タグ

社会と世代に関するmahalのブックマーク (84)

  • 人は、なぜ退職して肩書が外れると途端に劣化するのか…いとも簡単に“闇落ち”してしまう人々について | 文春オンライン

    以前、FIREって流行ったじゃないですか。FIRE。 現役時代に一生懸命働いて、おカネ貯めて、会社辞めてから貯めたおカネの運用益を得て働かず暮らすってやつ。 私の身の回りでも、30代猛烈に働いた外資系金融お勤めの人や弁護士、上場企業の創業役員などなど、ガッツリ億単位のおカネを貯めて引退した人たちがおるわけなんですが…なぜか、皆さん離婚したり、破産したり、精神疾患で望まぬ入院したりされている。 宝くじで大金が当たったり、仮想通貨で大儲けしたりといった、一見羨ましいと思うような幸運をつかんだはずの人が、その後の人生を踏み外して転落しているのをみると、人間社会の侘び寂びのようなものを感じるんですよ。 有能な人物が突然、陰謀論サイトにハマり…どうしてこうなった? また、人生の大先輩で、私のようなのと20年以上ご親交くださった会社役員の方が、最近連絡取れないなと思ったら、奥さんから連絡あって「退職

    人は、なぜ退職して肩書が外れると途端に劣化するのか…いとも簡単に“闇落ち”してしまう人々について | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2024/06/11
    多分、たいちょとコネがある程度にエラい人がリタイアするなら第二の人生で選ぶべきは「政治家」が理想だけど、そういうエラい人も案外地場の共同体と遊離してて、逆にゲテモノに嵌る素地が出来てしまってたのかも
  • ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の文章には、近隣の公園の喧騒に過敏になり、クレームをつけるに至った人の体験談が丁寧に記されている。いつものようにはてなブックマークにはたくさんのコメントが集まっていて、さまざまな意見、見解、感想が入り混じっている。 コメントのなかには、筆者の体験を病的であるとみなし精神科病院に行くよう勧めるもの、逆に精神科病院に行くよう勧めることが問題の個人化を促し、環境の改善がおざなりになってしまうのを懸念する声も見受けられた。なるほど。とても現代的だ。ここでは、近隣での騒ぎ声についての悩みが医療化されていると同時に、行政にクレームをつけることで改善を期待するさまが読み取れる。どちらも昭和時代以前には稀なソリューションだったに違いない。 昭和時代だったらどんなソリューションになっただろうか。 決まっている。「コラー!」である。 「子供が公園で自由に騒げた時代」

    ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2023/06/08
    醤油ペロペロのアレとか、要は「愚行」は少なからず「娯楽」の隣接分野で、それは「正しい感染対策」とかのアレで「愚行しないコスト」が生きる愉しみを奪うことが可視化された世界線での必然ではあったのかも
  • 【追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代の若者の劣等感

    単刀直入に言おう、俺は「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」が嫌いだ。 「可愛くてごめん」は最初気に入って何度か聞いていたが、しばらくしてからその歌詞から漂う人格にだんだん嫌気がさしてきて、気づくと聞くのをやめていた。 その二曲の歌詞を分析していこうと思う。 「うっせぇわ」について初めて聞いた時、なんて痛々しい歌詞だと思った。この歌詞考えたやつ絶対黒歴史になるだろ。 高校生が考えた歌詞に違いない。と思ったが調べてみたらこの歌詞を書いた作曲家は25歳らしい。嘘だろ。じゃあ天才だ。 まずこの曲の歌詞の大意は、社会に出るまでに敷かれたレールに対する反抗というこれまでの音楽で幾度となく繰り返されたありきたりなテーマだ。 こういった思考は中高生に多く見られるというのは同意してもらえると思う。 しかしこの歌詞には奇妙な点がいくつも見受けられる。 「うっせぇわ」における”大人”像『ちっちゃな頃から優等生 気

    【追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代の若者の劣等感
    mahal
    mahal 2023/05/16
    作詞者を「作曲家」として通されると、仮にこの2例のように作詞作曲一致してても、何か読んでてモヤモヤする…
  • 93歳、78歳知人殺害容疑で逮捕 ハンマーで殴打か 千葉・匝瑳 | 毎日新聞

    mahal
    mahal 2023/02/28
    相当に情状酌量しても終身刑が妥当とされる事案だ(残された寿命的な意味で)
  • ノア・スミス「インターネットは断片化したがっている」(2022年12月17日)

