タグ

居酒屋に関するkenzy_nのブックマーク (224)

  • 1杯約1万円の“インバウン丼”話題の「千客万来」 現地で見えた、高価でも売れる意外な実情

    2月にオープンした「豊洲 千客万来」(以下、千客万来)。オープン直後は、一部店舗で販売している1杯数千円~1万円超の海鮮丼が“インバウン丼”として話題を呼んだ。果たして、実際にそうした海鮮丼は注文されているのか、またそれは外国人ばかりなのか。 こうしたインバウン丼を巡る事情を取材しようと、千客万来を運営する万葉俱楽部や海鮮丼を提供している企業に連絡したものの、取材NGとのこと。そこで記事では、5月下旬の平日に千客万来で現地取材をして、どのような客層が来場しているのかなども交えて確かめた内容をお届けしていく。 当初1800円だった定が2500円に 確かに価格相場は「お高め」 千客万来を訪問したのは、5月下旬のとある平日。車で向かい「東京豊洲 万葉倶楽部」専用駐車場に停めた。入り口に近い車室にもチラホラと空きがあり、多くの人はゆりかもめや都営バス、東京BRTといった公共交通機関で訪問してい

    1杯約1万円の“インバウン丼”話題の「千客万来」 現地で見えた、高価でも売れる意外な実情
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/26
    必要なものは適切な価格で販売される。
  • HUB、アニメで昼から一杯 MIXIと低アルコールで新たな客 - 日本経済新聞

    英国風パブ「HUB」がアニメや競馬ファンら、メインのスポーツファンと異なる客層の取り込みを急いでいる。コアタイムだった深夜帯は新型コロナウイルス禍で来店者が激減し、売上高の回復は道半ば。筆頭株主のMIXIと異色コラボを相次ぎしかけ、スキマ時間だった午後の時間帯の来店を促す。ファン同士の交流も進み、人をつなぐハブになりつつある。「コラボメニューは全種類頼みました。どの料理もおいしい」。4月中旬の

    HUB、アニメで昼から一杯 MIXIと低アルコールで新たな客 - 日本経済新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/25
    けいおんとコラボしていたかのような幻想を感じさせる。
  • 居酒屋を探す時のハズレ基準となるキーワードが多数挙げられ『解像度が高い』と話題に「本当にそうだから食べログから削除してほしい」

    白玉きなこ @srtmknk 「完全個室居酒屋」と「肉バル」と「肉寿司」と「創作ダイニング」と「"生"飲み放題」と「店の入り口から離れたところにキャッチのいる店」と「串揚げでもないのにお通しが生キャベツ」と「お通しが冷凍ポテトサラダ」と「お通しが冷凍枝豆」と「お通しがえびせん」と「べ飲み放題」はすべて詐欺です 2024-05-21 22:03:30

    居酒屋を探す時のハズレ基準となるキーワードが多数挙げられ『解像度が高い』と話題に「本当にそうだから食べログから削除してほしい」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/23
    ハズレを引きたくない気持ちは分かるが、当たりだけを引き続ける事は困難である。
  • メニューなし、氷なし、会話なし、それでも開店2時間前から行列。下町のブラックホールもつ焼き 宇ち多゛(Channel 214) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京の酒都、立石が誇る名店、いや、東京が誇る迷店、いや、日が誇る命店と言えるでしょう、もつ焼き 宇ち多゛ 「宇ち多゛」に連れて行って欲しい、という知人、友人、他人からの依頼が当に多いのですが、95%はお断りしてます。なぜなら、みんなで行くお店ではなく、一人ないしは二人が理想的な酒場なので。 メニューがない、ルールも独特など、初めての方には不安要素満載でしょうが、それでも自力で行ってみたい!という方の参考になれば幸いです。 開店は平日14時。自分は2回転目を目指すので大抵13時頃の到着を目指します。1回転目は常連さん達の空間ですので、遠慮してます。 メニューはないと言いますが、ドリンクだけはあります。 95%のお客様がビール、梅割り、ブドウ割り。5%がソフトドリンクで、ハイボールやレモンサワーなどありません。 名物の梅割りは、初めてなら「甘め」から試してください。 「大根しょうが乗っけて

