タグ

社会と宗教に関するmahalのブックマーク (55)

  • ドイツの「エホバの証人」施設で発砲事件、少なくとも6人死亡か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドイツの「エホバの証人」施設で発砲事件、少なくとも6人死亡か:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2023/03/10
    米国の諸々の銃乱射事件と、NZのモスク襲撃事件と、安倍晋三暗殺事件と、本件で、きれいな連立方程式の解を出せる倫理的テーゼって「いかなる場合も銃による暴力は絶対悪」というものにしかならんのだろうな、と。
  • 初詣の広告は公共の場所に相応しくない。ゾーニングするべき

    この時期になると駅には「初詣は〇〇へ」という広告が貼り出される。以前はそれを当然だと思ってきたが、冷静に考えればあのような広告は多様性に真っ向から反している、公共の場所に相応しくない広告である。 というのは、『多様性のある社会』が受け入れるべき人々の中には、 「世界中全ての人は◇◇教を信仰するべきである」 「多神教はおかしい。我々の信仰する神以外に神はいない」 「偶像崇拝は間違っている」 「神社を見ると、『日帝による占領時代に神社参拝を強制されて辛かった』という話を祖母から何度も聞いたことを思い出す」 「日の寺を見ると、前の戦争に協力した過去を連想する」 といった人々もいるためだ。 たとえそのような信念や信仰の持ち主であっても、信者を洗脳して高額な寄付をさせていたり、子どもに信仰を押し付け信仰の外との関わりを絶たせるようなことをしていなければ、当然に内心の自由・信教の自由が適用される。

    初詣の広告は公共の場所に相応しくない。ゾーニングするべき
    mahal
    mahal 2022/12/26
    「おっ、リベラルを騙りながら、こいつ実は鳥居をくぐれない政権与党の回し者だな?」というお話。
  • https://twitter.com/airu_7272/status/1605809473687363585

    https://twitter.com/airu_7272/status/1605809473687363585
    mahal
    mahal 2022/12/23
    多分例の件、こういうネタとか牧師のアレとか「いかにも」なカルト性を可視化する方が大衆的なキャズム超えには有用で、情報公開ハックでルートほじくる分には、従来の同様なハック以上の動きにはならんかもね、とか
  • お寺の境内にあった看板に『正規ボランティアでもないのに参拝者に対し学術的にも確証のない自論を説明している人物がいる』と書いてあった - Togetter

    生駒あさみ @ikomaasami 奈良に魅了され、奈良の素敵さを伝える仕事をしています 奈良の文化観光の企画運営ディレクター |(一社)ならにみつ代表理事 |奈良のトビラ |「奈良、旅もくらしも」編集長 |ココトソコノ制作室 |ことのまあかり経営 |奈良旅手帖16年 |歴史文化・観光・冊子の企画編集執筆 |イベント:平城のとよほき きたまちといろ https://t.co/FARi6hQHRN

    お寺の境内にあった看板に『正規ボランティアでもないのに参拝者に対し学術的にも確証のない自論を説明している人物がいる』と書いてあった - Togetter
    mahal
    mahal 2022/04/24
    何か電車とかでたまに出くわすセルフ車掌みたいなもんだというイメージもあったり
  • 豪遊修道女に禁錮1年 学校資金を横領 米

    メアリー・マーガレット・クルーパー被告が校長を務めていたカトリック系小学校。米カリフォルニア州にて(2022年2月7日撮影)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【2月8日 AFP】米カリフォルニア州の連邦地方裁判所は7日、勤務先の学校の資金83万5000ドル(約9600万円)を横領し、ギャンブル旅行などに充てていたとして、修道女のメアリー・マーガレット・クルーパー(Mary Margaret Kreuper)被告(80)に禁錮1年1日の有罪判決を言い渡した。 クルーパー被告は60年前、清貧を誓って修道女となった。しかし、ロサンゼルス近郊のカトリック系小学校の校長を務めていた時に学校資金を横領。ラスベガス(Las Vegas)へのギャンブル旅行やリゾートのタホ湖(Lake Tahoe)への豪華旅行に充当していた。 ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times

