タグ

webデザインに関するks1234_1234のブックマーク (292)

  • PhD Thesis: Cascading Style Sheets

    Thesis submitted for the degree of Doctor Philosophiœ Faculty of Mathematics and Natural Sciences University of Oslo Norway 2005 © Håkon Wium Lie, 1994-2005 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial 2.5 License. Submitted 29th of March, 2005, as partial fulfillment of the degree Doctor Philosophiœ At the Faculty of Mathematics and Natural Sciences University of Oslo

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/12/17
    Hakon LieのCSS論文。これわたしが「スタイルシートWebデザイン」書いてた時(1998年刊)に参考にしたHakon本より分かりにくい+読みにくい。ひとのことはいえないが、デザインってほんとむつかしいという例か。論文だしな。
  • GmailでHTMLメールのCSSが効かない問題の対処法 - Qiita

    CSSでがっつりスタイルを指定したおしゃれなHTMLメールを作ったのに、Gmailで開いてみると・・・「アレ、スタイルが効いてないよ?!」といった時の対処法です。 GmailでHTMLメールのCSSが効かない原因 Gmailを代表としたウェブメールクライアントはメールを表示する際に、セキュリティ上の脅威と思われる任意の要素を削除します。 一般的に取り除かれる要素は、 JavaScript objectタグ:文書に外部リソースを埋め込む embedタグ:動画や音声などのプラグインが必要なデータをページに埋め込む Flash があります。 これらに加え、Gmailでは、<head>と<body>の中に記述された<style>タグを削除します。 CSSのスタイル指定の方法 HTMLにスタイルシートファイルを読み込む <head>タグ内に、読み込むスタイルシートを指定します。

    GmailでHTMLメールのCSSが効かない問題の対処法 - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/08/12
    Gmailで表示できるHTMLメールのCSS指定
  • デジタル庁公開のデザインをhtml/cssに落とし込んでみた。 - Qiita

    はじめに デジタル庁が公開したデザインシステムがよさそうなデザインでしたので、適当に遊ぼうかと思いました。 html/cssで公開してくれればすぐに使いやすいと思ったんですが、どうやらFigmaでしか配っていない。。 ということでhtml/cssに落とし込んでみました。 注意事項 趣味程度に作ったものを、使いたい人がいればどうぞというものです。 細かい部分は間違っていることもあるかと思います。(ラジオボタン難しかったので、何とか再現した感じです。) 自分用に目的もなくつくっていましたので、命名等のポリシーもめちゃくちゃです。許してください。 大変つかれましたので、厳しいコメントは受け付けません。 気が向いたら、もう少しきれいにするかもしれません。 ソースコード 以下、に載せています。 完成概要 ページとしてはこんな感じ

    デジタル庁公開のデザインをhtml/cssに落とし込んでみた。 - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/11/15
    私はcssでは数値を絶対値で決め打ちにせずに、相対指定にするべき派です。brなどについてはすでに指摘多数過ぎて。あと、そんなにdivラッパーが好きになったのかウルトラマン。
  • 「CSS完全に理解した」でCSS完全に理解する - Qiita

    1:導入 例の「CSS完全に理解した」Tシャツ。 色々な方が話している通り、あれを意図的にやろうとすると実はなかなか難しい。 むしろ、「CSS完全に理解した」を再現するコードを書くたびに我々はCSSの完全理解に近づけるんじゃ無いだろうか? CSS完全に理解したでCSS完全に理解すればもっとCSS完全に理解したできるんじゃ無いか とにかく何かよくわからない追求心にとらわれた我々(約1名)は「CSS完全に理解した」を理解するために色々な方法でこれを再現することにしました。 以下に「CSS完全に理解した」するための数々の方法について書いていこうと思います。 2:前提 前提条件が限定されていないと無限の「CSS完全に理解した」状態を作り出せることになってしまうので、 今回は以下の画像のように、まず、「CSS完全に理解したわけではない」状態を再現し、ここに手を加えることで「CSS完全に理解した」状態

    「CSS完全に理解した」でCSS完全に理解する - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/02/24
    いまのcssレンダラーでやるからこういうネタというかシャレになるけど、1998年辺りにNN4かIE3を使えば、自然に本当にレンダリングが崩れるのよ。歴史経緯も押さえておいて欲しい。てか24年も経つのか…
  • CalorieMate to Programmer | 大塚製薬

