した。 「ロシアへの供給が制限されている特定の商品に含まれる知的財産の使用制限を解除する可能性を検討している」と同省は述べている。「これにより、サプライチェーンの断絶による市場への影響や、欧米諸国による新たな制裁措置で生じた商品やサービスの不足が解消される」 ロシアの地元メディアによれば、政府が、ロ

    ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道
    kato7go
    kato7go 2022/03/12
    政府認定の海賊…七武海かな。
  • 『有翼のフロイライン Wing of Darkness』レビュー、もしかしたら良作になれたかもしれない

    『有翼のフロイライン Wing of Darkness』のレビューをする前に、まずはゲームレビューにおける困難の見解を述べる。ゲームレビューは偏った視点の意見にならないよう「ゲームの紹介」、「良いところ」、「悪いところ」、「まとめ」という流れにするのだが、かえって「悪い点がまったくないゲーム」と「良い点がまったくないゲーム」の二種類が難しく、特に後者のゲームを担当する際は慎重にレビューをしなければいけない。 つまるところ、作は後者だ。最初にプレイしたときはあまりの品質に面らって言葉を失ってしまったし、クリア後に怒りが湧いて冷静さを失った。一方で、ゲームを何周もプレイしていると「もしかしてこのゲーム来の意図はこういうもので、ここを調整すれば面白くなるんじゃないか」と思うこともあったが、それは筆者の想像に過ぎない。記事では「有翼のフロイライン」がどういったゲームなのかを紹介すると同時

    『有翼のフロイライン Wing of Darkness』レビュー、もしかしたら良作になれたかもしれない
    kato7go
    kato7go 2021/06/08
    何とか長所を探し出してるのが偉い。
  • 『Days Gone』のディレクターが「ゲームが好きなら定価で買ってほしい」と発言

    「視聴者が興味を持つかもしれない事柄について意見があります、中には怒る人もいるかもしれませんが」とガービンは返し、「ゲームが好きなら、定価で買ってほしい。ゲームをセールで買ったとかPS Plusで手に入れたなどと話すゲーマーを見た回数は数え切れない」と続けた。 それに対してジャッフェは、好きかどうかはプレイして初めて分かるのではないかと返した。 「そうではなくて、ただ私が言いたいのは、発売時に買わなかったゲームの続編が出なかったとしても文句を言わないでほしいということ」とガービンは述べ、「例えば、『ゴッド・オブ・ウォー』は発売時に何百万も売り上げただろうけど、『Days Gone』はそうではなかった。開発者個人としては、ソニーとは仕事をしていないので、どれくらい売れればいいのかは分からないが」と語った。 続けてガービンは、過去にPSP用ゲーム『Syphon Filter: Dark Mi

    『Days Gone』のディレクターが「ゲームが好きなら定価で買ってほしい」と発言
    kato7go
    kato7go 2021/04/20
    確かに今は安売りしすぎ。中古よりは利益が出るんだろうけど。
  • 中華娯楽週報 第67回:大型ゲーム展示会China Joyで男がPS4を破壊!中国産ゲーム『原神』の“パクリ騒動”を徹底解説

    こんにちは!「香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー」こと歐陽です。中国・香港・台湾を含む中華圏のゲーム映画、アニメなどの情報を発信し、社会事情を分析するコラム「中華娯楽週報」。前回は宮崎駿と中国人の深い縁、そして両者を結び付けた海賊版の決定的な役割を分析した第65回に続き、中華圏における日製アニメの圧倒的人気と、海賊版が作り出した日中文化交流を検証した。“正当性”や“違法性”といった視点だけでは、海賊版の文化的意義を見失ってしまう。“正当化”はしないが、海賊版の文化的価値を“全否定”することもできない。詳しくは第66回をチェックしよう。 さて、今回は最近の中国で発生したゲーム関係の大変な騒動にフォーカスする。8月初旬に上海で開催された中国最大のゲーム展示会China Joyにて、一般参加者の男性が1台のPlayStation 4を会場内で派手に破壊する様子が、Kotakuなど多くのメディアに報道

    中華娯楽週報 第67回:大型ゲーム展示会China Joyで男がPS4を破壊!中国産ゲーム『原神』の“パクリ騒動”を徹底解説
    kato7go
    kato7go 2019/08/14
    BOTWからのパクリが多く指摘されていますが、ニーア オートマタからのパクリも指摘する声が上がっています。
  • 2018年、PSNの収益が任天堂やXboxの全体収益を上回っていた模様

    PSN(プレイステーションネットワーク)の2018年における収益は125億ドルだった。これは任天堂やXboxの全体の収益よりも多い。 Niko Partnersのアナリストであるダニエル・アフマドがTwitterによれば、PSNの2018年の収益は前年の記録を大きく更新した。この125億ドルの収益にはゲームのダウンロード版、追加コンテンツ、サブスクリプションサービスなどが含まれる。 ソニーのPSN収益 (ダニエル・アマドより) アマドによると、PSNの125億ドルは同年における任天堂やXboxの全体収益よりも多い。Xboxの2018年の収益は115億ドルだった。 下の図を見れば、PSNと任天堂のネットワーク収益を比較したとき、非常に大きな差があることに気がつくだろう。「Switch Onlineの導入により2018年後半は収益が上がったとはいえ、任天堂はまだまだデジタルコンテンツによる収益

    2018年、PSNの収益が任天堂やXboxの全体収益を上回っていた模様
    kato7go
    kato7go 2019/02/03
    PS4でこれだけ行けるならPS5はまだ先になりそう。
  • 1