    世の中のみんなを1つの部屋に放り込んでうまくいくわけがない 5年前,同僚の Dayv といっしょにビールを1杯やってたときのことだ.ぼくは Twitter をぐりぐりスクロールしながら,ドナルド・トランプの最新暴挙にみんなが憤慨してるのをしげしげと眺めて,こんなことを言った.「あのさ……15年前,インターネットは現実世界からの逃避先だったじゃん.いまは,現実世界の方がインターネットからの逃避先だよね.」 すると Dayv が,「それ,ツイートしなよ!」 ――で,そうした.この凡庸な所見が,ものすごくウケた.他のどのツイートよりも人気だ.ウェブのあちこちのコンテンツ工場で,これが無限に引用されつづけてる. あの他愛ない所見が,どうしてここまでたくさんの人たちに響いたんだろう? いま,インターネットから逃げ出す必要が感じられる理由は,わかりやすい.スマートフォンによって,インターネットが物理的

    ノア・スミス「インターネットは断片化したがっている」(2022年12月17日)
    mahal
    mahal 2023/01/16
    今にして思えば、ワンストップなサイトをテーマ別の掲示板群に分けて「集中にして断片的」だった2ちゃんねるのモデルは強固だったけど、個々のインフルエルスという麻薬に敗れて廃れていったという、ネット現代史。
  • 三大ここ20年でまったく見なくなった光景

    ・路上駐車 ・立ちション ・駅の券売機の列 あと一つは?

    三大ここ20年でまったく見なくなった光景
    mahal
    mahal 2022/10/14
    なぜか初手で思い付いたのが「上野のイラン人」だった…。実際のところ、あの人らどこ行ってもうたんや…と思いながら見付けた記事がこちら>https://globe.asahi.com/article/12434499
  • 寅さんはゴミだよ。 憎めないゴミなどではなく、単なるゴミだ。 ゴミ自身が..

    寅さんはゴミだよ。 憎めないゴミなどではなく、単なるゴミだ。 ゴミ自身がゴミをスケッチすると美化しがちなのだが、たまたま山田洋次という超インテリが、他人事の冷徹さを持って見事に写生したのが寅さんだ。 さらに言うと、昭和でも平成でもゴミはゴミだ。 寅さんが受け入れられた時代なんて存在しない。 でも、寅さんが生まれたころよりも社会制度が整ってきたので、ゴミがしっかりと分別され、臭気が漏れぬようフタを閉めるようになった。 その点は違いとしてあげられるだろう。 そう考えると、はてなにいる中流階層が「これゴミ、くさいしきらい」と言うのはあたり前だと思う。 そもそも、ゴミを見なれていないので、これはよく描けたリアルなゴミですなと感心するだけの鑑賞眼がない。 ただ、男はつらいよという作品自体は、そう遠くない未来に強く求められるようになるんじゃないだろうか。 このまま、生産性という名の分別ルールが拡大しつ

    寅さんはゴミだよ。 憎めないゴミなどではなく、単なるゴミだ。 ゴミ自身が..
    mahal
    mahal 2021/07/24
    ゴミだからこそ、その「ゴミ」に対しての周囲のインクルージョンが「美談」となっているし、でもそのインクルージョンは「所帯を持てない」という決定的な限界ラインを引いてこそ維持されてる、みたいなお話も。
  • なぜ私の周囲の老人たちはコロナに感染しないのか - 黒色中国BLOG

    お願いですから、老人会の忘年会とかは止めてください。いや、そもそも忘年会一般的に止めてください。リスクの高いところでは、とか申していましたが、昨日はついに全都道府県で新規感染が出ています。残念ながら広がってしまったら簡単には抑え込めません。 pic.twitter.com/5BQEp5ujwO — 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) 2020年12月24日 私は老人ではないが、母はすでに老齢である。 そういえば、この半年ぐらい…緊急事態宣言が解除されてから、ずっと気になっていたことがあった。 私の母は「老人」であり、ほぼ毎日のように老人同士の付き合いがあって、頻繁にたくさんの老人と会っているけど、コロナに感染した人がいるとは一度も聞いたことがない。 ただ、私に言わないだけで、一人二人はいるんだろう…と思っていた。 だから、注意喚起のために、岩田健太郎

