タグ

生活とSNSに関するkenzy_nのブックマーク (10)

  • 【2421人に調査】アニメファンの9割は聖地巡礼をSNSに載せない!?〜アニメ聖地巡礼についてのアンケート〜

    株式会社アクロスソリューションズと株式会社オークファンが共同運営しているアニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/)は、20歳〜60歳以上の男女2421人を対象に「アニメ聖地巡礼に関するアンケート調査」を実施しました。 アニメの舞台やファンにとって思い入れのある場所を訪れることを聖地巡礼といいます。 今やアニメの聖地巡礼で地方活性化なんて話も耳にしますが、実際にアニメファンはアニメの聖地巡礼をどのように意識しているのでしょうか。 アニメの聖地巡礼をする人はどのくらいの頻度で行くの? アニメの聖地巡礼先で何をしているの? そこで、株式会社アクロスソリューションズと株式会社オークファンが共同運営しているアニメのお時間です!(URL:https://aucfan.com/vod/)は、20歳〜60歳の男女2421人を対象に「アニメ聖地巡礼に関するアンケート調査」

    【2421人に調査】アニメファンの9割は聖地巡礼をSNSに載せない!?〜アニメ聖地巡礼についてのアンケート〜
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/02
    そういうものだと思う。
  • インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか?→「やめてくれ…」

    ジェット・リョー @ikazombie インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか? 2023-02-08 17:50:47

    インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか?→「やめてくれ…」
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/10
    社会におけるとても暗く光が反射してこない存在
  • 【SNSで批判】「資さんうどん」店内で“迷惑動画” 天かすを共用スプーンで頬張る 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    回転ずし店での迷惑行為を撮影した動画の投稿が相次ぐ中、福岡県北九州市の人気うどんチェーンの店舗で撮影されたとみられる動画がSNS上で批判を浴びています。 共用のスプーンを使用して「天かす」をほおばる男性。 しまいにはポーズまで決めました。 「天かす」は卓上に置かれて無料で提供されているもので、SNS上で批判の声が相次いでいます。 この動画が撮影されたのは、福岡県北九州市を中心に50店舗以上展開する人気うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」の店内とみられています。 運営会社への取材によりますと、カスタマーセンターからの報告でこの迷惑行為についてすでに把握していて、現在、撮影時期や場所などの事実関係を特定中だということです。 運営会社は、天かすの器やスプーンなどは定期的に入れ替えを行っているとした上で、現時点、詳細な対応についてはコメントを控えるとしています。

    【SNSで批判】「資さんうどん」店内で“迷惑動画” 天かすを共用スプーンで頬張る 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/01
    末世がきたか
  • 新任の先生向けの『懲戒もあり得るSNSでのNG行動グランプリ』が開催→想像を絶する「個人情報流出・守秘義務事例」が続々と

    なかッち🚀夢中力クリエイター @yukyusha 春から新任の先生に向けて『SNSでそれやったら炎上するから絶対やめろよ!懲戒もあり得るからマジやめろよ!グランプリ』を開催したいと思いまーす。 ・子どものノートやテストの珍解答の写真をアップする(「うちのクラスの子の答えマジウケるw」が付くと尚最悪) 2022-02-19 20:33:40 なかッち🚀夢中力クリエイター @yukyusha 遊究舎代表|#デキルバ を主催|勉強が苦手な子も学ぶ楽しさに気付ける「遊びで学ぶ夢中体験のアイデア」を発信中!子どものミライの選択肢を増やしたいと気で行動する人達に理想のミライを届けます!プロフィールの【ハイライト】に学習アイデアをまとめてるのでチェックしてみてねー👀💡 https://t.co/jDkX7Nvqfx

    新任の先生向けの『懲戒もあり得るSNSでのNG行動グランプリ』が開催→想像を絶する「個人情報流出・守秘義務事例」が続々と
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/02/20
    SNSネイティブ世代が社会に出てくる時代に
  • くるり岸田繁さんから言及を受けるのこと - 関内関外日記

    おれはこんな記事を書いた。 goldhead.hatenablog.com くるりのニューアルバム『天才の愛』から、「野球」という曲に出てくる選手について羅列しただけのエントリーである。「野球」はTokyo FMの「スカイロケットカンパニー」でマンボウやしろが「他に先駆けて」流した曲でもある。 して、日プロ野球史上に残る選手に混じって、「なぜ戸柱?」と思った。そのことを書いた。そうしたら、ツイッターで反応があった。 戸柱、譜割りフロウ的にハマり良かったので抜擢しましたが、好きな捕手のひとりですよ。https://t.co/MQbok52EuM — 岸田繁 (@Kishida_Qrl) April 29, 2021 き、岸田繁人……。いや、おれは著名人、偉人に対しては敬称をつけいないことが敬意だと思っているので呼び捨てになってしまうのだが、おい、これすごいな。ちょっとよくわからないけど、