    コードを書いていると、 べることも忘れて ついつい熱中してしまう。 会社でも、家でも プログラマーも、そうでない人も 夢中になって考え続ける、 そんな時こそカロリーメイト リキッドで 素早く手軽に5大栄養素を。 BALANCED FOOD CalorieMate LIQUIDto Programmer #うちこむ人にバランス栄養 >MESSAGESメッセージ >Translate Matz コード監修 まつもとゆきひろ Yukihiro Matsumoto プログラマー、ソフトウェア技術者。1965年生まれ、鳥取県出身。愛称は「Matz(マッツ)」。1995年にプログラム言語「Ruby」を公開、その使い勝手の良さから世界中のプログラマーに親しまれ続けている。2012年には内閣府「世界で活躍し『日』を発信する日人」の1人に選ばれた。 From Tech Crunch Japan世界的プ

    CalorieMate to Programmer | 大塚製薬
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/08/03
    これは面白い。文字がぶわっと出てカロリーメイトの成分らしきが表示されて、そのあとカロリーメイトの絵になる。どう制御してんのかソースみたが、埋め込み外部jsっぽいくらいことしかわからんかった。
  • 「会社の30歳前後の女性陣、なぜかみんなHTML書けるんだよな🤔」

    しぐれグランデ @signal_green @y_k_m_s_ 三ヶ月ほど前の話ですが、marqueeかblinkのどちらかはandroidchromeで動きましたよ 2020-01-17 09:33:43 tao @tao_chameau @asami_vtj キラキラサイトに夢中だった学生時代。平成のインターネット文化が、私の働き方の原点になっている - はたらく気分を転換させる|女性の深呼吸マガジン「りっすん」 e-aidem.com/ch/listen/entr… 2020-01-16 21:17:53

    「会社の30歳前後の女性陣、なぜかみんなHTML書けるんだよな🤔」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/01/20
    20年前だとすると、2000年。まだマークダウンではないのか…
  • imgタグで画像が読み取れなかったときになにも表示しないようにしたい - Qiita

    読み込めない場合に、こんな感じで、なにも表示しないようにしたかったときの備忘録。 やり方はこんな感じ。 <img src="https://example.com/noimage.png" alt onerror="this.onerror = null; this.src='';" /> ポイントは以下の2点 altを空文字で設定 onerrorでsrcを空にして、onerrorをnullにする 1. 「altを空文字で設定」について 画像が表示されなかった場合に、代わりにalt属性のテキストが表示してくれる このalt属性がなかった場合、読み取り不可の画像が表示されてしまう。 なので、alt属性に空文字を指定しておくことで、 「画像が表示されなかった場合に、代わりに空文字を表示する」ようにしている。 2. 「onerrorでsrcを空にして」について onerror属性を設定しておくと

    imgタグで画像が読み取れなかったときになにも表示しないようにしたい - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/11/11
    バッドノウハウ?
  • 実はHTMLだけで多くのことが実現できる!知っておくと便利なHTMLの使い方

    HTMLだけで多くのことが実現できるのは素晴らしいことです。一昔前までは、CSSJavaScriptを使用しなければできなかったこと、かなり複雑なコードを書かなければできなかったことが、実はHTMLだけで多くのことが実現できます。 知っておくと便利なHTMLの使い方をまとめて紹介します。 HTML can do that? by Ananya Neogi 先日紹介した「CSSでここまでできるのか!」の続編です。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. datalist -フォームに入力候補を表示 2. dialog -ダイアログ ボックス 3. progress -プログレスバー 4. detailsとsummary -開閉パネル 5. inputmode -スマホで入力時に適したキーパッドを表示 6. inpu

    実はHTMLだけで多くのことが実現できる!知っておくと便利なHTMLの使い方
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/07/24
    うーん。最近のHTMLはファットなのね。▼ただし8のtelはURL/URIとして1998年にはあった。9のins/delはHTML4での追加じゃなかったっけ。
  • OGP画像作りが面倒で仕方がないのでOS汎用OGP画像ジェネレーターを作った | ひとりぶろぐ

