ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,755)

  • 弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?

    追記結婚支援と育児支援のどちらも実施すべきという結論は元増田と同じ、という点について指摘を受けているが目的が異なれば当然実施する内容や施策を評価する指標も変わってくる。 元増田の主張では育児支援は少子化対策にはならず経済対策として実施すべきという主張なので、当然直接的な経済を刺激しやすい施策を中心として実施され、経済指標が評価対象となるのが自然。 一方、少子化対策としての育児支援は労働環境の改善のような経済面では寧ろマイナスとなり得る施策も含まれる(理想子供数を持たない理由には育児、労働環境も大きな割合を占めるし、元増田が引用している記事の中にもその重要性について触れている物がある)し、当然評価指数としては夫婦当たりの子供数を維持ないし20年前の水準に改善していくことが含まれる。 anond:20240606122650 少子化の原因を非婚化に求めるのは分析が浅い夫婦の平均子供数は大きく減

    弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/06/08
    国が欲しいのは、労働者であり消費者である。非結婚者のマッチング推進と同時に経済弱者の救済も進めていけば、少子化対策と国力増強につながる。票田への優遇やバラマキをやめればいい
  • 元陸上自衛官だけど、沖縄戦は善戦だというのは妥当

    陸自「沖縄戦は善戦した」 幹部候補の教育方針に 住民被害に触れず識者が批判 市民団体の開示請求で判明 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1373064 この記事について。アホみたいなブコメが並んでるので、元陸上自衛官の増田が、沖縄戦を善戦と考える陸上自衛隊の考え方を説明するね。 なお、増田は元陸上自衛官だけど、政治的にはリベラル寄りで歴史修正主義や戦前の美化には反対の立場だよ。 軍隊は一つ前の戦争に備える軍隊というのは、一つ前の戦争に備えるという習性があるって言われているし、まあ、どんな仕事でも普通にやってるとそうなる。 陸上自衛隊で言えば、太平洋戦争(島嶼戦)と日中戦争。で、日中戦争はゲリラ狩りの治安戦と、弱い中国軍閥相手の無双みたいな感じで、(侵略戦争しない限りは)あんまり参考にならない。 太平洋戦争の島嶼戦はというと、陸軍は敵上陸直後

    元陸上自衛官だけど、沖縄戦は善戦だというのは妥当
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/06/08
    戦術評価ならそうなのだけど、ウクライナ戦争見てると戦略的に意味があるのか?って感じ。継戦力がない日本で、初撃防衛だけでは意味なし
  • 少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね?女性は最悪日本が終わっても結婚して海外に行けばいいだけだし

    少子化が問題だって言ってるけど 少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね? 少子化で社会保障や経済が持たないって話だけど 女性…結婚して海外移住 若い弱者男性…奴隷として海外移住 強者男性…仕事海外移住 ってことで海外に逃げられない弱者男性だけが困るって話なんだよね

    少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね?女性は最悪日本が終わっても結婚して海外に行けばいいだけだし
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/06/07
    社会が人員的に縮小するので、物理的にも縮小するべき。
  • 女性版ホモソーシャルの害悪性

    ホモソーシャルとは、女性及び同性愛を排除することによって成立する、男性間の緊密な結びつきや関係性を意味する社会学の用語。 ウィキペディア フェミニズムの議論でよく話題になる「ホモソ」なる概念だが、むしろ男性を排除した女性同士の結びつきの方がよっぽど周りの人に害をなしてない?っていつも疑問に思っている 最近職場で女性版ホモソ集団のせいで色々と不愉快な思いさせられたので、ストレス解消に女性版ホモソ仕草と害悪のあるあるネタをここに羅列していこうと思う あるある1.パートナーの事情をアウティング女性だけの飲み会なんかでありがちなホモソ仕草 女性は自身の彼氏や旦那の惚気話や愚痴を吐きあうことで連帯感を強めることをよくする このとき彼氏や旦那のプライベートな情報を躊躇なく暴露する女が多すぎる パートナーへの配慮は一切見せない 特に最悪なのはセックスの上手下手、セックスレスの不満などのシモに関する話のと