    メニューなし、氷なし、会話なし、それでも開店2時間前から行列。下町のブラックホールもつ焼き 宇ち多゛(Channel 214) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/20
    京成立石にある下町の情緒を残したもつ焼き屋さん。再開発にて街の情景が移り変わる中で今後どうなっていくのか気になるところ。
  • 最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」

    てとらα SI @TETRA_IT SIerのしがない中間管理職/ITIL Expert/SIerや情シスあるあるとかネタツイ多め。雑多に呟きます。threadsの方は過疎ってます。Blue Skyはじめたけど飽きました。

    最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/12
    これだけコストが掛かってくる場合には、メシor呑みの二択になりえる。
  • 「ズボラな私にピッタリ」「もうこの作り方でいいじゃん!」 ロバート馬場、電子レンジで作る麻婆豆腐のレシピを公開 – GLUGLU[グルグル] by grape

    家庭の卓に馴染みのある中華料理の1つ、麻婆豆腐。 ピリッとした辛さと、豆腐のなめらかな感が特徴で、ご飯と一緒にべる人も多いでしょう。 中華鍋やフライパンなどで炒めて作るイメージがありますが、実は電子レンジでも作れるのを知っていますか。 お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが、自身のYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』でレシピを紹介しています。 火も包丁も必要なし!ロバート馬場の『丸ごと麻婆豆腐』 今回馬場さんが紹介する『丸ごと麻婆豆腐』は、なんと包丁すら使わずに作れるのだとか! まず用意するのは、絹ごし豆腐1丁。これを耐熱皿に乗せて、600Wの電子レンジで2分ほど温めていきます。 絹ごし豆腐を温めている間に、麻婆のタレを作りましょう。 豚ひき肉に混ぜるのは、焼肉のタレ!これによって、ニンニク、ショウガ、砂糖を省くことができるのだそうです。

    「ズボラな私にピッタリ」「もうこの作り方でいいじゃん!」 ロバート馬場、電子レンジで作る麻婆豆腐のレシピを公開 – GLUGLU[グルグル] by grape
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/10
    アメ横の路地裏にあるガチ中華の王さん私家菜の格安ランチメニューの辛味ソース掛け豆腐に似ている。
  • 新小岩 「シン たちろまん」(3回目)人気の激安立ち飲み酒場は餃子も無茶苦茶ウマかった。: おいしい店・うまい店・安い店

    訪問日 令和6年2月10日 土曜日 今回のベストショット〓 でっつ〓(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に「かど鈴」、「しげきん」と2軒ハシゴした 愛の戦士 こうめタン。。。 ここで、まだまだ呑み足らんという話になり、もう1軒「シン たちろまん」に行く事になりましたよ。 お店の場所はJR総武線の新小岩駅から7分程のところですね。 この日は午後4時36分に到着。。。 ここは人気の立ち飲み酒場。 創業は2022年の9月頃だと思いますが、正確な情報は..

    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/26
    新小岩には結構立ち飲み屋さんがある
  • 千葉駅「白星」もつ焼きやタン刺しに舌鼓!昼飲みも立ち飲みも楽しめる気軽なもつ焼き居酒屋