    履歴 2018.12.10 Version 0.2 指定したフォントサイズでは幅がはみ出してしまう場合に、自動的に画像内に収めるように。その際、画像の幅いっぱいに収めるのではなく、overflow_auto_shrink_rateで設定したパーセンテージまで横幅を縮小します。デフォルトは95%。5%分のマージンを左右に残します 2018.12.7 Version 0.1 初版 使い方[iOS編] ダウンロードしたzipを解凍した中にあるiOSディレクトリの中のものを使います。 iOSでは、iOS用のPython開発環境Pythonista 3を使いogp_image_generator.pyを実行します。 これが最もogp_image_generator.pyの簡単かつ便利な利用方法ですが、Pythonista 3は1,200円しますし、当然ながらiOS搭載機を必要とします。 タイトルテキ

    OGP画像作りが面倒で仕方がないのでOS汎用OGP画像ジェネレーターを作った | ひとりぶろぐ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/08
    べんりっぽい
  • ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ

    エリクソン (NASDAQ:ERIC) の複数のお客様のネットワークにおける障害発生を受け、エリクソンは、影響を最小限に抑え、サービスを復旧するべく緊急の措置を行ってきました。 2018年12月6日、エリクソンは、コアネットワーク内のSGSN–MME(Serving GPRS Support Node – Mobility Management Entity)に生じた問題を特定しました。この問題は、ノードおいて特定の二つのソフトウェアバージョンを利用している、複数の国におけるお客様のネットワーク障害を引き起こしました。 社長兼CEOのボリエ・エクホルムは次のように述べています。「今回の障害を引き起こした問題のあるソフトウェアは、現在廃棄処理を進めています。私たちのお客様だけではなく、ユーザーの皆様にもご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。現在、私たちのお客様における影響を最小限に抑え

    ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/07
    ほんとだ。クッキー通知がでかすぎて本文が読めない。だれだWebデザインしたやつ。
  • All in one SEO PackでGoogleアナリティクスを導入する方法|アクセス解析ツール「AIアナリスト」ブログ

    こんにちは。「AIアナリスト」運営チームの横山です。 この記事では、WordPressを使ってWebサイトを制作・運用されている方向けに、All in one SEO Packというプラグインを利用して簡単にGoogleアナリティクスやサーチコンソールを導入する方法をご説明します。 Googleアナリティクスの導入は、1個1個のページのソースコードに地道にタグを埋めていくようなやり方だと非常に手間がかかりますし、漏れが生じるリスクもあります。 しかし、WordPressをお使いの方は、この記事でご紹介するAll in one SEO Packというプラグインを使用すればそんな手間・リスクはゼロになります! この記事を読んで、簡単・確実にGoogleアナリティクスを導入しましょう! Googleアナリティクスの分析を自動化|「AIアナリスト」無料版を使ってみる All in One SEO

    All in one SEO PackでGoogleアナリティクスを導入する方法|アクセス解析ツール「AIアナリスト」ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/28
    いま、2年ぶりくらいにWordpressを使っている。「All in one SEO」にアナリティクスあったよなーと眺めて、「あれGoogle+はあるのにな」とか思って見逃した。Googleサービスというめちゃでっかいくくりで同じところにあったか。
  • ワードプレスでマウスオーバー時に画像リンクを動かしたり半透明に光らせる方法

    【動く画像見】このように画像やテキストが変化しますリンクを動かしたり半透明に光らせたりする設定を行うことにより下記のように画像やテキストが変化します。 下記の画像とテキストにカーソルを合わせてみましょう ↓  ↓  ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録はコチラ このようにリンクの貼られている画像やテキストにカーソルを合わせると半透明になったり、動くようになります。 画像やテキストを動かしたり半透明にするメリットや効果画像やテキストに動きが出ることにより、見た目的に面白くなりますが、当のメリットはそこではありません。 実はリンクに動きを付けることにより莫大なる恩恵を受けることができるのです。 クリック率が上がる=売上が上がる先ほどご覧頂いたように簡単な設定をすれば、画像やテキストが半透明に光ったり、動いたりします。 これにより読者さんとしては、 「あ、ここはリンクなんだ」 と一目で分かるようにな

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/27
    アフィ広告サイトだが、CSSをコピペさせていただいた。
  • 超便利!WordPressプラグイン「List category posts」【雑記】