    くるり岸田繁さんから言及を受けるのこと - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/05/01
    響き合う
  • おなじみの猫と警備員さん、最近は攻防せずに密会しているとのウワサ「ほのぼの」「そっとふたりを見守って」

    尾道市立美術館 @bijutsu1 尾道市立美術館の公式アカウント。 展覧会やイベント・開館情報等の最新トピックをお届けします。原則、個別のご質問・リプライには対応しておりませんので、どうぞご了承ください。SNS運用ポリシーはこちら:https://t.co/m7jC9VSPes https://t.co/8SQnZf2tcE

    おなじみの猫と警備員さん、最近は攻防せずに密会しているとのウワサ「ほのぼの」「そっとふたりを見守って」
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/04/12
    調和している
  • 「インスタ映え」により生活を狂わされた写真映えスポットの住民たちが怒りの写真&ムービー投稿

    by Pom' フランスのパリにあるクレミュー通りは、パステル調のカラフルな家が並んだ小さな通りで、写真映えするスポットとして観光客の間で人気を集めています。その「映え」を求めて、普通の観光客だけではなく自撮り写真の撮影を目的としたインスタグラマーたちも大挙して押しかける事態となっており、住民たちはこれらを排除するために通りにゲートを設けることを計画しています。 Residents of picturesque Paris street demand gates to keep out Instagrammers - The Local https://www.thelocal.fr/20190307/residents-of-picturesque-paris-street-demand-gates-to-keep-out-instagrammers Paris Residents Ar

    「インスタ映え」により生活を狂わされた写真映えスポットの住民たちが怒りの写真&ムービー投稿
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/08
    似たような迷惑に対して、小説の真夜中のサヴァナではバルコニーにハーケンクロイツの旗を垂らすという対応をとっていた。
  • 「犬の毛を踏むと、2倍滑りやすい」 脱臼や骨折の恐れも 北里大など実験

    犬の抜け毛がフローリングに落ちていると、2倍滑りやすくなる――そんな検証結果を、犬用のブランド「docdog」を手掛けるディライトクリエイションがこのほど発表した。犬が滑って脱臼・骨折する恐れもあるとして、注意を呼び掛けている。 北里大学の馬渕清資名誉教授と共同で検証した。馬渕教授は「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を証明し、2014年にイグノーベル賞を受賞している。 実験では、犬の足裏(肉球)を手のひらサイズのフローリング材に押し付け、滑るかどうかを検証。犬の抜け毛がある場合とない場合を比べたところ、抜け毛の量に依存して摩擦が低下し、毛の量がわずかでも滑りやすくなることが分かったという。 犬の抜け毛を約150(人が1日に抜ける毛量相当)置いた場合の摩擦係数は0.232、全くない場合の摩擦係数が0.478と、2倍以上滑りやすくなるとしている。仮に人間の場合だと、摩擦係数が0.23

    「犬の毛を踏むと、2倍滑りやすい」 脱臼や骨折の恐れも 北里大など実験
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/01
    犬の毛注意
  • ラーメン部いやほい - #ほぼにちらーめん

    ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。ボクは毎週水曜日ははてなブログ運営スタッフから出されているお題に答える日にキメている。今週のお題「部活動」。新学期だからなのだろうか。なにやら学校にまつわるお題がこのところ続いている気がしている。はてなのユーザは学生が多いということだろうか。ボクは学生じゃないので学園ライフにまつわるようなお題に答えるのは少しむずかしい。きっつー。でもこれも修行というわけですな、まとも人間になるための。早くまとも人間になりたいものです。 ところで巷のSNSではハッシュタグという機能がある。同じ趣味嗜好の人同士が情報収集するのに役立つ機能だ。だから情報拡散のための手段としても使われるというわけだ。そんなハッシュタグの中に「ラーメン部」というものがある。 フミコフミオさんの大好きなJD(参照)が大好きなインスタにもさまざまなハッシュタ

    ラーメン部いやほい - #ほぼにちらーめん
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/26
    食べた後のことは考えないほうが良い
  • 毎日2時間以上SNSを利用している若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱えている割合が高いことが明らかに

    By Duncan Hull TwitterやFacebookなどのSNSは、多くの人々にとってなくてはならないコミュニケーションツールと化しています。そんなSNSのうち、TwitterやFacebookのようなウェブベースのプラットフォームと10代の若者の精神衛生の関係を調査したのが「Frequent Use of Social Networking Sites Is Associated with Poor Psychological Functioning Among Children and Adolescents」で、この調査の結果、毎日2時間以上SNSを利用している10代の若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱いている割合が多いことが明らかになっています。 Frequent Use of Social Networking Sites Is Associated with Poor P

    毎日2時間以上SNSを利用している若者は心理的苦痛や自殺念慮を抱えている割合が高いことが明らかに
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/22
    ワカモノノイチブ
  • 1