    なぜ私の周囲の老人たちはコロナに感染しないのか - 黒色中国BLOG
    mahal
    mahal 2020/12/25
    元気なジジババが出歩いて感染すると思いきや、むしろケアワーカーの世話が要らない元気なジジババのが、医者に行く頻度さえ落とせば若い世代とのチャンネルなくても暮らせるからむしろ罹りにくい、のかも。
  • なんであおり運転って昔はなかったのに今はあるの? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

    これまで、あおり運転そのものを取り締まる規定はありませんでしたが、今年2020年6月30日より「妨害運転罪」が創設され、違反1回で免許取り消しとなるほか、最長5年の懲役刑や罰金などの厳しい罰則が科されることとなりました。 【画像ギャラリー】STOP!! あおり運転!! あおり運転は犯罪です!! 後を絶たないあおり運転に対し、厳罰化することで抑制したい、という国の取り組みで、創設されたわけですが、そもそも、なぜこれまでは「あおり運転」は問題にならなかったのでしょうか。 文:吉川賢一 写真:HONDA、写真AC あおり運転自体は、昔からありました。交通事故の原因をまとめた、警察庁の法令違反別交通事故件数の推移を見ると、「車間距離保持義務違反」は、1985年に5,867件、1990年が6,961件、1995年に6,734件、2001年に7,794件、報告されています。 2002年は12,221件

    なんであおり運転って昔はなかったのに今はあるの? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2020/11/04
    交差点で隣の車がミラーこすったと煽られて逆ギレする真っ赤なポルシェの運転手の話とか、昭和の人は全員一回くらい聞いてるのでは?
  • 若年層、死因1位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態

    27日に政府が閣議決定した令和2年版自殺対策白書では、昨年の自殺者数は前年より671人少ない2万169人で、全世代的に減少する中、10代が唯一、前年より増加した。15~39歳の各年代の死因は自殺が最も多く、先進国では日だけにみられる事態として、厚生労働省は「国際的にも深刻な状況」と危機感を抱く。コロナ禍の今夏には中高生の自殺が増えており、心理的な孤立化を防ぐ取り組みが求められる。 「悩み解消の知識が足りない」「さらに分析しないといけない課題。はっきりしたことは言えない」。若年層の自殺者数が減らない要因を問われ、厚労省の担当者はこう言葉を濁した。 昨年の10~19歳の自殺者は659人で、前年より60人増加。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率も前年比0・3ポイント増の3・1で過去最悪を更新した。 15~39歳の各年代の死因は自殺が最多で、がんなどの病気や不慮の事故を上回る。15~34歳

    若年層、死因1位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態
    mahal
    mahal 2020/10/28
    若者の自殺対策が重要なのは、年代セクタ別で低い世代の方が増加傾向にあるからであって、若者の死因トップが自殺だからではないよ(それ自体は医療や治安の進化でも順位上がるよ)定期
  • 「のぞき劇場」「ヌードスタジオ」って? 東京都の休業要請対象になった施設に「初めて聞いた」の声

    東京都の小池百合子知事が4月10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言により休止を要請する対象施設を公表しました。大学や学習塾、パチンコ屋など多くの施設が該当しますが、ネット民が目が釘付けになったのは「ヌードスタジオ」「のぞき劇場」といった遊興施設でした。それって一体……? 基的に休止が要請される施設。「キャバレー」などと並び「ヌードスタジオ」「のぞき劇場」などがある(東京都の資料より) 遊興施設で挙げられている「キャバレー」「ナイトクラブ」「ダンスホール」「バー」は分かりやすいのですが、「個室付浴場業に係る公衆浴場」「ヌードスタジオ」「のぞき劇場」はあまりなじみがない言葉で、Twitterでは初めて聞いたという人からの投稿が相次ぎました。 実はこれらは関連する法律で定義されているもの。いわゆる風俗業を規制する風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)では、対

    「のぞき劇場」「ヌードスタジオ」って? 東京都の休業要請対象になった施設に「初めて聞いた」の声
    mahal
    mahal 2020/04/10
    のぞき部屋は昭和風俗として何となく分かるが(現存してるという発想は皆無だった)、ヌードスタジオ言われてもコスプレ撮影でR-18可みたいなヤツしか思い浮かばんかったわ…
  • 飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 2020年、令和と元号を変えて2年目の幕開けとなった今年の正月、日でも有数のディープスポットといわれる大阪・西成の近くにあるかつての遊郭、「飛田新地」は大勢の人で賑わって

    飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)
    mahal
    mahal 2020/01/19
    日本人は設備に比してやたら値段の張る料亭に男一人で入ると、突然ウェイトレスと恋に落ちる、という「文化」。>「日本の歴史を今に伝える文化遺産として、日本はこれを誇るべきだ。世界で認めるべきだ」
  • 香港デモに猛反発する中国の若者、その「愛国萌え」現象を読み解く(古畑 康雄) @gendai_biz

    「お兄ちゃんをいじめないで!」 「私達のお兄ちゃんは名門貴族の出身だったのに、途中で零落して周りからいじめられ、2人の娘が略奪された。自分一人、長年必死で努力したが、内外からは白い目で見られ、誰からも相手にされなかった。生活が少し良くなってまず望んだのは2人の娘を家に取り戻すことだった。だが思いもよらないことに、この悪い娘たちが敵を味方と取り違え、お兄ちゃんの心を傷つけた。お兄ちゃん、でも私たちがいるわ。私たちはずっとあなたが花道を歩けるようにするから!」 中国SNS、微博に8月14日に投稿された書き込みだ。 書き込んだのは若い女性とみられ、添付した写真には涙を流すと「鳴啊啊 欧尼醤」の文字が書き込まれている。「鳴啊啊」は「ミャ~」というの鳴き声、そして「欧尼醤」は「オウニージャン」、つまり日語の「お兄ちゃん」の音訳だ。そしてこの「お兄ちゃん」こそ、「中国」のことなのだ。 投稿の日

    香港デモに猛反発する中国の若者、その「愛国萌え」現象を読み解く(古畑 康雄) @gendai_biz
    mahal
    mahal 2019/10/19
    中華の場合、国が弱体化したら普通にこういった愛国心の強い向きが反体制過激派に転化しそうなイメージはあり
  • 遺影に「1141064」 30日終了、ポケベル葬:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    遺影に「1141064」 30日終了、ポケベル葬:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2019/09/29
    まーた淫夢民のオモチャが
  • 埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信

    厚生労働省は4日、コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性が3日に38度以上の熱を出し、エボラ出血熱感染の疑いがあるとして、東京都の医療機関に入院し、検査していると発表した。

    埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信
    mahal
    mahal 2019/08/04
    病気の話なのに、「強い(確信)」という感想が先に出て来てしまう事案。団塊は活力あるよなあ…>「コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性」
  • 「おっさん」は強ければ叩いて構わず、弱ければ忌避される - シロクマの屑籠

    なぜ「おっさん差別」だけが、この社会で喝采を浴びるのか(御田寺 圭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) リンク先は「おっさん差別」に関する文章だ。 リンク先でテラケイさんは、「差別が許されない社会のなかで、差別主義者だと後ろ指をさされることなくバッシングできる対象属性」としておっさんを挙げている。弱者と認定されている属性やマイノリティとみなされている属性をバッシングすれば即座に差別主義者とされる現代社会でも、おっさん(という属性)へのバッシングは社会的に認められている、といった話だ。 この文章を読み、私が最初に思い出したのは、歴史的にみて強者だった成人男性と、いまや強者とは言い切れない現代日の成人男性だ。 法のもとの平等が行き届かなかった長い歴史のなかで、権力を握る者・暴力をふるう者は専ら男性だった。もちろん、個別の男女の力関係のなかには、女性が強者だった例もあるだろうけれども、社

    「おっさん」は強ければ叩いて構わず、弱ければ忌避される - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2019/07/12
    日本が貧乏になった貧乏になったと散々言われる昨今だけど、むしろ「豊かになったからこそ、評価の敷居が上がって平均的な加齢臭すら昭和のルンペン並みに忌避される」という時代の変化の帰結やよなという読後感も。
  • 「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今週の半ば、インターン時代の先輩に「某大手メーカーで若者について話してくれない?」と言われたので、何を話すのか考えていたのですが、簡単そうに見えてめちゃ難しいテーマなんですよね。 なぜなら、私は東京でガシガシ働いてるガールなので、年収的にも同世代のトップ1%には入るだろうし(というか統計を見ている限り入っている)、私が私の知っている範囲で話したらその1%の限定的な話しかできないわけです。 女性とか若者とかの肩書きがあると「女性らしい企画を〜」とか「若者の思っていることを〜」と言われがちですが、相当な努力とリサーチをしないと、大抵の人はごく一部の女性や若者の話しかできないと思います。なのでこの半月くらいは、仕事の合間合間で「今の若者達は何を考えているのだろう…」ということに思いを馳せていました。 その結果、プレゼンの数日前に「これだ!」と思ったのが”傷つきたく

