タグ

イベントと交通に関するkenzy_nのブックマーク (5)

  • 合宿免許という監獄で暮らした10日間の記録

    バイク免許を取ると高速に乗れる 西村:原付は高校卒業してすぐに取ったので、取材先でレンタルバイクがあるときは原付借りて取材してたんですよ。 石川:県境とか行くときに。 西村:車とかバイクとかないときついところが多いので、そういうところはレンタルバイク借りてた。で、一昨年ついに普通自動二輪をとりました。 原付レンタル時代の西村さん。千葉の県境を一周して実物大のチーバくんをえがくより 石川:僕は乗らないからピンとこないんですけど、原付とバイクって移動しやすさが違うんですか? 西村:排気量が大きいので、車並みのスピードが普通に出せます。あと125ccより上なら高速道路に乗れるんですよね。 石川:高速か!それはだいぶ変わりますね。 西村:そこはでかいですね。で、普通自動二輪取って、今年の7月に普通自動車をマニュアルで。マニュアルで取ったら面白いかなと軽い気持ちでマニュアルで取りに行って、えらい目こ

    合宿免許という監獄で暮らした10日間の記録
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/10/21
    免許がない!
  • ピーポくんが熱中症で倒れる… 東京・昭島市で交通安全を呼びかけるイベント 当時隣接する八王子市では最高気温32.4度を記録 | TBS NEWS DIG

    16日、東京・昭島市で行われた交通安全を呼びかけるイベントで、ピーポくんが熱中症で倒れるハプニングがありました。16日午後1時すぎ、東京・昭島市のJR拝島駅で行われた警視庁のイベントで、一日警察署署長を務…

    ピーポくんが熱中症で倒れる… 東京・昭島市で交通安全を呼びかけるイベント 当時隣接する八王子市では最高気温32.4度を記録 | TBS NEWS DIG
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/16
    公式キャラも辛いよ
  • 【茨城新聞】19日・大洗あんこう祭 混雑緩和へ総力 ガルパン人気 臨時列車や会場分散

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    【茨城新聞】19日・大洗あんこう祭 混雑緩和へ総力 ガルパン人気 臨時列車や会場分散
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/12
    例年の如く多くの来場が見込まれていて既に臨戦態勢の様子。アンコウの様に見事に捌ききってほしい。
  • 会場へのYAPCバスのお知らせです! - YAPC::Japan 運営ブログ

    こんにちは!そろそろ長袖を着始めた沖縄からid:anatofuz です。 今回は皆さんをYAPC会場であるOISTへのバスについてのお知らせです。 会場決定のエントリでもお伝えしました通り、送迎バスを運行します!!! 👏👏👏 送迎バスは 那覇--> 会場 及び YAPC終了後の 会場 -> 那覇、 懇親会終了後の 会場 -> 那覇 の3種類運行を予定しています。 那覇-> 会場(YAPC会場)行きバス 那覇->会場行きのバスについてのご案内です。 当日朝8時に、沖縄県県庁前に集合していただき、YAPCスタッフの受付終了後バスにご乗車して頂きます。 当日朝7時45分に、沖縄県県庁前に集合していただき、YAPCスタッフの受付終了後バスにご乗車して頂きます。 道路法の都合上、バスが沖縄県庁前に長時間停止することが出来ませんので 後述する パスマーケットのチケットを必ず準備していただき 、ス

    会場へのYAPCバスのお知らせです! - YAPC::Japan 運営ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/07
    バスパス
  • 銚子電鉄が謎のイルミネーション車両を運行している その裏には社員の苦労と遊び心が

    銚子電鉄で最近、謎の電飾が施されたイルミネーション車両を運行していると偶然乗り合わせた乗客がTwitterなどに投稿し話題となっています。クリスマスっぽい外観とピンクとハートな内観にネットでは「やばい」「激しいことを」「なんかいやらしいwwww」と話題です。 銚子電鉄にクリスマスがやってきた 車内が思いのほかピンク とくにイベントの案内もなく、銚子電鉄からも公式なリリースは出ていなかったため、混乱する乗客が続出(17日にようやく告知)。突如ホームにやってくる手作り感あふれる1両編成の電車に乗れれば異世界に運ばれる気分を味わえること請け合いです。 銚子電鉄に聞いてみると、確かにこの電飾車両は不定期で運行されているんだとか。主に17時と18時台の2往復(銚子駅~外川駅間)で、来年2月に引退を予定している元営団地下鉄銀座線色で活躍していた1001形に社員自ら電飾を施しているそうです。ちなみに特に

    銚子電鉄が謎のイルミネーション車両を運行している その裏には社員の苦労と遊び心が
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/12/18
    内装が懐かしの桃鉄車両とは
  • 1