タグ

人権に関するkoKekkohのブックマーク (6)

  • なぜ私は逮捕されたのか「乳児の父親は無罪」判決が指摘した医師の不自然な対応と沈黙する病院 | TBS NEWS DIG

    「両親と子供の失われた時間は戻らない」生後5か月の長男を骨折させた傷害の罪に問われ、無罪が確定した男性(25)が胸の内を明かした。なぜ平穏な日々が奪われたのか――一連の裁判で明らかになったのはい違う…

    なぜ私は逮捕されたのか「乳児の父親は無罪」判決が指摘した医師の不自然な対応と沈黙する病院 | TBS NEWS DIG
    koKekkoh
    koKekkoh 2024/04/12
    児相の対応について。児相としては検察の判断を是としていたから、この判断の下での対応としては正しい。問題は「冤罪の可能性をどこまで考慮して対応するか」になる。「今回の経験を活かす」とはどういうことか。
  • 「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「当の実態」 成人年齢引き下げで議論が盛んだが… 自主規制の枠を超えた規定 自主規制の枠を超えた規定は、2点ある。 第1点は、契約から撮影まで20日の期間を置く規定である。かつては、契約して、その日のうちに撮影、撮影が終われば現金で100万渡すなどの、乱暴極まりないやり方さえあった。契約日に撮影は、絶対許容できないと人権倫は判断し、最低熟考期間は3日は必要、手続は簡単としても、クリーングオフは8日ですよと迫り、結局7日間をおくことになった。販売停止の申請のでるタイミングの経験則だが、それ以上の日程は不要と思う。ほとんどのケースは、予約開始か販売開始した直後、顔バレ身バレで、販売停止の請求が、メーカーや人権倫に来る。 第2点は、販売から1年間、無条件で契約解除できる制度である。実は、契約に瑕疵があれば当然解約でき、時効の5年がすぎれ

    「AV出演強要」は存在するのか? 多くの人が見落としている「本当の実態」(河合 幹雄) @gendai_biz
    koKekkoh
    koKekkoh 2022/05/22
    “女優が、撮影直前でも途中でも、損害賠償も違約金も請求されることなく出演を取りやめられる権利は、法案に盛り込まれた”。他にも書きたいことはあるけど、ここが一番の要点だと思う。
  • 死刑廃止派って何がきっかけでそうなるの?

    誰もが最初は身勝手かつ残忍に人権、人の命を奪ったとなると それは死を持って償うしかないだろって思うもんでしょ 死刑廃止派はそこから何かきっかけがあって死刑廃止すべきって立場に至ってると思うんだよ 死刑廃止の論理は日には浸透しないってのは現状から明らかなんだから どうやって死刑廃止に考えが至るのか そこを紐解いたほうがいいと思うんだよね 同じ考えには至らなくてもそのプロセスには共感する人が沢山いるかも知れない はてなには結構、死刑は廃止すべきって立場の人多めだと思うんだが、そこに至る経緯説明できるひとおる?

    死刑廃止派って何がきっかけでそうなるの?
    koKekkoh
    koKekkoh 2021/12/24
    その罪の重さを測る時に死刑まで視野に入れて測るべき、という理由で死刑制度がなくなることには反対。個々の裁判において、応報刑論と目的刑論が議論されて欲しい。今後登場するかもしれない麻原彰晃、という論点も
  • 車椅子の病人に集団暴行、1時間半―入管「コメントは差し控える」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年3月に名古屋入管で当時33歳だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した事件で、日の入管行政のあり方が問われた。著しい体調の悪化にもかかわらず、適切な治療を行わないまま収容を続けた挙げ句、ウィシュマさんを死なしてしまったことに社会は震撼し、国会でも大きく取り上げられた。だが、入管の人権感覚は全く変わっていない。なんと、入管の収容施設内で、車椅子の病人を数人がかりで1時間半にわたって虐待したというのだ。被害者の男性に話を聞いた。 ○入管施設内でコロナに二度も感染 今回、筆者の取材に応じたのは、スリランカ人男性のジャヤンタ・マルダケ・スガット・クマラさん(47歳)。2000年に来日し、日結婚したが、その後、離婚したために在留資格を失ってしまった。また、母国スリランカ内戦では現在の政府と応戦していた勢力に属していたため、帰国すれば迫害される恐れがあるとして、難民認定申請を

    車椅子の病人に集団暴行、1時間半―入管「コメントは差し控える」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    koKekkoh
    koKekkoh 2021/11/30
    自分の中では志葉玲って「善悪論調で藁人形論法を展開する人」と認定されているので、他の視点からの記事を目にするまで判断は保留。▷叩きやすい場所と改善しやすい場所がズレている可能性を疑っている。
  • 女子選手不明でIOCに疑問 中国批判せず、うのみ―人権団体:時事ドットコム

    女子選手不明でIOCに疑問 中国批判せず、うのみ―人権団体 2021年11月19日20時17分 中国のプロテニス選手、彭帥さん=2008年8月、北京(AFP時事) 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は18日、中国のプロテニス選手、彭帥さん(35)が性暴力を告発後に行方不明になった問題で声明を出し、北京冬季五輪を控え、中国政府を批判しない国際オリンピック委員会(IOC)の対応を疑問視した。「重大な告発をする女子オリンピック選手を犠牲にし、IOCが政府の説明をうのみにするとは驚きだ」と強調した。 告発の中国テニス選手、消息絶つ 大坂選手ら、安否を心配 彭さんは2日、張高麗・前筆頭副首相(75)から性的暴行を受けていたと中国版ツイッターで告発。投稿の削除後、消息が途絶えた。 大坂なおみ選手らが安否を心配する中、中国国営メディアは18日、彭さんが告発を撤回したとする女子テニス協会(

    女子選手不明でIOCに疑問 中国批判せず、うのみ―人権団体:時事ドットコム
    koKekkoh
    koKekkoh 2021/11/20
    最近、「中国も一枚岩ではなくいくつかの軍閥がある。ただし、中央政府としては軍閥を掌握出来ていないとは言えない(意訳)」という説明を見かけたのだけど、これはどうなのだろう?
  • 弱者男性問題は、男性福祉の未発達によって起きている

    アメリカで、The Red Pillという映画がある。 https://www.youtube.com/watch?v=h2_HjymM-FY 簡単に言えば、「男性の権利拡張運動にバリバリのフェミニストが話を聞きに行く映画」だ。 フェミニストである女性が、マスキュリスト男性権利拡大活動家たちにインタビューを行うという映画なのだが、まあ相当内容がエグそう。 女性差別があることは間違いないのだが、男性差別も間違いなく社会に存在することを予告編だけで突きつけてくる。 「私達だって人間です。助けが必要です」「競争社会により、男性は酷使され、使い捨てにされてきた」と訴えてくる。 ・戦争で危険地帯に送り出されるのは男性兵士。 ・DVの被害者は4人に1人が男性である。しかし、男性がシェルターを探しても男性は援助しないと断られる ・レイプ被害を訴えても信じてもらえない。 ・労働災害の死亡者93%は男性 ・

    弱者男性問題は、男性福祉の未発達によって起きている
  • 1