    「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味
    mahal
    mahal 2019/07/01
    「傷付きたくない」って簡単そうに見えて「他者の異議申し立てを全力で拒絶する」という思想的暴力と表裏一体で有り得ることを教育しなかったとすれば、自由主義に価値を置く共同体にとってGZは「失敗した世代」かも
  • 古市憲寿×落合陽一対談に関する雑談 : やまもといちろう 公式ブログ

    他できちんとした論考にまとめる依頼があり、まだ請けるかどうか決めてない件ですけど、『文學界』と文春オンライン掲載版は著者校正のタイムラグから表現が一部異なっています。すでに荻上チキさんが指摘済みですが、校正後のほうが触れるには正しかろうということで、文春オンラインのリンクだけ先に貼っておきます。 落合陽一×古市憲寿「平成の次」を語る #1「『平成』が終わり『魔法元年』が始まる」 #落合陽一 #古市憲寿 #文学界 http://bunshun.jp/articles/-/10178 論点が幾つかあるんですが、個人的には「そこまで燃えるほどの内容なのかな」という感じはしました。落合さんもフォローアップ的に釈明のnoteを掲載していましたが、古市さんも落合さんも福祉・介護を当人の価値と治療のコストにおいて国家財政や社会的負担の観点から述べるのみで、たいした知識がないことは明確です。 ただ、高齢

    古市憲寿×落合陽一対談に関する雑談 : やまもといちろう 公式ブログ
    mahal
    mahal 2019/01/06
    平成の地道な(しかし長期的には達成されてる)学問的アップデートを無いことにする「昭和脳」を平成の次まで引っ張る行動が、本朝のパブリックエネミーであるということが、「平成の次」の礎とはなるのかも知れない。
  • オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々

    なんでわざわざオウムを語るときに「若い子は知らないだろうが」とか「これは教えなくてはいけない」とか、微妙に若い人を小ばかにした態度で語り始めるんだろう。 その時点で、相手は話を聴く気を失くすだろうし、単純に「お前は知らないだろうけど俺は知ってるぞ」ってマウントを取りたいようにしか見えない。 即売会でサークル参加してたら、妙なオタクが寄ってきて「俺は作者の○○さんと話したことがあるんだけど」とか言ってくるようなもんだろ。気持ち悪いじゃん。 「若い人には知ってほしい」とか「若い人は知らないだろうから」とか「若い人」をわざわざ指定しなくて良いんだよ。 そう言うこと言えば言うほど、学校の特別授業や修学旅行で聞かされた戦争の語り部みたいな扱いになるんだから。

    オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々
    mahal
    mahal 2018/07/11
    95年ってのが割と現代社会のエポックみたいになってるとこはあんだよね。こうした凶悪事件だけではなく、就職氷河期とかWindows95やWWW含めて
  • 平成生まれが「この人は昭和生まれだな」と感じる言動ベスト15 - ライブドアニュース

    2018年5月10日 14時47分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 平成生まれの人が「この人は昭和生まれだな」と感じる言動を紹介している 「あたり前田のクラッカー」と言う、「D」の発音を「デー」と言う テレビのチャンネルを「回す」と言う、ショックな時に「ガーン」と言うなど 昭和64年1月7日まで長く続いた昭和時代。激動の昭和に生まれ、平成の終わりを見届けるという「“3つの年号”を生きる人たち」が、30年続いた平成の人たちにはどう映るのか。ソニー生命保険株式会社が全国の平成生まれの男女(20歳〜28歳の男女)500人にアンケート調査をしたところ、なるほど確かに、と思う昭和な言動が並ぶ結果となりました。 【平成生まれが「この人は昭和生まれだな」と感じる言動】 1位:あたり前田のクラッカーと言う 2位:カップルのことをアベックと言う 3位:『D』の発音を『デー』と言う 4位:飲み

    平成生まれが「この人は昭和生まれだな」と感じる言動ベスト15 - ライブドアニュース
    mahal
    mahal 2018/05/15
    こんなん平成でも知ってたらかなりおっさんの部類やろw。あと「デー」はある種のIT用語や