タグ

生活と映画に関するkenzy_nのブックマーク (24)

  • ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に

    ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に 塩谷歩波さんは、銭湯の建物内部を俯瞰図で描く「銭湯図解」シリーズがSNSで人気を博し、刊行した著書が話題沸騰! 銭湯図解とは、銭湯を観察しメジャーなどでさまざまな部分を測量、スケッチに落とし込んでいくもの。塩谷さんの半生はドラマ化(2022年『湯あがりスケッチ』)され、2023年2月23日に自身がモチーフになったキャラが登場する映画『湯道』(企画・脚:小山薫堂、主演:生田斗真)が公開されます。学生時代、建築を専攻し、設計事務所、高円寺(東京都杉並区)の銭湯「小杉湯」の番頭兼イラストレーターを経て、画家・文筆家へ。建築を描くことで見えてきたものとは。図解イラストを解説しながらたっぷり話していただきました。 銭湯での人のふるまい、美しいと思った瞬間

    ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/21
    銭湯サウナを楽しむいい環境を感じさせる
  • 一日中映画見るスケジュール作った

    今上映されてるやつで組んだ 1. アバター映画 9:00- 12:25 (朝一番なのはカップルと家族連れ避け。9:00という時間に集結する猛者が少なそうだから) 2.SHE SAID 12:30 - 14:50 (告発系、意識高い系。カップルは絶対来ない、家族連れも来ないから人が多そうな昼間に見る) 3.スラムダンク映画 15:25 - 17:45 (一応見ておきたいので。夕方にアニメ映画見るやつは少なそうという理由、いるかな。) 4.すずめの戸締り 18:40 - 20:55 (一応見ておきたいので。この時間は子供はいないと信じたいが無理か) 5.ワンピース映画 21:50 - 23:50 (確実に騒ぐ系の子供が見にきそうなので絶対来ない時間帯にする)

    一日中映画見るスケジュール作った
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/12
    3本目を過ぎた辺りから目の奥の辺りの痛みと脳髄のオーバヒートが起きてきそうになるので、無理せず休憩を挟みつつ鑑賞されますように。
  • ショッピングセンターは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなもの「地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりする」

    はうざー @yahou5 ショッピングセンターを地方の街並みを破壊した悪だと見なす人は結構多いが、アレは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなものなのでな… イオンモールとかは私の地元のような地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりするのだ。 2022-07-04 09:06:48 はうざー @yahou5 そこそこの規模の屋や映画館があるだけでもどれだけ地方の文化的生活に貢献しているか計り知れない。 映画もネットでどうにかなる時代でも、あると無いとでは雲泥の差である。 2022-07-04 09:09:47

    ショッピングセンターは希少な若者をなんとか地方に留めている命綱みたいなもの「地方の田舎に文明を届ける唯一の場所だったりする」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/06
    やがてそこすらも失われつつある
  • 1年間禁酒した - hitode909の日記

    昨年の11月からやめてみて、無事1年継続できている。 20歳ごろからちょっとずつ飲んでいたのが、和民に行くと用もなく飲み続けられるぞ、とか、人の家に上がりこんでスーパーマリオ64をやりながら飲み続ける、とか、真冬にウイスキーを求めて雪の中自転車ででかけたりとか、だんだん酒量が増えてきて、友達とおしゃべりすることと酒を飲み続けることの違いがよくわからなくなっていた。 どんなときでも酒があればうれしいので、夜行バスで友達が朝京都にやってきたら、朝から熱燗を出し、もし家に来られない、外で会いましょうとなったら、朝からやよい軒で飲む、という暮らし。 勉強会のあとの懇親会とかで調子よくおしゃべりしているとだんだん知人が増えてきたのは良かった。いまの交流関係のある人たちはほとんど酒の力とパソコンテクニックの力で手に入れたと思う。 ただ、飲み続けていると判断力が低下して飲み続けるという最悪のループに突入

    1年間禁酒した - hitode909の日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/11/02
    ハング・オーバー!やワールズ・エンド!を観ているが、なかなか断酒まで至らない。
  • 彼女のかわいいポイント

