タグ

技術とパターンに関するkenzy_nのブックマーク (9)

  • 今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説

    ChatGPTを使ってはみたものの、思うような出力(回答)が得られずに「使い勝手が悪い」と感じていないだろうか。もしかしたら指示や質問の仕方に改善の余地があるかもしれない。稿では、ChatGPTなどの生成AIをよりうまく扱うための「プロンプティング」の基について、知識を整理していこう。 生成AIをコントロールするスキルが重要になってきている そもそも、ChatGPTのような生成AIをコントロールして、目的に沿った出力を得るためには、ユーザー側が指示や質問の仕方を工夫する必要がある。 例えば、生成AIに対して「仕事先に送るメールを書いてください」という指示と、「あなたは営業・マーケティングのプロです。先月ラインアップに追加された新商品の認知を広める目的で、現在の顧客に対して、メールマガジンを送ります。その導入文を書いてください」という指示では、出力結果が大きく異なってくる。 このようにA

    今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説
  • Qiitaの質問に答えまくって気付いた初心者に足りないバグ解決スキル - Qiita

    ここのところちょっと時間に余裕があり、暇を見つけてはQiitaの質問に答えるという取り組みをやっています。以前StackOverflowでも同様の取り組みをちょっとだけしてたことがあります。 9日間で35個の質問に回答してみて、正直に思うのは「質問の質が悪すぎるなー」ということです。ただ、どう質が悪いのか上手く言語化できず悶々としていました。 そんな折、今朝googleのおススメ記事に飛び込んできたQuaraのこちらの回答を読んで、「これこれ!こういうことよ!」という気持ちになったため、これから質問する人に向けてこの内容を少し嚙み砕いてまとめてみます。 ベテランはどうデバッグをしてるのか (自分をベテランと言っていいのかはさておき)日頃からコードを書いていると、デバッグには、その時使っている言語やフレームワークによらず、ある程度の行動パターンがあることに気付いてきます。 デバッグには難しい

    Qiitaの質問に答えまくって気付いた初心者に足りないバグ解決スキル - Qiita
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/03/30
    探し方を探して
  • 高速な文字列探索:Daachorseの技術解説 - LegalOn Technologies Engineering Blog

    こんにちは。LegalForce Researchで研究員をしている神田 (@kampersanda) です。 LegalForce Researchでは現在、高速なパターンマッチングマシン Daachorse(ダークホース)を開発・運用しています。文字列処理の基礎である複数パターン検索を提供するRust製ライブラリです。以下のレポジトリで公開されています。 github.com 記事はDaachorseの技術仕様を解説します。具体的には、 複数パターン検索に関係する基礎技術(トライ木・Aho–Corasick法・ダブル配列) Daachorseの実装の工夫と性能 を解説します。 以下のような方を読者として想定します。 文字列処理アルゴリズムやデータ構造に興味のある方 自然言語処理の要素技術に興味のある方 Rustライブラリに興味がある方 Daachorseについて 複数パターン検索の基

    高速な文字列探索:Daachorseの技術解説 - LegalOn Technologies Engineering Blog
  • 業務でどれだけSQL力がつくのか ~SQLアンチパターンを用いて確認~ 後編

    はじめにこんにちは。GMOアドマーケティングのKONCEです。新卒で入社し、数年経ちました。日々の業務で学ぶことは多いですが、今年度は技術の深堀りをテーマにやっていきたいと思っています。今回は入社してDBSQLに関しては業務内で学ぶことが多く、特別訓練をしていたわけではなかったのですが、「SQLアンチパターン」を用いて学びながら、改めて自分の現状を見つめ直していけたらと思います。今回は学習を行う側面と自分自身のレベルについて見直していきたいので 知っていた → ○ 部分的に知っていた → △ 知らなかった → ... 今回は後編です。 今回も 知っていた → ○ 部分的に知っていた → △ 知らなかった → × を付けてみようと思います。 目次 SQLアンチパターンについて Ⅲ部 クエリのアンチパターン 2-1. [△]13章 フェア・オブ・ジ・アンノウン(恐怖のunknown) 2-2

    業務でどれだけSQL力がつくのか ~SQLアンチパターンを用いて確認~ 後編
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/24
    日常的にSQL文を扱うか、ツールに頼るかなどで変わってくる。
  • 鍵開けるときの「ガチャッ」の音だけで、合鍵作れます

    鍵開けるときの「ガチャッ」の音だけで、合鍵作れます2020.10.06 17:0039,381 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) え、なにそれ怖い。 どう考えてもフィクション世界のスパイとしか思えないことが、現実になろうとしています。なんかね、鍵を開ける「音」をスマホで録音すれば、合鍵が作れちゃうらしいの。 シンガポール国立大学のサイバーフィジカルシステム研究チームが、鍵の脆弱性(というか、昔からあるものが最先端技術で危うくなる状況)を新たに発見しました。「SpiKey」と名付けられたこのセキュリティエラーは、昔からある一般的なピンシリンダータイプの鍵に関するもの。ピンシリンダーの構造は内部に複数のピンがあり、錠それぞれこのピンのパターンが異なります。鍵を差し込み、鍵に施されたギザギザ(凹凸)とピンのパターンが一致すると、クルリと回って鍵