    豪遊修道女に禁錮1年 学校資金を横領 米
    mahal
    mahal 2022/02/08
    オーストラリア人の修道女が売春に手を染めてたみたいな字面に見えた件>豪遊修道女
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me
    mahal
    mahal 2021/07/11
    あー、これで合祀が取り消せれば、逆にA級合祀も取り消せるみたいな転機にはなるという辺りのイシューか(あんま関心無かったので意外と考えたことなかった)
  • 陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。

    地球平面説者たちを宇宙に送って、彼らに地球の形を見せることはできないのですか? - Quora https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E8%AA%AC%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6-%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%AB%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%82%92 ここの記事とブクマ見てて思ったんだけどさあ。 やっぱ近代以降のインテリが神を殺しちゃったのが良くないと思うんだよね。 科学は正しいし多くの恩恵をもたらしているのはそうなんだけど、救われてない人にとっ

    陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。
    mahal
    mahal 2021/05/10
    ポリコレとかのがよほど宗教っぽさはある(ちゃんと体制側であること含めて)
  • 復活した疫病退散の神事など

    中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae 四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られていたような疫病退散の祭礼などが復活してもいる。少しだけだが集めてみた。 2021-01-27 18:09:06 中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae 福島県会津美里町の伊佐須美神社では、禍神らに「遠く離れた山川の清きところで鎮まってもらうため」の神事「疫神斎」が、148年ぶりに行われた。明治5年(1872年)を最後に途絶えていたものを、残されていた文献を参考に復活させたという。 asahi.com/articles/ASN5H… 2021-01-27 18:10:35 リンク 朝日新聞デジタル 福島)148年ぶ

    復活した疫病退散の神事など
    mahal
    mahal 2021/01/28
    もしかしたらリアルタイムで立ち会っているかも知れない、新たな伝統なのかな。
  • 東京 明治神宮 大みそか~元旦 終夜参拝を取りやめ コロナ防止 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、毎年初詣で大勢の参拝者が訪れる東京の明治神宮は、大みそかから元旦にかけての終夜参拝を取りやめることになりました。 東京 渋谷区の明治神宮は毎年、正月の三が日だけでおよそ300万人の参拝者が訪れることで知られています。 例年は、31日の大みそかから元旦にかけては、3か所ある入り口の門をすべて開けていましたが、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、終夜参拝を取りやめることになりました。 今月31日は午後4時に閉門として、元旦は午前6時に開門することにしていて、明治神宮では分散参拝を呼びかけています。 また、大勢の参拝者が訪れて参道で「密」の状態となるのを避けるため、周囲との間隔を空けるように促す看板や印を設置することにしています。 そのほか、元日から来月4日までの期間は屋台の出店をやめるほか、敷地内にあるレストランの営業も取りやめます。 明

    東京 明治神宮 大みそか~元旦 終夜参拝を取りやめ コロナ防止 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2020/12/21
    つか、川崎大師とか成田山とか終夜やるのは勝手だけど、電車ないなら年越しでメチャ密になりそうなの、どう対策するつもりなんだろ?
  • 「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話

    BJ @bj3dayo 日全国を #車中泊 で(たまに)働きながら旅をしています。「その日その日を楽しく暮らす= #その日暮らし 」#プロホームレス。#流れ者 趣味は遍路。かつて人力で(歩き、自転車)総距離9500km、8霊場、800のお寺を巡拝。BJ遍路 https://t.co/8UmpTYHP0U BJ @bj3dayo 四国でお接待受けたお爺さんから涙ながらに言われた印象深い事。土曜日の昼過ぎに田舎郵便局のATMが閉まってしまった。BJの残金320円。呆然と立ち尽くすBJ。「どうした?そうか。じゃぁ麓のコンビニまで連れて行ってあげよう。」その軽トラ車中での話。→ 2020-10-04 15:59:52 BJ @bj3dayo →「兄さんは車のお接待は受けない方か?そりゃそうだ。まだ若いしな。でもここら辺に住んでるとな。女の人で道端でうずくまっている人をしょっちゅう見るんじゃ。で