    ・一緒にあつまれどうぶつの森をやっていた時、今までのシリーズで何が好き?って話題でおいでよととびだせがまざって「おいだせかな~」って言ったとき ・映画館でジブリが上映され始めたとき、ナウシカが近くの映画館で上映されるか心配してたので調べてあげたら、死ぬほど喜んでくれたこと ・家で謎に踊りだすとこ

    彼女のかわいいポイント
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/06/22
    おっちゃん、こういう光属性には弱いのねん。
  • 原作者から解説する、映画『あの頃。』の背景と実際に起きていたこと。その1|劔樹人

    自分が原作のとってもとってもおもしろい映画「あの頃。」が公開してしばらくの時間が経った。 つくづく思うが、自分の作品が映画になることなんて、この人生でもう無いのである。 少なくてもスタッフも豪華、キャストも豪華で全国TOHOシネマズ170館規模の映画となると、何度生まれ変わっても体験できないだろう。 公開されたということは、終わりが始まったということなのだ。一生に一度きりの体験は、もうピークを越え、過ぎ去って行く。 もう監督も、松坂さんはじめとする俳優さんも、次の作品に向かって進んでいるのに、私だけがずっと「あの頃。」に留まっている。特に次が無いからだ。これも寂しさに拍車をかける。 映画の評判自体は、当然賛もあれば否もあるわけで。 特に私たちハロプロあべの支部・恋愛研究会。の存在自体や行ってきたことに関しては、ホモソーシャルだ、露悪的だと批判する方もいらっしゃるし、時には原作者で主人公のモ

    原作者から解説する、映画『あの頃。』の背景と実際に起きていたこと。その1|劔樹人
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/09
    あの頃の出会い
  • 2020年 黄金頭さんが観た映画(新作旧作問わず)ベスト5 - 関内関外日記

    今年は映画館に行けなかった。まずは緊急事態宣言で映画ばかりでなく外出自体がダメだった。そして、最初ころは「映画館も密なのではないか」という意見もあり、おれもなんとなくその感覚になびいてしまい、自主的に映画館を避けるようになった。今では転向して「べつに一人で映画館行って映画見て帰宅するだけなら、ある労働者が電車で会社に行きデスクワークして帰宅するのと同じか、それ以下の安全度だろう」と思っている。とはいえ、配給の方の事情もあるのだろうか、ともかく映画館に行く機会も少なかった。 一方で、自宅で円盤やら配信やらを観た回数が増えたのかというと、調べてないからわからん。わからんけど、こんなふうに「ベスト」とか選ぶことになったとき、自宅で観た作品ばかりになるのだろうな、と思う。 goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com goldhead.hatena

    2020年 黄金頭さんが観た映画(新作旧作問わず)ベスト5 - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/12/30
    ゴールデン映画激情
  • 「もぎりも担当」片桐はいりが今も映画館で働き続ける理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    「いらっしゃいませ~」 東京・大森の映画館「キネカ大森」の入口で、ブルーの上っ張りに身を包んだ女性が客を出迎える。個性派俳優の片桐はいり(57)だ。片桐は有名になっても、時間が許す限り自宅近くのこの映画館に立ち続けている。チケットレス化や新型コロナウイルスの影響で現在はできないが、昨年までは「もぎり」(劇場の入り口で入場券の半分を切り離すこと)もしていた。 【画像】片桐はいり 学生時代のバイト&映画館での「熱心な仕事ぶり」写真 「自分の出自を問われたら、『映画館の出身』と答えたいです。俳優としての経歴を考えれば、『大学時代から小劇場の舞台に立ちまして……』と言うのがスジかもしれません。でも心の底では、演劇でもドラマでもなく、私は映画館の出身だとかたくなに思っています」 こう語るほど、片桐は大の映画好き。幼い頃から映画にのめり込み、見終わるとしばらく口もきけない。『ジョーズ』を鑑賞した後は、

    「もぎりも担当」片桐はいりが今も映画館で働き続ける理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/11/27
    このエピソードを映画化してほしい
  • 映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」 | AERA dot. (アエラドット)

    アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の上映初日の映画館前では、写真を撮る人の姿も見られた(c)朝日新聞社 「鬼滅の刃」上映初日に映画館の前で並ぶ人たち(c)朝日新聞社 新型コロナウイルスの感染拡大は、映画業界に大きな影響を与えた。今春には外出自粛による映画館や劇場の休館が続き、今年8月までの中間決算では、松竹が94億円の最終赤字となったほか、東宝も純利益が83.4%減と大幅な減益となった。 【写真】巨岩が真っ二つ!「鬼滅の刃」で話題の一刀石が当にあった! そんな状況下で、救世主のごとく姿を表したのが、10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」だ。 人気漫画の劇場版の公開によって公開初日から多くのファンが映画館に詰め掛け、10日間で興行収入が100億円を突破。早くも興行収入の日記録更新が期待されている。SNS上では、『鬼滅の刃』の上映回数の多さに注目が集まり

    映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」 | AERA dot. (アエラドット)
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/28
    劇場のあるビルの下を歩いているとポップコーンの出来あがる時の香りが漂ってくる事がある。
  • こういうタイプの映画

    「元軍人とか元CIAとか強い人が身分を隠して生活してるんだけど、事件に巻き込まれてしまい、持ち前の能力で無双する」ジャンルの映画が好きなんだけど、おすすめあったら教えてほしい。 「沈黙の艦隊」とか「ジャック・リーチャー」とかはドンピシャな感じ。 2020/1/16 14:30 追記気がつけばたくさんレス、ブコメついてた!ありがとうございます!! 見てない映画もたくさんあったので見てみます!!

    こういうタイプの映画
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/01/15
    RED/レッド
  • 五十嵐大介の人気漫画を韓国で映画化 四季を楽しむ生活描く「リトル・フォレスト」特報入手 : 映画ニュース - 映画.com

    五十嵐大介の人気漫画韓国映画化 四季を楽しむ生活描く「リトル・フォレスト」特報入手 2018年9月14日 13:00 美しい四季を楽しむ、実り多き暮らし(C)2018 Daisuke Igarashi / Kodansha All Rights Reserved. [映画.com ニュース] 五十嵐大介氏の人気コミックを韓国映画化する「リトル・フォレスト 春夏秋冬」が、2019年初夏に公開されることがわかった。映画.comが入手した特報には、豊かな四季や旬の材を使った料理などが切り取られ、田舎で暮らす主人公がみずみずしく映し出されている。 物語は、恋愛仕事も思い通りにいかないヘウォンが、雪が舞う故郷に帰ってきた“冬”で幕を開ける。“春”には新緑の野菜にエディブルフラワー(用花)を添えた爽やかなパスタべ、“夏”は水撒きをしながら犬を追いかけ、“秋”の夜は友人たちとお酒を楽しむ

    五十嵐大介の人気漫画を韓国で映画化 四季を楽しむ生活描く「リトル・フォレスト」特報入手 : 映画ニュース - 映画.com
  • 雨上がりの新宿御苑 - RyoAnna

    映画『言の葉の庭』と、keisukeさんの写真の影響だと思う。私の中で新宿御苑は、雨と強く結びついている。 蒼とした森と、湿った大地。 雨は風景に陰を落とす。 ここは湿った空気がよく合う場所だ。 撮影地 新宿御苑 撮影機材 FUJIFILM X-T2(ボディ) FUJIFILM XF16-55mm F2.8(レンズ)

    雨上がりの新宿御苑 - RyoAnna
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/31
    言の葉の庭風に
  • また同僚を気軽に映画に誘ってオッケーもらってしまった。 私はこの人とど..

    また同僚を気軽に映画に誘ってオッケーもらってしまった。 私はこの人とどうなりたいんだろう。 相手がなにを考えているのかはわからないけど、多分なにも考えてないんだろうな。 一体どうすればはっきりするんだろう 追記 度胸…というか好奇心が勝っただけの怖いもん知らずなんだと思う 酔ってたから捏造記憶かもしれないけど、前飲んだとき隙がないって言われた 隙ってなに?