    千葉駅近くで昼飲みも立ち飲みも楽しめるもつ焼き居酒屋「もつ焼き家 白星」 関連記事:千葉駅はしご酒2軒目「千葉市美術館 酒彩亭 盛」|3軒目「大衆酒場 とばり」 東京駅からJR総武線快速で約40分の千葉駅。 千葉で呑むと言えば船橋、次いで松戸や八幡ばかりの筆者。GoogleMapを眺めていてふと思ったんですよ。何気に“千葉駅”で下車して飲み歩いたことがないなぁって。 そう思い立つと、千葉駅周辺にはどんな繁華街があって、どんな酒場があるのか?気になりすぎて居ても立っても居られない。 という訳で、今回は下車したことのない未開の千葉駅でひとりはしご酒と行きましょう。 まずは、立ち飲みでHITした千葉駅近くのもつ焼き酒場を訪ねてみることにしました。 今回やってきたのは千葉駅から徒歩圏内にある「もつ焼き家 白星」。 2023年5月にオープンしたばかりのもつ焼き居酒屋で、15時開店(日曜は12時)で

    千葉駅「白星」もつ焼きやタン刺しに舌鼓!昼飲みも立ち飲みも楽しめる気軽なもつ焼き居酒屋
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/23
    千葉駅辺りの美味しそうな居酒屋
  • 立ち飲み「晩杯屋」はなぜ安い?「人件費は抑えていない」驚きの店舗運営術に迫る | 日刊SPA!

    “せんべろ”のイメージがある場所でも、インバウンド仕様でちょっと割高な価格設定になっている店をよく見かけるようになった。も杓子も値上げが続くなか、安くて美味い店を求めて日々さまよっているワケだが、困った時の『晩杯屋』頼みになることは飲兵衛にとっての“あるある”ではないか。 立ち飲み屋として、2024年1月現在で都内を中心に40店舗以上(関東38店舗・関西5店舗)を展開する同チェーン。昨今の物価高に少なからず影響を受けているはずでも、不思議なもので『晩杯屋』は、我々のふところに優しいままだ。運営する株式会社アクティブソースの人事総務部に所属する鈴木悠理氏に「なぜ安い価格でも大丈夫なのか」と、率直な疑問をぶつけてみた。 2009年に武蔵小山で1号店をオープンした『晩杯屋』。どのような思いを持って始めた店だったのだろうか。自衛官や焼肉チェーン店の店長などを経験し『晩杯屋』をはじめた創業者から、

    立ち飲み「晩杯屋」はなぜ安い?「人件費は抑えていない」驚きの店舗運営術に迫る | 日刊SPA!
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/12
    変わった魚の刺し身や新メニューなど面白いメニューがある。
  • 【杉並区】開店から半年にして荻窪の呑兵衛たちを唸らせた!期待の新星と称される日本酒酒場とは?(酔街草) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    酒と肴 ててて 荻窪駅南口より線路沿いを阿佐ヶ谷方向に2分ほど歩くと、軒先に小振りな杉玉が見えてくる。 紛う事なき日酒を供する店構えに安堵して暖簾を潜ると、まだ開店してから半年ほどと聞いていたのだが、すでに何年も前からこの場所で営んでいる老舗であるかのような錯覚に陥ってしまった。 店内の手前側には横一文字のカウンターに8席、奥には4人掛けのテーブルが2つ設えられ、濃茶調の木の色合いに抑え気味の照明を当てつつ、和の雰囲気を醸し出している。 オープンしたのは2023年5月27日と、当にまだ半年ほど前だ。 ちなみに、以前この場所は『虎林(こりん)』という34年間続いた老舗の中華料理店で、『酒と肴 ててて』に改装するにあたり、敢えて前の店の建材をそのまま残した箇所もあるのだそう。 それは、店主の中田浩司さんとの女将・成美さんが夫婦二人三脚で営む店へのこだわりの、ほんの序章に過ぎなかった。 ま

    【杉並区】開店から半年にして荻窪の呑兵衛たちを唸らせた!期待の新星と称される日本酒酒場とは?(酔街草) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/07
    アテの美味いお店は人気となる
  • 「千葉県のもつ煮の名店」ランキング! 2位は「山ちゃん」、1位は?【2024年1月21日時点/SARAH】 | 千葉県 ねとらぼ調査隊