    「地元の人達を心配させてやきもきさせてまでやらなきゃいけない願掛けってなんね?」四国でのお遍路中、お爺さんから涙ながらに言われた話
    mahal
    mahal 2020/10/05
    またコロナ禍時観光批判かよと思ったら、違った。ぶっちゃけ、クルマ使わないと功徳ないなんて、誰も言ってないんだよなあ…。
  • コロナ感染、外食は高リスク? 買い物、ジムは大差なし―米調査:時事ドットコム

    コロナ感染、外は高リスク? 買い物、ジムは大差なし―米調査 2020年09月12日13時33分 【ワシントン時事】米疾病対策センター(CDC)は10日、新型コロナウイルスの感染者と非感染者の行動に関する調査結果を公表した。それによると、感染者は非感染者と比べ、症状が出る前にレストランなどを訪れた割合がはるかに高いことが分かった。 店内飲に安心を オンライン飲み席や紙マスク―外業界 CDCは米国内11州で7月1~29日、新型コロナが疑われる症状を訴えて検査を受けた人のうち、陽性だった154人と陰性だった160人を対象に、症状が出る直前2週間の行動を調べた。感染者の70.6%、非感染者の74.2%は、この期間中「常にマスクを着用していた」と回答した。 調査対象者のうち、レストランを訪れた人は非感染者が27.7%だったのに対し感染者は40.9%、バーや喫茶店に行った人は非感染者が5.0%、

    コロナ感染、外食は高リスク? 買い物、ジムは大差なし―米調査:時事ドットコム
    mahal
    mahal 2020/09/12
    スーツ着てビシッとした体型維持することに血道上げてる米国のリア充都市部リベラルには、教会も大差ないってのは地味にショックな結果では?>「「スポーツジム」「教会」などの項目では、ほとんど差がなかった」
  • 孤独死を弔い続ける神主が危ぶむ「強烈な孤立」

    事故物件専門「お祓い」の神主が向き合う無縁社会 神奈川県相模原市──。津久井湖の近く、深き藍色の森の中に、真っ赤な鳥居が浮かんでくる。ここはいわゆる、日随一の事故物件のお祓いを専門に扱う名物宮司がいる神社である。その名を金子雄貴という。金子がこれまでにお祓いしてきた事故物件の数は、ゆうに1000件を超え、自殺、殺人などがあったラブホテルやマンション、風俗店など多岐にわたる。金子は神主生活38年のベテラン宮司で、お祓いなど神事の依頼があればどんな場所でも「断らない」ことをポリシーとしている。 近年その数を増しているのが孤独死の物件だ。 金子に事故物件のお祓いを依頼するのは、その9割を物件の管理会社が占める。次の入居者に対して、お祓いをしたという安心感が欲しい。そのため、希望すれば「お祓い証明書」も発行している。部屋の中には長時間滞在できないほど、死臭が立ち込めている現場もある。金子のお祓い

    孤独死を弔い続ける神主が危ぶむ「強烈な孤立」
    mahal
    mahal 2020/09/09
    案外、オタク趣味やスポーツなどが(ネットなどもあって)そうしたコミュニティの無い世界でのラストリゾートになってる気はするけど、多分今現在孤独死してる世代ってまずネットを使えないケースも多そうで…。
  • 預言者ムハンマドを侮辱、歌手に死刑判決 ナイジェリア裁判所

    ナイジェリア北部カノの市場(2019年1月30日撮影、資料写真)。(c)PIUS UTOMI EKPEI / AFP 【8月11日 AFP】ナイジェリア北部カノ(Kano)のシャリア(イスラム法)裁判所は10日、預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)を冒涜(ぼうとく)したとして歌手の男に死刑判決を言い渡した。 カノ地方法務局によると、シャリア上級裁判所はヤハヤ・アミヌ・シャリフ(Yahaya Aminu Sharif)被告(22)に対し、自身の歌の中でムハンマドを侮辱するような表現をしたとして絞首刑を言い渡した。 イスラム教徒が大多数を占めるナイジェリア北部のシャリア裁判所はこれまでにも、不倫や殺人、同性愛行為に対し死刑判決を下してきたが、現在までに死刑が執行されたことはない。 法務局の報道官は「反論の余地のない証拠と被告の罪の自白に基づき、裁判所はシャリアの正式な記載どおり

