タグ

考え方と動物に関するkenzy_nのブックマーク (7)

  • 動物保護団体のリアル

    【追記2】 なんか統計的差別とやらをしている団体だと決めつけられてるけど、少なくとも増田が手伝っていた団体は独身男性だから譲渡を断るということはないよ。一人暮らしや賃貸暮らしだと渋られるかもしれないけど性別は関係ない。というか性別で譲渡するしないを決める団体は聞いたことがない。書くと燃えそうだったから書かなかったけど、確かに虐待は男性が多いというか増田が聞いたのは男性のみ。でも厄介な餌やりは女性の方が多い。性別関係なくやばい人はやばいから。 【追記】 読んで欲しくて書いたけどすごいブコメがついたから建物の構造についての記述は消しました。あと「妙齢」も変に注目されちゃってるから消した。すまん。 --- サブスクが話題になってるので、前にボランティアやってた動物保護団体の話をする。 譲渡会でを譲り受けたので、そのご恩返しのつもりでしばらく動物保護のNPO団体でボランティアで手伝った。犬と

    動物保護団体のリアル
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/28
    猫の虐待についてハンターハンターの流星街の人さらいのはなしを思い出した。人は果てしなく優しくも残酷にもなり得る。
  • 海遊館の飼育員さんのお悩み『掃除中にアザラシのミゾレが割り込んでくる』解決のために編み出した方法がシュールかわいい「お顔もくるんくるん」

    大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan 掃除している人の手の動きが気になりすぎてダイバーと水槽の間に高確率で割り込んでくるミゾレ。 視界わるいし、ミゾレに当たったら危ないし…やりにくいなぁ。 そこでダイバーが思いついた策が… ミゾレを小脇に抱える。 ブログ▶bit.ly/38rmp68 #ミゾレもまんざらではないようです pic.twitter.com/jd1EyC4Ra1 2022-04-27 18:13:58

    海遊館の飼育員さんのお悩み『掃除中にアザラシのミゾレが割り込んでくる』解決のために編み出した方法がシュールかわいい「お顔もくるんくるん」
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/04/28
    ゴマちゃん感があって、たまらない。
  • 飼育員の授業で「動物園は不要」という学生が多数→担任の言葉で現実を知ることに

    ZooKeeper 動物イラストレーター @ZooKeeper_goods 専門学校に入学してすぐの授業でディベートしたんだけど、お題が「動物園は必要か不要か」で不要派の圧勝だった。そしたら担任の先生が「これでわかったか。批判するっていうのはすごく簡単で強い。世論が動物園不要派になれば動物園なんて一瞬で消える。お前らは動物園不要派から動物園を 2020-10-16 21:46:31 ZooKeeper 動物イラストレーター @ZooKeeper_goods 守らなければならない。そのために飼育員になって何をすべきか考えておけ。」って言われて、生徒たちは一気に現実を知ることとなった。この先生、入学直後の飼育実習でタヌキに生き餌(ヒヨコ)を目の前であげて女子を泣かせるという荒業で「簡単に飼育員なれると思うなよ」を伝えた伝説の先生でもある。 2020-10-16 21:50:37 ZooKeep

    飼育員の授業で「動物園は不要」という学生が多数→担任の言葉で現実を知ることに
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/19
    動物園戦争
  • ヒマラヤで211新種発見=「くしゃみ猿」や「地上魚」も―WWF (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューデリーAFP=時事】世界自然保護基金(WWF)がこのほど公表した報告書によると、ヒマラヤ山脈東部一帯で2009〜14年の間に、新たに211種の野生生物が見つかった。 雨が降るとくしゃみをする猿など、興味深い新種も含まれている。 新たに発見されたのは植物133種、魚類26種、両生類10種、無脊椎動物39種、爬虫(はちゅう)類、鳥類、哺乳類がそれぞれ1種。ブータン、インド北東部、ネパール、ミャンマー北部、中国チベット自治区南部が調査対象となった。 「くしゃみをする猿」は10年に、ミャンマー北部の森林で確認された。鼻が上向きのため、雨中でくしゃみをしやすく、降雨時に頭部を膝の間に隠してぬれるのを避ける習性があるという。 このほか、地上でも4日間生存できる「スネークヘッド」と呼ばれる青色の魚や、赤や黄など派手な色の毒蛇、バナナの3新種も見つかった。 WWFによると、調査対象は「生

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/06
    自然には未だ神秘が残っている
  • 猫の写真やムービーを見ていると多くの人の不安やストレスが減少していることが判明 - ライブドアニュース

    2015年6月19日 13時4分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の写真を見ると、不安やストレスが減少していくという 「ネガティブな気持ちが減少し、ポジティブになった」という調査結果も の写真はどんなものでもOKではなく、質も重要とのこと by インターネットではよくかわいらしいの写真を見かけることがあり、専門に写真を掲載しているサイトも多々ありますが、こうした「ネット上での写真を見る」という行動のあとは、ストレスや不安などが減少し、希望を持ったり幸せな気持ちになったりしていることがわかりました。 Emotion regulation, procrastination, and watching cat videos online: Who watches Internet cats, why, and to what effect? Watch

    猫の写真やムービーを見ていると多くの人の不安やストレスが減少していることが判明 - ライブドアニュース
  • 犬の十戒・猫の十戒 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 長崎県支所

    ■ 犬の十戒 第一戒 私の生涯はだいたい10 年から15 年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。 第二戒 あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。 第三戒 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。 第四戒 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。 第五戒 私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。 第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。 第七戒 私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してく

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/04/05
    ネコの気持ちがダイレクト過ぎる
  • 嗅覚の低下は寿命が近づいていることを示している可能性

    By Dennis Wong 五感の1つに数えられる「嗅覚」は化学物質を感知して脳で匂いとして認識する感覚で、いい匂いをかいだときは幸せに感じたり、欲が増したりし、反対に悪い匂いをかいだときは不快に感じたりすることがあります。その嗅覚に関する実験をシカゴ大学の研究チームが実施したところ、嗅覚と寿命との間に関係を見いだせることが明らかになりました。 Your Sense of Smell Could Predict When You'll Die http://www.livescience.com/48101-loss-of-smell-predicts-mortality.html BBC News - Sense of smell 'may predict lifespan' http://www.bbc.com/news/health-29441323 シカゴ大学のJayant P

    嗅覚の低下は寿命が近づいていることを示している可能性
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/11/10
    自然の中では
  • 1