    女性版ホモソーシャルの害悪性
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/06/06
    保育園とか看護婦とか女性版ホモソーシャルでしょ。片方の性に偏ってる集団関係のことだから、女性中心の職場もホモソーシャルを形成するよ?自分が入っていた高校の吹奏楽部も女性が多くホモソーシャルだった。
  • 誰だよロシア崩壊wwwとか言ってた奴ら

    ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年 https://grandfleet.info/european-region/russias-military-is-rebuilding-faster-than-expected-nato-has-only-two-to-three-years-left/ 米欧州軍司令官のカボリ陸軍大将 「ロシア軍の再編スピードは予想を上回る」、「戦力規模は侵攻前よりも15%ほど大きくなっている」 ドイツのピストリウス国防相 「ロシアの生産能力はウクライナでのニーズを上回り備蓄が積み上がっている」、「備蓄に振り向けられた武器・弾薬はウクライナの次に備えたものだ」 Defense Newsの取材に応じた欧米の国防当局者やロシア軍関連の専門家 「予想よりも早くロシア軍が再建されている」 「ロシアのGDPは縮小すると予測されていたにも関わ

    誰だよロシア崩壊wwwとか言ってた奴ら
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/06/06
    食料と燃料を自給できるから崩壊まではいかないと思ってた。最新機器と若い労働者の喪失はロシアの弱体を招くと思う。労働力が戦場で喪失してるから結構厳しいのでは?奴隷経済に逆戻り?軍需は伸長してもその分民需が
  • 晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!!(追記)

    転売ヤーのせいで人が居ない街晴海フラッグ 晴海フラッグの住民です。 4月からこの街に住み始め、感じた怒りをここに記録する。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240527a.html この記事を読んであまりに腹が立った。 晴海フラッグに複数応募した奴らは倫理観が欠如している。私は晴海フラッグのあの激烈な抽選倍率の中運良く当選し、暮らしている者である。 抽選に申し込んだ部屋は確か五十倍程度だったと記憶している。それでも私が申し込んだ販売期においては倍率としては中ぐらい程度であった。 確かに価格としては割安で一億の部屋が七千万から八千万程度で買えるものではあったのだが、それにしてもここまで人気になるほど住みたい人がいるものなのかと驚いた。 それはただ金を持った法人や投資家やらが札束を振りかざして応募をしまくっていたと言う訳だった。 何という倫理観の欠如だろ

    晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!!(追記)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/29
    街作りの失敗だね
  • 女性のリスクに思い当たらないアホ多すぎ問題

    anond:20240527132148 この増田が、奢られた以上は女は礼節を尽くせ!と説教。 ブコメも大人気で女には常識がないの大合唱。 女性は奢られたら男様に感謝しなきゃいけないらしい。 うん。正論だね。最低限のマナーだね。 でもそれは男の世界だけの正論だって分かれ。 女性がちょっと感謝したら、その数千円の数倍以上の熱量で男が発狂してくるケースなんてザラにあるんだわ。 ケーキを奢ってもらったことに少し感謝しただけで、女性と両思いなんだって勘違いして、ホテルに無理やり連れ込もうとしたり、挙句ストーカーになる男めちゃくちゃいるんだよ。 だから女性は奢られただけで感謝するとか、相手に媚びるとかしちゃいけないの。めちゃくちゃ危険だからそれ。 元増田は自分はそんな男じゃないつもりなんだろうけど、それって女性から見て判断できないからね?お前がヤバ男じゃないと数回会っただけで判断できるのはエスパー能

    女性のリスクに思い当たらないアホ多すぎ問題
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/28
    その防衛策を取ることで、更に縁遠くなるけどそれ良いのかな?相手と合った時にどう言う相手かを見極めないと。後、礼節と媚を間違えてる人かな?偶に、男性に媚てるような行動取る女性いるし
  • 「弱者男性問題は差別ではなく排除」について