    【雑記】 WordPressを使ってブログを書いているWordpressユーザーも多いはず。 このサイトもWordpressで作成していますが、 『雑学』という大雑把なテーマ故、 どうしても記事同士の繋がりが弱く、 リンクを張り巡らしにくいという問題がありました。 つまり、過去の記事で検索からの流入を見込めないような記事は、 アーカイブでも深く埋もれ、2度と日の目を浴びることがないガラ記事(ガラパゴス記事  ただ今命名 笑)となってしまうのです。 そんな時、考えていたのが、 全ての記事の中から○○件ランダムで表示できないか? カテゴリー・タグの記事リストを○○件ランダムで表示できないか? サイドメニューに記事を○○件ランダムで表示できないか? 現在観覧中のページのカテゴリー記事一覧を表示できないか? ということ。 しかし、僕はHTMLCSSも初心者に毛が生えた程度で、Javaなんてしょっ

    超便利!WordPressプラグイン「List category posts」【雑記】
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/27
    List category posts
  • 【簡単に】プラグインを使って固定ページにカテゴリー別に投稿一覧を抜粋表示させる | デフよん

    前回、WordPressの公式テーマtwenty fourteenのトップページの投稿一覧を抜粋表示にさせる方法を実施しましたが、今度はメインメニューを作る際に固定ページにカテゴリー別に投稿一覧を表示する方法はないものかと実践した内容です。 できるだけ難しいのはパスして、プラグイン利用、なるべく簡単で、後々のメンテナンス不要な方法優先です。 プラグイン「Shortcodes Ultimate」を利用する。ショートコードを簡単に利用できる「Shortcodes Ultimate」は定番プラグインなので、すでに入れている人も多いとおもいますが、入れていない方は管理画面からプラグイン検索でインストールして有効化しましょう。 今回は、管理画面の「固定ページ」-「新規追加」で新しい固定ページを作成してテストしていきます。 プラグインが有効になっていれば、「ショートコードを挿入」ボタンが出ているのでク

    【簡単に】プラグインを使って固定ページにカテゴリー別に投稿一覧を抜粋表示させる | デフよん
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/27
    Shortcodes Ultimate
  • vtuber?昔、VNIというものがあってね……(昔語り) - orangestarの雑記

    VNIについて今年の5月くらいに思ってたこと 先日は、文学フリマに来ていただいてありがとうございました。折は結局出せませんでしたすいません。 以下、今年の5月くらいに書いたけれども更新のタイミングを逃したまま、放置してたもの。 5月の時点でも、VNIの話をするには少し(だいぶ)遅れていたんですけれどもね。 まだこのころはこんなのんきなことを考えてたんですが、時間の流れは速いですね……。ネットがドッグイヤーを超えてハツカネズミレベルで時間が進んでる。もう、6カ月で3世代ほど世代が進んだ感じ。タイミングを逸したまま、このまま放置かと思ったんですが、ヴァ―チャルが熱い今このタイミングにと思ってアップ。 バーチャル蟲毒と一部で呼ばれている12体の同一個体の中からオリジンを得るための戦いが今あるんですが、物語が生まれすぎていてヤバイ。 ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日:

    vtuber?昔、VNIというものがあってね……(昔語り) - orangestarの雑記
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/26
    えっそうなの ちゆ12歳のソースコードってそんなにパクられてるの、ていうか汎用性あったっけどうだっけ いまから見直すのもあれだが 気が向いたら見よう
  • What’s New Generator | WP-BizPlugin

    What’s New Generatorは、投稿、固定ページ、ウィジェットに下のような新着情報を表示するプラグインです。 新着情報の日付、タイトルは自動的に表示されます。また、タイトルをクリックすると該当のページが開きます。 特徴 期間を指定してタイトルにNEW!マークを表示させることができます。 新着情報に表示するコンテンツに投稿、固定ページ、投稿+固定ページを設定できます。 表示する件数を設定できます。 表示順序は、公開日順・更新日順から選択できます。 カテゴリを指定して記事の新着情報を表示させることができます。 WordPressの設定画面でこれらの設定を行い、新着表示のプレビューができます。 ダウンロード・インストール こちらのページです 設定 WordPressの管理画面で、設定メニューからWhat’s New設定を選択して、What’s New Generator設定画面を開き