    レストランのメニュー単位でレビューを投稿できるグルメコミュニティサービス「SARAH」は、全国各地の魅力的な料理とユーザーの“出会い”をつくるサービス。ユーザー投稿をベースとした料理別・おすすめ店舗の紹介記事なども掲載しており、それまで知らなかったおいしい料理にめぐり会えると人気を集めています。 今回はそんな「SARAH」の協力のもと、「千葉県で人気のもつ煮」を紹介します。ランキングは、2024年1月21日時点のユーザー評価などの指標に基づいています。 (出典:SARAH「千葉県のもつ煮の人気おすすめランキング」) ・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。 ・閉店した店舗や、提供を終了したメニューが含まれている場合があります。最新情報は店舗の公式サイトでご確認ください。 ・ランキングはユーザーか

    「千葉県のもつ煮の名店」ランキング! 2位は「山ちゃん」、1位は?【2024年1月21日時点/SARAH】 | 千葉県 ねとらぼ調査隊
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/28
    老舗どころも揃う。
  • 大久保「峰」インド風に舌鼓!昭和45年創業の安くて美味しい大衆居酒屋で一人飲みを楽しむ

    場所は大久保駅南口から徒歩1~2分(春山記念病院方面)。 大久保駅南口の飲み屋さんが立ち並ぶ通り沿いにお店があります。 (←リニューアル前|2024年1月現在→) 訪れるのは数年ぶり。 2018年にリニューアルオープンされて、より気軽で入りやすい雰囲気に! 早速、お邪魔します。 明るく温かみのある店内には、カウンター2席とテーブル席4卓(2名・4名掛け)、小上がり4席があり、20名ほどが利用できそうな空間。 優しい雰囲気のご主人お一人で切盛りされていらっしゃって、厨房からはジュージューと美味しそうな音が聞こえてくる。 (カウンター席や小上がり席もある) 自分のペースで気軽に呑めるし、ほどよい賑わいの落ち着いた雰囲気なので、一人飲みしやすい♪ さて、何にしようかな システム システムは口頭注文・伝票式の後払い。座れますがお通しや席料などはなくノーチャージ。 メニューの表紙を見るとシステムが丁

    大久保「峰」インド風に舌鼓!昭和45年創業の安くて美味しい大衆居酒屋で一人飲みを楽しむ
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/23
    大久保の雰囲気も感じさせてくれる居酒屋
  • 『5軒ハシゴ!門前仲町のおすすめ飲み屋』

    ご訪問ありがとうございます 40代結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。 夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪ 週末、夫婦で門仲飲み歩きツアーをしました。 門前仲町にはいろんなお店があって、今回5軒ハシゴしたので紹介します! 折原商店深川不動堂の参道にある角打ち。 冷蔵庫にいろんな日酒が揃っていて、好きな銘柄をちょい飲みできます。 石川県のお酒も充実していました。

    『5軒ハシゴ!門前仲町のおすすめ飲み屋』
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/23
    酔いどころ、門前仲町。
  • 水道橋「やんのや」もつ焼き1本120円!土日は昼飲みもできる安くて美味しいもつ焼き居酒屋

    水道橋の安くて美味しい気軽なやきとん居酒屋「やんのや」 中央総武線や三田線が通る水道橋。レジャー施設があることはもちろん、オフィス街や学生街としておなじみであり、駅周辺には立ち飲みや大衆居酒屋など気軽なお店を見つけることもできる。 そんな水道橋で今宵ははしご酒。水道橋といえば、駅前に気になっていたもつ焼き居酒屋があり、今回訪ねてみることに。 水道橋でやってきたのは2022年10月創業の「やんのや」。なんと、祐天寺にあるもつ焼きの名店「もつ焼き ばん」で修行された方が切盛りするもつ焼き居酒屋だそうなんです。 場所は、水道橋駅東口から徒歩2分ほど。 駅から近くてアクセス良好♪早速お邪魔します。 店内にはカウンター3席とテーブル席が4つあり(2名席×2、4名席×2)、15名ほどの空間。 (おしぼりの手書きメッセージが嬉しい) お店はご主人のヤンさんとスタッフのお姉さんで切盛り。ご主人は、祐天寺に

