タグ

アメリカとキリスト教に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 米国の自殺者、昨年は過去最悪の4万9000人あまり

    米国の自殺者が昨年過去最多を記録したことが、CDCの暫定データで判明した/bymuratdeniz/E+/Getty Images (CNN) 米国の自殺者が昨年は少なくとも4万9449人と、1941年の統計開始以降で最も多かったことが、米疾病対策センター(CDC)の暫定データで明らかになった。 CDCによると、昨年の自殺率は全体平均が人口10万人当たり約14人。男性が女性の約4倍に上り、特に高齢男性で高かった。 一方で女性の自殺率も2倍に増え、特に白人女性と25~34歳の女性で上昇が目立った。 米国では過去数十年、自殺率が上昇し続けている。ただし昨年は子どもと若者に改善がみられ、10~14歳では18%減の10万人当たり2人前後、15~24歳では9%減の同14人前後だった。それ以外の全ての年齢層では自殺率が上昇した。 特に10代の少年と若い男性のグループは、同年代の女性より改善幅が大きかっ

    米国の自殺者、昨年は過去最悪の4万9000人あまり
    mohno
    mohno 2023/11/29
    日本より人口比で自殺者が少ないのは「自殺すると地獄行き」というキリスト教の信者が多いから。自殺すると葬式も出してもらえない。という状況は“改善”されているとも聞くけど、そのせいかもしれないし。
  • 日本は独り身に優しい国だと思う

    大学4年と就職してから4年、合計8年アメリカで過ごして今年帰国した。 Twitterでたまに「アメリカでは日より個人が尊重される。恋人ができないから、結婚できないからまともじゃないなんてことを思う人なんていない。他人のことをごちゃごちゃ言うのは日だけ」ということを言うのを見るけど、そんなことはないと個人的には思う。 便宜上日人は、アメリカ人はという言葉を使うけどもちろん全ての人に当てはまるわけではない。ただ私がアメリカで住んで肌で感じたことを書きたいと思う。 ・恋愛をしてない人は「かわいそう」 とにかくアメリカ人は愛を重視する傾向にある。離婚率は割と高いけど、それは愛が無くなれば一緒にいる意味なんかないと思うから。世間体よりも愛。 日では恋人がいないと言っても「あ〜」「出会いないとそうなるよね〜」みたいなゆるい空気が流れると思う。 アメリカでは「かわいそう」「なぜ?」となる。これは

    日本は独り身に優しい国だと思う
    mohno
    mohno 2022/08/02
    定期的に出てくる話題だけど、そのあたりが欧米の宗教観というか社会的価値観だよね。/日本の出生率が低いのは、まさに社会が独身や子供を持たない人々を受け入れてるからだよ。かつてそうでなかっただけで。
  • カトリックの中絶問題にはてな特有の正論パンチは無理でしょ

    僕は宗教に対して無理解です!くらえ正論パンチ! で気持ち良くなるのもほどほどにしとこうよ。 追記:どこにもアメリカなんて書いてないのにアメリカ前提で反論して気持ち良くなってるブクマ、ほどほどにしとこうよ。 追記その2:アメリカなんて書いてないよって追記してもまだアメリカ前提のブクマがやまないんだけどその人たちタイトルだけ見てブクマしてるの?

    カトリックの中絶問題にはてな特有の正論パンチは無理でしょ
    mohno
    mohno 2022/06/26
    アメリカの公式な標語が「In God We Trust」だからね。科学的に決まってるわけでも、宗教的に中立なわけでもないというか。
  • https://twitter.com/nogawam/status/1521713882733375488

    https://twitter.com/nogawam/status/1521713882733375488
    mohno
    mohno 2022/05/05
    アメリカの公式な標語が「In God We Trust」だから、そもそも宗教と不可分なんだよな。日本の象徴が天皇というのも、別に科学的根拠に基づいてるわけじゃないし、国家とはなにかしらそういうものなのだと思う。
  • 1