    「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 そもそも男性に生じている問題を「排除」ではなく「差別」の文脈で語ることは間違っています。差別とは、歴史的な構造のなかで、ある特定の属性を持ってきた人たちに対して社会が不利益を負わせてきたことです。この意味での「差別」は女性が受けている一方で、マジョリティ側の男性は受けていません。 https://ben54.jp/news/1171 kakaku01 家父長制への回帰を求める声は聞いたことがない。差別ではなく排除というのもよくわからん。むしろこの記事のように「お前たちの問題は優先度が低い」とする態度が問題の根幹では。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ben54.jp/news/1171 伊藤氏には間違っている点と、批判側が理解していない点の両方がある

    「弱者男性問題は差別ではなく排除」について
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/27
    雑に属性で見下すのが差別とすれば弱者男性は男性からも女性からも差別されてる。女性は歴史的にファミの活躍的に改善や優遇されてるが弱者男性という抽象的なカーストが透明化されてる問題。弱者女性も排除扱い
  • 結局、女性は一夫多妻望んでるよね

    イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。 が理想としたら、一夫一制は正直微妙だよね。 幸福の絶対量増やそうと思ったら、 1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。 弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。 婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目のとかでよければ。 不倫とか浮気とかも、関係なくなるし。 あ、逆にパワー女性が若い男を何十人も抱えるってのもありだな。 それもそれで良いな。 <追記> なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。 >男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。 いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリット無いからね。 男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、 現実問題として出生率を回復

    結局、女性は一夫多妻望んでるよね
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/25
    一妻多夫では、自分愛し貢ぎこの面倒見てる間にイケメンと楽しむ
  • 男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた マジでダメでしょこれは、って 多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う うわ、土人!みたいな まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ 昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん 多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね って事を女さん達は自覚して生きていってね 【追記】 「rci ええっ、私は年収だけでなく性格でも見た目でも職業でも年齢でも他人をめちゃくちゃジャッジしてますが?! 付き合う相手なんてものすごく選ぶよ。増田はしないの? 2024/05/24 リンク yellowyello

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/24
    北欧だと女性も働くのも稼ぐのも当たり前だからでは?自律性や依存性の話かも。他の※で離婚率が高いってあるから経済的自立を手放す男性の収入に依存する為に収入チェックは有りえないのかも。
  • オタクって嘘つきばっかりだよな

    泣いちゃった←泣いてない 優勝した←してない 首がもげた←もげてない 実質無料←無料じゃない 記憶がない←ある ◯億年ぶりに←大嘘 途端に泣き崩れる嫁←泣いてないし嫁もいない 親の顔より見た←見てない 無理←無理じゃない 家宝にします←しない ぐるぐる目←普通の目 もう5万回は言ってるけどオタクは嘘つきだよ!

    オタクって嘘つきばっかりだよな
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/24
    嫁は2次嫁とかディスプレーの中かもしれないだろ!たまにアニメとかでも涙腺が緩むので…。嘘というより、妄想がたくましいだけでは?
  • 虎に翼脚本家「たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事」

    『虎に翼』脚家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 https://woman-type.jp/wt/feature/34275/ 吉田 時には、たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事だと思っていて。 『虎に翼』には、やじを飛ばす男性たちに寅子や同級生のよねさんが暴力という手段で対抗する場面があります。そのやり方は正しくないし、暴力を肯定するつもりもありません。 吉田 でも、正攻法では状況が変わらない、話を聞いてもらえないのが現実です。 それに、お利口な声の上げ方だけを描いてしまうと、「人格的に正しくて非の打ちどころがない人しか権利を訴えちゃいけないのか」という話になってしまう気がして。 だから、まだ若くて未熟な寅子にはあえてそういう正しくないやり方もさせています。 編集部 「暴力で対抗する描写が多い」という声はSNSでも見ましたが、意図してのことだったんですね。

    虎に翼脚本家「たとえ正しくなくてもアクションを起こすことが大事」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/24
    世界の半分は女性なのだけど、女性が団結したら大きな力に成るはずだけど
  • 異星との会話つまらんよ

    他の要素一切抜きで会話内容だけで考えたらほぼつまらん 星差があるから当然だよね 生活の環境が違ったら会話楽しくないってよく言うじゃん 星差なんて最たるもんでしょ やっぱり地球人が一番

    異星との会話つまらんよ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/23
    そりゃあ、オレンジと緑では差がありすぎるし。そりゃ太陽とベテルギウスでは世代も違うだろうし
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/23
    自身の系統の戸籍なら明治5年式も見れてもよいのでは?
  • 魔法ってなんで研究されてないの?

