タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

仕事とchromeに関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • 昔の相棒PCを「Chrome OS Flex」で蘇生 仕事にどこまで使えるか、個人と組織視点でレビュー

    皆さんには「青春をともに過ごした思い出の品」はあるだろうか。サッカーボール、文房具、楽器など、人によってさまざまな物が挙がるだろう。筆者は学生時代に使っていたこのノートPCに思い入れがある。 ASUS製で、型番は「U24A-PX3210」。2012年発売で、OSはWindows 7だった。高校入学時にお年玉貯金で購入し、ゲームを遊んだり、課題のレポートを書いたりするのに使った記憶がある。アイティメディアに入社する前、別のWebメディアでライターをしていたときも、これで原稿を書いていた。つまりかつての“相棒PC”というわけだ。 とはいえ、Windows 7のサポートが終了したこともあって今は使っておらず、しばらくたんすの肥やしになっていた。しかし最近、東京の自宅だけでなく神奈川の実家でも作業ができる環境を整えたくなり、新しいPCを買うのもお金がかかるので、どうにか再利用できないかと考えていた

    昔の相棒PCを「Chrome OS Flex」で蘇生 仕事にどこまで使えるか、個人と組織視点でレビュー
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/25
    Webアプリありきの存在
  • 仕事がバリバリできるやつに見られたいので、Chrome拡張で仕事できるっぽい操作を自動でしてくれるのを作ろうとした話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。 去年のアドベントカレンダーでは、XDでVJをする記事( https://techblog.kayac.com/XD2VJ )を書かせていただきました。こんな感じ。 当だったらXD-VJとして名を馳せるはずが、あれから一度もVJの依頼はきていません。おかしいな!!!(引き続きお待ちしています) それはさておき、いきなりですが、オフィスで全然集中できなくてふわふわしてしまうみたいなことはありませんか? 「周りの音が気になってしまう」、「謎なミーティングが多い」、「寝不足」、「前日飲みすぎた」などなど、集中できなくなってしまう原因って結構ありますよね。 そんな中でも、オフィスでどれだけ体調が良くて目が覚めていても、集中できなくなってしまうシチュエーションがあります。 それがこちら........ 後ろからの視線がめちょ

    仕事がバリバリできるやつに見られたいので、Chrome拡張で仕事できるっぽい操作を自動でしてくれるのを作ろうとした話 - KAYAC engineers' blog
  • 1