    預言者ムハンマドを侮辱、歌手に死刑判決 ナイジェリア裁判所
    mahal
    mahal 2020/08/12
    社会的制裁の方が怖い事案>「この歌をめぐってカノ市では暴動が発生し、暴徒は被告の家族の家を焼き、訴追を求める抗議デモを実施」
  • 四天王寺も閉鎖、聖徳太子以来初 大阪、感染拡大防止に協力 | 共同通信

    お寺や神社も外出自粛に協力します―。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、大阪市では8日、連日大勢の参拝者らでにぎわっていた四天王寺や住吉大社が閉鎖を決めた。期間は未定。四天王寺によると、同寺を閉鎖するのは、聖徳太子が6世紀に創建して以来、初めてという。 四天王寺では、10日から約30ある堂塔や宝物館、庭園、霊園、休憩所をすべて閉鎖。境内には入れるが、お堂の拝観や供養の申し込みなどはできなくなる。祈祷は郵送でのみ受け付ける。 釈迦の生誕日とされる8日はさまざまな行事が予定されていたが、多くは中止に。 住吉大社は8日朝から一切の業務を停止して閉門した。

    四天王寺も閉鎖、聖徳太子以来初 大阪、感染拡大防止に協力 | 共同通信
    mahal
    mahal 2020/04/08
    聖徳太子架空説大敗北w
  • 中止は“織田信長の焼き討ち以来”400年ぶり…三重・多度大社『上げ馬神事』 新型コロナの影響で中止(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でおよそ700年続く伝統の神事が中止です。 三重県桑名市の多度大社は今年の「上げ馬神事」を中止すると発表しました。 中止は、あの織田信長が神社を焼き討ちした時以来およそ400年ぶりとなります。 毎年5月4日と5日に行われる桑名市の多度大社の「上げ馬神事」は南北朝時代からおよそ700年続く伝統行事で、地元の若者が乗った馬がおよそ2メートルの土壁を駆け上がり、壁を越えた回数で農作物の実りや景気を占います。 去年は、2日間でおよそ15万人の見物客を集めた神事ですが、今年は新型コロナウイルスの感染予防のため中止されることになりました。 多度大社によりますと、上げ馬神事は戦時中も行われ中止になるのは、長島一向一揆の平定に動いた織田信長による焼き討ちで神社が焼失した時以来、およそ400年ぶりだということです。

    中止は“織田信長の焼き討ち以来”400年ぶり…三重・多度大社『上げ馬神事』 新型コロナの影響で中止(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2020/04/02
    言われてみりゃ、米帝も多度なんかは空襲する用事は無かったろうし、そうなると江戸時代の太平が積み増す年代が結構デカいことに
  • 神社での消防訓練にて「火事が起きたらまず何を優先すべき?」との消防士の質問にそこにいた関係者全員の答えが一致し消防士さんドン引き

    神社巫女 @jinjamiko 先日行われた神社での消防訓練。 消防士「火事がおきたらまず何を優先して行動すべきですか?」 禰宜「御神体」 出仕「御神体」 巫女「御神体」 消防士「…自身と参拝者の身の安全です」 消防士さんのどん引きしたお顔が忘れられません。申し訳ありませんでした。 2019-12-12 20:30:05

    神社での消防訓練にて「火事が起きたらまず何を優先すべき?」との消防士の質問にそこにいた関係者全員の答えが一致し消防士さんドン引き
    mahal
    mahal 2019/12/13
    「何かのために死ねる」と思うことが出来るのは、(それが敵対者との命のやり取りにならないのなら)間違いなく幸福なことで、宗教ってそのためにあるんでは的な思いも。
  • 密猟者にむち打ち100回の刑 インドネシア・アチェ州で施行へ

