タグ

アメリカとモスクワに関するmohnoのブックマーク (2)

  • モスクワ銃乱射、プーチン氏が米の事前警告を「挑発」と軽視

    (CNN) モスクワ郊外のコンサート会場を襲った武装グループの銃乱射などで多数の死傷者が出た事件で、プーチン大統領が在モスクワ米大使館が事前にテロ攻撃の潜在的な発生を警告していた声明に触れ、「挑発行為」と軽視していたことが24日までにわかった。 米大使館の警告は今月7日に出されていたが、プーチン氏は19日の連邦保安局(FSB)での演説で、「あからさまな威嚇同様の行動」と断じていた。 「我々の社会を脅し、不安定にする意図を抱いたような行動」とし、「あなたちはこのことを十分知っているだろうし、この段階では詳しくは立ち入らない」と述べていた。 襲撃事件は22日に起きていた。 米大使館は7日の警告で、「今後48時間は多人数が集まる場は避けるべき」と促し、「過激主義者はモスクワで多人数が集合場所を狙った差し迫った計画を持っている」と続けていた。

    モスクワ銃乱射、プーチン氏が米の事前警告を「挑発」と軽視
    mohno
    mohno 2024/03/24
    「プーチン大統領が在モスクワ米大使館が事前にテロ攻撃の潜在的な発生を警告していた声明に触れ、「挑発行為」と軽視していた」←ロシア侵攻では敵対しても、無関係な部分では外交が続いてる、と言われていたのに。
  • 米政府 ロシアの主張に「真偽確認できず」と慎重姿勢

    ロシア大統領府がドローン攻撃についてウクライナによるものだと主張していることについて、アメリカ政府は「真偽は確認できない」と慎重な立場を示しています。 ホワイトハウス、ジャンピエール報道官:「私は臆測で物を言いたくはありませんし、仮定の話に入りたくもありません。ただ、現時点では真偽を確認することができないのです」 ホワイトハウスのジャンピエール報道官は3日の会見で、ロシア大統領府で起きたドローン攻撃に関する分析や見立てについては一切言及せず、慎重な立場を示しました。 ロシアが攻撃を受けたと自作自演する「偽旗作戦」の可能性について問われると、ジャンピエール氏は「ロシアが『偽旗作戦』をしてきた歴史があるのは明白だ」と述べる一方、今回の攻撃についてそう判断するには「早すぎる」と強調しています。 こうしたなか、アメリカ政府はウクライナへの新たな軍事支援を発表しました。 支援には高機動ロケット砲シス

    米政府 ロシアの主張に「真偽確認できず」と慎重姿勢
    mohno
    mohno 2023/05/04
    「「ロシアが『偽旗作戦』をしてきた歴史があるのは明白だ」と述べる一方、今回の攻撃についてそう判断するには「早すぎる」と強調しています」
  • 1