    鍵開けるときの「ガチャッ」の音だけで、合鍵作れます
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/06
    熟練者はガチャを回すときのバイブレーション効果で当たりを判断出来ると盲信している。
  • 社内でユーザビリティテストを行う際の、プロトタイピングから始まるオススメ6工程 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

    こんにちは、UXリサーチャーの吉永です。 メディアドゥにてUXリサーチをプロジェクトを横断して行なっています。 みなさんの会社では、ユーザビリティテストの際、どのようにしてテスターのリクルーティングを行っていますか? 弊社では、外のユーザーに触ってもらう前に、社内にいるユーザー候補の方に協力してもらっています。 今回は、社内で行ったプロトタイピング〜ユーザビリティテストの一連の流れをご紹介します。 [1日目]チーム全員で作ったペーパープロトタイプ からいいとこ取り [1週目]プロトタイピングとテスト設計。検証するUIパターンを整理 [2週目前半]パイロットテスト [2週目後半〜3週目]社内ユーザビリティテスト 回帰インタビューと振り返り まとめ [1日目]チーム全員で作ったペーパープロトタイプ からいいとこ取り まずは、前回の記事で紹介したペーパープロトタイピング会のアウトプットをすべて見

    社内でユーザビリティテストを行う際の、プロトタイピングから始まるオススメ6工程 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
  • AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho

    先日書いた AWS の勉強方法をまとめた記事(AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho)で、「簡単なWebサービスAWSで運営するといい勉強になるよー」と書きました。その中で、 今まで経験したり今いるところはどこもオンプレばかりでAWSとかのクラウドの知識が全くつかないからどこかで勉強したいし個人サービス運用とかしたいんだけど、1年過ぎるといきなりコストがドカンとかかりそうで…… や 「2)簡単なWebサービスAWSで運営する」は誰もが考えることだが、最初の無料期間1年間以外、AWSで個人ブログなりを運用するのはコスト悪すぎだろ…。 というような利用料金が気になってしまう、、というコメントを幾つかいただきました。 この気持ちとても分かります!業務で使う分にはサーバー何台立てようが気になりませんが(は言い過ぎですがw)、個人でサービスを運営する場合はそうはい

    AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho
  • シャツの襟汚れが劇的に落ちる洗剤、手抜きで出来るシワ対策 - 2個目のブログ。

    夏だよー。会社・プライベート関係なくシャツのお悩みといえば襟の汚れ。 俺のなかで「シャツは消耗品」と思っていて、理由は生地がダメになる前に「襟がちょっと…」or「目立つところを汚してしまった!」ってパターンが多いなーってことなんですけど。 で、市販の襟用洗剤ってきかねーじゃないっすか。ためしてみて「ほっとんど変わらねーじゃねーか!」と思った人は多いはずで。 最近使っていて良い感じなのは「クリーニング屋さんのエリそで洗剤」ってヤツ。これ商品名っすよ。 クリーニング屋さんのエリそで洗剤posted with カエレバ アイメディア株式会社 Amazon楽天市場 アイキャッチ画像がすごいw 洗濯前にさらーって塗って洗うと大抵はキレイになる。手強そうな汚れももみ洗いすれば大体は取れます。白シャツに赤ワインをこぼしちゃったときもこれ塗った瞬間、ぶわーって色素が分解されていって跡が残らなかった。(ちな

    シャツの襟汚れが劇的に落ちる洗剤、手抜きで出来るシワ対策 - 2個目のブログ。
  • 透明マントの開発、格段に進化 戦闘機も隠せる規模へ+(2/3ページ) - MSN産経ニュース

    デバシス・チャンダ率いるセントラルフロリダ大学の研究チームは、物体を見えなくする、漁網のような網の目構造のメタマテリアル(正確に言うと、負の屈折率のメタマテリアル)を作製し、『Advanced Optical Materials』の3月号で発表した。このメタマテリアルは、銀と誘電体の複合膜を、ナノトランスファー(ナノ転写)プリンティングと呼ばれる技術を用いて、フレキシブル基板上に、広い面積にわたって転写したものだ。複合膜を多層に重ね、漁網のような網目状のナノスケールパターンを作ることで、可視領域の光を制御できるようになっている。つまり、3次元空間における電磁波の共鳴を、構造操作によって制御することで、光の伝播の精密な制御を可能にしている。この技術を用いることで、従来のミクロン単位に比べて大きな面積(4cm四方)の素材を作製することができた。チャンダ氏はWIRED UKの取材に対し、今回の研

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/16
    ロマンはある
  • 1