    インドネシア・アチェ州で執行された公開むち打ち刑(2016年2月12日撮影、資料写真)。(c)CHAIDEER MAHYUDDIN / AFP 【10月5日 AFP】インドネシア・スマトラ(Sumatra)島のアチェ(Aceh)州で、オランウータンやトラなどの絶滅危惧種の密猟行為に対し最高で100回のむち打ち刑を科す新法が承認された。同州では通常、シャリア(イスラム法)に基づき道徳に反した行為に対してむち打ち刑を科している。 【関連記事】男女6人に公開むち打ち刑、人前での愛情表現で 保守的な同州では、ギャンブル、飲酒、同性間・婚前の性交渉など、さまざまな罪に対し公開むち打ち刑が日常的に執行されており、国際社会の非難を呼んでいる。 アチェ州は、世界最大のイスラム教国であるインドネシアで唯一、宗教法が導入されている地域。だが先週承認された新法により、同州の厳格なイスラム法が野生動物に対する犯罪

    密猟者にむち打ち100回の刑 インドネシア・アチェ州で施行へ
    mahal
    mahal 2019/10/06
    いつものアレを更新しました → AFP通信むち打ち大全 https://togetter.com/li/1325564
  • ノートルダム火災で浮かび上がった、フランスで1日2件起こっている教会破壊(放火され人糞をまかれ破壊され......)

    <ノートルダム大聖堂の「事故」が、フランスを悩ます教会に対する冒とく行為に改めて光を当てた> ノートルダム大聖堂の大火災の原因は、まだ捜査中だが、放火ではなく事故の可能性が高そうだ。 パリ検察庁のレミー・アイツ検察官は4月16日、「事故の可能性が高いとみている」と、報道陣に語った。 だが、世界的に有名なノートルダム大寺院の火災は、フランスの教会で破壊行為が相次いでいることに光を当てた。フランスにある4万2258の教会のうち875が破壊された。2018年の1年だけで、だ。大事には至らなかったが、昨年3月には、パリで映画『ダ・ヴィンチ・コード』の舞台にもなったサン=シュルピス教会が放火された例もある。 サン=シュルピス教会に火が点けられたのと同じ週には、他に11の教会が破壊行為に遭っている。内務省によれば、キリスト教に対する攻撃は2018年だけで1063件に上った。 南仏ニームのノートルダム・

    ノートルダム火災で浮かび上がった、フランスで1日2件起こっている教会破壊(放火され人糞をまかれ破壊され......)
    mahal
    mahal 2019/04/18
    五七五で荒らしを表現
  • 長崎の壱岐島が今ヤバい。スピ系が続々移住。パワースポット旅行の際は注意

    This domain is expired. For renewal instructions please click here. This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    長崎の壱岐島が今ヤバい。スピ系が続々移住。パワースポット旅行の際は注意
    mahal
    mahal 2018/10/20
    「スイーツ版半田晴久のみすず学苑」的な
  • 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    政府は「地方創生」を掲げ、過疎や失われる活気に苦しむ地方は外から人を呼び込もうとPRを続けている。「空気はきれい、べ物は新鮮、人も温かい地方は最高」と言わんばかりのテレビ番組も流れている。だが、それを鵜呑みにしていいのかーー。そう思わせる「村八分」の事態が再び明らかになった。弁護士会が「人権侵害」と認定したその中身とは。 ●自治会役員と周辺住民、葬儀にも顔出さず… 舞台は奈良県天理市。自治会の構成員となる資格について、地元神社の氏子に限定しているのは「不合理な差別的取扱いで人権侵害にあたる」として、奈良弁護士会が天理市内の自治会に対して是正勧告を出した(8月27日付)。弁護士会が9月11日に発表した。 勧告書などによると、夫は地域に転入してきた1992年以降、自治会費にあたる協議費(年1万3500円)を自治会に払い続けてきた。ところが、自治会は夫が集会や神社の祭りなどに参加することを

    恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2018/09/22
    何か自治体を新興宗教が支配しててそこに楯突いたら的な…ネタの読み切り漫画とか昔読んで、「天理市みたいなの想定しとんやろか」と思ったことあるが、果たして。