    また同僚を気軽に映画に誘ってオッケーもらってしまった。 私はこの人とど..
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/02
    気軽に映画を誘えることは良い事
  • Amazonプライム会員なら無料!笑ってストレス解消のコメディ映画9選! - 暮らしのブログ

    笑えば、明日も元気になれる。 笑いは心のサプリメント。一週間溜めたストレスも、ゲラゲラ、ワハハハ、笑える映画を見て、スカッとふっ飛ばしましょう! それではさっそく、笑って笑えるストレス解消の映画9選をお届けしたいと思います。しかも、Amazonプライム会員なら今だけ無料で観れますよ。レッツゴー! 笑ってストレス解消! コメディ映画 1 少年メリケンサック <Amazonプライム会員なら無料ですが、 普通に視聴したら400円。 無料お試し期間で元がとれます> 宮藤官九郎のダメ人間愛に笑いが止まらない125分。豪華キャストが見事にぶっ壊れる!? これぞ、邦画コメディの魅力ギッシリです。 公開 2009年 監督 宮藤官九郎 脚 宮藤官九郎 出演  宮崎あおい、佐藤浩市、ユースケ・サンタマリア、木村祐一、星野源 製作国:日 笑いの種類:抱腹絶倒 ジャンル:ロードムービー 上映時間:2時間 5分

    Amazonプライム会員なら無料!笑ってストレス解消のコメディ映画9選! - 暮らしのブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/22
    笑って愉しむ
  • ドキュメンタリー「幻の動物王国」が「コワすぎ」みたいで怖かった。 - orangestarの雑記

    amazonプライムに入っている「幻の動物王国」という映画をみました。ドキュメンタリー映画です。 amzn.to どういう映画化というと 1990年。千葉の奥地で数百匹の捨て犬を養う男が日中で話題となった。テレビ・雑誌から「愛犬家の神」と崇められ、狂気と紙一重のカリスマで多額の寄付を集めたその男・多忠祇さんと、彼の王国である「しおさいの里」。配下のボランティアに大雑把な飼育を暴露され、日中のマスコミから手のひら返しの大バッシングを受けた多さん。支持者はひとり残らず去り、国民から忘れ去られ数十年の月日が経った今もなお、不法投棄された廃棄物のなか、たったひとりで沢山の犬を養い続けるその真意とは。(公式の説明) という映画で、千葉の田舎にたくさんの犬と一緒に廃材で埋め尽くされた空き地に住んで生活している男の人をただ映した映画です。お話の終わりは、いつの間にかこの田さんが亡くなっていて、

    ドキュメンタリー「幻の動物王国」が「コワすぎ」みたいで怖かった。 - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/06/17
    日常にうっすらと見え隠れする狂気もある
  • 断片の恋人 - おのにち

    ブログ、と言う不思議な名前の人が書いた文章を読んだ。 増田みたいに個人的な文章が綴られた、小さな日記。 最初は映画の助監督、と言う変わった職業に惹きつけられて。 そのうち忙しい仕事の支えが恋人とか、すっぽかされたデートの話とか、かつての自分にも重なるような話が出てきて、ほろ苦い気分になった。 続きが読みたいです、と小さなメッセージを送ったけれど、私が惹きつけられたのは恋人たちの行く末ではなく切り取られた断片で。 だからこの話の続きを読むより、いつかこの人の撮った映画が見たいな、と思った。 映画館のスクリーンで、リビングのテレビで。 この人の感じた切なさや苦しさ、恋した人の横顔が、映画に解かされているといいな。そんなふうに思う。 たぶん私は気がつかないけれど、それでもいつか。 ブログ — 恋愛映画 誰かの心が揺れ動いた話を読むと、私の心も揺り動かされる。 私には、書いた人の目に映る当の情