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/26
    Wordpressプラグイン。便利。
  • CSSの「calc()関数」を使うとすごく便利に!レスポンシブ対応のレイアウトで高さを最適化するテクニック | コリス

    レスポンシブ対応のレイアウトを実装する際に手間なのは、ブレイクポイントの定義です。ここ1,2年でもたくさんのデバイスがリリースされ、それに伴いスクリーンサイズの種類も増えてきました。 そんな時に便利なのがCSSの「calc()関数」を使ったテクニック。 calc()を使用して、デスクトップやタブレットやスマホのそれぞれに最適なレイアウトを実装するテクニックを紹介します。 Use calc() to Change the Height of a Hero Component 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 calc()を使ったフォントサイズの可変 paddingとline-heightの場合 ヒーローコンポーネントの場合 calc()を使ったヒーローコンポーネントの実装 calc()のサポートブラウザ 最後に ca

    CSSの「calc()関数」を使うとすごく便利に!レスポンシブ対応のレイアウトで高さを最適化するテクニック | コリス
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/14
    つくづく、私はいまのCSSについてはぜんぜんぜんぜんぜんぜんぜんぜん分からない
  • 第45回: 「アクセシビリティーの人よりも宇宙の人」|ポッドキャスト|AccSell

    今回は、AccSellクリッピング掲載記事を簡単に紹介したあと、ゲストにお迎えした木達 一仁さんに、アクセシビリティーに取り組むようになったきっかけ、これまでの活動、今後取り組んで行きたいことなどについてお話しを伺っています。 Podcast 約43分:45.9MB ポッドキャスト第45回: 「アクセシビリティーの人よりも宇宙の人」をダウンロードする YouTubeで再生する ゲストの木達さんと一緒に4人で並んではいチーズ。左からピースしているizuizu、木達さん、中根、黒い箱を持った植木。4人の後ろには観葉植物が見え隠れしているけれど編とはまったく関係ありません。 AccSellクリッピング掲載記事の紹介では、まず、画面拡大ソフトZoomTextで知られるAI Squared社と、スクリーン・リーダーWindow-Eyesで知られるGW Micro社の合併について話しています。現時点

    第45回: 「アクセシビリティーの人よりも宇宙の人」|ポッドキャスト|AccSell
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/03
    2014年5月21日
  • 実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita

    9月15日(土) DNSについて追記しました。バックエンド?今はクラウドがきっと上手くやってくれるので深く考える必要は無いんですよ(知らないので書けません😔) 問題のツイート 面接の質問で「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまでの仕組みを全て知ってる限り説明してください」ってのをやると結構Web系の知識どれだけあるか分かると思ってる — 🍛🍺 (@tan_go238) September 10, 2018 解釈 今回は「ChromeのURL欄に入力してからページが表示されるまで」をやります。ブラウザの起動云々はWeb系の話じゃないと信じてます。 1. HTTPリクエストが飛ぶ HTTP2のヘッダ圧縮技術に全て書いてありました。 (追記)下のリクエストヘッダはテキストで書かれていますが、実際にはこれをバイナリにしたものが飛んでいるとのことです。segfoさんありがとうございます!

    実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/09/14
    ユーザーまわりとサーバーまわりか。面白いとは思うが、制限時間つけないとキリがないぞ。
  • 東京五輪学生ボランティア応援団

    ごあいさつ 学生の皆さん、はじめまして! 私は、早稲田大学2年の松 海月といいます。 いよいよ、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、東京五輪)まであと2年です! 私も、このやりがい先進国・日で「美しい五輪」が実現することを大変心待ちにしています。 その東京五輪において、東京五輪組織委員会の皆さんは、私たち学生に、やりがい溢れるボランティアの機会を与えてくださろうとしています。 日には昔から、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが、この貴重な機会を、組織委の皆さんはなんと無料で提供してくださるのです!! こんな機会、ほかにあるでしょうか? 世界に誇る東京五輪でボランティアをすれば、やりがいや感動を得られるのはもちろんですが、その経験は今後の人生においても活かされ、私たちの身近なところでは、例えば就職にも直結するのは確実です。東京五輪のスポンサー企

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/08/20
    これデザイン奇麗だな。素人の仕業ではない感が漂う。