    水道橋「やんのや」もつ焼き1本120円!土日は昼飲みもできる安くて美味しいもつ焼き居酒屋
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/15
    イベントに合わせて利用などを検討できる。
  • 浅草橋「粋 ぷらす」ホッピーセット290円!駅前にせんべろ立ち飲み居酒屋がオープン

    システムは、スマホでQRを読み取ってモバイルオーダー式の後払い。 酎ハイ250円・ホッピーセット290円 お酒は超炭酸酎ハイ250円をはじめ、サワー類・お茶割り330円、ホッピーセット290円(中おかわり120円)、ハイボール330円~、翠ジンソーダ330円、プレモル500円、格焼酎350円~、日酒380円~。 錦糸町と変わらずの価格帯がありがたすぎる。 ホッピー党に嬉しい 中でも特筆したいのは、ホッピーの価格です。 物価高騰の令和現在で、ホッピーセット税込290円(中おかわり120円)って凄すぎる。都内居酒屋で最安値レベルなのではないでしょうか(ハッピーアワーやせんべろセットなど除く)。 さらに凄いのは、ホッピーなどの甲類焼酎に宝焼酎25度を使用されていること。脱帽です。 おつまみは100円~ (100円&200円メニューが充実♪) おつまみも錦糸町と変わらず100円からあって種類豊

    浅草橋「粋 ぷらす」ホッピーセット290円!駅前にせんべろ立ち飲み居酒屋がオープン
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/08
    浅草橋のせんべろを楽しむ
  • 元悪役レスラーのキラー・カーンさんが急死…本名・小沢正志さん、76歳、動脈破裂、経営する居酒屋で勤務中 - スポーツ報知

    元悪役レスラーのキラー・カーンさんが急死…名・小沢正志さん、76歳、動脈破裂、経営する居酒屋で勤務中 元プロレスラーのキラー・カーンこと小沢正志さん(店主・歌手名義はキラーカン)が12月29日午後10時4分に動脈破裂で死去したことが30日、分かった。76歳だった。関係者によると東京・西新宿で経営する「カンちゃんの人情酒場」の営業中にカウンターで意識を失い、救急搬送されたという。 新潟県出身の小沢さんは大相撲の春日野部屋(幕下・越錦)から1971年にプロレスに転向し、1980年代に195センチ、140キロの“蒙古の殺し屋”として“大巨人”アンドレ・ザ・ジャイアント(故人)や“超人”ハルク・ホーガンと抗争し、日米でメインイベンターとして活躍した。1987年に引退し、新宿区で「居酒屋カンちゃん」を開店。歌手としては2005年に「ふるさと真っ赤か」(日クラウン)で歌手デビューし、「新宿三百六十

    元悪役レスラーのキラー・カーンさんが急死…本名・小沢正志さん、76歳、動脈破裂、経営する居酒屋で勤務中 - スポーツ報知
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/30
    力士からプロレスラーに転向し活躍されテレビなどでも見かけられる方であった、御冥福をお祈り致します。
  • 「お通しが餃子なんですが、いいですか?」皿の上にあふれる餃子愛!!下町のネオ中華『ジャギ飯店』(おとなの週末) - Yahoo!ニュース

    全店実調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・北千住の中華料理店『ジャギ飯店』です。 お客からの要望で誕生!タレたっぷりの合い盛り「よだバンジー」 4個入りの皿がひとりにひとつという餃子愛にノックアウト必至!「お通しが餃子なんですが、いいですか?」。そう聞かれて思わず笑ってしまった。この大胆なお通しのワケを聞くと「せっかくなら自慢の餃子をできるだけべてほしくて」と店主の早瀬さんは苦笑い。しかも普通に単品オーダーと同じ、4個入りの皿がひとりにひとつ。 ゼウス血の一滴( トマトアイス+花椒+青島ビール )700円、餃子 400円 こんな楽しい仕掛けに餃子好きのテンションは上がりっぱなしである。餃子は野菜たっぷりで軽やか、いくらでもペロリとべられそう。ほかにも、ネギがはみ出す『ねぎま餃子』や黒酢の効いたスープの『水餃子』などもあって、ついつい餃子ば