    断片の恋人 - おのにち
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/16
    ピース・オブ・ライフ
  • 「自国の日常生活の様子をきちんと描いていると思う映画」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by ronaldinjo 君達の国の日常生活をきとんと描いているという点で良い映画は何? reddit.com/r/europe/comments/351ewk/what_movie_does_a_good_job_in_portraying_the_life/関連記事 「ハリウッド映画で変な風に描かれたことのある国が文句を言うスレ」海外の反応 Comment by Jozef0 119 ポイント (スロバキア) 「ユーロトリップ」 https://www.youtube.com/watch?v=1mYqY5YELd0 Comment by Maslo59 34 ポイント (スロバキア) ↑あと「ホステル」も https://www.youtube.com/watch?v=gR5oL6qwszA アメリカの大学生スコットはガールフレンドにフラれ、メル友のドイツ人マイクへ八

    「自国の日常生活の様子をきちんと描いていると思う映画」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/10/21
    映画で日常を描くということ
  • 「君の名は。」をぼっちで観に行って、帰りは2人で出てこようぜ!?

    こんにちは 終活者です。 iOS10のボタン押しロック解除が未だに慣れなくて、ついスリスリしちゃいます。 「君の名は。」のぼっち見頃はいつなんだ 相変わらず話題の絶えない「君の名は。」 そろそろ、ぼっちで観に行っても空いてるかなぁ~なんて思ってるんですが。 ウチの子は、先週の土曜に朝一で観に行って観れたらしい。 ただし、かなりの人だったとか。 今回の連休明けが狙い目かな? ぼっちで観に行った人のツイートが染みる 過去に頂いたコメントで、1人で観に行く(行った)っていう人が何人かいたけど、ぼっちで観に行った人のツイート見ると、やっぱ地獄なんじゃ? 『君の名は』、見ても泣かない様に頑張ろうと思ってたけど周りにカップルしかいなくて映画が始まる前から既に泣きそうだったし、主人公2人がハッピーエンド迎えて涙腺崩壊しそうだったし、帰りに同学カップル達が手つないで帰って行ったの目撃して声上げて泣き崩れて

    「君の名は。」をぼっちで観に行って、帰りは2人で出てこようぜ!?
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/20
    男ふたりや女ふたりで
  • 映画を見に行って自分の貧困と向き合った話

    悲しいけどこれ実話なのよね こないだ映画を見てきたわけ 貧乏だから1100円の日ですよ 映画見るのはかれこれ5年ぶりくらい 月収10万超えるか超えないかの生活してるので 映画なんかに割ける金など来はない しかし最近は映画を見ていいぞいいぞっていう奴が多いわけよ ひとりで10回も20回も見に行ってるやつがいる 俺なんか1回も行けない それが悲しくなって映画を見に行ったわけだ するとシネコンで700円、800円するドリンクとポップコーンのセット 親子連れ、高校生、みんな買ってく もちろん全員ではないが3~4割の人は買っていたのではないか 世間の人はみんなこんな贅沢ができるんだな もちろん貧乏だという自覚はあったし 節約してばっかりだ でもやはり俺みたいなのは特殊なんだな もう絶対映画なんて行かない

    映画を見に行って自分の貧困と向き合った話
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/01
    気にせずに自分の道を突き詰めていくのが良いと思う。あと映画の日と各シネコン系列等の割引日のサービスと6回見ると1回無料のサービス等を併用すれば1回あたり950円くらいに抑えられる。
  • 【シネマイレージ会員限定】会員だけがおトクな1週間シネマイレージ会員なら、11/7~13は映画が1,100円! || TOHOシネマズ

    【シネマイレージ会員限定】 会員だけがおトクな1週間 シネマイレージ会員なら、11/7~13は映画が1,100円! TOHOシネマズのお得な会員カード「シネマイレージカード」はお持ちですか? 会員の皆さまへの感謝をこめて、2015年11月に「シネマイレージデイ」の対象日を大幅に拡大し、さらに入場料金を、1,400円 → 1,100円へ割引する、“シネマイレージウィーク”キャンペーンを実施いたします! すでに会員の方も、これから会員になる方も、11月はお得に映画をご鑑賞いただけるTOHOシネマズ映画館へ、ぜひご来場ください!

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/17
    思い切る