タグ

2chに関するmiwa84のブックマーク (28)

  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    miwa84
    miwa84 2023/12/21
    ネットはフォーマル寄りな言説空間にもなっていき世間的にも政治的にもなっていった。TVにSNSの投稿がバシバシ流れるようになったのもその頃か。/政治家や自治体がSNSでアカウント持って発信してるんだもんなー
  • (追記)インターネットが変わったから結婚した

    インターネットが大好きだった。現在アラサーだけど小学校低学年の頃からネットに入り浸ってた。 人付き合いが苦手でリアルでは周りに合わせてニコニコしてるだけ、家に帰ってきたら疲れすぎて寝ちゃうみたいな私にとってはネットは天国だった。好きな人とだけ好きな話が好きなだけできるし、ニコニコ動画で「www」って書き込むだけだけどなんだかみんなで仲良く楽しんでる感じがして楽しかった。こう書くと笑われるだろうけど。 大学生になっても社会人になってもネットとSNSに入り浸り続けてたけど、コロナあたりから何かが変わった気がする。 うまく言えないけど、ネットが変わってしまった。 「それ匿名掲示板でも叩かれるんじゃないか」と私でも引くレベルの暴言や悪口や冷笑を普通の人が普通につぶやくのが増えた気がするし いわゆる「釣り耐性」がない人が、アフィカスや政治的扇動に釣られまくって踊らされている。 特に前者は深刻だと思う

    (追記)インターネットが変わったから結婚した
    miwa84
    miwa84 2023/09/26
    アングラで掃きだめチックだった2chがTwitterをはじめとするSNSと住み分けなくなった感覚がある。ニコ動も2chも利用している事を大声で言えなかったがTwitterやYoutubeは膾炙しているもんな。
  • 「荒らし」になる人は「周囲から取り残される恐怖心が強い」 - ナゾロジー

    ネットの「荒らし」とは、SNSや電子掲示板、レビューサイトなどで、故意に他人を挑発したり暴言を吐いて、争いを煽り、オンライン上のコミュニケーションを妨害しようとする迷惑行為です。 SNSをしている方なら、通り魔的にネット荒らしに遭遇した経験があるかもしれません。 ブラジル・パライバ連邦大学(UFPB)は今回、どんな性質を持つ人がネット荒らしをしやすくなるのかを明らかにすべく、調査を実施。 その結果、自尊心が低く、周囲に取り残される恐怖心が強い人ほど、ネット荒らしをする傾向が強いことが判明したのです。 研究の詳細は、2023年6月10日付で学術誌『Psychological Reports』に掲載されています。 Low self-esteem and high FOMO are psychological mechanisms that play an important role in t

    「荒らし」になる人は「周囲から取り残される恐怖心が強い」 - ナゾロジー
    miwa84
    miwa84 2023/08/17
    得心のいく説明。自分も当てはまりそうだし言動に戒めを忘れないようせねばばばbbbあああaa
  • 「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開

    「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開
  • スーパーで万引きしたおじいちゃん…盗ったものを出した後、その理由の一言に万人が心震える。。。。 – bbt-one

    年末年始、どこでも忙しくなります。 特にスーパーなどは特売セールなどもありますので 店の高額商品が増える一方で強盗、万引きを防ぐ必要もあります。 そこで今回はスーパーで万引きしたおじいちゃんを紹介します。 10年前、スーパーの事務職で働いてた。 年末年始は高額商品が増えるので 万引きチェック体制が厳しくなる。 必然的に普段なら見つからない万引きも見つかったりする。 (逆に人が多いので成功する場合もあるらしい) 30日か31日だったか、 万引きGメンのおっちゃんから内線連絡があり、 万引きを一人確保したから事務所まで連れていくとのこと。 その日はクソ高い刺身や肉や寿司を万引きしてた オバさんが確保されてたもんだから、 皆 「あーまたオバはんかー」と思い込んでた。 でも、Gメンが連れてきたのはおじいちゃん。 その時点で私含めた事務所の女性陣は ちょっと同情的だった。 応接室は使えないし会議室は

    miwa84
    miwa84 2023/01/03
    福祉に繋がるのに邪魔になっていたおじいちゃんのプライドを溶かしてくれたのかなと思った。上手に人に頼り苦しくなく生きられることを願う。病的賭博での一文無しだったら自死の可能性が心配。2chコピペまとめ乙。
  • 2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml

    「15年」 あなたは15年と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 例えば人が生まれて15年。 その人は今頃中学校を卒業し高校生になる頃だろう。 例えば15年戦争。 1931年の満州事変から始まった一連の戦争が1945年に終結するまでにかかった年月。 例えば私が2chのソフトドリンク板に「とあるスレッド」を立てそのスレッドが1000レスに達するまでの年月。 と言うわけではじめまして。 2ch(現在は5chですが、この記事では2chと記載します)ではいつも所謂「名無しさん」ではありますが、ここではamino774mlと名乗らせて頂きます。 よろしくお願いします。 さてこの度何故このようなブログを開設したのか。 それを語るにはまずはこの2chのスレッドを見ていただく必要があると思います。 アミノバリューってどうよ? これは2003年9月19日にソフトドリンク板に立てられたスレッドの一つです。 何を隠

    2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml
  • 検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。

    Personal Blocklistっていう拡張使ってGoogle検索からかったっぱしまとめサイトを排除した。 政治・サブカル・面白ネタ、ググればググるほど出てくるわ。 ブロック数が1500を超え始めると、出てきても1つか2つ程度になってだいぶ綺麗になった。 ひどいと検索結果1P-3Pまでが真っ白。そのニュースの元ソースよりまとめサイトが上位に出てくる始末。 平和になった検索結果を見てるとまとめサイトが流行る前の時代の検索結果が戻ってきた。 根拠ない妄想・偏向編集のまとめサイトじゃなくて自分の考えや調査のもと書いてある個人ブログやニュースの元サイトが しっかり出てくるようになる。僕が求めてたのはこういう検索結果なんだよ。

    検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。
    miwa84
    miwa84 2013/12/02
  • 米長邦雄伝説

    ツイート 親友だった枡田幸三に「彼だけは会長にしてはいけない」と言われていた あだ名は「オラウータン」 米長哲学「自分にとっては消化試合でも、相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」 相手の降格が掛かった非タイトル戦に正装で戦う 自分自身のサイトから情報を発信しており、「個人的な発言なのか、連盟会長としての発言なのか」と将棋界を混乱に巻き込む 「『させてくれ』と女にお願いしているうちは半人前である」「鍛練して『してください』と頼まれるようにならなければいけない。 なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない」 Q.ストレス解消法は?A.「口に出すわけにはいかない」 弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン 加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつ

  • 痔をなめてるとこうなる : 2のまとめR

    2010年11月15日 ➥ 痔をなめてるとこうなる 139 comments ツイート 236: コロドラゴン(岩手県) [sage]:2010/11/14(日) 23:33:10.77 ID:r+XyH7JP0 気をつけたほうがいいハハハと笑ってるとこうなる http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005624.jpg http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005625.jpg http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005626.jpg http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005627.jpg http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005628.jpg http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005629.jpg

    痔をなめてるとこうなる : 2のまとめR
  • 楽しく学べるイギリス近代史入門 ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ

    ■編集元:ニュース極東板より 301 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 02:35:22 ID:KaT2c+uq サンドウィッチの不思議・前編 サンドウィッチの不思議・中編 サンドウィッチの不思議・後編 おなじみ長門の人の紹介動画から、これい物ネタどころか 楽しく学べるイギリス近代史入門になってるじゃねーかw ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ 319 通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2010/11/09(火) 04:05:23 ID:luRoW4Qb >>301 全編通しで見てしまったわ・・・・・・・・。 夜部・で部・晩酌部関係無く見て損は無いはコレw。 クック船長は知ってたけど、ココまで深い家柄だったとはw>サンドイッチ家 322 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 06:40:58 ID:sJ

  • 非常時にも普段にも使える缶詰を使った料理レシピ : お料理速報

    非常時にも普段にも使える缶詰を使った料理レシピ 2011年11月30日10:00 カテゴリレシピ 1 困った時の名無しさん 02/02/17 15:47 戸棚に余っている缶詰めで 美味しい料理を作らせてください。 9 困った時の名無しさん 02/02/27 21:38 オイルサーディンを何とかしたい。 賞味期限切れそう。 スポンサード リンク 11 困った時の名無しさん 02/02/28 01:29 オイルサーディンを油ごとフライパンにあけて炒めて、お醤油を一回し。 丼ご飯にのせて七味振って、万能ネギかあさつきのみじん切りのせて出来上がり 作家の森瑶子の得意料理だったらしいです うそのように美味しいよ。 28 困った時の名無しさん 02/03/23 01:03 誰かさんまの蒲焼くんを助けてあげて・・・・ おねがいします 29 困った時の名無しさん 02/03/23 09:17 >>28 「