    「お通しが餃子なんですが、いいですか?」皿の上にあふれる餃子愛!!下町のネオ中華『ジャギ飯店』(おとなの週末) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/27
    店名は北斗の拳からと思ったが台湾風や麻雀牌を模した内装と北斗のキャラの方ではなさそうな雰囲気。
  • 「赤羽再開発」飲み屋街一掃よりも大きな問題

    北区赤羽といえば首都圏有数のせんべろのまち。その飲み屋街を一掃しようという動きがある。地域を3分割した再開発の計画があり、そのうちの第一地区は2023年10月に市街地再開発組合設立認可申請書を提出しており、認可されるのは時間の問題だ(*)。 さらに、再開発に絡めて赤羽小学校、赤羽会館、赤羽公園といった公共施設再編の動きも出ているが、とりわけ小学校を含む再開発に対して住民が不信感を募らせている。何が起きているのか。 赤羽小学校が飲み屋街に位置するワケ 赤羽に飲みに行ったことがある人なら、飲み屋街に囲まれるように小学校があることをご存じだろう。明治9年(1876年)に開校、147年の歴史を誇る北区立赤羽小学校である。開校当初は寺に間借りしていたが、移転を繰り返し、現在の地に移転したのは明治35年(1902年)のこと。その頃の地図を見ると小学校の周辺は田んぼとなっている。

    「赤羽再開発」飲み屋街一掃よりも大きな問題
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/12
    京成立石の後を追っている感じがある。
  • 御徒町「小町食堂」カスタムできる一人鍋で一杯!朝飲み・昼飲みもできる24時間営業の食堂

    場所はJR御徒町駅から徒歩5分ほど。 昭和通り沿いにお店があります。 早速お邪魔します! 入店すると、ショーケースには手作りおかずがずらり!社員堂や学のようなカフェテリアスタイルで、トレーの上に好きなおかずをセルフで取って楽しむことができます。 (ショーケースにはおかずがずらり) 座席は2名掛けや4名掛け、カウンタースタイルのテーブル席が置かれ、30名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。 厨房やフロアでは数名の店員さんで切盛り。注文もしやすいですし、自分のペースで気軽に利用できる空間です。 訪れたのは平日の18時頃。 40代~70代の近隣にお勤め&お住まいと思しき男女のお客さんが中心で、夕時ということで事利用の方がほどんど(たまたま吞んでいたのは筆者のみと、ちょっぴり背徳感あり)。 さて、何にしようかな システムは伝票式の後払いでセルフサービス。 まずはトレーを取り、ショーケース

    御徒町「小町食堂」カスタムできる一人鍋で一杯!朝飲み・昼飲みもできる24時間営業の食堂
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/06
    食堂呑みの醍醐味
  • 上野「てんぐ大ホール」最大10杯のせんべろやベトナムメニューが楽しめる大衆食堂がオープン

    上野駅前にオープンした大衆堂居酒屋「てんぐ大ホール 上野駅前店(東京都台東区上野7-2-4 FUNDES上野 4F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野... The post 上野「てんぐ大ホール」最大10杯のせんべろやベトナムメニューが楽しめる大衆堂がオープン first appeared on せんべろnet. この記事の続きを読む「上野「てんぐ大ホール」最大10杯のせんべろやベトナムメニューが楽しめる大衆堂がオープン」の記事は、「せんべろnet」によって作成された記事です。

    上野「てんぐ大ホール」最大10杯のせんべろやベトナムメニューが楽しめる大衆食堂がオープン
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/12/04
    上野のゲートキーパー