    これほどまで概念が浸透して創作の中では研究している大学や機関がたくさん出てくるのに実際はどこも研究していない 表に出てないだけで研究はされてるのか? 創作にあるみたいに教会が秘匿してるのか? とりあえず魔力操作と気の操作が近いものだというのは自分のこれまでの研究結果ではあるけど実験には成功していない

    魔法ってなんで研究されてないの?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/22
    エネルギー保存則が成り立つこの世で、呪文を唱えるだけで発動する魔法ってどんな原理何だろう?
  • はてなのおっさん達が色恋営業にキレてるけどさ

    お店だよ 店員さんはキャストだよ キャストの意味わかる?わざわざキャストですって言ってくれてるんだよ それっぽい言動をしたとて信じる方が残念な人でしょ メイド喫茶で「お帰りなさいませご主人様」と言われるのと同じだよ ただの様式美みたいなもんだろ

    はてなのおっさん達が色恋営業にキレてるけどさ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/19
    キャバクラとかの、その手って下心満載で通いたいとは思わんのよね。話してて楽しい人と話したい訳で、タッチの無いイメクラじゃ無いんだよね。話術高い子、センス良い子、面白い子、そういう娘とお話したい。
  • 女性にミラーリングされた途端に「育休が癌」なの自白し始めて笑った

    追記 ブクマされてたから先に書いておいた増田も追記として貼っとくね https://anond.hatelabo.jp/20240519103938 ちなみにこういう話になるとネット上の男は「女も育休使わなきゃいいじゃん」って言い出す 女を苦しめることができるし、男の行動は変えない理由ができるからだ 俺も男だからこれくらいは簡単に読めるw って内容です 追記終わり ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 男性は育休取れないから、子供産まれても育児出来ないんだってよw 制度としては認められているし、会社も拒否できないのに 「男性」は育休取れないんだってさ なぜか?それは育休取るとポジション失ったり上司から不興を買ったりするって知ってるからだよな じゃあなぜ女性は育休

    女性にミラーリングされた途端に「育休が癌」なの自白し始めて笑った
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/19
    人員配置に余裕が無いのが問題。只、コロナのせいで突発的な休みでも対応できる様に改善してる会社は中小でも増えてるんじゃないかな?なので、これからは男性でも育休は取りやすくなってくるでしょ。人集め大変だし
  • 車と電車が比較対象になるのは今だけ 自動運転車が完成したら自動運転車一..

    車と電車が比較対象になるのは今だけ 自動運転車が完成したら自動運転車一択になるよ 道路に対して人口過多な都会は、古の電車しか使えない遅れた民の住む都市になるよ 地方は駐車場も完備されているからね 全部直通で全自動で個室で移動できるようになる

    車と電車が比較対象になるのは今だけ 自動運転車が完成したら自動運転車一..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/18
    工場や工事現場で無人搬送車や作業者は有るので限定環境下での自動運転は出来てる。状況判断用のAIが未熟なのと、今のチップが大喰らい過ぎる点。そこが改善しない限り「夢の自動運転」は夢のまま。人件費の方が安い
  • 増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?

    車のメリットは駅からのルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペース」であることなんだよ。 体温調節のための上着やら読みかけのマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。 イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。 赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。 この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若い頃から電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか? 逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにス

    増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/18
    車のデメリット、お酒が飲めない、自分で運転しなきゃいけない。公共機関の発達した都心部だと車を停める所が無い。興味より必要性の違い。サンデードライバーが安い中古を買う訳が無い。趣味グルマだぞ?SVX最高!
  • 即死魔法の存在って無理ありすぎじゃない?

    すぐに世界が即死魔法使える人に支配されるじゃん

    即死魔法の存在って無理ありすぎじゃない?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    当たらなければどうと言う事はない。なので認識阻害魔法が発達するんじゃ?対抗電子戦とかステルスみたいな感じの。フリーランも接近戦での影の戦士には叶わないらしいし。大和の砲も追随速度遅めという話もある