    非常時にも普段にも使える缶詰を使った料理レシピ : お料理速報
  • お前らって初対面の人間とは割と話せるけど、知り合いになってから次第に気まずい関係になっていくよな : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年11月13日 お前らって初対面の人間とは割と話せるけど、知り合いになってから次第に気まずい関係になっていくよな Tweet 6コメント |2011年11月13日 18:00|コミュニケーション|Editタグ :会話初対面自信話題 >http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321064108/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 15 :(東海):2011/11/12(土) 11:19:27.18 ID:M7+5NsR4O なんで知ってるの 18 :(愛知県):2011/11/12(土) 11:21:22.75 ID:5B7tp7X10 やめろ 21 :(沖縄県):2011/11/12(土) 11:22:08.43 ID:ZzEyh8Sn0 なんでわかった…糞 22 :(九州地方):2011/11/12

    お前らって初対面の人間とは割と話せるけど、知り合いになってから次第に気まずい関係になっていくよな : ライフハックちゃんねる弐式
  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

  • 中世ヨーロッパ人の暮らしを語るスレ:アルファルファモザイク

    中世ヨーロッパを舞台にした歴史小説が好きで、あの時代に生まれて暮らしたいなと昔から思ってました。 だけど、登場するのは王族や貴族の話が多くて、一般庶民の生活ってどんなものだったかわかんないんですよ。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 中世ペルシア諸王朝史を語るスレ:アルファルファモザイク

    アレクサンドロス大王の死からイスラームの台頭まで、 イラン高原に興亡した諸国諸王の歴史を自由に語ってください。 アルサケス朝パルティア、サーサーン朝ペルシアの歴史を中心としつつも、 セレウコス朝、バクトリア、エフタル、ローマなどの話題も ペルシア史と関係する限りにおいて可とします。 姉妹スレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1079357659/ アケメネス朝ペルシャ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1033482388/ イル汗国崩壊~サファヴィー朝成立期のイラン http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1088521961/ イラン近現代史 ホスロー・アノーシルワーン王 :05/01/10(月) 21:12:3

  • カオスちゃんねる : 世界史が面白くなる雑学教えてください

    2017年12月15日22:00 世界史が面白くなる雑学教えてください 過去のおすすめ記事の再掲です 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:05:01.62 ID:Hb3cHN3Y0 フィリップ四世は生涯下半身に衣服を身につけなかった http://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ4世 (フランス王) フィリップ4世は、フランス王。整った顔立ちのため「端麗王」と称される。 ローマ教皇と激しく対立し、フランス国内の支持を得てアナーニ事件を起こし、 最終的に教皇権を従え教皇庁をアヴィニョンに移したり テンプル騎士団を異端として弾圧・解体したため、後世に悪評を得ることになった。 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 01:08:01.

  • 古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 21:00:20.92ID:tT/QP+b80 :.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. .  ..               ,,、、,,,,;;;´" ...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ...                  ,;;'":::.:.....::.::... ,.,, :.. . ..::...::.: .: . ...                 ,,.r'":::.:.....::.::....::... ;;;,;ヽ、                   ,,、、-'';":`::::::.:.....::.::...:...,..::... ;;;;,';;;;ヽ;,             

    古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速
  • あんそく やる夫で学ぶヴィクトリア朝イギリスの生活・1章

    1 名前:1 ◆ePj4HRjxK. []:2008/08/01(金) 19:43:17.53 ID:iyl1mEEj0 『やる夫で学ぶ異文化理解』の作者です 今回は趣向を変えてストーリー調に挑戦してみました 3 名前:1 ◆ePj4HRjxK. [sage]:2008/08/01(金) 19:45:20.49 ID:iyl1mEEj0 ネタは「ヴィクトリア朝下層民の生活」です 今日は序章として、さわりの部分をやっていきます 序章の構成は小ばなし+編の導入になっています ・・・小ばなしのほうが多いですが、そこはまあ序章ということで それでは、よければお付き合いください 5 名前:1 ◆ePj4HRjxK. [sage]:2008/08/01(金) 19:48:15.82 ID:iyl1mEEj0 |┃三ガチャッ ____ |┃      /⌒  ⌒\       やらない夫! |┃   

  • あんそく やる夫は最悪の救難現場に向かうようです

    ,.. --- .. ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、 /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\ /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、 ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.||| Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ .      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/ ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.// `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/ rく、\` ヽ二コ:千:|K、′      日にはいろい

    miwa84
    miwa84 2011/10/31
  • 言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア : 暇人\(^o^)/速報

    言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:22:35.61 ID:AiPyto3gO 思わず言語学に興味を持つレベルの雑学おしえれ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:04.28 ID:Cvlj1lPv0 「切る」という意味の言葉は、子音が[k]で始まる読み方をする外国語が多い 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:28:25.45 ID:IpFwLf/b0 アメリカ英語は入植当時のイギリスのアクセント 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 18:32:39.65 ID:AiPyto3gO >>6 イギリス英語の方が厳格なイメージあったけどそう

    言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア : 暇人\(^o^)/速報