タグ

社会と行政に関するmahalのブックマーク (5)

  • 相模原殺傷:神奈川県警、被害者の実名「発表しない」 - 毎日新聞

    mahal
    mahal 2016/07/27
    この判断自体は良いのだけど、ならば普段の事件は公表するってのは「私たちは障害者を差別するから公表しません」みたいな構図を浮き彫りにするし、全体として被害者の名前公表自体をなくす方向が正しいのかな。
  • 留置場入った日本死ね!!!

    今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連

    留置場入った日本死ね!!!
    mahal
    mahal 2016/06/02
    丁寧なエントリだし代用監獄クソだが、それでも今日ついったーで、尊敬する(酒癖の悪い)上司がお縄になってメチャ悲嘆に暮れてたフォロワーさん居たから敢えて言う、増田が死ね!
  • ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    *2016/2/16更新 大晦日でのケルンでの集団犯罪を受けて難民問題が大きく議論されていますが、この犯罪を受けて議論されている対策には大きな偏りがあり、いくつかの課題を含んでいます。扱いを誤まると、極右への支持が急速に広がる可能性も秘めています。 しかし対策がはらむこの問題性は、ドイツ人が集団犯罪の原因がどこにあると考えているのかを検討しない限り見えてきません。そのためまずは、ドイツ人がこの集団犯罪とそれに関する問題の原因をどのように捉えているか見ていきます。 まず、メディアでの報道を元に整理してみます。 この問題の原因は大きく分けて、①大晦日の現場で起きたことと②その後の警察の対応に分けられます。そして①大晦日の現場で起きたことでは イ.容疑者の行動と ロ. 警察の対応に分けてみることができます。 この構図に従って、ドイツ・メディアの言説を追ってみます。 ①2015年12月31日のケル

    ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    mahal
    mahal 2016/01/18
    警察の人員問題、某国では理不尽な加算労働で現場が死んだ目になって押し切るパターンであるが、そう考えると「この程度の被害は民主主義のコスト」で押し切ることの正統性なども。
  • 水道の維持に関するあれこれ

    (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 水道事業は公営事業なのだが、公営事業は単に行政が運営する公企業体というだけでなく、たとえば水道の給水契約というのは、私人間の契約ではなく法律により契約が義務付けされている(類似例としてNHKの放送契約も)。つまり、公共事業体は給水の申し込みがあると契約締結の義務が生じる。 2016-01-04 10:36:53 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 なので、どんなに過疎地域でも、水道の供給が逼迫していようと(判例では一部例外を認めた事例もあるが)、給水しなきゃならんのだ。これは戦後、特に都市部において高度経済成長期に行政と不動産デベロッパーとの間で血を血で洗う凄惨な抗争の末確立された概念でもある 2016-01-04 10:39:46 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 高度経済成長期、都市部や郊外で大規模な住宅開発を行うと、行政は多額の投資が必要と

    水道の維持に関するあれこれ
    mahal
    mahal 2016/01/06
    現代の荘園というかネオリベ特区みたいなお話にはなるけど、こうした過疎地についてはインフラ構築を開発者の自己責任化して、その福利も開発者が多くを得られる的なシステムも併用すべきなのかも。
  • うどんかるた「妻愛する句で悪意ない」 変更せず発売へ:朝日新聞デジタル

    香川県がつくった「うどんかるた」の「つ」の読み札「強いコシ 色白太目 まるで」に苦情が寄せられ、発売を延期していた問題で、県は22日、かるたを当初の札のまま、26日に発売すると発表した。停止していた特設ホームページからのデータの無償ダウンロードも22日に再開した。 うどんかるたの読み札の句は全国から募集し、有識者による選定委員会が選んで12日に公表した。14日に「つ」の読み札について、県に電話で「良いイメージで受け取らない人もいるのでは」と指摘があり、県が15日からの発売を延期し、委員会に再検討を依頼していた。 委員会は「うどんとを愛する気持ちをうどんの特長に込めた句で悪意はない」というこの句の作者の意図を確認。「作者の意図を尊重すべきだ」との意見が多く、読み札の差し替えは必要ないと委員5人の意見が一致したという。 22日の記者会見で安松延朗・県交流推進部長は「様々なご意見に耳を傾ける

    うどんかるた「妻愛する句で悪意ない」 変更せず発売へ:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2015/12/23
    結果としてそこそこTVメディアレベルで話題になるレベルに持ち込んで晒し上げ的に却下したことは、この後どう振れるかの世論というか世間の潮目的に意義があるとこかも。
  • 1